179 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 12:54:36 0
  5年前に今の自分の状況を想像できた人はいるだろうか。3年前ならどうだろうか。
  だいたい「こんなふうに変わっているとは思わなかった」のではないだろうか。
  というわけで、3〜5年あれば、状況は変わる。自分が変わるかもしれないし、何も
  しなくても周囲が勝手に変わっていくかもしれない。

  まあ「もっと悪く変わった」という向きもあるかもしれないが、いずれにせよ今の
  状態や状況が一生続くわけではない。目先にこだわらず、10年先を見よう。

181 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 14:19:20 0
  >>179
  言ってることは同意、最後の10年先を見ようってとこを除けば。
  10年後を本当に正確に予測できてる人間なんて、
  よほどの経営者や学者でも大統領でもまず無理だろうと思う。
  そういう意味でいっているのか?

189 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 22:23:44 0
  >>181
  この文脈で「10年後を正確に予測しろ」なんて言うわけないと思うのだが…。
  わかりにくかったら申し訳なかったが。

  ここでの「10年先を見る」というのは、10年先の自分のあるべき姿をしっかり
  見据えて前に進もうという意図であった。
  5年どころか3年先だって自分の思わぬように変わっていく、だから目先の
  現実に満足することも悲観することも、それほど長続きするものではない。