429 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:05/03/09(水) 06:06:49 ID:lnPKkzbJ [1/2]
  >>428
  過去ログでほぼ結論は出ています
  人生に関わる事なので、前スレも何とか見ましょう

   絶 対 に や め な さ い

  「地方で高校を卒業する18歳の女性です。事務仕事が向きそうもないので、
  上京して知り合いの知り合いが経営するスナックで、接客の仕事を
  しようと思います。そのお店は新宿の歌舞伎町というところだそうです。
  私は間違っているのでしょうか?」

  というのと全く同レベルの相談です。

  ちなみに当方早稲田一文卒現在零細IT自営です
  全く同じ状況で、社会人生活を有限会社から始めて10年経ちました
  「当時は会社なら何でも良かった 今は反省している」って感じです

  私も自分で2回事業をやっているので分かりますが、95%のベンチャーは
  ベンチャーとは名ばかりの、単なる何の魅力もない零細です。
  そういった会社の悩みは、資金はもちろんですが、人材もそうです。

  有り体に言いますと、会社が小さいうちは、どれだけ手間と金をかけて
  一般公募してもバカしか来ないのです(雇われる側からすると当然のことです)
  小さな会社は、人間関係でナアナアにする事によってしかまともな人は
  採用できないのです。