X



【宮城】県内転職事情 Part30【仙台】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eb48-h1Io)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:10:09.78ID:P+UQCIh40
前スレ
【宮城】県内転職事情 Part29【仙台】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1468067773/

ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/
宮城労働局
http://miyagi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/
ポリテクセンター宮城
http://www3.jeed.or.jp/miyagi/poly/
求人ジャーナルネット
http://www.job-j.net/miyagi/
ヒューレックス
https://www.hurex.jp/
河北新報朝刊求人情報 Job探
http://messe.kahoku.co.jp/job/
ワーキン Workin.jp
http://workin.jp/miyagi/
JOBOOみやぎ
http://joboo.jp/~miyagi/main/
マイナビ転職
https://tenshoku.mynavi.jp/tohoku/p04/
エン転職
https://employment.en-japan.com/k_miyagi/
DODA
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchList/j_pr__4/-preBtn__1/
リクナビNEXT
https://next.rikunabi.com/miyagi/
合説どっとこむ 転職
https://www.gosetsu.com/career/briefings/prefecture/4
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0233名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1a92-NROy)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:30:39.82ID:vUDEWCft0
>>232
こちら、土日は朝7時〜夜7時までの12時間無給労働です。
平日は朝7時〜(早ければ)22時です。
代休は形の上では取れることになっていますが、平日休んだ分は他日に+αの強制振替になるので代休取れない。


私立高校勤務です。ボーナスは・・・・出ることは出るが、公務員位に出ることはありえない。
夏冬休みは通常登校。
公立の教員になるんだった…。
0235名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM4b-mRzn)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:14:41.23ID:TdenkE+uM
>>233
ご愁傷様です。
公立に移るか、 特別のスキルがあって東京の私立の有力校に移ることができれば、待遇はぐっと改善されると思います。
仙台市内の私立の生徒を相手にしているのは、
人生の無駄使いだと思います。
0243名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadd-7mr+)
垢版 |
2018/03/29(木) 06:04:52.88ID:YkDesa7/a
アルバイトから正社員登用狙うのはくっそ難しいんだろうなぁ
給料とか安くて良いから休みの多い職場ねえかなぁ
0245名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadd-7mr+)
垢版 |
2018/03/30(金) 02:27:57.68ID:pGC4peuBa
ここってみんな正社員希望なの?
0250名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0d-2RS6)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:18:19.56ID:VsItgmj7r
宮城県内は全部ブラックだから転職するなら県外(特に首都圏)行きなさい 
0253名無しさん@引く手あまた (アンパン 9319-cFZc)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:56:23.15ID:8paNcDRC00404
虚偽求人広告で釣ってるようなブラック派遣会社も多いことだし、
低レベルな内弁慶の中小企業を目指すより、素直に、首都圏に出た方がいいよ。
スキルアップも上がるし。

後、職種にもよるけど、テレワークが可能なところを狙うのもあり。
0256名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c66b-EFng)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:41:50.43ID:7yqwFmjN0
おまえらが首都圏いっても、貧乏なままだと思うし、よほどのスキルごないと無理だぞ。
0257名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sred-VuuW)
垢版 |
2018/04/09(月) 00:09:57.52ID:SPG8r1X7r
世の中の大半の仕事はさほどスキルなんて必要ない
同じ仕事するならちょっとでも高い金貰った方が良い
0258名無しさん@引く手あまた (アークセー Sxed-xe21)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:50:21.65ID:byv2Pu1fx
転職して年収200万アップ
休日96日から121日にアップ
10歳下の平成生まれ彼女ゲット
諦めたらそこで試合終了だよ
0259名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd72-AsFc)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:55:17.90ID:51ulc+JPd
仙台市青葉区旭ヶ丘の会社を受けた、人を見下すような面接だったよ、断るけど
0261名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd72-nZ4O)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:31:38.95ID:n2Jn2yXXd
>>260
泉と愛子に車を展示している会社、カフェとカット屋も経営しているって
0263名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-xe21)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:33.40ID:cLogX3CDa
バイトor派遣社員(年収100万)→正社員(年収300万)
とかならわかる
これ以外で入ったばかりで前より200万も上がるって
ボーナス寸志の名だけ正社員→ボーナス3〜4ヶ月正社員、残業なし→残業バリバリ、安全な仕事→危険な仕事
この辺りしか浮かばない
0265名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-ps7G)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:25:06.63ID:yMGXApria
交通費は年収に含めないけど住宅手当は年収に含まれるんだよな。
今関東で借り上げ社宅に住んでるから住宅手当がない(家賃は会社の経費扱い)が、
内定してる転職先では家賃補助が出るんで年収跳ね上がるな
0266名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa11-vKSO)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:24:24.12ID:kAePnWuYa
介護職員処遇改善手当が応募したい法人を比較判断する材料になる。
介護職員処遇改善加算で自治体から給付されたお金を介護職員に明確に示し、介護職員に満額支給するところがいい法人ともいえる。
因みに自治体から給付されたら満額の月37000円を介護職員に出すところもあれば、少ないところ、ないところもある。
0269名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a363-eTet)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:20.61ID:LYeJ6yv90
>>265
年収は上がるけど、家賃補助費は収入に含まれるから、それにも税金がかかる。会社の経費で払ってもらってた方が得。
0270名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a363-eTet)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:43:53.36ID:LYeJ6yv90
住宅手当を給与に含めて支給すると、見かけの年収が上がるので、採用にはいい効果がある。
給与に含めないで、会社が払ってくれる方が、いい会社だと思う。
0272名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM1f-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:54.47ID:nqb+C+p4M
仙台もそうだけど、地方で新築一戸建てバンバン建っている?けど、一体誰が買っているんだろうって不思議に思う。
公務員は買えるだろうけど、公務員は就労人口の10%だろ。ブラックばかりの会社勤務でよく買えると思うよ。
因みに俺が学生時代下宿していた家は旧市街にあったけど親父さんの会社が倒産して、俺たち下宿生を入れた。30数年前のことだけど。
0276名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr07-GJ48)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:52:00.56ID:eRT0vJi2r
どうせ2020年以降マンション価格暴落するからそしたら買い
0278名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a363-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:27:35.64ID:688gM97R0
親と住めるなら住んだ方が得だと思うよ。
新婚当初だけアパートまたは賃貸マンションで、したいことをすればいい。
まあ、何をするかは人によりけりだと思うが・・・。
日本人は住宅を建て過ぎ。金がもったいない。ブラック勤務ならまともな家なんか建てられないと思うけど、不思議だよなあ。
35年ローンとか?
0279名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf2a-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:50:05.58ID:q7E3YATU0
>>274
近代日本で類をみない、10年変動で0.6%、30年固定で1.5%くらいからあるのに、
これ以上何を望むの?
マンションは高騰してるけど、戸建て(郊外除く)はまさに買い時でしょ。

>>276
駅近や中心部に近いマンションは上がるし、
それ以外は下がるという、二極化が進むのは間違いない。
駅近買うつもりなら、今(ほんとは5〜10年前)が買い時。
郊外なら待ったほうが良い。
0280名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b32a-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:13:20.73ID:jB/iltAA0
>>279
近所で家を新築する際に共用道路のセットバックの話になって
登記簿見たら抵当入ってて金利とか書かれてる訳
年14.6%で家建てるだなんて・・・金無いのか町内会には入らず奥さんはパートの夜勤
0283名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr3b-00eR)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:47:13.85ID:sJkRoST2r
倉庫や運転手の求人ないのか?
0285名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 392a-eeZz)
垢版 |
2018/04/28(土) 07:46:56.74ID:tcMuEbMA0
みんな定期昇給した?
0286名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sadd-YBTU)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:50:21.60ID:2SlNln1Ta
給与規定の見直しがあり、減給にはならないが新しい俸給表での給料が今の支給額に追い付くまで、あと3年は実質昇給なし
俸給表での号数は上がっている分かえって腹立たしい
0287名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx0d-a+a5)
垢版 |
2018/04/28(土) 17:57:50.80ID:eIOJUXvix
40歳で年収500が厳しい東北
新卒で失敗したらやり直し厳しい東北
氷河期世代が悲惨すぎる東北
0289名無しさん@引く手あまた (ニククエW 392a-eeZz)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:36:36.19ID:zVMW4mUo0NIKU
昇給するだけマシなのかな
37歳500万
0290名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM25-R0DR)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:59:51.57ID:gZrFtf+bM
28歳、190万円。東北大工卒。
0293名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMa3-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:34:52.82ID:fricejc/M
>>291
会社員だよ。勤務も8:00〜22:00。
0299名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:36:51.55ID:t0woZLnpa
東北工大高なんじゃね?
0300名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ aba6-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:56:12.20ID:82syiUaG0
格差が広がってるだけじゃないの
ハロワの求人見てみ?年休60日未満なのに月収手取り20万あるかないかとか
月収12万とか、「は?」っていう正社員求人ゴロゴロあるから
0301名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr23-CZ+S)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:57:38.28ID:ho92/vxfr
ケルヒャーの営業かエンジニアどうですかね?
仙台に本社があるとは知らなかった
0302名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8f2a-qx4h)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:26:21.76ID:dF+yDejN0
>>301
ケルヒャーは色々とキツイとは聞くけど、実際は入ってみないと分からない
0304名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saeb-J2eR)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:08:37.85ID:diG/uWdQa
ハロワ求人見てみたら、年間休日80以下の求人ばっかだったは。

そんでもって月給140000前後

賞与 昇給なしとかばっかり。
0306名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e92-HSUF)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:40:02.77ID:FlMU9Bna0
ハロワが実質ブラック求人のあっせん。
あってはいけない典型だと思うが、現状はこうなんだろうと。
0308名無しさん@引く手あまた (コードモWW de6b-hQlW)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:47:30.97ID:wIX1VxdV00505
インディードや他の求人サイトもだが
同じ会社が何ページも占領する仕様どうにかならんのかね...
探す側からしたらホント鬱陶しいし、逆にその会社の印象がマイナスになるわ
0309名無しさん@引く手あまた (コードモ MM7f-fSeP)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:44:15.07ID:A87pzMh2M0505
ある会社の本社採用と子会社(仙台)の大卒の初任給を比べると、既に25000円違う。
この差が歳とともに広がっていく訳だ。
本社に入社しないと馬鹿みたい。
0311名無しさん@引く手あまた (コードモW 8f2a-qx4h)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:53:41.87ID:rk1ayqTX00505
東京まで1時間半でアクセス出来る割には賃金安いしな
働き方改革で残業削減
収入激減で不安しかない
副業するにも仕事がないし
積んでるな
0312名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx23-zZCa)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:32.22ID:5I3ydZhtx
糞中小企業でも応募者多いから面接官イキがりやがる
0313名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:16:20.47ID:mimV9wdCa
大卒でも手取り16行けば高いほうだな宮城は
それ以上貰うとなると残業するか皆が嫌がるような露骨な重労働系しかない
額面16〜19万がほとんどで、10〜14万もゴロゴロしてる
かと言って休みが多いわけでもない
大卒であれだから高卒は体張らないと手取り15すら厳しいな
残業なし定時で手取り20以上なんてのはまず皆無
これで若者に子供作れとか車買えとか家買えとかアホかと
0314名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6b63-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:58:01.85ID:92t3xnwu0
>>313
地方は、公務員に限るよ。
仙台だと国の機関もあるし。
まったり高給のイメージは、東北電力、77ぐらいしか思い浮かばない。実際はどうか知らないが。
0317名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8f2a-qx4h)
垢版 |
2018/05/08(火) 05:32:43.34ID:Hp0+skf50
>>316
残業無し 年収500万なら高給だと思う
0319名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saeb-J2eR)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:33:27.22ID:ygq71JFDa
ハロワメインで探しているんだけど、1部企業除いたら 年収200万前後の求人ばっかだね。

これなら ○○エンジニアリングとか○○サービスみたいな会社がやってる 技術系で無期雇用派遣の方が まだ良いのかなと思えたりする。
0320名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e2a-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:36:46.11ID:MZPTYrf00
>>313

10年位前に大学院出たばっかで大手子会社内定もらったけど、
手当込みで30万くらい提示されたよ。
やりたい仕事じゃなかったから、いかなかったけど。
ちなみにハロワでみつけた。
探せばまともなとこも結構あると思う。
0322名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:50:40.98ID:JZ4SN/aqa
>>321
経験も何も募集してる求人見たらわかるだろ
0326名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr23-EiVg)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:29.43ID:wLHLMKckr
お前ら県外に逃げ出す準備は出来たか?
うちの姪は『こんなとこ住めない』って千葉に逃げて行ったわw
甥はまだ居るけど今年医学部合格したから将来安泰
俺は後10年もすれば定年だからそれまで粘るしか無いけど、退職金貰ったら速攻出て行く
今の宮城県はまともな人間は住めない
0327名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM96-FTpp)
垢版 |
2018/05/09(水) 13:52:54.48ID:2Cx58dQZM
もうすぐ給与33マンの営業出るでおれが辞めるからさ。年収430マン。
0328名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx23-zZCa)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:20:09.04ID:XTSApFgxx
観光商業の街
農業漁業の県
子供の頃に食い飽きたササニシキがレア米らしいぞ
企業して地酒を作るんだ
0329名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM29-4Ye1)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:22:26.48ID:zX5AT+h/M
コンクリート二時製品作ってるホクエツってどうなんかな?
誰か情報持ってる?
0331名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa11-TbpP)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:53:14.79ID:Wiw40I1ea
ハロワ求人でさ 企業全体人数 就業場所人数って載ってるんだけど、たまに就業場所の人数0って会社があって どういう事?ってなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況