X



不動産業界への転職 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/22(金) 21:11:07.23ID:zObHuDKm0
オレが盆明けからやって合格したときは…
簡単なテキストと、連動した問題集。例えば、錯誤は無効。○か×か?みたいなのを1ヶ月位。
そしたら過去問。当然だが何故間違っているか説明出来るようにする。
最初は解くのも解説見るのも時間かかるけど、だんだん早くなる。
試験前々日と前日で過去問10年分3周出来るようになってた。

2ヶ月で合格したけど、平日は3時間位、水曜は12時間位、
土日は現地販売会とかでも勉強してたから、それなりには時間かけたよ。
捨てる単元はあってもいいけど、簡単な問題なら解けるようにはした方がいいよ。
0448工場の非正規現場作業員
垢版 |
2017/09/22(金) 21:22:57.72ID:Y/sOYlHw0
時間があっても長時間勉強するのはきついぞ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/23(土) 08:52:37.17ID:+aez4Zm80
オレは学校行った
たしか準備期間も含めて10ヶ月位勉強したかな
それでも学校内の合格率70%程度だったと思う
落ちたら翌年無料だったはず
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/23(土) 09:52:56.72ID:seEe6AUE0
オイラは業界素人だったから2ヶ月籠もって勉強したな
とにかくテキスト読みこんで過去問は最後一週間
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/23(土) 11:36:44.55ID:BRuGDTEX0
宅建はとにかく過去問!
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/23(土) 11:51:17.24ID:Pik3XVrt0
色々アドバイスありがとう
五問免除持ちだから約2週間過去問やりまくるわ
転職先も決まってるから焦りとかもないけど時間だけはあるからサボらず頑張るわ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/24(日) 19:36:13.02ID:5wjs1A5D0
この業界は男は使い捨てなのでおすすめできないな
女が事務で入るにはいい仕事だと思う
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/24(日) 22:17:01.28ID:nTdoML/Q0
宅建は女性にこそお勧め出来る資格だと思う。
賃貸仲介屋の宅建事務とか気楽だよ。
繁忙期以外は残業も少ないし、結婚しても続けられる。
そして時給も良い。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/24(日) 23:14:08.50ID:5wjs1A5D0
営業しかなれない男は長く働くには向かないね
女は簿記二級取って中小不動産屋の事務員とか側近や秘書のポジションになれるから
割と長続きする

宅建取って重説要員という手もあるか営業やらされるリスクもあるから
取らない方が利口かもね
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/25(月) 16:06:05.62ID:VZcRQXQE0
ずっと営業やってきて勿論宅建も持ってるが持ってない店長に営業の資質なしとか言われて落とされたぞ
完全に僻みか自分の地位危ぶんだ結果だろこれ…
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/25(月) 18:19:30.23ID:JIyoeHbC0
>>460
宅建持ってても仕事出来ない奴は腐るほどいるし、宅建持ってなくても仕事出来る奴はまれにいる
宅建なしで仕事出来る?っていうか出世してる奴は宅建持ちに劣等感があるのか宅建持ってなくてもみたいな口調多いと思う
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/25(月) 19:12:37.37ID:QftYi6Fg0
不動産営業は北斗の拳でいうジャギとかジードみたいな奴が生き残るからな
ある程度オラオラできて酒飲めてゴルフもできてこまけぇこたぁいいんだよ!
的な奴じゃないと毎月の詰めやパワハラに潰されて長年は持たない
もしくは女じゃないと
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/25(月) 19:36:57.68ID:CryjoZ/E0
零細の場合は募集形態をよく見ないとな
幹部候補ならそりゃ経験値高い方が受け入れられるだろうが
現場ソルジャーの場合、現場指揮官の能力値越えてると判断されたらただの邪魔者でしかない
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/26(火) 03:27:38.70ID:iSM7d3D30
>>462
んなこたーないぞ
大手仲介の30後半〜くらいの若くて出世してる人は頭良い効率主義系が多い

そもそも長くこの業界で働きたくて中小選ぶヤツなんざ素人しかおらんだろうし
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/27(水) 07:13:27.67ID:n2K4CDUX0
不動産投資顧問になるにはどうしたらいいのかな?
土日休みの不動産で働きたいんだけど
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 00:26:01.17ID:xmE8vPOQ0
社長が宅建持ってない会社で働いてた事あるw
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 11:13:06.98ID:uPMJo9tq0
野村不動産アーバンネットってどうなの?
年間休日とかしっかりしてるけど
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 11:18:46.67ID:rf4AXRtz0
今年入社した10人の大卒がすでに2人辞めている。
可哀そうに…。
どう考えても経歴に傷付けたわけだろ?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 12:13:09.76ID:v14o2fBP0
>>474
内部の人か
頑張ってやってけてる?
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 12:57:12.91ID:OiZttZ9Y0
>>473
普通の大手仲介って感じじゃね
たしか大きめな契約書チェックの専門部署があるから
契約関係は少しラクできそうかも?
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 18:09:44.99ID:+YzohD3/0
30代前半未経験だと大手はきびしいかな
宅建はあるけど
ハロワで地元の不動産さがしたほうがいいかな
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 19:34:49.36ID:08AT7QMw0
会社によるんじゃね?
アーバンネットは敷居高いと思うよ
宅建と投資不動産経験あっても書類で落とされたから
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:32.02ID:OiZttZ9Y0
>>477
大手仲介はほぼいつでも求人出しとるんやから
とりあえずリクネクとかでまとめて応募せえよ

お前ら悩む前にとりあえずで応募しろ
受かってから蹴れ
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/28(木) 21:27:37.59ID:Tc3QIaXf0
三井不動産リアルティとビルマネジメント受けてみたいんだが、早慶とかじゃないと無謀かな?
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 00:29:14.28ID:8s6gxq/t0
小さくてもいいから管理会社で働きたいんだけど管理会社って基本新卒採用だよね?
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 02:27:38.31ID:6pA0UHmF0
>>480
リアルティの中途ソルジャーなら宅建所持者説明会とかいけ

>>482
住不なんぞ経験者しか行かんぞ
半年成果なしで切られるし誰も仕事教えてくれねえぞ

>>484
リクネクに死ぬほど求人出てんだろ


おまえらちっとは自分で動けや
今までどうやって生きてきたんだ
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 06:38:36.84ID:UK4e8wk+0
>>485
説明会あるのくらい知ってるわハゲ
そーじゃなくて、ハードル高いのか低いのかってことを聞いてんだよ
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/29(金) 09:33:39.56ID:6pA0UHmF0
>>486
ほぼ常に宅建所持者説明会やってんだから
ソルジャーはある程度学歴関係なく取るヤツは常に取っとるっつーことだよタコ!

あ、上層部に行ける幹部候補は高学歴の新卒だけだぞ
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 02:49:42.47ID:nqQ7v8+m0
>>489
俺一般的にはスペックはいい方と思うんだが
(専門外だけど東大)
あっさりNさんに書類で落とされたよ
あれで甘くはないことを思い知った
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 09:50:37.78ID:oMPGXF6v0
アーバンは30未満なら未経験可、それ以上なら要経験て感じだな
待遇は完璧だし学歴も関係ないが中途は一生現場で数字に追われ続ける日々になりそう
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 10:04:31.88ID:MMw3s5p+0
アーバンは仲介だから難しくないだろ
本体は厳しいんでは?あと野村はいまマンションしかないし
商業施設が弱いよね
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 11:29:34.84ID:vRi+5ph50
>>489
早慶卒だろうが何だろうが
新卒採用以外から入ったらまずはソルジャーだぞ
そこで成績良かったら営業所の責任者とかになってそこでも評価良かったら〜〜

ってまあどこも同じ事よ
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 12:37:40.01ID:9Da2SB+30
大手以外は転職前提の業界だからキャリアプランとしてはずっとその会社に勤めるより
独立するか成果と人脈作り頑張って引っ張ってもらうパターンが一番多い気がする
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 19:37:22.56ID:EV/ZfiEv0
未経験のルート法人営業なんですがエージェントからアーバンネット激推しされました。30前半なんですが書類選考は通ったのですが脈ありと思っていいでしょうか?
また待遇などはどんな感じでしょうか?
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 20:31:30.50ID:vRi+5ph50
>>500
未経験で不動産やりたきゃええんちゃう
待遇は他の大手仲介屋と変わらんし
最初は買い客の案内とか査定行くときの運転手だら
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 21:39:16.50ID:EV/ZfiEv0
>>501
返答ありがとうございます。エージェントには土日休み希望で伝えていたのですが最初は火水休みですがなん年後かには土日休みの法人相手に変われますよっていわれました。本当でしょうか?
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 21:48:03.81ID:Jhgq+rEJ0
>>502
無理やろ
最初に法人営業部に入れんとずっと売買や
まぁ激務な分だけ個人の売買の方が稼げるし独立も視野に入るよ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/09/30(土) 23:36:11.06ID:2GeY1gCd0
可能性があるって意味じゃないのか
アーバンネットは知り合いが転職して行ってるけどそれなりに数字は詰められるって言ってたし
多分法人ルートやってた奴から見たらBtoCの仲介職なんて結構ブラックに感じると思うんだが
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 06:59:49.72ID:EM5CEbjo0
>>502
宅建取って数字出して部署移動のお願いしつこく出しゃあるいはってとこだな
いずれにせよ仲介で不動産取引の基礎を学ばんとどうしようもない

土日休みが良いならリバブルが法人相手の求人出してなかったか?
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 13:44:18.90ID:eZzMrFpG0
>>509
有難う!
ちなみに本体はエージェント経由で通年募集してるよ
俺は見事に履歴書で落ちたけど

ホームページの一般公募以外にもルートはあるから注意な
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 15:32:40.33ID:EM5CEbjo0
リクネクでも三井本体がIT人材(笑)求めてんな
ソニ不とかのパクリやりたいんだろうけど
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 22:26:09.07ID:LJn26zc90
宅建じゃなくて建築士の資格持ち
デベに行ってみたいが知ってるデベの人は
割合転職者が多い
中小だと特に入れ替わり激しいのかな?

いい歳だしそんなにあちこち行きたくないんだが
一見条件は割合魅力的なものも多い
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 23:11:45.63ID:iIRtqyL10
住友不動産行ったけど結局施工管理推し
二次面接辞退したけどどこも施工管理足らないんだな
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/01(日) 23:14:21.44ID:yWvdzeKg0
そりゃ施工管理なんて激務だし誰もやりたがらないからな
あと最近FMとか言って紛らわしい事書いてる内装屋も増えた気がする
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 03:06:39.36ID:7n27tuL20
転職サイトはどこがおすすめ?
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 12:26:22.52ID:cS9A1as20
>>512
やっぱリアルティは今でも圧迫してんのか
俺の時もそうだったな

>>513
中小デベではプランニングの段階で
ムチャなコストカットのために設計がヤイヤイ言われたり言ったりしてたから
ストレスたまるんだろなーと
俺は用地仕入れだったからハナクソほじってたが
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 19:04:46.38ID:s8JRKwpy0
>>518
オススメというかリクナビやマイナビは割と面接までいける
DODAは書類通った事ないから採用する気がなくてスーパーマン待ちかただの広告だと思ってる
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/02(月) 20:37:41.86ID:cS9A1as20
>>520
本人じゃないけど
「声ちいせえんだけど?」とかだろ

>>521
それ国士不動産みたいな名前んとこか?
元オープンハウスの若めな社長とデブが組んでる
ずっと求人出してんぞ
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 17:35:15.43ID:LAF88qpr0
宅建試験もうすぐで震える
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 21:14:32.09ID:o+kms4XC0
これから野村とか大手仲介受けるものなんだけど毎月第1日曜日だけどうしても仕事でれないんだけどその辺の融通ってきくのかな?無理なら個人仲介あきらめようかと思うんだけど
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 21:27:30.02ID:KrPfIOwd0
客の都合最優先だから無理だろ
買い主夫婦の夫がが第一日曜しか単身赴任で帰ってこないとかでも僕その日は都合悪いでちゅって休むのかよお前は
牛丼屋のバイトで毎月のシフトで第一日曜日に×でもつけてろよ
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 22:13:20.20ID:mxFYHB510
うちの会社のエホバも日曜不可だな。
本人は隠してるけど、目撃証言とかエホバの大規模な大会の日は毎年必ず休むとかでバレバレ。
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 22:24:35.64ID:72rSvdTo0
ごめん、元嫁に連れ去られた娘との月一面会日がその日だったんだ。元嫁は融通なんてきかせてくれないしやっぱ不動産業界は諦めるよ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/03(火) 22:41:13.84ID:KrPfIOwd0
法人相手のオフィス仲介、事業系収益物件系なら土日祝日休みもあるけど未経験だと難しいかと
俺は上場企業の不動産管理部門だけどやっぱたまに土日出勤あるよ
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 01:06:26.37ID:cdN/DboB0
銀行(信託除く)も保険も仲介業務もしくは不動産の売り主として宅建免許を使うことはまれだから宅建資格を使うかというと違うかと思う

あくまで営業ツールのひとつとして宅建保持者として信頼を得る程度
実務経験で資産入れ替えとか経験してればまた違うだろうけどね

宅建なんてのは試験のレベルも対して高くないから持ってれば不動産業界を転々とできるパスポートぐらいな認識でいた方がいい
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 08:05:32.42ID:PhVWnSJU0
>>536
そういう事情なら面接の時にダメ元でお願いしてみた方がいい。
やってだめだったら諦めればいいけど、やる前から別れた元嫁の事情なんかで人生振り回されたり諦めさせられるなんて馬鹿な話はやめてくれ。
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 08:07:26.59ID:rAJB9aDS0
まぁ不動産屋からすると、めんどくせー奴だなって切られる可能性は高いと思うがね
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 08:11:31.45ID:Lxu7oXKz0
離婚してる時点で家族すらまとめられない能力って判断されるんじゃね?
そんな奴がワガママ放題な客が多い不動産の営業できるかなって感じ
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/04(水) 08:51:10.97ID:0Rz9gs9y0
話は変わるが
不動産営業って離婚してる人多いよな
大手仲介屋のときに1から教えてくれた俺の師匠(40)も二回離婚してたわ

JKとJK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況