あのさあ、そのCMはデザイナー1人で作ったわけじゃないだろ?
クライアントがいてディレクターがいて、多くの人間が政策に関わる中で
おそらくその中にタンポン使ってるまたは使うような年齢の女性もいたわけだろ?
その中で1人もNG出さなかったのは企業の問題じゃないか?

例えば自分は同性愛者だけど、同性愛者の中でもゲイリブもいるし自分みたいにそっとして欲しい奴もいる
だから今のLGBTアゲの流れに怒ってる奴もいるし
歓迎のやつもいる、検討ハズレだと思ってるやつもいる
自分みたいに関係ないと思ってる奴もいる

声がでかい少数が騒ぐことを大多数の声と勘違いしてはいけないというのも考えなくてはね