X



役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆L4RBdHor8B20
垢版 |
2017/08/25(金) 18:19:51.96ID:KxL7S1k50
思うところあって転職板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

現状で800キロバイトくらい転載予定レスが溜まっているんで、
一応1日10レスずつくらいコピペする腹積もり。

なお、このスレのコピペ元はおおむねブラック企業系スレなので、
真実かもしれなくても大変陰気な情報が多い。読み進める際にはご注意を。
2chでブラック企業情報を探す際の注意点などは、おおむね下のリンク先にまとめてある。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1417863081/245-256

また、容量オーバーでスレが埋まるスレ最末尾には、まとめリストが貼ってある。
リストは専用ブラウザ利用者用に最適化されており、
マイルドなレスのみを集めた簡易リストと、
全レスをまとめた通常リストのふたつを配置してある場合が多い。

過去ログやテンプレリンクはだいたい>>2以降で。

前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その36
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1499329895/ リストは517-552
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その35
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1472305436/ リストは353-369
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その34
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1469900977/ リストは388-402
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:01:29.35ID:KxL7S1k50
531 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 22:04:56 0
  自分のレベルが高いと言っているだけの奴、
  周囲のレベルの低さを嘆くだけの奴は、大した事はない。
  本当にレベルの高い奴は、どんな環境でも自然に頭角を顕して。周囲に評価されていく。
  本当に自分が優秀だと思うなら、自分が動いて周囲を変える事もできるはず。

  レベルの低さを嘆きながらも、その部門を数年で劇的に変えた人を、自分は実際に見ている。
  だからこそ、そう思うね。
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:01:48.21ID:KxL7S1k50
550 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/07(金) 11:16:02 0
  特に入社して会社が全てだと思うと
  (あれ・・・こいつに議論で負ける程俺しょぼかったっけ)
  という事態が起きる。
  本は一生読んでいた方が良い。
  さもないと所々でチクチクと辱められる事になる。

551 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/07(金) 11:20:03 0
  >>550
  つまり知識の研鑽を仕事に関する事だけで終始させると、
  数年で現状のほとんどを習熟した後生活がルーティンワークだらけになり
  人間の芯と頭が腐って来る事になる。

552 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 11:20:35 0
  ふと思ったんだが
  ここで議論の対象となったのは「高校までの勉強」だろ?
  そして誰も努力を否定してない事を確認したい

  野村なんかは入社してから資格試験を強制され、
  それと平行してその他社員教育を進めるらしい。
  幹部候補社員も週末は資格や分野の専門知識の勉強をしていると聞いた。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:02:12.28ID:KxL7S1k50
556 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/07(金) 13:04:00 O
  結局>552の言うように、入社後に努力している奴が伸びるし。最後に生き残るんだよ。
  うちの職場をみると、よく分かる。
  アグラをかいている大卒を、勉強熱心な高卒がどんどん追い越している。

558 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/07(金) 13:22:33 0
  会社で同じようなコースにいる連中というのは、
  学歴や教養レベルのスタートラインは同じ。
  だからそこで学歴学歴言ってみても差はないので意味は無い。

  問題はそこから10年間、仕事の経験以外にどれだけのものを
  自分自身の努力で身に付けたか。
  30歳を迎える頃になって、歴然とした差が出てくる。
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:02:26.92ID:KxL7S1k50
627 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/08(土) 22:26:30 O
  就職して初めての週末に地元の同年代の友達と飲み行ったんだわ
  地元の友達はまだ学生でさ(専門な)、んで就職した俺におめでとーって祝ってくれたのよ、
  俺がニートの時も見捨てず(て、ゆーかむしろ遊ぶ時間増えて喜んでた)

  金無いから割り勘だけどさ、それで今さっき帰って来たやっぱりいいね、
  何がって何でも、今日の酒は凄いうまかった

  スレチだが書いときたかった、チラシの裏にでも書いとけばいいんだがこ
  の気持ちを残して置きたかったんだスマン

628 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/08(土) 22:29:43 0
  友達の大切さ

629 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/08(土) 22:29:48 0
  >>627 >俺がニートの時も見捨てず
  いい友だちだな。おまいは幸せだ。

  俺も失業中に、
  1,見捨てずにいてくれた友人
  2,俺の不幸が楽しくて仕方ない友人
  この二者を見てきたが、後者はたちが悪かったなぁ。
  俺に友だちヅラして連絡してきて、こちらの状況を根ほり葉ほり聞き出して
  悲惨な状況なのを聞いて、それを他の友人たちにわざわざ電話して
  触れ回ってネタにしてたよ。発覚した後で縁を切ったけどね。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:03:00.08ID:KxL7S1k50
971 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 14:40:18 0
  おにぎり専門店のおにぎりのウマーなこと。

973 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/15(土) 15:03:38 0
  >>971
  専門店のは、中に入ってる鮭や昆布が絶品だよね。

975 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/15(土) 15:25:30 O
  >>973
  握り飯の主役はあくまで米だ。
  ふっくらとしてベタつきがなく、パサパサしてなく、
  口の中でほぐれ、そして絶妙な塩加減。
  やりなおしてこい。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:03:22.10ID:KxL7S1k50
854 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/13(木) 08:40:13 0
  頭の回転が早くその場その場での対応には問題が無いのに、方向性を決める
  ような決断になると、どう考えてもいずれ破滅するしかないような決定をする上司がいること。
  俺はそれを、「その場しのぎの天才」と呼んでいる。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:03:39.26ID:KxL7S1k50
767 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/11(火) 23:37:27 0
  理系の人はわかってないな。

  文系の仕事、つまり営業のお仕事ってのは
  相手の心理を読んで動いてもらうお仕事なんだ。

  理系のように計算式や図表では、人間は動かせない。
  そこが文系のお仕事の難しいところなんだ。

  理系の連中は合コンで女に退屈させてしまうヤツが多いだろ?
  それは独り善がりな会話ばっかりして女が呆れているからなんだ。

  このスレでも理系の連中は「自分が正しい。おまえらが馬鹿。
  だからおまえらが悪い」の一つ覚えで繰り返してるよな?

  文系のお仕事は、相手に身になって考えるので
  根本的に発想が異なるんだよ。もっと人間的なわけよ。

770 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/11(火) 23:51:20 O
  今北で横レス
  >>767
  >文系のお仕事は、相手に身になって考えるので
  理系の身になって、社内外の技術者の身になってお仕事してください。

771 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/12(水) 00:01:07 0
  >>770
  理系の身になることが、必ずしも顧客の利益に繋がらないので
  敢えて顧客優先にするわけだ。売上げ優先だからね。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:03:54.27ID:KxL7S1k50
781 名前:770[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 00:34:33 0
  帰宅っと。
  >771みたいな考えの人に尋ねたいんだけど、
  社内の技術者の力量を考えずに無理な仕事引き受けてどうするの?
  その仕事が納期に間に合わなかったり、欠陥だらけのものになったりしたら
  自社の名前に傷が付く上に、発注元から自分の信頼を失うことにもなるんだよ。
  逆に、先方の技術者の力量を考えずに無理な仕事与えて何になるの?
  その仕事の結果が酷い有様になっても困るのは自社と自分なんだよ。
  結果として、誰の特になるっていうのかな。
  競合他社を喜ばせるだけなんじゃないかな。
  営業の仕事っていうのは、端々でその場凌ぎになってしまうことは多々あるよね。
  ただ、それをどこかでフォローする。またフォローできる落し処を用意しておく。
  そうやって、方々で角が立たないように立ち振る舞わないと
  後々になって自分や自社だけじゃなく、協力会社まで巻き込んで転ぶことになるよ。

  以上、営業5年目からの忠告でした。

783 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 00:46:22 0
  >>781
  頼む、うちの営業になってくれ。
  うちの営業を思うと、目から熱い水がこぼれてくる・・・
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:04:09.40ID:KxL7S1k50
796 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/12(水) 12:22:54 0
  >>781
  社内の技術者の言う事を聞いてると、請けれない仕事が多くなる。
  本気でやれば出来るのに、安全マージンを多くとるので、出来ないっていう技術者多し。
  そこを踏まえた上で本来の能力に見合った仕事を確保した上で
  ケツを叩いてやらせるのも営業(管理職)の仕事だよ。
  そのやり方で俺は業績をあげてきたし、技術者の能力も急速に向上していった。
  お客もうれしいし、会社も儲かる。
  どうしても出来ない時のために同業他社に援助要請できる仕組みの用意してたしね。

  技術者   現時点での自社の能力 > 受注する仕事
  ビジネスマン 受注できる仕事 >現時点での自社の能力+a+同業者の余力

  +aっての差が後々大きくなっていくし、同業者に仕事を廻せば自分の力もあがる。

  こういう考え方を理系的に考えて文系的に心理読んでこなしていけないと、出世できないよ。
  理系 VS 文系 の構図を作るヤツは踊らされてるだけだw

801 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/12(水) 12:46:09 0
  >>796
  納得

815 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/12(水) 20:56:33 0
  >>796
  とどのつまりそういうことなんだが。。

  営業がいないと売れないし、商品が悪くても売れないから
  どっちも会社にいなければいけない存在。
  営業は客しか見ないし、技術は商品しか見ないから
  それを調整できる人が最強なんだろうな。
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:04:26.48ID:KxL7S1k50
698 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/09(日) 17:54:05 0
  俺は朝早く出て満員電車を回避してる。

  お前らもライフサイクルずらして朝5時頃起きられるようにしたらどうだ?
  帰ったら風呂入って速攻寝る事は必要だけど前に比べたら物凄く爽快だぞ。
  残業厳しい人は無理だろうけど。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:04:40.58ID:KxL7S1k50
☆社会に出てから分かったこと☆16☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1205590426/

40 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 23:41:59 0
  アフリカ人と一緒に仕事をした場合、
  振ってくる話題が「ヤリタイ、ドウシタラデキル?」しかないこと。
  夜中にずっとその話題で、初対面とは思えないということ。
  AVをたくさん土産に持って帰るということ。

41 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 00:15:33 0
  植木屋で仕事してたときは黒人さんすごかった。凄く真面目で元気
  みんながちょっとダルそうにしてるとカッと笑って
  親方!みなさん!ビシッといきましょう!!!
  パワフルだったわー
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:04:56.85ID:KxL7S1k50
55 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/03/19(水) 11:44:30 O
  出来る人とそうでない人で解釈というか意味の理解が変わる言葉がある。

  「人に仕事を振る」
  出来る人:自分の仕事を遂行する上で、
  その遂行を効率的かつ効果的に行う目的で、一部を他者に依頼する。
  もちろん振った仕事のできは自分の責任。「振る」行為事態も自分の仕事と考えている。
  そのため、どのような結果を求めているか、どのようなプロセスで行ってほしいかを正確に伝える。

  そうでない人:
  面倒な仕事や、時間のかかる仕事を他の人にやってもらうことで楽しようという目的で仕事を依頼する。
  目的は楽をすることなので、結果には興味がない。どうでもいいのでなんの説明もせずに丸投げ。
  同じ仕事を振るという行為でも、プロジェクトリーダー適正のある人と、
  プロジェクトから排除すべきゴミの両方が行うことを認識しておく必要がある。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:05:12.64ID:KxL7S1k50
88 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 08:17:17 0
  「お前はまだ甘い」とかいう類の物言いは、
  多くは発言者の都合が悪い事態回避の為の脅しに過ぎぬので臆す必要は無いこと
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:05:28.81ID:KxL7S1k50
297 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 21:56:04 0
  ごめん、聞きたいことがあるのだが
  転勤の多い生活ってやっぱつらい?
  人それぞれというのはわかるが経験者に聞いてみたい

300 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 23:56:28 0
  >>297
  28歳で5回転勤している俺がきましたよ(関西→東京→四国→中国→東北)

  デメリット
  引越代がシャレにならない(引越1回につき10万程度)
  店のポイントカードがほぼ確実に無駄になる
  習い事などのアフター5がまともにできない。それにより深い付き合いのできる友人ができない
  今までの友人と疎遠になる
  引っ越し前提で家具を考えざるを得ないため、大型テレビ、ソファなど嵩張るものを買えない
  転勤族おkな嫁を必要なため、結婚に対し相当にハードルが上がる。
  ガキができても学校変わりまくりでまともな友人関係のできなくなることが確実。可哀想

  メリット
  観光に金がかからない
  地理に強くなる

  トータルで考えると、かなりつらい。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:06:14.69ID:KxL7S1k50
334 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/04/20(日) 02:36:09 0
  1.同じ内容のことを話すにしても、話しかたで全く印象が違うということ。
  2.資料を作成する際、事実を正しく正確に伝えることに重点を置くのではなく
    資料を見せる相手、会議の場の雰囲気に合わせることが重要であるということ。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:07:09.39ID:KxL7S1k50
406 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/04/24(木) 21:37:12 0
  次長、あの生意気な○○課長をギャフンと言わせてやりましょうよ
  とか
  俺、あの課長とウマ合わないんだよなぁ、
  ねぇねぇあの人の評判ってみんなの中でどうなの?
  とか
  いつまでたっても50近くなっても
  大人って子供みたい・・・社会人なのに。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:07:27.78ID:KxL7S1k50
427 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/04/27(日) 12:21:05 0
  有休とれない、風邪ひいても無理して行かなくちゃ、俺がいないと会社が…。
  と思ってるのは自分だけだって事。
  完全に俺の仕事は量も範囲も広く、かつ俺だけのブラックボックス化してたが、
  急病で倒れて2ヶ月休んだが、何の問題も無く会社はまわっていた。
  たとえ社長が1ヶ月くらい失踪しても、会社は何でもなくまわる。

431 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 12:50:29 0
  >>427
  仕事が出来ない奴って、わざと自分がいないと会社が困るみたいな体制にしがちだよな。
  普通は、データ等をきちんと管理し、マニュアルも整備しておき周囲にも状況を伝えておいて
  急に自分がいなくなっても、データを追いかけていけば、
  それほど困らないようにしておくものだけど。

432 名前:427[] 投稿日:2008/04/27(日) 12:58:00 0
  >>431
  言えてる。
  ひいてはそれが自分を楽にするんだとも。
  そう考えると、自分としては何々を見たらわかるから、というものを作って
  おいたのが今にして思えば良かったように思う。
  あと周囲に愚痴りながらも仕事内容相談したりしてたのも良かったのかもしれない。
  完全にブラックボックスと思ってた俺の仕事が実は筒抜けになってた。
  仲間に感謝。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:07:44.24ID:KxL7S1k50
428 名前:エゴイスト[] 投稿日:2008/04/27(日) 12:41:47 0
  俺はサラリーマンにはなりたくない。
  例えば大手のお菓子メーカーの商品開発部にいたとする。
  そこで俺が開発したお菓子が売れたとする。
  会社としてはそのお菓子のおかげで年間数千万以上の利益を得る。
  なのに俺には10万にも満たない手当しか入らない。
  儲かるのは会社。
  そのくせ会社が傾くと簡単にリストラ。
  会社役員達だけが得をする。
  こんな組織に骨をうずめる気はない。
  俺は俺の利益の為に生きる。
  俺はエゴイストだ。

429 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/04/27(日) 12:48:14 0
  >>428
  お前が開発したお菓子はデザインから資材発注から原料資材調達から工場ライン
  での作業から、製造機械の不具合修理から、検品から、在庫管理から、生産調整から、
  出荷作業から、受注取りから、お店での陳列から、
  価格交渉から、クレーム対応まで自分でやったのか?
  それに関わる人への取り分分けたら10万でも多いだろ。
  会社の設備備品使って試作したくらいで、あとは知りませんではリストラ要員だよ。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:08:00.71ID:KxL7S1k50
347 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/04/21(月) 03:13:19 0
  寝過ごしてしまった時は遅刻するより、仮病で休んだほうが
  印象が悪化しないこと
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:08:18.51ID:KxL7S1k50
437 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/04/27(日) 15:38:12 0
  あることを解析するために、装置設計から調達・プログラムまで自分で
  作ってやっと完成した時に、すごいねーといいながら寄ってきた奴に
  得々と説明してやったわけ。
  で、しばらくするとそいつが解析結果報告とかしてるわけ。
  社会に出るとこういうのがいっぱいいるんだなと思った。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:08:35.15ID:KxL7S1k50
492 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 23:27:27 0
  子供の頃は、社会はどんどん、
  「完全体」とでもいうべきものに向かって、
  発展しているというイメージがあった。

  ところが実際は同じことをグルグル繰り返しているだけだった。

  例えば警察は犯罪をなくすための存在だと思ってた時期がある。
  当たり前の話だけどそうじゃなかった。

  次から次へと沸いてくる事件や問題に対して、
  モグラ叩きのように取り組み続けるのが「仕事」なんだと分かった。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:08:52.94ID:KxL7S1k50
658 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 19:10:28 0
  学生の偏見によっていやがられている業界
  もしくは注目されない業界には
  穴場的でラクチンな業界が存在するということ

  ゲーム産業とか音楽産業などは
  学生なら一度はあこがれる業界なので
  競争率も激しくなり、労働条件も悪くなる傾向にある
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:09:39.51ID:KxL7S1k50
687 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/05/25(日) 09:19:43 0
  残業が当たり前であり、
  頑張っている人間、と上司が考えていること

  定時に仕事を終える、という概念が欠落

699 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 18:39:57 0
  >>687
  そうそう。

  うちには深夜まで残業すると
  帰る前に必ず職場のメンバーに
  「作業進捗」メール出すやつがいる。
  がんばって遅くまで仕事してますよーって
  PRのためにな。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:09:57.02ID:KxL7S1k50
520 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/05/11(日) 04:53:57 0
  何回かだまされないと気づけないことだが、
  世の中には、笑顔で人を陥れることのできる人がいること。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:10:31.20ID:KxL7S1k50
779 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/05/27(火) 21:31:44 0
  FP3級や簿記3級にも十分に価値があるということ
  なぜなら2流企業にはこれさえ取れない奴が3割くらいいるから
  数字にカンマを打たない奴、時間を守れない奴、電卓を忘れる奴、
  自分で目標を立てれない奴・・・・・・

781 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 21:57:40 0
  >>779
  カンマは打つの必須じゃねーだろ。

  30半ばの課長代理が証券外務員2種すらうかってないのを見たときは愕然とした。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:11:12.16ID:KxL7S1k50
849 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 02:34:29 0
  自分を磨くことは極めて困難であり
  方法を誤ると状態は前よりも悪くなるということ

  仮に精神を高めることに成功しても
  立場を高められるわけではないということ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:11:38.17ID:KxL7S1k50
956 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:25:35 0
  人を狂わせる方法。
  1.ターゲットに対して異常と思える行動を取る
  2.ターゲットはこちらのことを異常と思うようになる
  3.次第にターゲットはこちらに拒否反応を示すようになる
  4.しかしターゲット以外の人間とは全く普通に接するようにする
  5.ターゲットが狂う
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:11:54.73ID:KxL7S1k50
引用元不明

21 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 00:20:48 ID:VRcrYPZkO
  結婚でイッパツ逆転を狙うDQN女が世の中にはウヨウヨいること。
  結婚相手として人気のある職業の男性と接する機会が多いけど
  彼らを取り巻くDQN女の恥知らずぶりには目が点ですわ
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:12:11.28ID:KxL7S1k50
50代に入って思うこと
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1228232576/

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/06(土) 09:52:34 ID:+2zwCSks
  50歳になるまでは年を取るのがいやだったが、
  今は60歳がまちどおしい。早く定年退職したい。
  できれば2年ほど前倒しで・・・
  もう働きたくない、もうたくさんだ。

  by IT企業の技術系管理職
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:12:33.08ID:KxL7S1k50
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:02:49.68 ID:qrZFiuGp
  同年代との会話が病気自慢になってきた・・・

  あら、あなたなんかマシよ 私なんか遠近両用でないと(ry
  あなたなんてまだ若いわ、私なんてもう50肩に(ry

  あと、情報収集の方向性が
  何処の美容院が上手か、エアロビクス教室がいいか
  だったのか

  接骨院と、市民教室の健康体操の話題にスライドしてきたorz

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/28(火) 22:08:12.05 ID:0RjM+r3B
  >>118
  わかる、、、本当に同意する
  最近、目が霞むんだよねぇ
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:12:48.08ID:KxL7S1k50
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 19:00:21.73 ID:rosFpu2P
  この間50歳になった。
  老眼鏡必要ないのがヒソかに自慢だったけれど、
  同僚に携帯電話を「ほら」と見せられて、ちょっと顔を引いて見てしまった。
  さすがに10cmの距離に持ってこられると・・・見えない。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 23:32:16.19 ID:P6mz6dgC
  >>145
  私の場合逆だ。近視だったのだが、今、裸眼で見えるのは10cmだけ。
  裸眼では10cmより先の世界は混とんとしている。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:13:09.18ID:KxL7S1k50
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 22:17:52.21 ID:FNViReSG
  去年、震災ボランティアで石巻に行った。
  あの光景を見ると、会社の仕事やら人間関係とか給料安いとかが
  どうでも良く思えた。
  人間、生きてるだけで幸せだよ。

  俺は長淵 剛が大嫌いだったが、紅白の歌 ひとつ には涙が出たよ。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:13:25.90ID:KxL7S1k50
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/03(水) 13:57:40 ID:STeunita [2/2]
  40代まではとしだなって思ったけど、50代は本気でとしなので
  としだなって思う余裕がないつーか、、、、
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:13:42.14ID:KxL7S1k50
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 20:24:01.53 ID:2spVVYH9
  特に持病もないけどもうじき死ぬんだなあと思う
  そう思いだしてから衣類や食器や家具を欲しいという人にどんどんあげて
  いらないものはどんどん捨ててる
  最後は命がなくなってこの世ともおさらばだ
  死ぬのは怖いけど頑張る
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:14:57.57ID:KxL7S1k50
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 14:12:33.81 ID:AVtoihr5
  俺の親父82歳、今現在病院のベッドの上で点滴やら酸素マスクを付けて死に掛けてる。
  3週間前に医師から何時心臓が止まってもおかしくない状態と言われたが
  なかなか逝かないものなんだな。
  嫁の親父は肺炎で入院してても元気だったが突然逝ってしまったぞ。

  俺も心筋梗塞の再発作で何時逝くかわからんから
  身の周りは綺麗にしておこうと思う52歳の初夏だった。
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:15:18.93ID:KxL7S1k50
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/27(水) 09:42:04.22 ID:FSnQGyHO
  引っ越しでもしてみればどうです。
  俺は49歳まで汚いボロアパートに住んでたけど
  一年間血眼で物件探しに奔走して
  あまりにヘビーな引っ越し準備で血尿血便出たけど
  新しい街での暮らしは新鮮だし
  何より部屋がすっきりして精神衛生上とてもよくなった。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:16:03.30ID:KxL7S1k50
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/29(金) 06:07:12.92 ID:a5KeOQc4
  そりゃあ若い頃の方が良かったとは思うけど…
  この歳になったら自分から楽しさを探しに行くしかないと思う。
  ちなみに女性との出会いは若い頃よりも素晴らしいと感じるよ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 17:54:21.64 ID:lrQ4YBcO
  若い頃はモテたいとかそんなのばっかり
  繁殖期なんだから当然なんだろうけど
  年を取った今は
  ただきれいなものを見たいだの
  キャンプに行きたいだの
  温泉に入りに行きたいだの
  そんな方向に心が向いてるな。
  海外旅行は若い頃にしとけというけど
  お金無くてできなかった。
  いまやっとそういうことができるようになった。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/13(金) 16:09:42.10 ID:iQ9hq+s8
  >>199
  海外旅行はある程度の体力が維持できていればどんな年齢でも楽しみはある。

  若い頃に行ったところへ歳を取ってから行くと違うものが見えてイメージが変わることが多い。
  若い頃はきれいなねーちゃんが気になって色々なものが見えてなかったなと思う。
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:16:30.08ID:KxL7S1k50
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 10:43:16.40 ID:Ky2FeebU
  俺も若い頃、よく休みをまとめて取って
  ひとりでツーリング行ってたな。

  北海道や四国や九州は勿論、与那国島までバイク積んで行ったことも。

  今は諸事情あって家を空けられないから
  ロングツーリングはできないが
  自転車で通勤する時、散歩してる時、日帰りでツーリングに行く時
  「あーここ北海道で見た景色と似てるな」とか
  「このへんは仁淀川町のあの川沿いとそっくりだな」とか
  そんなふうに過去の記憶が今の日常に彩りを添えてくれるよ。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:17:17.70ID:KxL7S1k50
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/14(土) 19:36:30.14 ID:JgRnX0Hp
  現在47歳なんですが、30代突入時のあのドキドキ感(もうオヤジだな)から
  40代突入は何も感じず・・50代は・・ものすごく構えてしまうのですが・・
  先輩方・・いかがですか?50代!?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/14(土) 19:50:17.34 ID:Wlh01oLO
  30代突入は本当の大人になった気がした。
  40代突入はおっさんになってしまったと気が滅入った。
  50代は精神的にはどうということはないと侮っていたら
  正味の肉体的衰えが色々来てこれが「人間50年」か、と思った。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 22:29:13.33 ID:eiqoXr8M
  個人差が激しいけど、確かに50代は肉体的な衰えが出だす頃
  だからこそ、体が元気なうちに第2の人生を楽しむべき開放される時なのだ

  悔いなく精一杯50代からの人生を謳歌すべし!

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/16(月) 17:31:59.67 ID:RsewaBqR
  鍛えても強くなるどころか現状維持さえ困難になった
  100キロ以上のものを持ち運ぶのが辛くなり握力が80キロ台に落ちた

  60歳まではいけると思っていたが見積もりが甘かった.
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:17:34.06ID:KxL7S1k50
425 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 00:29:07 0
  新人研修で教わった正攻法や教訓を信じていたらいけないということ。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:18:57.99ID:KxL7S1k50
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/08(土) 11:17:24.02 ID:6tEFNkjC
  生まれる50年前は明治時代、そのまた50年前は江戸時代、年とったように
  思うけど、よく考えたら明治維新からそんなにたってない時に生まれたわけで
  なんだか、妙に感動・・・

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/08(土) 19:21:13.55 ID:gJptlvJe
  >>291 確かに、それ言えてる。
  50年って、そーとう変化しているんだな。俺は時代に取り残された一人さ。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 23:39:41.37 ID:u/y2uF5b
  >>291 ちょうど数日前にネットでググって江戸時代の写真見てて感動してたところだ。
  幕末にはすでにカメラが存在していて、結構写真が残ってるんだな。
  しかも、後から色づけしたものではあるがカラーなので、時代劇なんかより遥かにリアリティある。
  なんせ写っているのは実際の江戸の人達の日常なんだから。
  最後の将軍徳川慶喜が、大正まで生きて洋服を着て
  マイカー運転してたってんだから、なんだか妙な気持ちになった。
  俺の親父が生まれる少し前のことだ。
  そういえば俺の曾祖母も江戸時代の生まれで、俺が小学生の頃にはまだ生存していた。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 08:54:16.22 ID:MaoMGM9R
  >>291 小学校低学年のとき、書き初めに『明治百年』と、書いた事を思い出した。
  広島県江田島小学校の生徒だつた。その数年後、学校も創立百年を迎えた。
  木造の趣きがある校舎だった。今は取り壊され、市役所の支所が建ってる。チラ裏だね、ごめん。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:19:17.92ID:KxL7S1k50
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/06(火) 20:49:37.07 ID:1u0ijXCZ
  病気と手術続きで2年ほどまともに仕事が出来てない。←自営
  50にして人生最大のピンチ。マジにカネが無い。
  つーか2年仕事しないで食えたのが奇跡的だけどさ。
  ついでに性欲も無い。ロト6当たらんかな。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:19:40.44ID:KxL7S1k50
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/05(月) 03:34:03.49 ID:2n54u44P
  ああ、俺もそのうち死ぬんだなと、体調体力気力から実感するようになった。
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:19:55.77ID:KxL7S1k50
20代とは変わってきた感覚
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1258892308/

1 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/22(日) 21:18:28 ID:uZac2NDp
  俺は冬が好きになってきた

6 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/23(月) 18:15:47 ID:dhuXsdhg
  >>1
  そうか?
  それは、景色とか空気とか?
  体には冬はしんどいよ、逆に。

8 名前:1[] 投稿日:2009/11/23(月) 20:41:44 ID:6gi1EXPQ [2/2]
  >>6
  昔は冬は嫌いで、早く春にならんかなぁと思
  ってたけどね。最近は朝外に出た時の、引き
  締まったような感じとか、部屋に入ったとき
  のジワジワ緩んでくる感じとかね、そんな緊
  張と緩和みたいのが好きになってきた。まあ
  3月のこれから暖かくなっていくて感じも好
  きだけどね、花粉症だがww
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:20:16.13ID:KxL7S1k50
11 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/28(土) 19:31:29 ID:782Hqd54
  車に興味無くなってきた昔はカリーナEDとかインテグラとか、
  所謂甘ったるいデートカーなんちゅうもんに乗って録音したFMのテープ流したりなんてイタい事してたが、
  今じゃすっかり中古の軽ハコバンでAM聞いてる〜こんちわコンちゃんおもろいで!

12 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/29(日) 23:03:06 ID:8gKqztUA
  みんな同じだな。

  食の嗜好、車、クリスマス等のイベント。

  最近、釣りを趣味にした。

  結構楽しい。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:20:27.55ID:KxL7S1k50
23 名前:大人の名無しさん[age] 投稿日:2009/12/10(木) 22:52:06 ID:nF0lLXIR
  歯はいつまで持つのか、突然抜けるのではないかという不安な日々

33 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/02/23(火) 00:32:23 ID:87mwlyhD [1/2]
  >>23
  リステリン使えよ(笑)
  まめに歯科通って歯石取れよ
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:20:46.48ID:KxL7S1k50
30 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 02:00:01 ID:RG54+niz
  温泉とか銭湯が好きになってきた。
  よく年寄りが好きなのを見て何が楽しいんだろうとか思ってたのに。

34 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/02/23(火) 00:34:45 ID:87mwlyhD [2/2]
  >>30
  同感、温泉銭湯マッサージ
  あとうまい飯で寝るよ
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:21:00.61ID:KxL7S1k50
14 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/29(日) 23:54:33 ID:JeMoSLb6
  金持ちになる夢を見なくなった
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:21:27.78ID:KxL7S1k50
5 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/23(月) 11:55:29 ID:6gi1EXPQ [1/2]
  確かに、肉より魚になってきた。 あとバイキングに魅力を感じなくなった

9 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/26(木) 20:00:37 ID:8FY0II+V
  冬は食い物が美味いものが多い
  特に30代過ぎると魚介類を好む傾向があり、刺身や鍋などにはうってつけの季節

  ビールの美味さは夏には劣るが、日本酒など度数が高い酒は冬の方が美味い
  湿度が低いことや雨の日が少ないのも良い。また、夜が長いのも酒好きとしては
  好ましい・・・

17 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/30(月) 19:37:43 ID:RyIas9K2
  タコがすごく旨く感じるようになった。

18 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/30(月) 20:42:13 ID:2RGRJKM5
  脂がのった魚が苦手になって、薄味好きになった。
  もうハラスとか無理だ。

  酒とつまみが旨いのがやっとわかってきた。

31 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 09:47:44 ID:ESADXJlF
  俺は牛肉はもう遠慮したい、魚がすごく上手い
  カレーの牛肉もいらねーな
  もっと年取ると魚→野菜に移行するのかな
  家族で焼き肉始まっても3枚も食べればごちそうさま

127 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 20:50:24 ID:iA+NrIe5
  炭酸飲料をめっきり飲まなくなった。
  自販機で飲み物買う時もお茶ばかり。 
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:21:37.63ID:KxL7S1k50
195 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/08/06(金) 23:22:55 ID:37+1Z+PA
  肉より魚が好きになった。
  和食が好きになった
  20代の頃、煮しめとかおいしいと思わなかったけどうまく感じるようになった

239 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 22:47:48.11 ID:iRSL60Ow
  最近、肉だけの焼き鳥よりネギマがいい。
  ネギ肉ネギ肉ネギでもいい。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:22:10.92ID:KxL7S1k50
49 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/06(土) 08:11:11 ID:hLjDSlBF
  車に金を掛けるのを止めたら生活が楽になった。
  入社当時は頭金無しで年収以上の車を買ったもんだ。
  これが若さというものか(笑)

50 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 08:34:00 ID:7bf2fk7x [1/2]
  燃費の悪い大きな外車を買ってしまったが
  所有欲はどこかに行ってしまったので
  フィットとかキューブに乗り換えたくなった。
  女に対しての感覚にも同じような変化が現れている。
  女房にはカローラみたいのを選んだから
  良かったと思っている。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:22:32.54ID:KxL7S1k50
55 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 16:05:11 ID:WpXDaLAl
  20代の頃は「イイ人」であり続けようとしゃかりきだった。
  損な役回りばかり、苦しかった。

  30過ぎたあたりから、ズルさ、悪知恵が身についてきた。

  それを使うことに対するためらいがなくなってきた。
  その分、精神的に楽になってきた。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:22:48.54ID:KxL7S1k50
59 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 01:15:13 ID:jbdOQ68K
  20代は干渉されるのが大嫌いで、ずっと人混みを避けてきた。
  けれど、昨年から人混みにも行くようになってきた。
  つまり、他人はエネルギーを奪うだけでなく、与えてもくれるモノだと感じるように。
  休日のSAなんか楽しみなくらい。

61 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 05:30:11 ID:zg+26fCe
  >>59
  何か分かるなあ。
  祭りとか見に行くようになった。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:23:07.03ID:KxL7S1k50
54 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 13:07:42 ID:3fAzRNdj
  あれだけ行ってたクラブに飽きた。
  ナンパして、断られて、たまにエッチできて…
  これを20年近くやったら、本物の安定が欲しくなった。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:23:28.48ID:KxL7S1k50
64 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 21:09:34 ID:qWXT11Z0
  昔は仕方なく仕事の為に見ていた日経新聞、NHK、ワールドビジネスサテライトが
  普通に面白くなってきていること

  まあ、学生時代からそういうの面白いと思ってた人もいるんだろうけど、
  そういう人をオッサンだと馬鹿にしてた
  そういう自分を反省したね
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:23:40.43ID:KxL7S1k50
85 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 23:48:49 ID:EDNJCObi
  人の事を気にしなくなってきた
  揚げ物を余り食べたいと思わなくなった
  思い通りにならない状況を楽しめるようになった
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:24:09.33ID:KxL7S1k50
95 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/05/02(日) 09:18:17 ID:tBOyG7V2
  子供が出来てから
  人生の意味みたいのを考えるようになった。
  こいつを育て上げたら使命が終わるな みたいな感覚。

96 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 18:16:02 ID:pc0bvt1y
  子供が出来てから
  自分の趣味に走るようになったw

  もう女性を獲得する必要は無くなったと
  己の遺伝子が判断したらしい

97 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/05/02(日) 19:29:55 ID:dNV0UA8F
  >96
  女性への意識が変わるのは有るね
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:24:28.53ID:KxL7S1k50
78 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 19:40:02 ID:Iu8f7rQF
  本当にムカつくことがあっても、怒りが持続せず、ウンザリして脱力するようになった。
  20代はスーパーサイヤ人みたいだったのに。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:24:47.83ID:KxL7S1k50
123 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:13:11 ID:BC9Rhmo8
  もう明日死んでもいいと思うようになった

125 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/05/26(水) 00:16:28 ID:RN0q3Pdz
  >>123
  これはあるなぁ。
  鬱病で自殺の渕にまで行って、そこから戻ってようやく一息付いたんだけど、
  死にたくないんだけど、明日死んでもまあいいかと思うようになった。

  本当は死ぬのは怖くて、死にたくなんか無いんだけど、
  「あんた、明日死ぬよ」って言われたらまあいいか(良くないんだけどさ)と思うようになった。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:25:10.32ID:KxL7S1k50
131 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 00:36:59 ID:FsZstWpQ
  いま29歳で、来年30になるけど、音楽番組に興味を示さなくなってきたことかな。
  「くもじいとくもみ」の番組とかブラタモリ見てるほうがよっぽど面白い。

  あと、20代半ばからだけど一人旅の面白さにハマッてきた。

  ただ、週末高速1000円だからといって長距離運転しようという気が
  起こらなくなった。「多少お金がかかっても、事故に遭うリスク考えたら
  保険だと思って新幹線で行ったほうがマシ」という考えに変わった。
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:25:30.36ID:KxL7S1k50
139 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 13:26:02 ID:2AMBJ4Ot
  休日は余程の用事か約束がなければ自宅にいることを好むようになった。
  特に車で出掛けないといけない時は本当に運転するのが億劫になった。

140 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/06/06(日) 17:16:04 ID:bUfPNl0N
  ああ 運転は億劫だな。
  嫁のタクシーかよ ってw

  思い切って車をなくしてみたら 超気楽!
  金もかからないし 車を置いてたスペースで
  うちの子と近所の子供が遊んでる。

  雨の日だけだよ不便に感じるのは。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:25:46.72ID:KxL7S1k50
134 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 04:14:20 ID:zEuhyUo1
  正論、だな鬱陶しかったのに、誰かが言わないとどんどん曲がっていくことに気づいた
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:26:05.19ID:KxL7S1k50
159 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/06/13(日) 14:59:40 ID:7bAX1xSa
  涙もろくなったな。これは、ビックリした。20代の時は、
  テレビや映画とかで泣いたことは一切無かった。
  24歳のとき、森鴎外の山椒太夫で大泣きしたことはあったけど。

  ラストプレゼント(天海祐希のやつ)と白い春は、ちょこっと初回を
  見ただけでうるっとくる。

160 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 19:59:57 ID:vgRDTuPd
  >>159
  俺も涙脆くなった。父の死も関係しているのかもしれないが。
  ただし、テレビのバラエティでは泣けない。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:26:25.50ID:KxL7S1k50
188 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/07/25(日) 19:50:51 ID:3OPq9NlI
  俺は高校、大学の時よりも やる気が有るぜ
  あの頃よりも充実してるし なにより金が自由にあるからな。
  家庭があるから 帰る場所もあるし
  若返らせてやるって言われても断るわ

189 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:41:39 ID:sOHnekWr
  >>188
  チラ裏でスマンが。社会に出てから勉強しなかった自分を後悔して、
  かつてのアホ学生としてはとにかく知識を付けようと思ってさ。
  今は隣県の大学の通信制に再入学した。

  もし時間と貯金が許すなら、自分の仕事の延長線上で
  博士号まで取るか、全くの別分野でもう一度大学に行きたい。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:26:45.84ID:KxL7S1k50
154 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/06/10(木) 00:28:04 ID:HnpUB73/
  好奇心とか行動力がホント失せてきた。何事もダルさ先行。休みは寝てるだけが楽。
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:27:16.57ID:KxL7S1k50
192 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/08/04(水) 19:54:22 ID:hFXr2Ox/
  20代の頃は将来に不安があった。

  30過ぎて出世もすると 不安が無くなった。
  金額とかあまり気にしないで買い物するようになったと思う。
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:27:31.80ID:KxL7S1k50
196 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/08/07(土) 00:05:11 ID:IKdebBMn
  【20代の頃】
  食欲:肉が中心で沢山、酒は朝方まで余裕
  物欲:車は外車、装飾品は全てブランド物
  異性:夜2回の朝1回は当たり前

  【30代の今】
  食欲:魚が中心で特に刺身。酒は午前1時まで。眠くなる
  物欲:車は走れば何でも良い、装飾品はブランドよりデザイン
  異性:夜1回が精一杯
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:27:49.15ID:KxL7S1k50
199 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 09:31:26 ID:/AB9+xO1
  あんなに好きだった花火大会に興味がなくなった
  家から見えるんだがそれも完全スルーして親父と酒飲んでたりする

200 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/08/08(日) 09:46:18 ID:hhEMjQZy
  俺もそれあるw
  今年は花火もいかず、夏祭りにも行かず、家でDVD見てたw

201 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/08/08(日) 21:13:16 ID:18PPXP5Z
  あぁ 花火は興味無くなったなぁ
  もはやあれは子供が喜ぶのを見る為のもんだわ。
  他にも興味なくなったもの多数。
  酒、オンナ以外に情熱がもてない・・・
  俺だけじゃなくて安心した。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:28:09.35ID:KxL7S1k50
13 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2009/11/29(日) 23:49:48 ID:iAExrWt8
  可能性に満ち溢れた感覚から、身の丈に合った人生へ。
  要はしょぼい人生ということです。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:28:22.19ID:KxL7S1k50
235 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 23:14:43.05 ID:rMbySZJC
  他人に気軽に話しかけられるようになった
  弁当屋の前を通ったらおっさんが「今日はいけるでー」って呟いてたから
  「阪神勝ってんの?」
  とか
  トイレ掃除してるおばちゃんと世間話したり

236 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 09:35:26.64 ID:jRdKfsSY
  >>235
  あるある
  人寂しくなったのが原因なのかな
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:28:38.04ID:KxL7S1k50
246 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 20:11:19.87 ID:8Righ6N3
  子供嫌いが子供好きになった

247 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/04/15(日) 16:26:18.31 ID:J70L/L/b
  自分も体力が落ちた
  すぐ疲れる
  子どもは20半ばくらいから好きになった
  それ以前はどうでもよかったけど
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:28:59.18ID:KxL7S1k50
256 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/05/03(木) 19:21:18.48 ID:wuzCn3+i
  若さでぶつかる事がなくなるから、対人関係が気楽。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:29:27.63ID:KxL7S1k50
257 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/05/03(木) 22:50:04.13 ID:KbhVd46h
  他人に依存しなくなった
  体が軽くなった
  自らを他人と比較しなくなった
  赤肉より魚肉や鶏肉などを口にするようになった
  学生時代よりも学習能力が高くなった

  その他モロモロ
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:30:28.92ID:KxL7S1k50
282 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/06/29(金) 22:35:34.36 ID:xkAf0S9n
  バスケやってるんだけど踏ん張りが効かない。
  若い時の動きをしようとすると腰とか膝をすぐ痛める。
  昔60cm飛べたのに今は良くて20cm・・・

283 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 00:12:07.28 ID:BocNaTsj [1/2]
  20センチって事はないでしょwww
  …と思って今飛んでみたらそんなものだったorz
  学生の頃の垂直跳びの結果ってどんなものだったかな、60センチは飛べなかったと思うけど
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:30:51.66ID:KxL7S1k50
284 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/06/30(土) 15:45:09.87 ID:sIHy6zOR
  やっぱ人間関係の感覚かな
  20代くらいまではトモダチ☆みたいな感覚が強かったと思う
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:31:12.28ID:KxL7S1k50
305 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 23:46:18.95 ID:wXPGTk65
  他者の言動が気にならなくなった
  大切な事項以外は、ほとんど無視。

306 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 08:48:55.22 ID:nQAkfYzb
  俺も他人の言動やライフスタイルは気にならなくなった。
  けど他人は干渉してくるんだよな。
  所謂内縁の妻がいるのだが「早く籍入れろ、子ども作れ」ってうるせーよ。
  他人の価値観を許容できないヤツがガキ産んだくらいで上から目線で説教。
  「うちの妻はこんな薄汚い世界に生ます親は鬼畜派なので」
  と反論したくなるが、大人だから我慢して優柔不断な男を演じてる。

307 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/12(日) 20:13:48.77 ID:DRSZMhmU
  私も他人のことが以前より気にならなくなった
  若い頃は、大学の偏差値やら、浪人現役やら、就職先やら仕事内容やら、既婚未婚やら
  本当にくだらないことを他人と比較して落ち込んでいたなあと思う
  女性の場合、30歳過ぎて独身だと他人と比較する作業からは離れていくけど、
  既婚だといろいろよその家庭と比較してしまうことがあるみたいだね
  私は人生のノーマルコースから外れたということなんだろけど、
  どんな人生を選んでもしんどいことはあるんだから、他人と比べても仕方ないよね

308 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/12(日) 21:06:57.88 ID:Zc6O8a5Y [1/2]
  >>298
  人生折り返し地点にきて先が見えてくると、確かにそういう気分になるな。
  このまま朽ち果ててしまうのかという無力感と絶望感にとらわれる。
  >>307
   男でも、独身の気ままな生活に慣れてしまうと、あえて結婚したいとは思わない。
  今さら世間並みの家庭の苦労を背負い込みたいなんて思わなくなる。
  まあ、この先、天涯孤独の身になった場合を思うと恐くなるけどね。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:32:47.39ID:KxL7S1k50
309 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 21:13:57.63 ID:TXKBF30G
  結婚に関しては結婚して子供がいるひとが一番他人と比較して
  自分と違う生き方をしてる人間を否定したがってる感じ。

  そういうのってなんだか他人から見ると不幸そうで
  憧れたりそうなりたいって思えないんだよね・・・
  他人に迷惑かけなきゃ結婚しようとしまいと
  子供がいようといまいとどうでもいいと思うんだけど。

310 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/12(日) 21:40:07.61 ID:Zc6O8a5Y [2/2]
  20代のときは、30歳までに結婚したいとか思ってたけど、
  30越したあたりで自然とそんな気持ちがなくなった。
  いまの生活で満足してるし、これで普通と思ってる。
  あえて結婚したいとか、子どもがほしいとか思わない。
  自分みたいな人間が子どもとか持ったら、逆に子どもが気の毒だしw
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:34:09.35ID:KxL7S1k50
311 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/12(日) 22:23:26.72 ID:yNz+64M9
  夢を語らなくなった。
  人と喋るのが面倒になってきた。
  何かしら理由をつけて誘いを断ることが増えた。
  頭が温水みたいになった。
  キレやすくなった、我慢しなくなった。
  あと政治に対する失望と怒りが日に日に増大してる。

312 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 00:18:32.28 ID:to7P1BIF
  >>311
  二行目以降、単純に年齢のせいではないかも。

  俺の場合は定期検診で血液診断をしてもらったら・・
  食事面の不摂生が祟って身心に悪影響を及ぼしていることが判明してね。
  食事内容を改善したら劇的に状態が改善された。

  興味をもって調べてみると、コンビニ、外食、ファストフード、100ショップの食品には
  想像以上に劣悪な食材や添加物が大量に使用されているんで愕然とした。

313 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/13(月) 09:23:45.50 ID:bLFUDhJh
  >食事面の不摂生
  これは大きいな。
  自分は30になる前後で体重が急に増えて、年々メタボ気味になっていった。
  揚げ物中心のホカ弁とか外食に加えて、ポテチや甘い物もよく食べてたからな。
  去年、10キロくらい落としたけど、まだ20代の頃より体重が多い。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:34:26.25ID:KxL7S1k50
227 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 09:21:44 ID:Kxu07qcP
  無意識に守りに入る選択をするようになった。
  守るべき地位・家庭なんて無いんだけどね。。
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:35:01.84ID:KxL7S1k50
321 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 17:49:33.56 ID:tnGvr8H5
  【君の元へ来る唐揚げ弁当】

  女性を一個の唐揚げ弁当とする。一個の唐揚げ弁当は、こうやって君の元に来る。

  10代。
  出来立ての弁当に、男たちが群がる。
  唐揚げはジューシーで旨い。
  米はつやつや、サラダもみずみずしくて綺麗な色。
  我先にと奪い合うように、男たちが殺到する。
  貪り喰うよ、タダだしな。

  20代。
  喰いかけの弁当に、男たちが近寄る。
  唐揚げは少し変な臭いがする。
  米はパサパサ、サラダは萎びてきた、けど喰える所も無くはない。
  餓死するよりゃマシだと、男たちは口にする。
  一時の空腹を満たすよ、タダだしな。

  30代。
  残った弁当に、誰も寄り付かない。
  弁当は言う「どうして喰わないの?アンタ草食系?」
  既に唐揚げは骨だけ、少し残った肉は腐って蛆が湧いてる。
  弁当ガラには硬くなった米粒がこびり付き、サラダはしなびて変色している。
  使用済みの爪楊枝が落ち、鼻をかんだ後のティッシュも入っている。
  もはや弁当じゃない、残飯だ。

  でもそんな残飯に、代金を支払う一人の男が現れる。そう、それは君だ。
  一個の唐揚げ弁当は、こうやって君の元に来る。

322 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 18:34:39.03 ID:5r38VTTt
  こんなこと言ってる30代って一体どんなバカな生き方してきたんだろ・・・
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:35:23.21ID:KxL7S1k50
324 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 18:05:27.01 ID:H1Br6oCD
  夜更かしできなくなった。

325 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/16(木) 18:37:36.85 ID:SRQmCZNZ [1/2]
  自分も夜更かしできなくなった。
  BSで23時台にやってるドラマも眠くて見られなくなった。
  その代わり早起きになって、休日でも5時半とか6時に目が覚める。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:35:40.93ID:KxL7S1k50
330 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 23:01:35.47 ID:lAU7xw+K
  心が弱くなって嫌なニュース聞きたくないので
  テレビを見ない、もしくは楽しそうなやつだけ見るようになった

331 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/17(金) 16:30:09.96 ID:Vf3p9kSt
  >>330 自分もお堅い番組はめっきり見なくなった。
  数年前まで民放のバラエティーは騒々しくて見る気がおこらなかったけど、
  去年あたりから民放に回帰して、楽しそうな番組ばかり見るようになった。

  現実がつらいことやストレスばかりだと、どうしてもそうなってしまう。

334 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/18(土) 16:58:23.40 ID:pe1hGZft
  >>330>>331 俺は逆。帰って飯食う時にテレビ付けたら、民放はホントにくだらなくて、
  NHK見てることが多くなった。もう受信料のモトとってやると開き直ってる。

  怒りっぽくなった。嫁に言わせれば俺はアスペらしい。
  理不尽なこと、同じことをネチネチ言われたら誰でもキレると思うが、
  昔は我慢してたが、今は我慢しなくなった。
  嫁には反論するのも邪魔くさいので勝手に言わせてる。

  娘が2歳なんだけど、アイドルに興味失った。AKB?何それ?
  娘が物心ついて、オタクの父ちゃんだったら・・・ってのが奥底にあるんだろうな。

  ゲームも興味なくなった。あと10歳若ければグリーとかモバゲーしてたんだろうな。
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:35:56.22ID:KxL7S1k50
148 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 17:32:15 ID:px+24jjZ
  営業に入った先で臆することが全くなくなった。図太くなったんだろうなあ
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:36:11.28ID:KxL7S1k50
337 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 17:10:37.54 ID:Ep4aV2oY
  俺は怒りにくくなったな。
  怒るのが面倒になった。

338 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/18(土) 17:14:55.12 ID:x1KPrlw5 [2/2]
  >>337
  自分も若い人に対して、あまり怒らなくなった。
  面倒になったんだろうな。
  精神的に自分のことで一杯一杯で他人のことまでかまってられなくなった。

342 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/19(日) 01:25:37.64 ID:IbvsL5kv
  怒り方が変わった気がする。
  たいていのことは、そういう人もいるんだ、そういう見方もあるのか、で済むようになったが
  人としてどうしても許せない相手には、不幸になればいい、とか
  呪ってやるとまで思うようになった。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:36:27.99ID:KxL7S1k50
346 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/19(日) 19:21:52.07 ID:Lf/j1PQc [2/2]
  見たい番組を録画しても、あとから見る気力や集中力がなくなった。
  だから録り溜めした番組が増える一方。
  でも、HDDの容量がなくなって、結局、見ないまま消去する番組も多い。

  たまに見ても、ドラマは台詞の聞き逃しが気になって巻き戻し再生するので、
  一本のドラマ見るのも倍の時間がかかることがあって、録画見るのが怖くなった。
  バラエティーとか字幕のやたら多いやつも、字幕が気になって再生するのが怖い。
  おかげで見たくて録画したはずの番組も、結局見ないまま消去する結果に・・・

  もうイヤだ。
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:36:43.33ID:KxL7S1k50
347 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/08/20(月) 17:15:26.62 ID:w9fSWhVO
  気が向いた時に筋トレやって、満足してしばらく運動しないと筋肉量の減少が半端ない。
  二日にいっぺんは最低やらないと成長しない。
  維持するのさえしんどいから身体鍛えるのはもう無理だな。

348 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/21(火) 00:08:29.89 ID:0mljVaTd
  諦めた時点でそこで(ry

  ジム通いしてると判るけど、生活習慣の中にトレーニングを入れているひとは若々しいまま
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:37:38.05ID:KxL7S1k50
389 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 10:57:50.03 ID:n5BSr1nV
  諦めることも肝心だと思う様になったな
  こだわった所で所詮変化に大差なし
  時代背景もあるが、車でも服でも走ればいい、着れればいいと思うようになってしまった
  異性にもてたいとも特別思わなくなったし
  不倫もしたが、実らない愛は虚しさだけが残るだけ。終わったあとの虚しさったらない
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:39:27.92ID:KxL7S1k50
406 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2013/03/17(日) 12:27:04.61 ID:rjF5+Ixd
  やっぱり人あたりが一番変わったかな
  世話焼いたりプレゼントしたがる癖が無くなった
  集まりにも参加したりしなかったり超適当

  周りもそういう人だと見なしてつかず離れずで接してくれる
  密な友達関係を期待されてた頃より遥かに楽になったし
  人への愚痴や不満を感じる事も減ったな
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:39:45.03ID:KxL7S1k50
271 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/05/08(火) 23:25:13.65 ID:T33R59Jz
  生きているだけで丸儲けって言葉がわかるような気がしてきた。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:40:49.03ID:KxL7S1k50
446 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 08:23:08.44 ID:uLcGB59C
  朝の早起きがそんなに苦痛じゃなくなってきた。
  っていうか、休日も普段とあまり変わらない時間に目が覚める。
  いくらでも睡眠できるってのは、若さなんだなと実感した。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:42:04.23ID:KxL7S1k50
427 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 08:45:11.99 ID:9Xqnh9Bs
  いや、おれ自身の肌質が衰えてきたのか、
  男女問わず「肌が輝いている」っていう例えが、ようやくわかるようになってきた。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:45:09.11ID:KxL7S1k50
454 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/14(火) 15:03:40.54 ID:l1PSz22/
  酒が飲めなくなった
  体調崩すと長引くようになった
  子供の成長が一番の楽しみになった
  毎日平和に生活出来ることが幸せだと思うようになった
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:45:23.97ID:KxL7S1k50
248 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2012/04/16(月) 06:28:33.42 ID:epmEw6Hh
  グレーゾーンができた、話かけるのが平気、一人でも平気、世に言う丸くなった
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:45:35.20ID:KxL7S1k50
年取ってどうでもよくなったもの [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1457786465/

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 14:52:28.13
  仕事の出来
  異動してきた上司が自分の思い込みでルールを作る。(決まってきたルールは議事録にある)
  製品になった後のことは、どうでもいいやw
  安全上の問題はないし、違和感感じるのはユーザの方だしwww
  俺の名が製品に残るわけでなし。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:45:56.40ID:KxL7S1k50
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/14(木) 00:23:56.88
  ベビースターラーメン

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/04/14(木) 02:46:17.53
  418
  今でも好きで6袋入りとか結構買ってるぞw
  子供の頃から好きだったが、大人になっても食べ続けたものはやめられないw

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/14(木) 17:39:02.71
  >>421
  俺も子供の時から大好きだったんだけど、なんだか最近はあまり買わなくなって
  代わりに品川巻とかあられ、煎餅とかをよく買うようになった。
  今でもベビースターの味は好きなんだけど、食感が若干好みではなくなったのかな?
  ポテチとかコーンスナックとかもあまり買わなくなった。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:46:11.15ID:KxL7S1k50
年取ってどうでもよくなったもの Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1464574447/

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/06/09(木) 22:54:49.57
  自分の葬式 結婚式もやらなかったので葬式もやらないで欲しい。
  出来れば1番金のかからない焼いて墓に入れるだけ。お経もいらん、戒名もいらない

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/06/10(金) 00:51:40.03
  >>88 火葬だけの直葬ってやつだな
  親父が死んだ時にそれやったけどなw
  お寺の糞坊主に怒られたけど関係ねえよ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/10(金) 10:30:23.00
  どうせ俺のほうは孤児で家族や親戚もいないから
  焼いたら嫁の実家の庭にでも埋めてガリガリくんの棒でも
  立てといてくれって言ってる

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/06/10(金) 11:20:18.63
  >>90 うちの親戚のおじさんが奧さんが死んだ時
  火葬のみ食事、お経無しで帰宅した。姑がボロクソに言ってたけど
  私はそれが良いわと思ったので自分もそれが良いと思った。
  土地があれば裏の土にでも埋めて貰いたい。無いから墓に入れるしか無いんだよね。
  しかも旦那の住んだ事の無い墓意味無いよ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/06/10(金) 12:04:12.84
  直葬は霊柩車代と焼き代で最低6万だっけ?
  まだ高いな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/06/10(金) 14:01:58.89
  自家用車で運べば安いよ
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:46:47.42ID:KxL7S1k50
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/10(金) 14:13:32.12
  http://pbs.twimg.com/media/CXc4td-UAAAOvKG.jpg
  >余った卒塔婆をいただいたので、大変縁起の良い言葉を焼き入れてみました。
  これだな

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/10(金) 15:15:52.77
  >>97
  イオンに電話して葬儀屋紹介してもらって
  コミコミパックみたいなやつで19万8千円だった
  面倒な手続きとか全て葬儀屋がやってくれたから楽だったわ
  自分は葬儀屋の車に乗って葬儀屋と世間話してただけw
  葬儀屋に母親の時も宜しくと頼んどいたw
  葬式ごときに数百万も使えるかよ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/10(金) 15:20:26.39
  >>96
  > 火葬のみ食事、お経無しで帰宅した。姑がボロクソに言ってたけど
  昔の人は葬儀にうるせーよな
  俺も親戚のジジババにゴチャゴチャ言われたけど
  知ったこっちゃねえw
  同世代のいとこは「うまいことやったな」「安くていいな」と言ってくれたけどね
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:47:03.38ID:KxL7S1k50
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/23(土) 12:06:56.39
  1本5万円前後もするネオジオカセット買ったり
  10万20万するゲーム基板買ったりしてたのが
  今考えるともったいすぎる・・・貯金しとけばよかった

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 08:08:10.74
  >>356
  俺もそんな感じで20代過ごしてたわ。
  だから周囲から「ゲームに5万とか10万とかありえねーw」って言われてた。
  でも今のソシャゲって「ガチャの5万や10万当たり前だろw」なんだよなあ。
  こわいこわい
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:47:39.92ID:KxL7S1k50
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/24(土) 02:55:42.58
  将来のことは相変わらず考えるけど考える内容が違ってきたな
  以前は「この先どうやって生きていくか」ばかり考えてたけど最近は
  「あと何年でどうやって死ぬんだろう」ばかり考えてしまう

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/12/25(日) 23:20:15.67
  >>485
  あるある
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:48:00.79ID:KxL7S1k50
20代のうちにしておくべき事を教えてください
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1205133103/

  今年で25歳になってしまう男です。板違いで申し訳ないのですが、
  40代の方が20代の頃にしておくべきだったと思う事を
  教えていただけないでしょうか?
  顔が不細工でモテないし趣味もなく、人生をどう生きるべきか迷っているのです。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/11(火) 14:18:03
  >>1
  マジレスしますと、
  今現在、あなたはモテないわけですよね?
  でもちょっと待って下さい。どんな人間でも、モテのピークは20代です。
  これは生物の生殖本能によるものなので、例外はありません。
  イケメンもキモブサも、本人のモテピークは20代です。
  40代でもモテてるオッサンは例外的にいますが、20代の頃はもっとモテていたわけです。
  ということは、あなたが30代になれば、確実に今よりモテなくなり、
  40代にはれば、ほぼ絶望的になるということです。生涯独身確定です。

  わかりましたか?今モテないとあきらめてしまったら、
  今日からあなたの孤独死が確定するわけです。
  その覚悟がありますか?
  わかったんなら、今すぐファッション雑誌買ってオシャレな服買いに行って
  美容院で髪切って毎日ちゃんとスタイリングして、女性と知り合える趣味や習い事始めて
  何がなんでも20代のうちに彼女作っておきなさい。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/12(水) 00:43:49
  >>10
  目が覚めた!俺は今日から死ぬほど努力してやる!
  ありがとうございます
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/25(金) 23:49:04.08ID:KxL7S1k50
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/10(月) 17:58:04
  どんな事でもわずかな時間でもかまわないので、必ず毎日勉強する。
  机に向かい、姿勢・服装は正しく。
  それ以外のことは二の次でいいです。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/10(月) 18:40:04
  親御さんに口うるさく言われたことはありませんか?
  それは正しいことです
  後になって気付く前に実行しておきましょう

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/13(日) 23:56:22
  今46のおっさんだ。20代にやっておくこと。とにかく何でも経験すること。
  貴重な時間を失うな。特に閉じこもってゲームなんぞで時間を失うな。

  外に出て、いろんな経験しろ。いろんな人に会え。できれば海外に行け。
  英語でしゃべろ。
  そういうことだ。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 15:57:04
  マリンスポーツとスキーをやっておきたかった。
  疲れ知らずで一日海で過ごしたり、ナイターで滑るとかしてみたかった。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/04(日) 22:56:23
  20代のうちにアフリカへ行け、行って来い。
  30になったらきつくて奥地へいけなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況