X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/10(火) 22:40:33.17ID:70zIOJN90
ホワイト企業もしくは理想の職場にいけるように頑張ろう!
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 09:38:52.47ID:L7jdrpgz0
昨日バックレて今さっき連絡がきた。
バックレた理由を残業多すぎちゃうのと正直言ったら、担当者がウチって選考辞退する人が何故多いだろうと笑いながら言って、電話切られたぜ。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 10:07:12.50ID:803TSjjR0
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 10:23:30.74ID:L7jdrpgz0
>>651
印刷業界ですよ。本社と工場あわせて100人の所。
短期離職二回だから焦って飛び付いたのが原因やで。特派一年と零細仏具工場1年。
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 11:22:55.50ID:F/po1nGr0
車の台数が減ってなかったってたまたま繁忙期だったり君の面接の為に残ってくれてたりとか考えないのか…
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 11:36:46.68ID:Rnd12EME0
今日社長面接だ!
将来の為に内定決めたい!
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 11:54:51.07ID:D8K0lRaB0
>>654
印刷業界ですか、ダンピング合戦して利益の少ない戦いしてるとよく聞きますね。
またいい仕事見つかりますよ!
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 11:56:01.24ID:dat76xWB0
>>656
リクナビネクストとハローワークどちらも載ってた。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 12:28:44.94ID:fFYg9lqD0
東京で年収400万越えの所に転職したい
26歳 どの業界がいいのかな
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 12:49:25.76ID:L7jdrpgz0
>>658
無職期間2ヶ月になるので早めに決まるように頑張ります。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 14:31:08.87ID:DtKSPNFJ0
印刷業で思い出したけど、学生時代に学内合同説明会で印刷機器の販売みたいな会社のところ行ったら
自分のミスで発生した残業については残業代出ません、とか会社の人に言われて、最後の質問のところで
それ(残業代について)本来会社側のミスでも会社が従業員のミスだと決めつけて残業出さないとかできますよね
って言ったら
会社の人がそれまで普通に喋ってたのにいきなり関西弁になって
それ他で言ったら墓穴掘るで!とか豹変したの思い出した
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 14:33:18.76ID:v0rEUnh70
>>650
俺も経験あるからわかるけどそういう会社の人って自分の会社をまともな会社と思ってるんだよね、で、なんでうちは人が来ないのだろうとか本気で思ってるから頭の根源からおかしい人間なんだよね
なんにしてもそんなところで一生働かなくて良かったやん、印刷やるぐらいなら生活保護もらったほうがマシ
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 14:40:11.88ID:oUkzDCw90
>>660
キャリアが途切れてて無職の状態でいきなり400欲しいなら
飛び込み営業の不動産(日本エス○ード)みたいなところとか
夜の飲食業(ホストとか)くらいしか無いよ
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 14:42:13.22ID:Wz2SnrU00
面接と筆記終わった。

面接は気楽。
筆記は50%分かって25%怪しく後はダメ。

結果待ち。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 14:44:24.37ID:8Mw3g7lL0
印刷ってそんなブラックなの?
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 14:49:11.00ID:EimjXHku0
印刷はブラックって言うね
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 14:55:47.34ID:VE2eQwNm0
印刷面接申し込んだことあるがミスったら自己責任って求人票に書いてたな。確かにそうだが上司の責任でもあるでしょうね
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 15:16:22.21ID:gHduoJDy0
ちょっとーそれじゃー無職の恋愛活動じゃないですかーやだー

それ今度このスレで言ったら(墓)穴掘るで!
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 15:49:07.45ID:ABIRUDSH0
合否結果待たされるのもあれだが数時間後とかにくるのも怖いな
応募したの俺しかいないのか?誰でもいいから早く欲しい感じがしてしまう
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 16:21:20.33ID:w8LllURc0
「面接日程教えるときに年収案も伝える。」と言われたけど、年収案だけ伝えてこなかった。
これは問い合わせした方がいい?
面接が4日後に迫ってるんだけど。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 17:34:48.51ID:yE+uqVcs0
内定貰ったものの微妙だったので辞退して別の就活
それと並行して離職中で貯金が減ってきたのでバイトに応募してみた
バイトなのですぐ面接かと思いきや履歴書郵送で書類選考して二次面接もあるんだと
今の世の中バイトに就くのも大変なのかと辛くなってきた
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 18:09:21.70ID:EE5vnCVT0
今日面接で終始和やかだけど、笑顔でグサグサ言ってくる感じのところでオワタ

「初めて会って話して見て、君は凄く正直で真面目な人だとわかる。ただ若いんだし、熱意とか目標みたいなものがもっと欲しい」言われた

今の時代は真面目だけでは正社員は厳しいとアドバイスを頂いたけど、これって社会不適合者認定だよね?
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 18:13:26.46ID:hb542yV/0
適性検査で、落ちた
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 18:13:26.78ID:OoW5A8p40
>>684
大丈夫、その会社結局誰も取れなくて倒産するよ
で、君を取らなかったことを後悔するでしょう
会社にとって俺たちはただの使い捨てのくせにそんな目標とかがあるわけないだろってな
その会社自分の会社を過大評価しすぎ大した会社じゃないくせに
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 18:15:10.68ID:f+f/iSiP0
>>684
社会不適合ではないでしょ
将来こうなりたいから今はこれを勉強してこういう仕事に活かしたいとか
何を頑張ろうとしてるのか具体的に話してほしいってことじゃないかな
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 18:31:34.33ID:h0Kj4IUg0
>>684
いや、前者の言われた事は普通に良い印象を与えられたって自信持ったほうがいいと思うぞ
要は熱意が伝わるように、言い換えればテンション高めでいけって事だろう
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 19:30:19.54ID:yE+uqVcs0
>>683
いや企業の中でパソコンで作業するだけだからそんなに難しくないはず
派遣じゃなくて直接だからかな
正直アルバイトに面接何回もあるのかと思うともうそこ蹴って別のバイトしたくなってきたわ
そもそもバイトじゃなくて正社員の応募しないとなあ
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 19:53:06.22ID:EimjXHku0
企業名非公開のビルメンに応募してみようと思う
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 20:26:54.28ID:GVpK5smq0
営業は嫌だなって人SESの営業おすすめ
ノルマはあるがガチガチでないし営業の中では難易度としてはそこまでたかくない
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 20:47:17.32ID:h7WB3Foc0
親の頭が硬すぎてヤバい。
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 20:57:33.56ID:Rnd12EME0
今日社長面接で内定もらった!
とりあえず内定2社ゲット!
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 21:03:06.97ID:gHduoJDy0
>>680
ありがとう
なんか社宅に住み続けるのも気が引けてくるね。取り敢えず二年間は世話になろうかね
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 21:08:36.29ID:EE5vnCVT0
>>686
そう思って次も頑張りますよ
ありがとう

>>687
なるほど
目標を達成するための努力とビジョンをはっきりしないといけないのか

>>689
弱いかもな

あっという間に30歳になってその時どうするんですか?

新卒で入ったところを辞めるなんて決断が間違ってたんじゃないですか?

って真顔より笑顔で言われるときつくない?
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 21:11:39.67ID:A76PGW3m0
生活もあるしバイトしようと思ったら筆記試験ありますって言われた
バイトで筆記試験って…
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 21:33:48.99ID:sXCO49NG0
あーあ。先月工場入ったけど辞めた。今内定もらってるところもどうせすぐやめるんだろうな。死にたい
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 21:43:38.02ID:f+f/iSiP0
>>698
実は俺も同じようなことを言われたことがあるので
多少盛ってもいいからやる気があることをアピールした方がいいと思われる
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 22:06:04.28ID:FruQzI0v0
>>684の面接官みたいに、ある程度は肯定されつつもこれがもう少し…って言ってくれるところは社風が見え隠れしてる気がする
例えば営業職募集で、こういう時どうする?とかでもこれってこうも考えられるけど?っていう質問を他社より深掘りしてくる会社
業務に相当のストレス耐性や柔軟性が必要ってことなんだろうなと思う
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 22:15:19.87ID:EimjXHku0
資格取ればいいじゃん
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:50.79ID:EimjXHku0
自分が興味のある職種の
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:02:39.67ID:EQ/yXcMS0
>>702
深掘りは、ストレス耐性というよりケーススタディに近いんではないかな。
ロジカルに考えられるかどうかを検査する質問だよ。
業務でやってる人にはいつものことだけど、そうじゃないと圧迫に感じるかもね。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:12:38.13ID:EE5vnCVT0
>>701
やる気見せるって難しいな

前の会社の上司にやる気がある、好きだけじゃ仕事はつとまらないって言葉がすごい納得できたからそれもあるかも
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:14:14.63ID:A76PGW3m0
>>707
逆にやる気は認めますが好きじゃないとやっていけない仕事です
あなたに適性はありません残念ですって言われた事はある
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:23:39.34ID:EE5vnCVT0
>>702
1人でやる業務量が多いのと忙しい会社だったのかな

余談だけど4人面接官がいて、1人中年の女性だった

男の面接官が進行するんだけど、自分の手を汚さず、得意な内容の時だけ、めちゃめちゃ意見してくるのが安全な所からライフル撃ってるように見えて、ちょっと腹たちましたw
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:24:02.42ID:l5ePaass0
>>698
仕事が好きも大切だけど、やる気もね。
後はキャリアプランとかも。

ITだと、PLPM言えば言うけど。
軽く言うと、どうマネジメントするかとか突っ込まれるから、対策は必要。
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:28:09.43ID:EE5vnCVT0
>>708
やる気=好き

関連性があるように見えるけど、自分がそれ言われたらどうしようもできん

面接の最後に「やっぱり経験がある人が欲しいんだよね」って言われて、何で面接呼んだ?ってズッコケそうになるあの感じに似てる
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:31:26.29ID:A76PGW3m0
>>712
あー、なるほどね
好きな事を仕事にしろって言ってるならけっこう無茶言ってるわな
即戦力のスーパーマンを探してるってことだなそりゃ無理だ
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:40:54.82ID:VE2eQwNm0
どんな仕事もできないって俺本当に発達障害なんだなって思う。アルバイトもまともにできん
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:43:18.96ID:l5ePaass0
好きなことを仕事にすると、ツラくなることもある。

プログラム、好きで生業にしたけど、趣味なら楽しめる余裕あるけど、仕事になると、面倒なこともある。

後は熱中しすぎて過労とかね。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/18(水) 23:53:44.22ID:7rMonTnr0
一度新卒のレールを踏み外すと復帰できないのが日本社会なんだよな。
差別化というなんというか。残念な日本だな
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 00:26:32.22ID:6Q/QuFN00
>>716
全部自己責任で片付けられちゃうもんね

新卒が志望してるところ全部落ちたら自殺に走る理由がわかるよ

ホワイト、ブラック、仕事内容、職種、残業時間、休日、関係なく続けてれば根性ある人、辞めればゴミって極端すぎるとは思うね
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 00:33:30.41ID:6Q/QuFN00
>>718
引いてくれるという事はホワイトな職場かもね

自分は洗いざらい話す時、50代以上の方だとサビ残、週一休み当たり前の世代だから、それがどうしたの?って感じで言われるよ

40歳以下くらいになると大変な仕事でしたねってリアクションになっていく
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 00:35:18.52ID:oLkH/mKg0
少人数の会社に転職って中々勇気いるよね…
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 00:39:36.85ID:8F2RfN3E0
>>720
>>721
9時28時勤務、休日なし、残業代ゼロ。
数年続いて倒れた。
給料も底辺だったし。

頼れる上司もいない中でもやってきた。
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 00:50:02.59ID:8F2RfN3E0
>>724
土日盆正月も普通に上役会議で呼び出し。
休ませてくれなかった。

鬱になり、泣きながら正月も仕事して、増員もしてもらえずね…。

身体の病気も悪化して障害持ちに。

ついには、お局からもいじめられ、辞めました。

何度も自殺考えましたよ。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 01:09:07.23ID:oLkH/mKg0
>>725
作り話乙。昔にそんな大変な思いした奴がずっとニートな訳ない。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 01:10:43.28ID:6Q/QuFN00
>>722
わかる
従業員数とか気にしないで書類送ってる

面接行くとフランクな感じで良さそうに見えるけど、
電話の対応が他所なら通用しないなって思うようなちょっとした所が適当だったりする

輪が他の会社よりも濃いから新参者は様子見期間が長いイメージがある
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 01:11:13.39ID:MHQUxpQI0
最終面接終わってから今日で1週間。
そわそわするわ…
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 01:13:55.04ID:8F2RfN3E0
>>726
死ぬまで治らないというね…。
身体も精神も。
倒れてから少し回復して、就労も医者も許可してくれました。
というか、働かないといけないというね、両親やまだ幼い妹支える為には。
両親嫌いだけど。
これもストレス。

多種な案件をPMとしてやらせてくれたことだけかな、感謝は。
立ち上げにも加わったことあるけど、潰れて欲しいわ。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 01:16:42.87ID:8F2RfN3E0
>>727
マジだよ。
潰されて、死の境さまよってきた。
自殺未遂もしたしね。

そこから、這いつくばって、働こうとしてきた。

自分PMでブラック案件ばっかだから、マネジメントの説明面倒だけどね。
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 01:52:56.41ID:k39c5jSp0
アドバイスとしてはったり正社員の無期雇用派遣とか中途半端なものはやると後悔するよ。
ただ焦って正社員になることが目標となっても後悔する。

しかも誰でも入れるようなところは色々と後悔する。

日雇い派遣とかに登録した方がいい。そうしたらいつでも辞められるし、ストレスフリー。就活もスケジュール組みやすい。
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 02:03:31.11ID:4sz2tjvo0
話ぶった切って申し訳ないけどマイナビに某お菓子の子会社の求人出てる
すごく有名な会社なのに経験不問で学歴不問
不思議に思って口コミ見たら40代後半で月収手取り19万って書いてある
生産技術ってジワジワ上がって50代がピークの500万前後
そっから横ばいの60で早期退職もしくは定年までパート待遇でってイメージあったけどすげー残念
出世できれば違うのかな
0738暗号通貨
垢版 |
2017/10/19(木) 03:02:37.88ID:DYkNWO/e0
【Airdrop】
登録するとランダムで10~100トークンがもらえます。
※参考までに100トークン=1ETH以上の価値とのこと。
100もらえるとラッキーですね。
ちなみに、ぼくは20トークンでした笑
http://accelerator.network/150.html
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 03:05:58.34ID:oLkH/mKg0
>>728
だよね!従業員少ないとこは馴染んでしまえば居心地良くなるんだろうけど、大手みたいに異動とかの逃げ道がない…

プラス昇給とかもどうなって行くのか予想出来ないから怖い…
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 06:10:51.88ID:jvZjTjpE0
ヤバイ退職してからしばらく遊んでたらもう数ヶ月経ってしまった………
昨日突然焦り出して特にいい求人も拾えず意味なく徹夜になりました
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 07:50:52.88ID:FpoyUCTS0
内定もらったとこ、手取りは26とかだけど基本給10万職能給14万その他手当7万とかで基本給安いんだがこれ普通なのか?
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 07:53:16.63ID:t6tE3FxD0
>>739
従業員少ないところ(零細)はマジでやめとけ
下手したら引き継げないから有休ほぼ使えないか、業績によりボーナス支給とか詐欺し始める
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 08:04:00.04ID:t6tE3FxD0
>>742
普通じゃないでしょ

通常は基本給なんて勝手下げたら訴訟もんだけど、職能手当ては簡単には調整することが容易。なぜなら手当てを付ける義務はないから
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 08:13:50.86ID:FpoyUCTS0
>>745
最初は手取り多くて喜んでたがやっぱり普通じゃないよな
既に働き始めてるんだが不安になってきたわ
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 09:57:28.14ID:v/fhiscb0
>>747
自分の所も基本給が低くて怪しい匂いを感じてる
しかし友人の会社も基本給が低めに設定されて手当とかでそこそこ貰ってるらしいから、自分の会社だけじゃなくて意外とあることなのかと思ったよ
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/19(木) 10:48:50.56ID:UxnsVZtT0
説明会と一次選考が同時開催のやつは全員呼ばれてるような気がする。
書類選考通過者のみって書いてあるけど、とりあえず呼んでるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況