X



新聞記者辞めた(い)奴らの転職活動・49面目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/10(木) 20:23:47.87ID:11TAIMB80
全国紙、地方紙、業界紙の記者らの転職活動です。


読者の皆さんからの、報道に対する批判などは、マス板他でやってくださいな(´・ω・`)

前スレ

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・48面目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1495728930/

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・47面目
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1490549114/

新聞記者(経済紙除く)辞めた(い)奴らの転職活動・46面目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1486108919/

新聞記者(NK除く)辞めた(い)奴らの転職活動・45面目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1481983773/

新聞記者辞めた(い)奴らの転職活動・44面目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1478635052/
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/11(金) 11:27:17.00ID:qrHaJS3Y0
北朝鮮がいつグアムに弾道ミサイルをぶちこむのか、
速報担当は気が休まらない
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/11(金) 16:12:47.19ID:8wYK2VGx0
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返してる日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/11(金) 18:03:45.77ID:S7PMHurd0
宮崎機械はお盆休みに入りますので、ご連絡の際はお盆明けにお願いします。あしからず。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/11(金) 19:00:18.28ID:TpGk6RkZ0
お前ら社名間違えてるから資料が取れないんだよ。
バカだな。
宮崎機械じゃなくて宮崎バルブだ。
右手でグーして頭ごっつんしとけ←うちのアル中机の決まり文句。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/11(金) 22:13:30.15ID:RqHq0CD30
新聞業界、商売の死神にでも取り憑かれているくらい底を打たない右肩下がり。
若手は早く脱出せよ。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/11(金) 22:22:58.65ID:zTiyXquJ0
FTがはじけそうな日経は若手だけでなく中堅までもがどんどん辞めてる
今まさに危険水域
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/12(土) 10:11:13.71ID:QsfQ6IXZ0
結局48スレに出てたヤツはどこの社からどこの社に移ったって話だったのだろうか?
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/12(土) 11:03:23.95ID:xB/f0WxK0
日経の特派員は、グルーバル経済ウオッチャーと評価されて、
客員特任教授に転職するケースが増えてきたね
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/12(土) 11:06:36.21ID:wNHLwLfD0
>>11
いい話ですね〜しかし支局世代の若手には無理ですな。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/12(土) 11:55:13.37ID:gje1mbE30
【就活生を騙す日経の社内用語集】

・「サクめし(サクッと済ませろ)」
・「少数精鋭(人件費抑制)」
・「若いうちから大きな仕事(即戦力)」
・「ファクト(企業情報)収集」「数字が命(すべて)」
・「多様な店舗の並ぶ商店街(担当企業を超細分化、担当外はタブー)」
・「(辞めても)(逃げても)どこも同じだよ」


●「日経に入社すれば、日経経済グローバル特任教授になれるよ(もはや意味不明)」
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/12(土) 19:43:22.11ID:acMOgKlZ0
結局泥舟新聞社から自動車メーカーなり、商社なりに移るっていうのは実例なしなのだろうか?
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/12(土) 23:30:30.26ID:YuKGXREW0
20代ならあるんじゃないかな?
斜陽産業、ブラック産業、モラハラ産業、パワハラ産業、もうてんこ盛り。精神疾患大杉だし。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/12(土) 23:45:49.07ID:r+D8pPXe0
>>18
結局、昨年末に若手が相次いで消えた他社さんはどこに行ったんだろうか?
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 01:00:33.66ID:iZvfI5Ne0
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返してる日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 06:51:56.36ID:0MedGxDS0
宮崎はネタが古すぎるんだよ。
労基が入った後、AとNKがどう変わったのか、変わるのかが知りたい。
暇なんだろ、お前。
取材してこいよ。
そのくらいできないと有料サイトで客が取れないぞ。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 20:50:15.07ID:RcaieZu50
経済紙の記者はそうでもないよ。
担当企業を訪問すると、どっさり資料をもらえて、
企業役員から手取り足取り説明してもらえる。
記事掲載がそのまま企業広報になるからね。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 23:47:40.93ID:ugpx59WL0
新聞記者は最低な職業!
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 23:59:38.23ID:658DGiXs0
辞めたいそれだけ
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 01:50:29.53ID:1e6X8LeA0
経済紙の記者はそうでもないよ。
担当企業を訪問すると、どっさり資料をもらえて、
企業役員から手取り足取り説明してもらえる。
記事掲載がそのまま企業広報になるからね。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 08:26:02.76ID:hvpSiaEvO
今日は夕刊あるの?
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 20:46:32.38ID:IcVYW1Ja0
Yahoo!ニュースってもう日本人なら毎日見るくらいに定着しているんだな。ニュースといえばYahoo!ニュース。そのニュースに対してコメントが書けるヤフコメの数、何千とあってそれに対するいいねの数も何万もある。
新聞なんか金出して取らないよな。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 21:17:20.64ID:jMRqK9ps0
日経の社員は、産業やら流通やらの業界紙に加えて、電子版にも出稿しないといけない。
日経特有の激務に拍車がかかって、もう凄まじい激務。電子版の業務が増えても給料は減り続けてる超ブラック企業。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 23:27:55.00ID:IcVYW1Ja0
多くの若手が辞めていったり、将来に不安感じている時点で、新聞社の将来ないに等しい。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 23:41:31.33ID:x/0frXf10
この先どうすんだ?この業界。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 05:51:19.29ID:1bwmS3Uu0
>>33
「10年後もこのテーマで書きたい」とのことだが、女の35歳から45歳までの経験を「時代による男の変化」と決めつけるのも、未来が見えないかな 〜〜
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 06:19:12.86ID:rd7yNPZN0
>>32
日経の基本取材はサツ回りではなくて、企業回りになるよ。
サツ回りはメモ出しがメーンだけど、企業回りには厳しい出稿ノルマが課される。
日経記者の一般的なノルマは日経225に関連する企業情報を1日4〜5本出稿すること。
早朝から4社くらい回って、夕方からは企業広報にひたすら電話をかけまくる。

大阪などの地方配属の記事はごくわずか。基本的に東京で企業回りをすると考えておいた方がいいよ。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 07:07:23.97ID:1bwmS3Uu0
>>36
業界紙に抜かれない限りは、朝10時、週一位で昼過ぎからのスケジュールらしいよ。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 11:34:54.80ID:FaG+xnsf0
お盆休みでノンビリしてる取材先を尻目に働き、置き原稿の取材が進まない。そもそも夏の連休だって、今年度に入って事件で消えた休みが全部取れるわけでもないのに、何で置き原稿がいるんだろう?
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 12:04:54.10ID:QBPbQtiI0
>>37
そんな一般紙のようなスケジュールで動いたら、ノルマをこなすための企業回りが間に合いません。
夕方になって、「おまえ何本出せんの?」「たったの3本だけかよ」「給料返せ!」ってやられる。

日経社員一人当たりの出稿ノルマは凄まじい。
事件事故の取材に入ったらほかの取材はしなくてよくなる一般紙の仕事とは全然違う。
何があっても出稿ノルマは達成しないといけないのが日経。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 15:51:18.64ID:Gs2PuJ+Q0
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返してる日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 21:36:50.35ID:LKNCp66N0
日経記者は企業取材がメインなので、ミクロ経済学の資料提供者として評価され、
3流私大経営学部の客員教授に転籍する事例がリーマンショック以降激増した。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 22:25:14.24ID:8RI7BpmO0
>>43
いい話じゃないかな。そもそも一流大学教授にはなれないんだから、三流私大だっていいじゃないか。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 22:31:37.87ID:GH6o/BAIO
客員教授って月給いくら?テストの採点はタダ働き?
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 23:14:37.19ID:5TnB8aVp0
>>43>>44>>45

【就活生を騙す日経の社内用語集】

・「サクめし(サクッと済ませろ)」
・「少数精鋭(人件費抑制)」
・「若いうちから大きな仕事(即戦力)」
・「ファクト(企業情報)収集」「数字が命(すべて)」
・「多様な店舗の並ぶ商店街(担当企業を超細分化、担当外はタブー)」
・「(辞めても)(逃げても)どこも同じだよ」


●「日経に入社すれば、日経経済グローバル特任教授になれるよ(もはや意味不明)」
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 23:19:43.74ID:k+h7UACt0
若手社員らの理不尽すぎる最期。

以下、日経社内報より。


【26歳、突然の旅立ち 】

私の隣にポッカリ空いた席。そこにはもう、君のはにかんだ笑顔や、叱られて背を丸めた困惑顔を見ることはできない。
北欧での留学生活で培った語学力を駆使する間もなく君は突然旅立ってしまった。
趣味の鉄道ネタを書く姿は生き生きと輝いていた。
企画記事の出来栄えをほめると、照れながらも満足げにほほ笑んでいた。
新人とは思えないきめ細かな取材。食い入るように記者端末を見詰め推敲する真剣なまなざし。

わずか四ヶ月の間に、先輩記者が驚くほどの成長を見せた。
さらに一皮むければ実力派の記者に育つだろうとの期待は、もはやむなしくなった。
北の大地で君は何を思い、酒を飲んでいたのか。
膝を交え今一度、問いかけたいと、切実に思う。
冥福を祈る。
心から。
すべてに至らぬ先輩であった私は今、この言葉を繰り返すのみである。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 00:30:32.14ID:XeW4Kq52O
>>47
その子の死因は何だったの?
出張先の東北中核市で飲食していたようだけど。26歳の新人だから、複雑なご家庭だったのかな。訃報をごっそり掲示板から回収する総務局員をたまたま見掛けて問い詰めたけど沈黙。総務に罪は無いけど。
雑誌かなんかの取材が入ってたみたいだな。
その頃は、山形支局長の抜かれ職場飛び降り自殺が雑誌に出たり、年末帰宅後に風呂で即死した販売局員が業務外死亡になったり続出してたな。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 00:32:10.32ID:XeW4Kq52O
>>47
「北の大地」は札幌ではなく、仙台市ね。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 02:05:54.97ID:ZVgUTBrF0
販売局員は、組合が労災で、業務内死亡にさせたけど。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 08:04:37.88ID:YVP6WpoD0
新聞記者ってサツ回りのストレスで寿命が縮み、デスクのパワハラで精神を病むし、危険な仕事だと思う。危険な割に消防士や自衛官ほど評判良くないし、割りが合わない。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 14:05:45.79ID:AJRyDq0W0
>>52
地獄の(株)ライティングマシーンをやらされる日経の地獄激務に比べたら、
たっぷり自由時間がとれる一般紙のサツ回りなんて天国そのものだよ。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 14:06:27.18ID:EBLftYNX0
>>51


すさまじい激務、安月給で搾取し続けるブラック経済紙。
けた外れの不祥事、隠ぺいを繰り返すブラック経済紙・日経。
これじゃあ、いくら通年採用したところで、まともな人材は集まらないよ。


>「日●カルチャー」でパワハラ自殺発覚


>この4月にも、本社で女性記者の死亡が隠蔽されたという話も聞こえてきている


>不祥事はセクハラ 隠蔽できず編集局部長を解任


>日経新聞経営陣は内情リークの犯人探しに躍起


日経OBによる暴露サイト【日経新聞の経営改革】より
http://members.jcom.....jp/kabu85/sub6.html


.
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 22:35:09.22ID:DNq4xoOO0
日経の保田井は最低な奴だった・・・

やっぱ、朝日に入ってよかったよ
実力の無い奴は地方記者採用枠なので、
多少の失敗を気にせず攻めの取材を日々
心掛けている次第だ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/17(木) 22:38:49.03ID:UbvAo8uZ0
日経の基本取材はサツ回りではなくて、企業回りになるからな。
サツ回りはメモ出しがメーンだけど、企業回りには厳しい出稿ノルマが課される。
日経記者の一般的なノルマは日経225に関連する企業情報を1日4〜5本出稿すること。
早朝から4社くらい回って、夕方からは企業広報にひたすら電話をかけまくる。

大阪などの地方配属の記事はごくわずか。基本的に東京で企業回りをすると考えておいた方がいいよ。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 01:46:37.04ID:FYNaLPib0
大半の負け組の社はインパール作戦を戦ってるようなもんさ。
それに上司にもれなく牟田口がいるのもw
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 10:24:43.22ID:gu/JZF+Y0
>>59
確かに県版を辞めて、ブロック版というべきか、道州版ぐらいの扱いにして、通信部とかミニ支局を撤退して、拠点を集約しないといけない時期だと思う。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 12:02:46.97ID:rW7nqATc0
>>59>>60
経済紙の日経は取材対象となる企業数に応じて人員を配置してるからね。東京8大阪1.5名古屋0.5って感じ。
まれに一度くらい地方都市にいっても2、3年で東京に戻れるみたいだし。

申しわけ程度の地方支局があるけど、アラフィフにならないと行くことはない。
当然、日経には県版なんて概念はない。
日経の「ブロック版」の掲載記事は、ほぼ全てが共同配信だし。

日経平均を構成する上場企業が集まる東京で暮らし続けたいなら、絶対に経済紙を選ぶべきだな。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 18:30:59.82ID:id1BCQPU0
アスリートと新聞記者どっちになるべきですか?
どっちも再就職は絶望的、限界まで頑張らせて体壊したら使い捨てという点では、同じかと思いますが。
新聞記者なら、管理部や総務局で楽して、社内負け組最底辺でも、最低で次長年収1200万は保証されますかね?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 18:36:37.07ID:id1BCQPU0
やはり無能でもどんな弱小新聞社でも、管理部や総務で楽して年収1000万超が保証されている、新聞社はテレビ局と共に日本の特権階級だよ。
しかも、公正取引委員会も、マスコミが一致団結して政治家を使って圧力かけて、動けない様にしてるし。アメとムチで委員長を電通をはじめとする、会社に天下りさせ、見返りを与えることも忘れずに。
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 18:46:01.13ID:sOeKT0qi0
>>62>>63
日経はマスコミというか、経済紙だから。
社員は安月給で生かさず殺さず、
東京の生活費がのしかかって貯金できていない人間ばかりだよ。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 18:46:33.01ID:id1BCQPU0
弱小地方紙、毎日、産経でも、黙ってれば、他社に転職不可能なおじさんになる年齢に差し掛かる頃には年収1000万円を超える。
それが、定年まで続くし、リストラないし、同期の出世した奴には少し気が引けるが、基本、後輩に頭下げなくても良い。
やはり、新聞社最強伝説!
anyやテレビ局や三大出版ばかり羨んで、自分を卑下するの辞めたら?
君たち無能なくせに、相当恵まれてるよ。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 18:46:49.48ID:Nhf04cBO0
>>64

【日経の給与明細】
http://blog.goo.ne.j...feace8c861a775ef23ba

新聞社の景気が良かった20年前でも手取り月給が30万円程度って・・・
そこから都心の家賃や光熱費を支払ったら自由に使えるお金は10万円もないじゃないか。
ブラックだなあ。

家賃補助込みでその手取り額なんだぜ。
その家賃補助はたったの2万ちょっと。東京都心に住むなら15万円は必要なのに。

日経のブラックな労働環境を放置してる御用組合にも組合費を支払わないといけないんだな。

新聞労連脱退により、実質的な労組が消滅したN経では、ギリギリまで社員を搾取するブラック環境がさらに加速してる。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 18:48:52.51ID:z5tkN/qN0
>>65
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返してる日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 20:39:49.01ID:bT8Zrcfg0
うちの会社でもサツ回りができなくて挫けて辞めていった早稲田卒が何人もいるが、宮崎みたい人間の屑になってたら嫌だな。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 23:43:45.99ID:mcorOHPo0
>>68>>69>>70
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返してる日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/18(金) 23:48:00.26ID:ltArdSH20
>>68>>69>>70

>日経はとにかく埋めるのが仕事。日刊だから毎日、ノルマに追われるし、今後も人員削減とページ増によりノルマは増える。実態は、ジャーナリズムとは無縁の“情報処理業”である。

それでもあなたはサラリーマン記者になりたいのか
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/soredemo.html
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 00:00:29.53ID:N4px5aF60
日経は超が付くほどのパワハラ体質だからな

知られているだけでも、これまでに何十人もの前途ある若者を潰してきた
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 11:26:55.80ID:UcbNn4Kj0
>>74
日経は経済紙。大手一般紙とは仕事内容がまったく違う。

日経の社員は、産業やら流通やらの業界紙に加えて、電子版にも出稿しないといけない。
日経特有の激務に拍車がかかって、もう凄まじい激務。電子版の業務が増えても給料は減り続けてる超ブラック企業。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 11:40:21.88ID:+nGA7XEM0
日経は少人数の社員で大量の業界紙を発刊してる

一人当たりの出稿ノルマが半端じゃないから社員に余裕がなく社内の雰囲気はいつもギスギスしてる

社員の性格は排他的で拝金主義のザ・経済紙って人ばかりだから人間的にも歪んでいく

こうした日経独特のパワハラ体質は入ってみないと分からないよ
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 12:04:40.83ID:4alYTPr00
>>76
日経の社内はやはり、この御時世に、
残業する人が偉い、休日出勤をする人が偉い、いやそうしないと迫害を受ける雰囲気ですか?
NTTみたいに有給消化しないと、組合を通じて、逆に上司から怒られる雰囲気ではないですか?
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:03.31ID:jIG49RlR0
日経は、内情を知る人なら誰もが避けたがる超絶なブラック企業。
一般紙記者に聞いてみればすぐに分かる。
「日経とはあまり接点がないが、彼らとは関わりたくもない」と口をそろえる。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/19(土) 21:30:57.10ID:O7aqri6J0
>>79>>80
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返し、ブラック経済紙を大手一般紙と同列にしようと必死な日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 18:09:59.25ID:JlnrAR4/0
今、大学4年ですが、日経新聞と富士フイルムの内定をもっています。
どちらに行くべきですか?
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 18:11:50.81ID:JlnrAR4/0
体を壊したり、無能だった場合に、日経ならこのスレをみると、内勤部署でマターリ高給らしいですが、富士フイルムはリストラがあるそうなので、悩みます。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 19:44:58.98ID:kytsV7DC0
>>83
研究職ならフジフィルムでも良くね?
総合職・その他なら日経。
医薬・製薬系は研究職じゃないと、なかなか年収1000万超えないぞ。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 19:49:34.71ID:kytsV7DC0
>>79-80

1.やります
2.直ぐやります
3..辞表
4.自殺

の 4択しかないから。
「出来ません」は、認められない企業風土。
特に子会社や出入り業者は厳しかろう。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 20:16:56.76ID:KW7gPKgl0
>>82>>83>>84>>85>>86>>87
1時間強だけで6連投。

●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返し、ブラック経済紙を大手一般紙と同列にしようと必死な日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 21:07:15.75ID:F6jRt7Ce0
新聞業界なんて選ぶのが間違ってる。潰しが効かない、何のスキルも身に付かない、20年後には淘汰されまくってる。将来性がもう読めている。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/21(月) 23:38:54.69ID:KC/cO9Q30
>>90
経済紙のスキルは特殊すぎて経済業界紙の間でしか転職できなくなるからな。
まさに八方ふさがり状態。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 11:15:52.84ID:yUAELddV0
宮崎だけど、俺を経営陣に呼ぶ場合は、カルロス・ゴーンみたいな人事部長とセットで行くのが条件だから。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 12:51:15.80ID:ZBogVs7x0
>>92>>93
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返し、ブラック経済紙を大手一般紙と同列にしようと必死な日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/22(火) 23:40:03.62ID:xRC57cFq0
>>95
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返し、社員への個人攻撃でお茶を濁して火消ししようと必死な日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/23(水) 17:44:28.14ID:W9oGQf/30
就職活動中の大学生ですが、
新聞社はやはり、有給はおろか公休もろくに消化できない社風ですか?
また、会社が率先して公休や有給を消化させる制度、雰囲気作りをしていますか?
未だに、頭が昭和や戦時中で月月火水木金金な勤務ですか?
そうしないと、社内でパワハラや孤立して働けなくなる雰囲気ですか?
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 03:42:31.98ID:BePkqlx/0
>>97>>98
●2ちゃんねるにはり付いて延々とバレバレの自作自演を繰り返し、社員への個人攻撃でお茶を濁して火消ししようと必死な日経マンセー(any連呼厨)さん


新聞労連を脱退して社員搾取を加速させてることや、
超絶な激務薄給なのに「高待遇」とウソの宣伝をしていること、
上場企業取材がメインの実質東京紙なのに「全国紙」と触れ回っていることなど、
いろいろ指摘されてる点があるよね。

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 03:43:28.17ID:dXgxp+KZ0
若手社員らの理不尽すぎる最期。

以下、日経社内報より。


【26歳、突然の旅立ち 】

私の隣にポッカリ空いた席。そこにはもう、君のはにかんだ笑顔や、叱られて背を丸めた困惑顔を見ることはできない。
北欧での留学生活で培った語学力を駆使する間もなく君は突然旅立ってしまった。
趣味の鉄道ネタを書く姿は生き生きと輝いていた。
企画記事の出来栄えをほめると、照れながらも満足げにほほ笑んでいた。
新人とは思えないきめ細かな取材。食い入るように記者端末を見詰め推敲する真剣なまなざし。

わずか四ヶ月の間に、先輩記者が驚くほどの成長を見せた。
さらに一皮むければ実力派の記者に育つだろうとの期待は、もはやむなしくなった。
北の大地で君は何を思い、酒を飲んでいたのか。
膝を交え今一度、問いかけたいと、切実に思う。
冥福を祈る。
心から。
すべてに至らぬ先輩であった私は今、この言葉を繰り返すのみである。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/24(木) 17:35:59.10ID:6hoHVYWs0
就活中の大学生です。これだけみんな新聞読んでないのに、新聞業界は未だに高給ですが、からくりは何ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況