X



40代の再就職 その69 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 13:35:54.18ID:zD8RNCOn0
>>342
まあ、そこそこの企業なら1000はこえるね。でも累進課税だから結構きついんだよ。出来れば1500くらいあると楽なんだが。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 13:37:24.08ID:HH3xtAi30
夢見る無職(40代)
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 16:09:23.33ID:Wq0kspoN0
>>411
親に泣きつけ。
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 16:10:49.12ID:Wq0kspoN0
早稲田大学理工学部の新卒で零細企業に入って転職してもずっとプログラマーな俺。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 17:39:47.58ID:HH3xtAi30
>>417
> 新卒で零細企業に入って
 
ここでもう失敗してるじゃん
0419相川七瀬
垢版 |
2017/08/13(日) 17:42:35.85ID:7JQw7l+D0
>>413
夢みる無職じゃいられな〜い♪
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:16.75ID:/N3rwPR30
年収って正直なところ比較しようがない。
ツレには話せないし、同僚は同水準。
ネットや統計はあてにならんし。
前職はブラック。

700もらってんだけど、ホントに多いのか。
高卒で鉄工所勤めの親父は、家立てて、バカ息子2人を私立大学行かせて、
到底及ばんわ
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:22.17ID:B/UfFrFQ0
エンミドルやデューダ見る限り、
40のキャリア採用は、課長や部長で650〜900クラス
が結構多いから700はフツーになるな。
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 19:35:44.34ID:5e93EiI80
いや、その辺の転職支援会社は転職煽るために多めに年収見積もってるし
税務署とか省庁の数字見ると東京の40代の大卒平均とか580〜630くらいみたい
前に出入りしていた会社の四十女はごく普通の経理で900もらってるし(立場上知り得た)給与の多い少ないは運不運もある
仕事に見合った働きしてなければ首切りもあるわけで安泰というわけでもない
あくまで参考
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 19:47:23.05ID:kNFFjxri0
年収なんて勤務先次第。キー局や準キー局なら30過ぎのヒラでも1000もらっているよ。まともに休みとれないけど。
0426421
垢版 |
2017/08/13(日) 19:48:38.63ID:qK/xNx8v0
>>424
僻むなww
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 21:24:36.32ID:cUCfOJar0
せっかく採用されたけどやっぱいくら月給27でも基本給4万はありえないから辞退するよ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 21:50:37.61ID:e5G8RjtN0
>>418
氷河期だから仕方ないだろ。当時は、とりあえずどこかの会社に就職することが目的って奴は沢山いたわ。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 21:52:17.92ID:e5G8RjtN0
新卒のころは、どうせ数年でより上を目指して転職するだろうから、初めは小さい会社で活躍しよう、なんてスローガン聞かされたな。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:13.07ID:r8OHs10f0
就職氷河期だから就職失敗しても仕方ない
だから今の状況も当然の結果だから仕方ない
ですよね?
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 22:02:03.97ID:e5G8RjtN0
>>434
転職すればいいじゃん。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 22:15:26.57ID:+EJyxrLj0
>>428
4万円(´・ω・`)
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 22:28:25.24ID:9cvk3beM0
>>428
運送屋?
飛び込み営業?
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 22:28:47.76ID:wnm1SsVS0
プログラマーならセキュリティ学んでシステム行けば安泰じゃないのか?

>>434
だから転職したんすよw
大大成功ってわけでもないけど普通に転職成功ですわ
三十代後半からキャリア意識して努力してたのが実りましたわ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 22:34:52.47ID:wnm1SsVS0
セキュリティはネットワーク含むとか聞いてたが違うのか
なんか新しいIT関係の「士」が出来るらしいじゃん
キャリアアップだ頑張れ
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/13(日) 23:53:24.27ID:GkHQgPc80
>438
よくわかったな、運送屋の営業だ
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 00:05:18.48ID:p79Wdl+P0
孤独すぎて死にたくなってくる
ボロアパートで普段は音がうるさいのに他の部屋がやけに静かだ皆お盆で出かけてるのか
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 00:45:01.32ID:fPR1Zm1t0
おまえら威勢がいいなw
だがオマエラの今後の年収は300だ
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 02:00:01.88ID:6ESxNXAlO
サービス業に採用されて4日目だけど
人間関係に馴染めず
精神的にキツい
採用してもらったのに辞めたくなった
情けない
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 02:12:52.57ID:22php6EC0
>>445
だよなw
賞味期限切れのお弁当がすでに半額ラベルどころか七割引きラベル張られても売れ残って廃棄袋の横に投げられたのにみんなで夢見てる感じ。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 02:48:55.82ID:Ftc/deWu0
>>447
3時間、3日、3週間、3ヶ月、3四半期、3半期、3年と辞めたい周期が来るよ。次の3まで我慢してみよう!
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 03:59:44.10ID:DvjVlfYd0
正社員採用されてウキウキで通勤のために車買ったが試用期間で切られた。ローンだけが残った。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 05:15:45.99ID:CR0Jl6Rw0
>>450
この歳で家以外のローンは無理あるよ。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 05:48:21.93ID:i6TP8I5F0
>>443
オレも同じだ
このアパート12世帯でオレ以外、誰もいない
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 07:12:06.36ID:U3zi+6zk0
コンビニどこも貼ってあるなスタッフさん緊急募集
夜いったら毎日いるオーナーらしきおやじ
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 10:03:50.63ID:KLDE6vRf0
>>421
というか自分の事を嘘つかずに話す人間なんかいないわ
テストでいい点数とるやつも「いやー全然勉強してないんだけど」とかぬかすし
収入だってほんとうの金額話すやつなんかいねえ

トラックの運ちゃんで安いんだろうな、と思ってた奴が
リストラされて「500万貰ってたのに無職やー」と切れてたのが別の意味で驚いたわ
お前自分は低収入でー、とかぬかしてたやんけこの嘘つき!と思った
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 10:06:17.70ID:KLDE6vRf0
>>423
運はあるよな、何回か転職したが「なんでこんなにできる人がこんな底辺で働いてるの?」と何度も思った
そしてなんでこんなクズがこんないい会社で働けるの?とも思った
ほんと、面接担当者の気分というか好み次第なんだと・・・
まあ政治家とか見てればクズばかりなんだけど
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 11:39:08.19ID:hcMCtIme0
東大卒でも運ちゃんやってる人おるからな
ダッシュボードにヤンマガじゃなくニーチェとか置いてあんのよ
なんで運ちゃんなんかやってんだよと
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 14:02:27.45ID:i6TP8I5F0
>>460
なんの仕事?
 
それが分からんと、情報として無意味
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 14:34:47.41ID:q2Hp6T9d0
>>462
ありがとー!
おめ!
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 16:43:34.46ID:KbYqw7TQ0
東京から九州に移住して世帯年収3分の2に激減、さらに夫の失業でドン底生活に陥った我が家の救世主となったスマホ副業→
https://goo.gl/6f8T6J
移動中でも休憩時間でも、スマホがあればどこにいてもお仕事可能。
スキマ時間を使ってコツコツ取り組めば、1年後には大きな不労所得になり会社員生活にサヨナラできるかも。サポート充実、初心者大歓迎ですよ。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 17:16:06.34ID:t+GP8Jh70
>>465
ここの経理募集に応募しようとしたことあったな
人が定着しないみたいで応募が断続的に続いてた気がする
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 17:25:28.93ID:QrDoTdE40
>>467
今がそこそこでも異動があったら地獄環境になる可能性高いので、、、退職転職はいつも頭にありますよ
故にタブは開きっぱなしです(´・ω・`)
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 17:38:24.33ID:t+GP8Jh70
>>469
なんか俺に似てるな
俺もいつクビになるかわからん環境で働いてるわ
色んな意味で転職板から離れられん
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 18:53:53.19ID:4rToYRoh0
リゾートバイトしてるが中国人技術研修生が居て休みが無いって聞いて同情してたんだがまかないのおかず独り占めしたり人数分あるおかず自分だけ多くして足りませんとか言ってて嫌な部分見すぎて同情するのやめた
教育受けてないだけなんだろうけど日本人には受け入れがたい
そして日本は人身売買国家だと改めてわかった
休みくらい与えろよ
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 20:18:10.73ID:CHUdUq+U0
>>460
誤変換気を付けて(´・ω・`)
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/14(月) 21:02:29.74ID:fPR1Zm1t0
>>472
ボウヤだからさ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 00:17:39.69ID:4nk8oPFm0
今年4月から地元の金融機関辞めて都内の自治体に転職した。43歳。年収は100万以上下がったが長い目でみたらいいか。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 03:46:11.00ID:RNbn352o0
派遣で工場行ってるが職場に勤務歴40年の人がいる
俺もひとつの会社で長く働く人生を送りたかった
俺は同じ会社で3年以上働いた経験がない
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 08:28:32.80ID:RNbn352o0
>>478
もっと若ければな。今日やっと本給料日
日払いの場合いつも9時過ぎないと入金ないのに
いま確認したらもう入金されてたゆうちょ銀行ヤバイ泣きそう
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 09:27:33.94ID:0/Oo1gvp0
お前らどうやって求人探してるんだ?
どこの求人サイトも年齢書いてないからどうせ40代なんて年齢で切られるだろって思ってしまう。
40代以上限定の求人を扱ったサイトとかないのか。
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 10:11:50.80ID:FJ9dZXP10
いまの40代前半と後半では、後半の方が若いときは大金を使って公共事業をしていた時代で、それほど景気が悪くなかったはずだから、単に年齢というより見方が厳しくなって当然。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 10:32:48.35ID:a7vl1q8A0
>>480
あるよ
(課長経験者以上)ハイキャリア向け
最低年収700万あるいは1000万
年収経験は控え目にしてミドル向けを強調
こんな調子で何でもアリのリクナビマイナビとは違うところが幾つかあるぞ

登録しても掲載の半数以上は釣り案件だ

1000万以上と特化している某サイトは条件に合致しましたというメールが届き誘導リンク踏むと
募集開始日やら掲載日が半年前というものだったりする
レジュメの選考で選り好みしすぎているのか、架空案件か
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 11:15:12.07ID:f/wnpJrn0
>>482
>>見方が厳しくなって当然。
 
採用担当はそんなこと気にしてねーよw
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 16:00:06.17ID:iZb+hbnm0
>>486
手に職系なら同じようなとこで
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 23:01:38.03ID:WLdQzEdE0
40歳正社員は無理!
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 23:26:16.57ID:/nxphZMR0
>>482
40後半は新卒の就活で会社側が学生を接待してた世代だな
40前半は氷河期直撃世代
団塊Jrって何も良い事なかった、世代人口がピークで受験は狂ったような倍率だったし
いざ就活の時にはバブル弾けて求人無し
そのまま社会から無視されて現在に至り大量の非正規として少子化に貢献している
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 23:45:16.87ID:33dBzJuy0
印刷ってどーなんだ?
結構未経験募集が多いんだが
給料はお察しってとこばっかだけどね
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/15(火) 23:59:00.51ID:FgSxBaeT0
印刷は激務だし危険ともきくね
交代勤務にインクの匂いや汚れ、給料安いで人は寄らない紙媒体の先細りで将来も明るくないからどうやろ
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 00:33:43.46ID:pcfQ2ARa0
薬はどう 製薬業とかお金いいってきくよ!
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 00:37:27.43ID:t79Xigzj0
薬はいいと思うがさんこうたいとか変速勤務が多いのと作業が細かいので老眼なりだすときついやろね
収益安定はしてると思うが、はたしてやる気を持って続けられるかどうか
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 00:42:52.06ID:85cp1/Uj0
もう40代でまともな会社の正社員は難しい。誰もが避けるブラック会社が関の山。 自分も不本意だけど期間工をやってるわ。 もう期間工をループするしか手は無さそうだ。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 00:44:02.01ID:YT7dJiFn0
>>493
他スレで聞いたことあるが、デジタル普及して技術の差がなくなり、価格勝負の厳しい世界らしい
当然働く従業員の待遇なんてお察し
印刷業界自体斜陽で先が見えないって言ってた
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 01:01:20.94ID:85cp1/Uj0
>>499
ありがとう。もう40過ぎだと結構足元見られるし、何だか言われの無い事を面接で言われるのも疲れてきたし、30代に比べ書類落ちもザラになって来たので、やむを得ず期間工をしてます。
しかし、ブラック会社の正社員で行くより期間工の方がマシと思う反面、ずっとループするしか無いと思うと不安になるよ。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 01:11:16.99ID:e0stXqk20
印刷だけはないわ。
結構地方でもちらほら出てるけどさ、深夜勤務があるためか一瞬見た目の給与で目をとめるけど、色々冷静にみると時給単価やすってなるし、ナニよりも一時期問題になった塗料…。
あれだけはないわ。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 01:19:36.97ID:t79Xigzj0
>>500
それも考え方次第だと思うよ今の時代、50すぎても今度は早期退職、リストラがまってるし定年まで働けるなんて場所がほとんどない
自分なりに稼ぐ手段を身につけて、日銭稼ぐのが大事と思うよ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 01:43:00.86ID:m3L2yMv70
再就職したけど、給料が毎月40h残業で500いかないくらい。
これで、年休120日なければ辞めるべきだよねー?
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 01:45:50.54ID:t79Xigzj0
他の条件がわからんからなんとも
人間関係が嫌とか
病気なりそう!ってならなけりゃ続けたらいいのでは
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 01:52:28.73ID:YT7dJiFn0
化学工場なら防毒マスク着けろって言われるけど
印刷工場じゃどうなんだろうね
経営者は自分が扱ってるインクのMSDS読んでるんだろうか
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 02:11:12.74ID:WxJHGY6n0
>>501
ジクロロメタンを検索。
直ぐには死なないけど、かなり危険な有機溶剤。
化学系に詳しい人は絶対に近寄らない発癌性。
印刷現場で今は使われていないと思うけど、一部環境分析系では現役。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 02:38:10.32ID:m3L2yMv70
労働時間からすると500じゃ安いわな
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 02:39:16.88ID:m3L2yMv70
て、話ね
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 03:33:47.78ID:WcL/cftz0
10年ぐらい前に同人誌専門の印刷所に勤めてたけど、コミケ時期だと家に帰れないぐらい激務だった・・・
ただ、儲かれば還元してくれてたので根性でやってたな
一番多くボーナス貰った時で120万ぐらい、ただあの世が見えるレベルだった
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/16(水) 07:09:59.43ID:VDnZZ0V60
家賃が安いボロアパートに住んでる
隣のおっさんが毎日夜中の2時に帰ってきて朝6時には出かけてる

土日は休みみたいだがなんの仕事なんだろうなんでそれだけ働いてこんなボロアパートにいるのか不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況