356 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:29:37 O
  コミュニケーション能力という言葉ほど誤解が多い言葉はない。
  同能力とは、自分の伝えようと思っていることを、正確に、わかりやすく、
  効果的に伝えることができる能力のこと。また、他人の伝えようとしていることを正確に、
  迅速に理解することができる能力のこと。
  相手の言おうとしていることが途中でわかるぐらいが望ましい。
  特に社外の人は皆まで言ってくれる保証がないしな。
  担当している分野の知識や経験もかかわってくるので、
  一概に伝達のスキルだけが能力の有無を左右するとは言えない。

  人と仲良く打ち解けてわいわいすることがコミュニケーション能力と
  勘違いしてるバカが多いが、それは伝えたいことを効果的に伝えるための1手段にすぎない。
  能力の1構成要素ではあるが、あくまで1構成要素。しかも、さほど大きな重要性をもたない。
  大体の人が持ってる能力だしな。それだけで能力があるないを判断するのは大きな間違い。
  卓球は得意だけど、バスケ、サッカー、バレーボール、テニスが下手クソな人が
  自己紹介で「球技全般得意です。」と言うのはおかしいよな。それと同じ。