336 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 23:09:15 ID:lE3VH9oV
  子供の頃クラシックの良さが全く分からなかった
  大人になったら分かるのかなと思っていた

  大人になってクラシックを聞いて良く分かった
  あれは奏でられる音そのものの美しさに浸るべき曲なんですね

337 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2006/07/10(月) 01:06:09 ID:+mmw7zSH
  クラシックいいってゆってくれる人いてうれし
  ホルン協奏曲がすき

339 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/13(木) 01:37:09 ID:h+62FKOA
  今バッハの無伴奏チェロ組曲聴いてる。
  なんかすんげぇ胸にぐっとくる。泣きそう。

340 名前:336[sage] 投稿日:2006/07/13(木) 03:15:58 ID:pDSGb32o
  >>337
  モーツァルトのホルン協奏曲第3番かな?
  知らなかったけど視聴して気に入ったから朝のアラームにしてる

  携帯で音楽を聞いているんだが、クラシックは安く
  ダウンロード出来るので沢山入れている

  こんな風にクラシックを聞く時が来るとは思っていなかった

  曲の好みは変わるという事が分かった