X



セコムジャスティックってどうよ?(Returns) その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 00:19:36.13ID:+qdJl6IE0
正社員とは名ばかりで時給に換算したら700円以下。
辞めない理由は田舎に帰りたくないから。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 00:26:39.26ID:gjBCmwUW0
>>692
限定正社員と総合職ってそんなに違うの?
内勤でもない現場の警備員に転勤を伴う移動って無意味じゃない?
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 02:54:07.67ID:j5JueMWC0
>>693
限定正社員のボーナス五万円は正直萎えるよ
勤務姿勢態度が悪いってさらに減らされるし

正社員になると原発警備とか僻地に転勤もある
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 03:01:38.78ID:GfVnzXQ+0
>>690
話の流れの中で例えで出した話に噛み付いてくんじゃねーよゴミクズ
俺の派遣隊のがキツい大会に参加する気はないんで
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/15(火) 16:06:12.84ID:0RfNIBt30
業務に差が無い

人手不足をカバーするために
他の派遣隊に応援にいく必要ある
そして二時間以内に自隊に戻るようあくせくする

求人票に書いてないのは
仮眠時間休憩時間は給料つかないことと、定休日はないことと、
転勤は頻繁かつ、複数の勤務先兼任であること
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:06.13ID:GEY7sQEM0
人が休憩してる時にデカい声張り上げて応対する奴死ね
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 22:51:05.95ID:M2zKYlzI0
正しい事はいつでも正しいと
状況わきまえず最善尽くしすぎる
融通の利かないバカほど面倒なものはない
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 08:07:42.23ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CTDOM
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 08:26:21.29ID:tSeqXZrB0
>>708
総合職と言えば聞こえは良いが、上に上がらないと警備員のままじゃん
普通の会社の総合職と言えば本当に色々な業務を経験する
警備会社の場合、総合職らしい経験が出来るのは管理職になってから
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 14:32:17.69ID:irWRIcPi0
正社員だってほとんどそうじゃん
ただの契約社員だろ
ボーナスも退職金もなく
時給1060円の
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 19:17:44.03ID:YE9YGaI30
>>714
僕は900円でした
関西はクソ安い
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/19(土) 10:01:05.31ID:XwnS7SGO0
転職求人倍率レポート(2018年4月)
https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/
「転職求人倍率」は、DODAエージェントサービスの直近のデータを用いて、いまの転職マーケットを読み解く、
DODAオリジナルのコンテンツです。業種、職種別に転職の難易度がわかりますので、転職活動の計画を立てるときに役立ちます。

求人倍率は、「商社・流通」が前月と同値、ほかの7業種(その他を除く)では前月から下降しました。
前年同月比では、「メーカー」「商社・流通」「IT・通信」の3業種で上昇。
これらの業種では、前年同月比で求人数の増加幅が全体の増加幅を上回っており、増加率の高い順に「メーカー」(前年同月比124.7%)、
「商社・流通」(前年同月比122.0%)、「IT・通信」(前年同月比111.8%)となっています。
こうした業種への転職を希望する方は、いまがチャンスといえるでしょう。

メーカー 求人倍率:1.87
技術系(IT・通信) 求人倍率:7.72
技術系(電気・機械)求人倍率:4.72

転職求人倍率の定義
「転職求人倍率」は、DODAエージェントサービスの登録者1名に対して、中途採用の求人が何件あるかを算出した数値です(小数第三位を四捨五入)。
【算出式】転職求人倍率=求人数(採用予定人数)÷転職希望者数
【求人数】@当月中に新たに登録された新規求人数(採用予定人数)と、A前月からの繰越求人数(採用予定人数)の合算。
【転職希望者数】 B当月中に新たに登録した新規登録者数と、 C前月から継続登録している繰越登録者のうち当月1件以上の求人に応募した登録者の数を合算。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/20(日) 09:16:06.56ID:qZ5WJRCq0
>>719
明けは休みじゃないんだって知ってるよな?w
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/20(日) 13:11:11.31ID:AABup64G0
>>721
有給使ってそんなもん

ここの有給休暇は、
もともとの変則シフト休み日を勤務日でつくって有給消化してるだけ8.5時間定時勤務したことになり、押し出しで残業代8.5増えるから

臨警入れられにくいからいいけど
有給連休なんてとらせてくれない
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/20(日) 19:29:31.89ID:678vk/0/0
24の後に続けて日勤の可能性があることを隠すなよ、36勤務の次の日の24とか死にそうになったわ
そんな甘い言葉でかわいそうな新人を増やそうとするな
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/21(月) 16:06:27.27ID:Mc+jtr9F0
○△▽○か
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/21(月) 16:44:16.13ID:XSvYcMMN0
東京以外の田舎で警備員やってる人達はお気楽でいいな。
東京は自衛消防技認定証を取得しないと施設警備やれないんだよ。
俺も田舎に生まれればよかった。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/21(月) 17:49:11.56ID:iZz1Ta1D0
マイナビ転職よ月収例見たら
超過勤務手当が四万円分くらい入ってたけど
結構残業させられるの?
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/21(月) 17:56:30.02ID:RYroF36/0
>>738
あんな資格でよく他人のことを気楽なんて言えるね
その程度の人間が隣にいるビルメンのもってる資格受けたら頭爆発して死ぬんじゃないの?
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 01:23:02.53ID:9LIZEADJ0
睡眠不足で健康悪化
立哨で膝アシ筋肉痛に
仮眠中にこむら返りで半べそですわ

若い人は元気でええの
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 05:33:48.00ID:3gn/4dAn0
ここって4号もやってるよね?すぐ4号になれるもんなの、給料とかもあがるんだろうか・・・
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 09:40:55.50ID:A0fFURv10
雑踏とか誘導まがいの業務をさせるな
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 12:57:52.19ID:GLY7X5M60
一部の人間の休日数を出すなっつーの
大概皆5−7日だよ、9−11とかいうクソ田舎のジャスの仕組みはわからんけどね
あとこの会社の有給は公休日を一日減らしてその減らした分に8.5の残業あてて有給という形にしてるから
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 13:41:12.55ID:oDc174AV0
場所によるとしか
地方だと応援も多いと思うけど東京は日勤の多い派遣隊なんかが夜勤で応援に入るけど他は充足の多い派遣隊じゃないと応援出す余裕が無い
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 14:19:48.19ID:x0Na+uZe0
銀行フロア立ちっぱなしだと
そのあとに近くのビルの夜勤や
土日他隊当たり前

というか時間数足りないもんな9-15営業の金融機関だと
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 16:41:02.51ID:3gn/4dAn0
高卒で東京の正社員なりたいんだけどうかるかな
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 17:09:49.73ID:cOyPq/pY0
セコムグループだからこの会社を受けようと思ったけど、スレを見たら不安。やめた方がいいかな…
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 07:54:04.14ID:5RA1OX1a0
>>766
やめたほうがいい

ここは他で挫折してどこも行くところがなくなったら来るところ

結婚もできなくなるぞ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 11:11:54.78ID:evaTl7X+0
モテないのを会社のせいにするようだから結婚できないといい加減気付け
結婚どころか不倫ですら当たり前にいるというのに
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 13:22:34.97ID:yZnWIB+G0
>>773
もてるもてないの話なんかしてないけど
給料が安いから結婚出来ない
10年働いて400万w
20代で入るやつはバカだろ
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 14:17:22.50ID:WTvUwt570
ある程度の年齢になったらもう普通に探しても見つからんて。趣味の世界から知り合い増やしてお付き合いに繋げるのが一番確率が高いと思う。勿論最低限の清潔感だとか話題の引き出しなんかは自分で努力しないかんけど。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 16:46:01.28ID:yZnWIB+G0
>>777
給料が安い
夜帰ってこない
休みがない

そりゃ離婚もしたくなる

若いやつは絶対に入らない方がいい
歳とって子供も大きくなってから入るところ
55歳くらいで入るのならジャスはオススメ
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 18:46:56.90ID:CYDX9Fxw0
>>775
彼女はいるけど給料が安いから結婚に踏み切れないって言いたいのか?
あの文からはそうは読み取れないぞ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 19:11:10.52ID:yZnWIB+G0
>>779
20代で警備やってる奴と結婚したいと思うか?
夜勤があって残業50時間やっても400万では生活苦しいぞ
それでもいいならジャスに入ったらいい

お前はもてないやつはどの会社でももてないと言いたいんだろ
もちろんその通りだが、同じ人間でも給料が高くて休みが多いにこしたことはない
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 09:23:25.50ID:e2xeP8ND0
新卒でここに入る人いるけど仕方なくなのかね?
警備員で40年頑張ろうというバカなんだろうかw
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 12:46:28.43ID:CIPRjRUD0
配属隊が決まり
ユーザーの同級の新人社員から
何で警備員なん?と問われ
心が折れ辞める奴多そうwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況