X



不動産業界への転職 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 20:16:38.82ID:fzBCCOzS0
業界未経験で新築戸建ての建て売りしてまつw
キャリアの割に知識はほとんど付いてないw
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 23:00:45.09ID:FN9smYM20
不動産業界も金融業界も経験ないのにAMとかPMの求人がいっぱい来る
給料が破格だから興味あるんだけど未経験でできるような仕事なの?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/11(火) 00:09:19.91ID:Zc4eFDFh0
事業用賃貸で頻繁に求人出している会社ある
ほとんど応募者がいないみたい
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 08:13:07.59ID:gBVJ+TSA0
ワキタってどうかな?PMみたいだけど
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 11:19:31.57ID:KmzN+cQE0
登録してる転職サイトから大手仲介から面接来ませんかメール来て嬉しいんだけど勤務地東京神奈川千葉だってさ
関西なうだぜ?
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 20:53:38.52ID:38FdyFS20
>>43
異動になる前にクビだろうなって思ってるw
面接で「君に営業は向いてない」
ってストレートに言われたからな
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/13(木) 23:56:19.92ID:7jdkBVWM0
従業員証明書を携帯させる会社で働いた事ない
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/14(金) 10:01:25.76ID:wCFYXlsy0
うちもないぞ
上場企業の子会社なのにマニュアルもなんもねぇ
未経験の人が入って来て毎日愚痴ってるよ
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/14(金) 17:43:36.90ID:hODD3H8L0
従業者証は渡されてたなー

評価証明取るときに媒介と一緒に見せないかんかったから
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/15(土) 20:33:42.25ID:+LsrN4r60
>>51
俺もそれ知ってから携帯してるわ
逆にそれ以外の用途って、なんかあんのかな?
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/16(日) 12:14:59.64ID:TNFZvbKU0
>>53
訪問先で個人に見せたりじゃね

>>56
今は経験あり宅建もちなら色んなとこ入れるだろ
なるべく銀行系選ぶヨロシ
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/16(日) 12:52:15.78ID:ZvV93xww0
大手の契約社員から正社員登用とか期待できるのかな?
そら最初から正社員で働きたいけど
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/16(日) 14:14:03.64ID:V6/HmiqQ0
本当に正社員の人手が足りないところなら叩き上げもいるだろうけど、相当狭き門だろ
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/16(日) 15:25:53.28ID:vykCTagQ0
管理会社と営業ならやっぱ営業のが人手不足なんかねー
スペックゴミだからだけど営業に比べてなかなか書類通らん
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/17(月) 01:28:30.47ID:MwDcolQ80
>>62
住宅の仲介やるだけなら、大手にこだわる必要がないような気がするが
別に大規模開発とかをしたいわけじゃないんでしょ?
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/17(月) 20:05:32.18ID:/9jDOFfe0
>>66
やっぱ銀行系は無理ですよね
住不はすまん、やる気はあるんだがブラック色が強いのは避けたいんだ
今と変わらないだろうし
高卒宅建持ちブランク5年有り(バンド活動してて)で受かる大手を教えて〜
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/18(火) 00:56:28.33ID:LC0OHAEw0
>>67
まあ宅建もってんならウダウダ言ってないで
リクナビネクストとかでエントリーしまくって神妙に待ってろ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/19(水) 17:03:56.99ID:BZDiiUDO0
高卒で受かる大手ってあんのかな
中小でもホワイトの会社を探した方がいいんじゃね?
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/19(水) 18:21:49.74ID:w2dI6BoE0
求人資格に学歴不問の所と大卒にしてるところで別れるとかかな?
知り合いの知り合い程度だけど大手で働いてる中卒知ってる
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/20(木) 03:45:27.19ID:ftfH3FoH0
転職サイト常連の大手企業ってクソブラックだからな
不動産業界に限って言えば
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/20(木) 07:33:16.90ID:Cvkmukss0
>>71
んなこたーない
仲介大手の中では最もブラッキーな住友不販ですら
中小不動産屋群(はっきり言って魔界)の中ではホワイティ

>>73
まず労働時間の長さの観点では
(1).不動産の調査や契約書類作成等に時間がかかる(ちゃんとやって説明せんと最悪裁判沙汰)

(2).客付け専門の中小不動産屋はそもそも集客に苦労する(夜中まで電話orチラシ投函)

事が大まかな原因
大手は最近労働時間にうるさくなってはよ帰れ言われるようになった

またどの業界でもそうだが、とうぜん人間関係的なブラックさは大手でも存在する(特に40歳以上のオールドタイプ)

中小不動産屋の人間の種類は低めな帯域で動物園状態
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/20(木) 10:10:25.47ID:8ojqjCyE0
今まさに魔界で働いてるわw
9時〜23時が週6だぜ!
客が嫌がる追客電話とチラシ投函は毎日必ずだからね
住友不販ってどれくらいブラックか知ってる人おる??
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/20(木) 16:15:21.87ID:Cvkmukss0
>>75
キミんとこよか遥かにマシだと思うぞ
宅建持ってんなら今すぐ辞めろ
精神病になってからじゃ遅いぞ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/20(木) 20:32:16.14ID:iF6yFu7i0
不動産行く場合はマン管や管業も持っていた方が良い?
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/20(木) 21:05:40.45ID:iF6yFu7i0
>>81
有難う
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/21(金) 07:24:37.60ID:UN10nst50
クリオマンションのビラ持って立ってる女の子もバイトなのか
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 00:19:32.45ID:sBSxKcoC0
>>73
そりゃ、ノルマがある営業職で、個人相手の仕事は、みんなそうじゃない?

ノルマがある営業職→努力や頑張りに関係なく結果だけで評価される
個人相手→土日や平日17時以降も仕事
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 07:11:21.70ID:ZubIv7Wr0
癖が強い先輩に徹底的に媚びることができれば
どこでもやっていけるだろ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 07:18:44.12ID:6Hyx0djA0
宅建資格を活かす仕事

銀行員→経歴から言って転職無理
住宅→ブラック
不動産→ブラック
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 07:48:37.65ID:sBSxKcoC0
>>87
不動産は個人相手の成果主義のところが多いから、チームプレーもいらないし
どちらかと言えば、媚びとかは不要な会社が多いと思うが
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 08:51:57.56ID:go/r2qRu0
そうか?
うちは所長に歩合が付かない(所全体の売上で決まる)からお客さん貰ったりできるぞ
必死でチラシ撒くのもありだが使えるところは上手く使った方が良い
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/22(土) 12:40:43.86ID:howMau5X0
>>90
そういう会社なら必要かもね
ただ、そういう会社は少数派じゃないかなあ?

不動産仲介って、本来、一人で簡潔できる仕事じゃん
だからこそ、できるヤツから、どんどん独立したり、フルコミやったりするわけだし
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/23(日) 00:29:40.43ID:gDysJCLb0
魔界で働いて新卒から4年 賃貸 管理 売買
仕入とやってやってきたが 求められる能力
かくから転職に役たててくれ
賃貸 知識1 事務1 コミュ力5 美女有利 やる気
管理 知識2 事務3 コミュ力2 マルチタスク、忍耐力
宅建ありで契約も携わる場合上記各項目プラス2

これより先は宅建こみの数値
売買 知識15事務8 コミュ力15
仕入 知識30 事務8 コミュ力20

自分に足りない数値はやる気で補ってください
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/23(日) 00:51:22.91ID:AiPOksTZ0
英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授の予測。

今後10〜20年で人間が行う仕事の約半分が機械に奪われるらしい。
あなたの仕事は大丈夫?

これからは会社員も自営も、労働収入だけでは食ってけない時代がくる。
生き残るためには副業ならぬ複業で、複数の収入源を確保することが必須。

世に副業は数あれど、何が当たるか、何が自分に向いてるかはやってみないとわからない。
迷ってるならとりあえずこの世界に飛び込んでみない?
http://goo.gl/32WFW4
ビジネスってのは何でもそうだけど早く始めるに越したことはない。それだけライバルが少ないからね。
幸いコレはまだ日本では始まって日が浅いから、狙い目だよ。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/24(月) 21:12:06.96ID:79dIegB90
クソブラックにいるんだが、ホワイトな会社の面接興味本位で受けてみたら受かった
クソブラック辞めるにはどうすればいいかな?
同業種だから、辞める口実が見つからん
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:58.52ID:OTU3/7Zz0
ブラックなら
長時間労働・休みなし・保険なし・酷い詰め・稼げない。
どれかに当てはまるだろ?それが耐えられないでいいだろ。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:59.09ID:ydoJrGLo0
うちは長時間労働、休み無しが該当するわw個人的には稼げないも…
>>101はクソブラックに居ながらどうやって面接行ったの?
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/24(月) 22:06:30.95ID:vMI7Ll+/0
俺は賃貸管理だけどこの数ヶ月で3人辞めて人員補充もなくお前しかいないと担当押し付けられ負担が3倍になり
給料変わらん周りが定時で帰る中、1人残業してる状況にはらわたが煮えくり返ったのでそれを理由にしたよ
1ヶ月で引き継げる量じゃないけどもう知った事じゃないし解約されまくればいいと思ってる
辞める会社に気なんか遣う必要ないよ
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/25(火) 09:08:44.46ID:Dm/HoGwj0
>>101
音楽やる夢が捨て切れません…っていって辞めたひとが居たわ
同業他社で働いているところを元の上司に見つかったらしいんだが、
夢から覚めましたとか言ってたらしい
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/25(火) 11:39:53.50ID:Tol532rS0
>>110
感染症の診断書
ブラックとかは言ってないよ
知り合いの不動産手伝ってるって事に面接ではしたw
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/25(火) 12:00:40.63ID:tuaSBWlR0
>>111
ホンマに感染症になって休んだ勢いで面接行ったんかw
よく面接の日程合わせれたな
俺も転職したいけど無休だから面接にすら行けないorz
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/25(火) 12:28:18.19ID:kMUuStHX0
>>112
そーそーw
まだ感染しまーすって言って休んで面接してもらったw
幸い次の日に内定の連絡来たからよかったよ
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/25(火) 16:03:37.49ID:5aYgP1aT0
>>115
コンビニ店員のお前は世間知らずだなw
大手は給料以外に福利厚生とかちゃんとしてるだろ。

あっ!コンビニでしか働いた事のないアホにはわからんかw
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/25(火) 17:13:40.00ID:kMUuStHX0
>>117
年収1000万稼いだ事ねーだろwww
もっとこの業界勉強してこい
中小でも稼げるとこいっぱいあるわ
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/25(火) 20:42:38.94ID:my6ehCRf0
確かに、中小のほうが、給料の幅が大きいかもしれん
都内大手から地方中小に転職した人が、給料がほぼ倍になったって言ってたわ
その代わり、中小は底辺だとひどいけど
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/26(水) 02:53:54.19ID:2GhLJmd00
ビル管理会社でビルメンだけはやめとけよ
地獄を見る
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/26(水) 07:47:28.66ID:XgUqMux80
ビルメンきついのか。楽そうなイメージあったけどな。
キーホルダー指で回しながら口笛吹いて巡回、みたいなw
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/26(水) 11:11:05.36ID:hi4vTi000
>>121
持ってる資格的に三井とか野村、スーゼネ系の”ビルメン”会社は入れそうなんですけど
そういう大手の子会社でもやめておいた方がいいって感じなんでしょうか?
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/26(水) 17:23:42.11ID:pQS+AH+e0
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/28(金) 18:34:40.45ID:EwQmcRpJ0
>>123
いやそういう大きいとこはいいと思う
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/28(金) 20:14:16.32ID:yeKaQZhz0
>>125
20代、二種電工、宅建、管業、ビル管、FP2、行政書士あり売買から法人専門の賃貸行くかビルメンで悩んでるんですけど
ビルメンなら大手イケそうなんで結構悩んでます…。

スーゼネ系とか子会社でも入れるなら良さそうですよね…。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/28(金) 21:33:42.50ID:6xMgjRw90
>>126
大手子会社の管理会社から大手管理会社にうつったけど、どちらもコンプラはしっかりしてるし、サービス残業も個人的にはなかったよ
ただ、どちらも激務
そして残業時間に超うるさい
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/29(土) 01:40:28.41ID:Sw56Kzxh0
>>126
そんだけ資格あんならデベの用地仕入れでも行かんかい!!!!!!



いま都心部は全然土地動かねえけどな
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/29(土) 09:52:57.25ID:reEFWe6M0
>>127、128
売買はもう絶対やりたいとは思いませんが、未経験のビルメン行くよりは管理会社の方が
良さそうですよね…。
>>129
所持してる資格、ビル管じゃなくてマン管でしたw
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/29(土) 20:50:10.34ID:reEFWe6M0
>>131
管理物件の開発って全く想像できないですね…。

ビルマネ寄りのビルメンも気になってるんでその辺も一応受けてみよう思います!
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/30(日) 07:50:41.08ID:0cj6VO7R0
普通に管理会社変えませんか営業だろ

さては売買もしょーもないとこで買い客付けだけやってたな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況