X



財団法人・社団法人への転職PART36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 13:47:07.44ID:J7kkz6At0
>>157
Recruit で絞ると経理の募集しか出てこない。
さすがにこの職種全部募集じゃ印象悪いものね。

紛争予防センター内部で
紛争があったのかな?
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 16:19:31.16ID:3fKYfWB20
トラック協会ってどうなの?
受けた人いたら適性試験の内容教えて
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 16:19:49.56ID:3fKYfWB20
トラック協会ってどうなの?
受けた人いたら適性試験の内容教えて
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/17(金) 17:39:12.20ID:hM4x+jym0
よく電車に広告出してる、プラン、インターナショナル。
https://www.plan-international.jp

東京の3ポジションと
ジンバブエの事業責任者をいっぺんに募集。
https://www.janic.org/ngo/information/

NPO ってこんなにコロコロと人が入れかわるのかね?
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 14:38:41.12ID:uyGcwlhW0
民間から社団財団系に転職する方は年収が下がることを気にしている方が多いですが
それ以外の福利厚生の面でも大きく変わってくるので注意したほうが良いかと
賞与退職金社会保険関係は揃っていても、他は無料検診だけしか無いなんてこともある
持株会や共済会や保養所関係を持っている社団財団は相当恵まれているところだけ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 18:52:36.77ID:mJRAXMvo0
財団なんて行かない方が良い。
間違って入ってきちゃった組はいい人もたくさんいるけど居着かない、
10年以上いる職員は相当おかしい人ばかり。
職員の働きやすい環境作りなんか目指してないあくまで天下りのための団体だから職員へのパワハラモラハラは日常茶飯事。なんかあっても泣き寝入りして終了。
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/18(土) 21:25:34.88ID:iD8cgF5S0
30代後半で団体職員9年目で年収700万円台、いい方だと思う
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 11:09:53.03ID:SQ6szc9s0
検索してごらんよ。
採用情報 >  現在募集しておりません
お問い合わせフォーマットもあるよ。

っていうことを、
すべての職員に1日教えてまわるのが
財団社団の職場のイメージ。

心の中では ggrks って叫んでるんだ。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 11:19:30.64ID:OuiGTOls0
>>177日本語でおk
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/19(日) 18:11:31.95ID:UcaSf1Zj0
>>178
あなたの理解力がないだけでは?
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 15:57:30.99ID:RVJ3k20+0
新しい会社に挨拶に行って雇用内容の確認をしてきたんだが給与が掲載されていたものより低くて行きたくなくなってしまった…
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 16:12:44.78ID:tZra6sUK0
公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団
伊丹スポーツセンター室内プール管理及び
施設内設備運転等
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 17:14:03.53ID:tZra6sUK0
一般社団法人関西電気管理技術者協会
電気管理業務
一般財団法人神戸すまいまちづくり公社
再開発ビル「サンパル」の管理運営事務
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 18:59:46.78ID:anMG2Qp00
>>180
福利厚生の確認もしたか?
財団によっては世間の目を気にしてベースは低いが実は手当がめちゃくちゃ手厚いとかあるぞ
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 19:37:15.96ID:emVEgOPW0
>>184
額面20万、賞与無し
健康保険、厚生年金、雇用保険

以上
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 19:52:42.35ID:gGTBU/BY0
手取り10万円代だもんね、それで周りの職員の人間性がよければまだ頑張れるけど。
長年財団にいる人なんて仕事出来ない、非常識、周りに気遣いのかけらもない人達。
自分がそこに馴染むキャラならいいけどさ…
唯一良いのは退職金ね。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/20(月) 21:53:39.41ID:JCKTP10L0
あぁ、どこも似たようなものか。
長く勤められる人は、
やっぱりなんというか。
まぁ、それもスキルだね。

余計なこと考えないで座って仕事しているフリやってるのがいいよ。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/21(火) 23:27:57.46ID:P0WJERfk0
中小の財団社団はブラック企業か?
って質問に、

ブラック企業じゃなくって、
ブラック事業所です。
という回答が、ベストアンサーに選ばれてて笑っちゃったよ!
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 00:10:46.75ID:hXZ2YGtZ0
仕事もないのにただただ自分のPCを真顔で見つめ仕事をしてる振り。
同僚がパワハラされるのを見て見ぬ振りで保身に努める。
それをスキルというか、ただの妥協というのかw
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 01:28:55.16ID:kavvJfef0
>>189まさにウチの職場だわ。もう死にたいよ。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 09:01:26.54ID:sNyF3X9S0
定年までしがみつくためには、
いちばん大切なスキルだと思うの。
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 18:15:09.73ID:sB6phyhl0
保身が一番じゃないの?
特に財団社団しか知らない人は、
民間じゃぁ使い物にならないという認識だ、って
ネットで見かけたから、

同僚がパワハラ、モラハラで潰れようと定年まで頑張ってしがみつかないとね。
他に行くとこ無いんだから。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 22:30:06.44ID:jNkOcRlJ0
非効率であろうが、
必要の無い業務であろうが、
上司や役員にうまく合わせられる人が向いてる、

逆に自分の意見を生かしたい、
効率的に業務を実行したい、という人は
なかなか馴染めないと思う、ってネットで見つけた。
どこもそうなんだなぁ。

バリバリやろうとしたって、
回りがついてこれないんだからね。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:07.14ID:kavvJfef0
>>193ほんこれ

ウチも前者は出世する

後者はヒラor早々退職
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/23(木) 00:39:22.70ID:gsgkaB+R0
>>193
ほんこれ
前者は臨機応変に見えるけど、一歩その団体を出てしまうとどの会社に行っても使えない奴。だから必死に定年まで張り付く。
後者は不器用にみえるけど基本的な社会人マナー、スキル、常識もあって人当たり良いので他の会社に行けば重宝されるし待遇や給与も格段に良い。
要するに非営利団体に馴染める人達の方が特殊で変わった人がほとんど
毎日の鬱憤がたまっているからか表情もなんか死んでる
公務員ともまた違うから、公務員みたいな職場をイメージして入ると痛い目見る
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/23(木) 07:57:39.78ID:m6zJek530
>>194
元自衛官だけど、まさにそんな感じだった
俺は今民間企業で働いてるけど公務員だった頃より人間関係のストレスが少ない
団体職員も公務員と似たようなものだな
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/23(木) 22:12:15.29ID:T5p74K3V0
そうなのか。
早めに脱出準備だな。染まりたくない。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 06:25:31.46ID:JQH+Ahfx0
聞いた話、PCに強い人が欲しいってことで前職SEだった人が採用されたんだけど
その人も夜中でも呼び出されるような激務な仕事から、定時で帰れる仕事に変われて喜んでた
で、入ってみたら効率悪い仕事のやり方してるので色々ソフト組んだり、Excelに入力するだけでいいようにしたり
一生懸命作業の効率化に励んだ所、手作業手計算でやってたことがミスなくサクサク出来るようになってオバちゃん職員らは喜んでくれた
しかし彼は公務員から天下りの常務理事に怒られた、職員ナマケさせるようなことするなと
何かPCにトラブルがあっても誰も対処出来ないから詳しい人間が必要だっただけだと
毎日定時で帰る旦那がストレスになってきてた奥さんのことも相まって、彼はまた激務の職に転職していった
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 09:12:51.89ID:PW6OjtYe0
>>198
日本って国は必要なのか?
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 09:21:04.08ID:Pl4dR+080
老害ってガチで業務の効率化=楽してサボってるみたいなガイジいるからな
非営利系で長年やってきた奴は特にそう
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 13:44:23.30ID:IrVvqq2Y0
>>193
みんなも言ってるけど、ほんとにこれ。

正直、上の言うこと聞くやつだったら仕事出来ない・コミュ力問題ありでも普通に働けるし、むしろそっちの方が気に入られる。

60前後の上司は、常識ないパワハラ野郎か、とんでもない無能かみたいな感じだよな…
若くてちゃんとしてる人ほど辞めちゃう。
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 13:49:05.66ID:IrVvqq2Y0
尚且、業務量も少ないから、くだらないことでずっとグチグチ言ったり、仕事してる風で自分の好きなことして遊んでる老害多し。
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 15:47:12.82ID:GBJLgOzU0
だね、有能な人ほど数年で辞めちゃう
普通の会社なら出来る人が来てくれて業務効率化して有難い!となるところだけど、非営利は別に効率化しようとか思ってないからwむしろ周りの職員の嫉妬の方が物凄くて早く辞めるように悪い噂をたてられたりね
使えない奴ほど上司に取り入るのだけは頑張って定年までいるし、仕事ぶりについて注意されても薄気味悪い笑顔浮かべて済ませたり…と長くいる人は色々ヤバイ
メール一本で済む話を会議や長電話やらでダラダラ話すのが日常だし、それが仕事だと思ってる人たち
非営利に入る前は和やかな職場、パワハラ少ないってイメージがあったけど寧ろそこらの会社より酷いよ
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 16:03:47.31ID:VxA4FD5z0
>>203ホント、陰湿・陰険って言葉がピッタリだと思う。

ウチは、エクセルもワードもメールもまともに使えない、口だけ達者な奴らが出世していくね。

最近は、そういう障がい者のための施設でヘルパーやってるつもりで働いてるよ。
財団社団で働いてると思うとダメになる。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/24(金) 20:48:02.40ID:LJ1UGXLy0
>>198
エクセルの集計を、
何度も何度も電卓で計算するのが仕事だと思ってんじゃないの?
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/25(土) 18:44:28.76ID:1LGh8jfU0
>>195
いやぁ、ご指摘が的確すぎるわ。
他で使い物にならないのが、しがみついてる。
優秀な人ほどさっさと辞めていくわ。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/25(土) 22:36:57.88ID:JodwwgvQ0
非合理的なことを、
非合理的であると理解しつつ
積極的に取り組む人が出世するっていうのを見かけたわ。

まぁ、それが組織ってもんなんだろうけどね。
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/25(土) 23:49:35.78ID:Q8qWXnMN0
ある業界の商工組合気になってるんですが、商工組合だと財団法人&社団法人と違って安定度とか仕事の楽さ全然違いますかね?
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/26(日) 12:43:30.27ID:bkOWQHyu0
商工組合 ➕ 退職理由  で検索してみたら?
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/26(日) 14:35:02.78ID:GGaAaxV70
>>204
ちなみにどちらの業界ですか?医療とか?
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/26(日) 18:52:39.28ID:f3Wrcas90
>>209
業界の規模によって変わってくるから一概には言えない
組合といってもたとえば弁護士会や税理士会のように
加入していないと商売させてもらえないような業界なら
会費等の確実な収益があるからまあまあ安定してるよね
一方任意加入の組合だと入退会が断続的にあるから会員を
獲得することも仕事に入ってくるからこのパターンだと楽ではないね
会員相手の仕事なので顧客が変わらないのはどちらも同じ
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/26(日) 19:07:42.94ID:4R7lkZXm0
>>204
> 施設でヘルパー

実際にそういう施設でお勤めなのかと思ったけど、
そういうつもりで働くってことか!

いやぁ、まともなビジネススキル皆無の人に対しては、
そんな心構えじゃないと、
確かにストレスでメンタルやられるわ。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:48.71ID:nkYWL8oQ0
>>212
https://www.jucda.or.jp

↑の中古車販売の都道府県の支部の商工組合ですね…車昔から好きで不動産屋から転職考えてるんですけど、任意加入の組合なので大変そうですね…詳しくありがとうございます!
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/27(月) 18:13:05.89ID:0lW7LajO0
>>215
自動車販売の組合か
女性職員はみんな制服着てお茶くみとコピーとり要員で
事業系の仕事は全部男がおっかぶせられるのよね
財団や組合はワークライフバランスだとか男女平等という
考え方が一切通用しない世界だからねぇ
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/27(月) 19:19:03.71ID:Ncm2G+Gd0
こんなにレベルの低い人たちばかりのところに
入ってしまったことを反省して、
1日も早く脱出できるよう準備開始。

うずもれたら終わりだ。
定年まで耐えられないよ、こんな職場。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/27(月) 20:24:14.54ID:BEOLkNS90
>>216
車昔から好きで行政書士も持っており封印業務とか興味あるのでいいかなと思ってまして…。

ワークライフバランスとか組合とか財団の方があるのかと思ってましたが、そんな事もないんですね…。
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/27(月) 20:47:20.84ID:96yB2Sd60
財団社団が糞なのは分かったけど、ここで愚痴ばっかりの連中もどうせ碌でもない連中なんだろうな
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/27(月) 22:11:01.67ID:P+CzMBN90
ここでの愚痴や批判も分かるけど、俺は財団に入って休みも給料も増えたよ
ライフワークバランスについても前職の民間よりいい意味で厳しい
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/28(火) 20:43:53.58ID:Ifqsayau0
財団社団は、数も種類もたくさんあるから、
民間より働きやすくてお給料が良ければ
ずっと続ければいいんじゃないかな。

下限はきりがない。
そういうところにしか入れなかったスキルやキャリアを振り返り、
これからどうするか考え直すのも人生だ。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/28(火) 20:44:49.34ID:oeL+GOCh0
ペーパーのSPIのみが筆記試験みたいなんですけど、この点数って相当影響しますかね?
対策1日しかできないんでほぼ諦めてますがw
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/28(火) 21:16:28.97ID:Ln3MfMB00
財団法人含め採用業務何社か経験したけどペーパーなんて足切りさえ突破すればあとは関係ないよ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/28(火) 23:56:53.09ID:q8ACJ3Dj0
38歳、年収550万、希望600万の俺に対して、
正社員募集の癖に、入社一年目は契約社員、
一年後登用試験で登用実績9割、
契約社員期間月30万賞与なし、登用後年収500万の
オファー出して来やがった。
まじで有給使って面接3回も受けた意味ねぇ。
バカかこの財団。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/29(水) 04:29:08.69ID:68wrh5th0
>>224
晒せ
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/29(水) 05:42:20.00ID:yHIKXB/L0
>>223
足切りまでいくか不安ですが笑、明日のSPIに向けて悪あがきしようと思います、ありがとうございます!
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/29(水) 06:46:51.69ID:BRACqppm0
元天下り団体はものっそい年功序列だから高齢無能には最適だよ
その代わり若くて活きの良い人は目の敵にされるし頑張っても評価されないから気をつけて
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/29(水) 07:59:44.88ID:0M4XlHyE0
年功序列っていうと若年から入って長くいるほど給料が上がるイメージだったが
高齢中途でも給料高いのか?

ちなみに俺は元公務員で、
大学院修士修なので24歳入社で月給17万円(手取り13万円)だった
高卒の18歳は月給16万円で、18歳入社勤続6年の24歳は月給21万円くらい
つまり同じ年齢なら早く入るほど給料が高かった
俺はこれが年功序列というイメージ
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/29(水) 08:37:20.52ID:LdebAVVU0
公務員やそれに準ずる団体なら中途でもそれまでの経歴によって0〜10割で経験年数の算定してくれるよ
30過ぎての転職だったけど6年目の給料になってる
もちろん新卒で入った同い年と比べたら安いけど
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/29(水) 18:26:22.06ID:9gUV74570
>>218
このスレの少し上のほうで民間と天秤かけてる人がいたけど
自分のやりたいことと給与や福利厚生を比較してみて
できそうだったら良いのではないでしょうか
入ってすぐにいきなり手持ちのスキル使ってバリバリ仕事に取り組める
ってのはなかなかレアケースではないかと思いますが
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/30(木) 07:55:47.57ID:fNkEw0NY0
SPIより作文の方が影響しますかね?
業務に関する作文って何だろう…
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/30(木) 20:42:13.68ID:lbdJY/UR0
財団関係だとペーパーは足切り用というか酷いときは出席確認扱いのとこもあるし
なんだかんだで書かせる試験よりも面接がウェイト大きいケースのが多数派だと思われる
あと、適性検査や性格検査は選考に関係無いと言いつつガッツリ関係してたり
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/30(木) 21:08:41.68ID:EZ7B97SB0
公務員は卒業証明書必要みたいですが、財団法人や社団法人も必要な所多いんですかね?
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/31(金) 08:16:58.61ID:OP9gjjyU0
>>233
うちは求められたよ
色んな団体があるから一概には言えないけど、経歴詐称して選考通ったものの卒業証書求められて採用辞退した人も見たことある
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/08/31(金) 08:20:00.32ID:+GvBFtKy0
>>234
やはりそうですか…証明書出すのに時間かかるんで、まだ選考の途中ですが早めに請求しておこうと思います、ありがとうございます!
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 08:55:00.59ID:lJeZTsGd0
Save the Children という公益社団法人の求人が大量に出てるんだけど、
こんなスペックなのに1年の契約社員!
http://www.savechildren.or.jp/news/volunteer/
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/01(土) 12:00:31.59ID:S5ai0Eg30
国際協力系はかなりスペック求められるけど、入ったらいくら仕事できてもバカ上司に成果とられるわ給与安いわでなんも良いことない。プロジェクトごとに使い捨てだよ。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 16:46:17.52ID:ffdB2CDs0
海外の子どもを救う前に、
自分のとこの契約社員を正社員にしてあげるのが先じゃないの?
偽善者みたいね。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/02(日) 23:17:11.74ID:9X91bckm0
辞めた後残業代請求した人いる?
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 18:43:53.79ID:Fmg/A83P0
財団じゃないけど、リクナビで全国酪農業協同組合連合会ってとこからオファー来るんだけど、どうなんだろう?
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 20:55:00.62ID:6O94Bb1F0
そこがどんなところかは知らないがマイナビリクナビまでのオファーはほとんどコンピューターが条件に当てはまる人を抽出して自動送信
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/04(火) 23:30:07.10ID:ZrzKtZQY0
>>2 見れば分かるだろって質問ばっかり。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 17:00:31.48ID:NFXBxm3j0
ここまで読んだでえ。
財団法人・社団法人って仕事できるヤツが
働いてる組織ってイメージなんだがなあ。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/07(金) 21:30:29.60ID:8VTAxYsn0
そんなイメージ持ってるのあんただけやでw
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 11:04:46.01ID:R4LLstSi0
>>246
世間一般も「出来る奴らの組織」の
認識だと思うんだけどなあ。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:01.38ID:Afyn+aOc0
出来るやつは実力主義の会社に行くでしょ。
財団法人とか社団法人とかは中途半端に育ちが良い愚鈍なやつがほとんど。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 19:22:29.59ID:AGk+7avz0
10年以上いる人は愚鈍で陰湿だけど、イメージ間違えて入ってきて数年で脱出する人もいるからね
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 19:52:52.08ID:kypfRGpz0
給料安そう
仕事つまんなさそう
スキル身につかなさそう
仕事しない人多そう
暇そう
能力低くてもクビにならなそう

社団財団にはそんなイメージがある
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:09.80ID:7jE3crTv0
うちは政府系で仕事も、事業内容的には意義があるし、今のポジションも気に入っている。
けれども、仕事しないシニア組が高給を分捕っていることや、昔諦めた職への夢が復活し、絶賛転職活動中。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:38.87ID:BV5bndgT0
>>251
長年いる職員とかパートのおばはんはそんな感じ
有能な人は数年で辞めちゃう
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 22:26:40.75ID:biuRUYVR0
まともな人は、すぐ辞めちゃうね。
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/08(土) 22:32:41.90ID:VJrc88dZ0
>>251全て正解
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/09(日) 12:16:01.68ID:Bq5kG4WE0
組織というのは、下限に合わせるようになってるってどこかで見たなぁ。

たしかに、きちんとした足切りもせず、
数合わせで、誰でもいいからなし崩しに採用するようなところは、
まともな企業じゃ使い物にならないようなのがずっと居座ってる。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/09(日) 15:35:29.31ID:JlhTR2UM0
>>247
自分も
来月から財団法人決まってるが、
そういういいイメージだよ
法人によって差はあるとは思うけど
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:37.30ID:Q2laTkHa0
>>260そのある程度だよな。
俺は地方の財団だけど、学歴高卒、勤続13年目ヒラで年収280。独身。
同世代プロパーも300前半。
地方だから残業なし、しっかり休める、有給消化出来るというだけでも御の字。
ただし、既婚男職員の殆どは嫁が医療系か良いとこの娘みたいな感じだな。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/09(日) 16:09:47.72ID:uGUDjacZ0
>>261
安すぎ、月給で23万賞与なしとか?
手取りにすると15万切るじゃんか
しかも勤続13年とか突っ込み所多すぎだろ
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/09(日) 16:22:19.29ID:uGUDjacZ0
俺は都内の財団で勤続3年ヒラ職員、30代半ば既婚子ありで450万
基本定時上がりだし有給も好きなだけ取れるし不満はないけど、
前職が残業月80時間以上だけど年収650万だったから、だいぶ生活レベルは落とした
周りは仕事しない人ばっかだけど学歴はすごい人多いな、宮廷や早慶がゴロゴロいる
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/09(日) 16:36:29.47ID:Q2laTkHa0
>>262契約職員てのもあるが、手取約14で茄子が約25。ブラック団体。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/10(月) 19:49:24.10ID:HoIy+/ID0
>>259
財団社団、山ほどあるからピンキリでしょう。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/11(火) 19:37:51.59ID:z3dlsVfG0
>>253
長くいるパートさんは、やめらんないでしょうねぇ〜。
ぬるいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況