X



【30代】無職の転職活動【長期化】part219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/25(水) 11:05:29.89ID:CWWNffSM0
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>950踏んだ人がスレ立て宣言をして、次スレを立ててください。
>>950がスレ立て出来ない時は>>960にスレ立て依頼してください。
以降10番ずつ同手順。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part216
http://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/job/1506587482
【30代】無職の転職活動【長期化】part215
http://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/job/1503129672
【30代】無職の転職活動【長期化】part217
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1507111565/
【30代】無職の転職活動【長期化】part218
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1507902160/
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 21:44:01.85ID:UWBjS6020
>>797
そんなさぼってる奴ばかりでもなかったよ
ちなみにノルマ無し+売り上げは良くても悪くても評価に関係なかった
ホワイトだろ?w
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 21:48:06.99ID:UWBjS6020
>>799
結果をあまり重要視しない会社だったんだよね
その代わり過程に重きを置いて評価されたよ
仕事ってやればやっただけ成果に出るものでもなかったりするから、結果だけで見るのはフェアじゃないという前提で考えられてたんだよ
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 21:50:57.62ID:6Tb4G2/G0
>>801
差し支えなければ会社名を教えていただきたい
是非入社したいw
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 21:56:28.44ID:UWBjS6020
>>803
俺も働いてるときはそう思ったよw
でもその会社シェアと利益率はすごく高かったよ
個人的には成果だけで評価される方がよかったな
俺普段の仕事はいい加減だけど数字は良いってタイプだったからw
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:03:22.17ID:UWBjS6020
そこでの経験からいうと社員個人を結果結果言って詰めてもよくはならないと思うね
企業の業績に重要なのは、社員個人を追い立てることじゃなくて、どんなビジネスモデルかってことが一番だよ
不安定で過競争でシェアが低い会社じゃ社員個人が頑張ってもダメだろうね
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:13:21.10ID:UWBjS6020
>>806
だから過程を見てるのよ
普段の自己目標への取り組みとか、具体的に書くと沢山あるけど
ようは結果だけが仕事じゃないってことだよ
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:13:21.60ID:liq7zj/Z0
たとえばめっちゃ頑張ってる横でダラダラしてる奴が同じ給料もらってたらどう思う?
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:15:06.59ID:UWBjS6020
>>808
そういう奴はちゃんと評価下げられるよ
普段の仕事への取組みが一番評価に影響するから
結果じゃなくて過程を見てるわけよ
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:15:30.04ID:RnlKgbuM0
>>805
実際はビジネスモデルを基準に会社選びする人が少ないのが勿体無い気がする。
大手や知名度で多くの人は決めてる。
それより誰も知らなくても、後50年は廃れないビジネスモデルのある会社を選んだらいいのに。
結構、日本にはそういうとこゴロゴロあると思う。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:16:04.74ID:liq7zj/Z0
だからどうやって確認するの?
告げ口するの?
社員同士で見張らせるの?
怖すぎるだろ
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:21:08.44ID:O0rEgRCK0
ぶっちゃけ、営業マン自身が普通に見ても「こいつは絶対売れる」と思える商材じゃなければ、営業マンが必死にやった所で売れない
経営者、上層が考えた元から売れない、売れなくなった時代遅れの商材が実際に売れてないという理由を全部下の営業マンのせいにするのは達が悪い
これが今蔓延る会社だよ
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:21:24.08ID:liq7zj/Z0
過程なんて見てる会社はないです
確認もできません
結果が全てです
そしてこれを評価してもらえることはやりがいでもあります
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:23:55.79ID:6Tb4G2/G0
>>815
過程を評価するって具体的にどうするの?めちゃくちゃ難しくない?
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:35:05.43ID:5962i1e50
>>814
それが見てる会社あるんだよなぁ
GPS持たされて、どういう動きをしたかとか、どこで何分休憩してかとかデータ取られる会社あるよ
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:36:44.88ID:O0rEgRCK0
営業って専用の携帯渡されるだろうけど、その端末をGPSで監視されてるよ
一定時間GPSの地点が動かなかった時になんか言われるらしい
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:38:49.92ID:tJoJ3Dj70
ガンバルマン(よーし新規のお客様と仲良くなってもうすぐ販売できるぞ・・・頑張った甲斐があったぜ)
上司「担当かえるわ。そこ俺」
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 22:39:52.51ID:UWBjS6020
営業で言うなら
頑張って売り込んだけど売れないとか、大したことやってないけど売れちゃったとかあるわけ、だからと言って売れなかった人が仕事してないかって言うとそうじゃないでしょ
担当してる会社も人それぞれ違うから、売りやすい顧客もいれば売りにくい顧客もいるわけ
それをひっくるめて売り上げだけで評価するってのはフェアじゃないとまともな会社なら考えるよ
営業が売り上げノルマに追われる存在ってのは2chの中だけの話だよ
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 23:12:53.68ID:5962i1e50
>>826
過程が良くても結果が伴わなければ当然ダメだし
結果が良いからって過程を疎かにしていてら、過程が良ければより良い結果が出たんじゃないかって言われる
今の時代、適当にしてても結果が良ければ良いって会社は減ってきているよ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 23:17:30.37ID:5962i1e50
>>828
俺も監視社会みたいなのとか厳しいやり方は嫌だけど、何かそういう流れがあるんだよね
日本社会全体がジリ貧な感じだから余裕が無くなってるんだろうけど
自分の意見とか気持ちは置いといて、社会の流れは分かっていた方が良いかなって思ってはいる
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 23:21:21.79ID:dTWoYBW20
極論だけど、結局は企業や業種にもよるでしょ

いくら丁寧に作ろうががつまらんかったら商品価値のない業界は、過程がどうのなんて言ってる暇はない
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 23:22:12.71ID:7y54hTsD0
いろいろ悩んで管理事務の会社に勤めることにした37だし妥協もね・・・
土日祝日休み
ボーナス4ヶ月下回ったこと今まで無しらしい
年収は残業20で計算されたもので年収450予定
残業は50ほどあるかもとのことだったから500くらいになるかも
どうなるかわからんけどとりあえず頑張ってみようかなと思う
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 23:35:47.31ID:XlVQsRYA0
日本は営業マンが頑張りすぎなんじゃね?
上が作った無能な商品が営業マンの努力で売れて行く
売れれば上はどんどん傲慢になりさらに無能な商品を作り出す
これは会社にとっても社会にとってもマイナスでしかない
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 23:46:04.01ID:O0rEgRCK0
自国の企業同士で生存するための売れない商材で顧客の奪い合いをし、互いに首を絞め合って何が良いのだろうか
世は戦国時代と例えるのは分かるけど、今の時代にこれは、自国内で反乱を起こしてる様なもので、この衰弱していく悪循環は他国から狙われ、攻め落とされしまい兼ねない事を意味する
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/04(土) 23:56:16.94ID:kyWgLljP0
最終パスして週明けに給与提示の面談があるんだけど幾らになるのか今からビクビクしてるわ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 00:02:54.17ID:psD7V2HD0
>>832
シャープの営業とか気が狂いそうになるだろうな
一時プラズマクラスター付きのシェーバーとか意味不明なのだしてたし
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 06:35:45.03ID:ds+7ESCY0
>>832
そんな考えだと営業をやっても、商品が悪いから売れないとか言って、いろんな会社を渡り歩いそうだよね。

仕事がら営業説明を受ける機会が多いけど、まじで商品知識皆無でその場しのぎで適当な事を言うアホが未だにいる。

本当に使えない。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 06:57:27.74ID:7rTs1e5P0
最近ようやく経験年数の重みが分かってきた
物覚えには個人差があって、要領のいい人は
仕事覚えるのも早いかもしれないが、
仕事を覚えた=仕事が出来る
訳ではないんだな
ある程度の経験年数が伴わないと
「仕事が出来る」には到達できない
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 07:15:02.23ID:7rTs1e5P0
たいていの物事は約10000時間で習熟されるらしいが
一日8時間、年245日働くとして
だいたい5年になる
要経験年数5年というのも頷ける
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 07:56:27.71ID:PYjk4U5U0
このスレやたらネガティブになってる人居るね。そんなにネチネチ言ってたらどこも決まらないよ
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 10:06:50.37ID:PFxWjeLw0
40近いのに400も提示できない会社は勘弁だわ
あんたいま380も貰ってるの??だと
少なすぎるわ・・・、都内の話。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 11:26:37.67ID:yrKyS6wE0
>>838
まあジャップの商品なんて9割糞だしな
そもそも本当に良い商品は営業しなくても売れる
昔働いてた所とか向こうから調べて問い合わせてくるってのが多かったわ
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 11:42:55.80ID:PYjk4U5U0
>>843
埼玉の俺からすれば380でも貰ってる方だよ。400なんて提示されたら土下座するレベル
30代で大したスキルもないと年収下がるのは仕方がないと思う。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 11:49:30.32ID:PioIUlGB0
社長面接の場で内定もらったけど、その場で返事しなかった。
おまけに会社が提示した返答期限をちょっと延ばしてもらうようお願いしてしまったわw
後々考えると、この時点で完全に評価下げてしまったな俺…
まぁ一次面接後にネット上で社風の評判が悪いとクチコミを見てしまったし、ぶっちゃけ気が進まなかったんだわ…
入社しても確実に辞めそうだし、丁重にお断りしておきます。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:16:30.88ID:PYjk4U5U0
だよな。俺も最初は辞退してたけど今はそんな余裕ない。
選り好みして辞退したの後悔してる
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:18:13.65ID:VX4agg+v0
ネットの企業の評価はかなりの確率当たってるよ
サクラがいる可能性もあるだろうが
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:18:41.99ID:PioIUlGB0
>>848
面接で色々聞いたり職場の雰囲気とかを見て、クチコミの内容が確信に変わったわ
あれは完全にヤバいと感じた
俺には合わない

>>849
すぐ辞めたら経歴が汚れるからな
慎重に選ばないと
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:25:28.04ID:kEGitYo20
結局は隣の芝は青く見えるんだよな
俺は職歴もあまり汚れてないし、学歴もそこそこだけど、田舎にUターンしたことや年齢、経験からできる仕事は限られる
給料もはっきり言って底辺レベルからのスタート
でも仕方ない
無職で無収入が続くよりマシだ
これから年齢重ねるとどんどん難易度上がるだろうし、完全に満足できる条件なんてないだろうし
やっぱり35越えると厳しいよ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:30:51.54ID:sdktg9l50
甘すぎだよな
転職なんて扱いは新入社員と同じ
新入社員にいきなり500も出す企業って年商いくらなのって話
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:35:57.78ID:TDBUItws0
前の会社の求人見てるんだけど3ヶ月経った今でも相変わらず人入ってきてないみたいだ
残業10時間って少なめに記載してあるけどこれって違法にはならないのか
毎週休日出勤あるのに無理有りすぎるだろ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:44:46.30ID:R/0VXCgO0
工場って何でこんなにバカにされてるの?
試験室内の検査業務とか研究だってあるじゃん
工場といったら製造ラインしかないと思ってるのか?
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:47:44.63ID:IvwJDncQ0
世間一般の評価がそんな程度だからだろ
やっぱ工場は中卒高卒、奇人変人、金髪dqnやブラジル人の巣窟って偏見強いからな
実際そうだから何も言えんけど
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:49:50.19ID:sdktg9l50
東京にいたときエスアールエルラボトリーとかいう臨床試験の補助とデータ入力をしてた
今思えばあれが一番俺向きだったな
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:54:20.94ID:IvwJDncQ0
工場に転職したけど幸福度的には微妙やな
確かに金ははいるけど独身やし時給1200円バイトとかでもええかなとも思うわ
8時〜帰宅21時やとなんもできん
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:55:38.36ID:sdktg9l50
工場とかの体育会系のノリはそこにいるだけでストレスになる
ブラックでしかないだろ
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:57:43.39ID:yrKyS6wE0
貯金あって実家暮らしなら無職は必ずしも悪くないよな
都会でアパート借りて
体力と精神すり減らして毎日働いて
土日はストレス発散で散財
結局わずかな金しか残らないという生活なら
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:59:17.57ID:IvwJDncQ0
まだ一人作業の職人的な仕事はええんやけど、ライン構築されて前からきたやつ加工して後ろに流すやつがめちゃめちゃ向いてなくてなあ
金は日当計算15500円ぐらい出るが辛い
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 12:59:25.58ID:yZ2cklS40
>>858
それで言うと不動産もだな
イメージ的に建築営業や駅前に展開してる様なBtoCのイケイケの仲介営業があるからだろうけど
ちゃんと業種選べば頭使う仕事やBtoBで土日祝休みなんてのも結構あるんだよなあ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:04:42.87ID:IvwJDncQ0
と外人やな
正直長くいるやつほど癖あるやつばっかしか残ってないし
工場はマジで最終手段
非正規7割ぐらいやしな現場は
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:07:30.69ID:IvwJDncQ0
>>870
9月が大体70時間
月から金が残業3時間で土曜が月二回出勤
祝日なしで工場カレンダーってやつで
まあ手取り30万は超えるけど
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:08:54.59ID:PFxWjeLw0
>>845
年齢と経験によるよね、同じ業界で12年、5年管理職やってるから
380より下はありえない450ぐらい貰わないと
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:14:56.36ID:sdktg9l50
なんでそこ辞めたの
新しく入った人に今日からこの人が君たちのリーダーです
って言ってスムーズに仕事できるの?

能力とかもあるけど仕事ってのは信用がなきゃならんのよ
信用というのは数日で構築できるもんじゃない
管理職というのはそういう役職なんだぞ
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:20:00.77ID:+rSNbkyi0
前に工場のラインで働いたけど
晴れた日に蛍光灯の光しかない室内で同じ作業繰り返すのは精神的にキツかったわ
普段はインドアの引きこもりなのにな
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:21:31.74ID:PFxWjeLw0
なんだその上から目線な言いぐさ、カチンときました。
下請けの副業も世話して、色んな部下の愚痴きいて
飲みにも連れていって、信用なんかなきゃおかしい
常務、社長に反発してから運命が狂った。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:22:15.25ID:yZ2cklS40
>>875
ビルメンに脳内就職しか出来ないお前が上から目線で説教しても説得力ないから
いつも通り草生やして在日連呼してろよ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:26:56.93ID:IvwJDncQ0
>>876
そういう仕事のがワイは安心するな
数上げてれば上司とも接触せんですむしな
そら一日ずっと、て考えたら滅入るけど
8-10時休憩1010-1200昼休憩1300-1500休憩1510-1700休憩1710-2000て分ければ案外いけるで
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:32:49.92ID:XRKBT8tE0
>>855
内定時には450万で納得して承諾。
1週間後の雇用契約時に未経験なのに役職貰えて、手当が上乗せされて530万になってビックリした37の俺が通ります。

まあ、本当に当座の運を使い果たしたなとは正直に思うけどね。
そこは年商20億くらいかな。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:33:25.69ID:wGMy/4CJ0
実際毎回マトモなこと言ってるのにキャラクターだけで批判するのは稚拙過ぎると思うんだ
キミら本当に30代かい?
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:37:33.09ID:yrKyS6wE0
給料体系が複雑になるのを嫌う会社は
大したスキルもなく入ってきたオッサンの扱いに困る
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:38:21.86ID:sdktg9l50
年商20億のところに新卒でもない前職300万ちょいの奴を管理職で迎えるって
何の職業だよw
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:38:55.06ID:IvwJDncQ0
>>886
場所によると思うけど医薬品とかそういうのは基準くそシビアで精神的にきついで
ワイは鉄の機械部品加工やからキズが多少あろうが作って通るが
前医療系やったときはキズ一つ許されんかった
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:48:31.07ID:+rSNbkyi0
>>880
当時は20代だったから辛くて1年ちょいで辞めたわ
今みたく無職で追い込まれた状態なら案外続くかもしれんな
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:48:41.85ID:gAgMNwCF0
>>891

そうなんかぁ、ありがとう。
一応規模がデカくて地元にも工場があって実家から通えるから少し迷ってる。
給料は少し安いけど、土日祝休みで福利厚生がかなり良いんだよなぁ…
多分、敷居高くて自分も受かる自信ないけど変な人間はいないと思うから、かなり迷ってる。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:49:50.16ID:sdktg9l50
月から金まで残業3時間の12時間労働
土曜日は月の半分は出勤で給料は月30万
これで本当に働きたいのかw

いくらなんでも妥協しすぎだろw
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:54:58.34ID:PYjk4U5U0
>>896
妥協してないよ。俺も工場出身だから残業は慣れてるし、工場は残業と休日出勤で稼ぐ場所だからね。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:57:58.03ID:sdktg9l50
金とか以前にキツいのはもう無理だわ
残業とか夜勤とかは絶対続かないぞ
数か月後にはいつ辞めようかということしか頭にないだろうな
特に工場だと環境が悪いからな
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/05(日) 13:58:25.26ID:PFxWjeLw0
工場の環境がわからんが立ち作業で12時間はキツイ
500くれても、俺にはできそうにない。
顧客めぐり、見積もりの見直しや提案、契約書作成
これが面白いんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況