5年間自営業(という名目の無職期間)を経て一部上場企業の完全子会社(未上場)システム開発に4月入社したら
7月からフレックス対象者になって、ひと月の勤務日数x8時間を超えたら1分単位で残業代になるようになった
しかも基本給しかない(住宅手当とか資格手当がない)ので単価が高い

周囲は朝7時くらいに出社するのが当たり前な風潮だから、ちょっと凄すぎると思ってたけど事情がわかってスッキリ
たまに残業して19時くらいになると閑散としてた理由も良くわかった
44才になって久々に正社員採用されたけど、今どきの会社はこれくらいが当然で、そうしないと人が来ないと言ってた