X



配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 21:59:18.20ID:XHChqaP/0
保守
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 21:59:31.04ID:XHChqaP/0
保守
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 21:59:47.40ID:XHChqaP/0
保守
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:00:08.73ID:XHChqaP/0
保守
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:00:27.44ID:XHChqaP/0
保守
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:00:45.50ID:XHChqaP/0
保守
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:01:02.43ID:XHChqaP/0
保守
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:01:18.86ID:XHChqaP/0
保守
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:01:37.21ID:XHChqaP/0
保守
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:01:57.93ID:XHChqaP/0
保守
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:02:14.56ID:XHChqaP/0
保守
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:02:32.87ID:XHChqaP/0
保守
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:02:52.18ID:XHChqaP/0
保守
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:03:14.88ID:XHChqaP/0
保守
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:03:40.74ID:XHChqaP/0
保守
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:04:00.42ID:XHChqaP/0
保守
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:04:19.02ID:XHChqaP/0
保守
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:04:36.26ID:XHChqaP/0
保守
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:04:57.70ID:XHChqaP/0
保守
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/11(日) 22:05:15.30ID:XHChqaP/0
保守
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 01:56:53.86ID:OOZkP1Cg0
なんで、
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 18:59:10.15ID:caVrNFw10
それなら早くしてくれと言いたい。実際にそんなこと言ってるやつは大抵現場を知らん素人としか思えん
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/12(月) 23:20:43.69ID:HvNWeCfg0
生コン運転手ってどう?
かなり楽って聞いたんだけど
0028冫青山デルマ冫
垢版 |
2017/06/13(火) 00:06:37.28ID:1BQ9RD/UO
生コン楽そう
建築現場は残業しないしな
でも給料安そうだけど
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 01:07:55.19ID:PlW+784+0
生コンの流し方や現場の流れ、あと洗車やメンテナンスが必須になるから大型ドライバーの中でも特殊なほう
ダンプや工事現場の作業の経験者なら理解しやすいはずなんだけど
会社によってはダンプと兼業
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 04:03:43.02ID:jLXoVxF20
ミキサーは洗車が大変だよ
あと、セメント工場は砂埃だらけ
風が強い日は最悪だぞ
コンタクトレンズしてるならムリだ
あと生コンは生ものだから配送時間に追われるよ
現場で職人との連携やコミュも必要だ
>>28おまえミキサーの仕事ナメすぎ
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 04:12:25.31ID:jLXoVxF20
あとそうだな、かなり狭いところへバックや縦列で入れることが多いはず
ブッキラボウな職人とのコミュニケーションに2ちゃんのボウヤが耐えられるかどうか
運転自体は楽じゃね?タンクローリーと同じで走行距離が超短い。
が、ミキサー車はトラックの中で一番アンバランスな乗り物だよ
超重いものを回転させながら走ってるからな
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 04:42:01.97ID:jLXoVxF20
ミキサー車のはつり動画があったのでurl貼っとくよ
https://www.youtube.com/watch?v=3xyP2PDXMO0
文章で説明するより動画見たほうが一目瞭然だからな
ま、他にもいろんな動画があるみたいだから、検索して見てから
「楽そう」とかほざけよ
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 06:16:31.81ID:cwg0vatc0
過労死寸前の奴隷ドライバーおるか? まあここにはおらんやろな。

過労死110番全国ネットと過労死弁護団全国連絡会議は6月17日、全国32都道府県で全国一斉電話相談「過労死110番」を行う。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 08:18:41.46ID:+Zqr9Mc20
運送会社以外の配送って結局営業の下積みみたいなもの?
営業できないから配送志望だが将来的に営業に回されたら辛いなぁ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 09:14:42.91ID:OfjBYBv20
>>34
それがあるからね
まあその人事きたら早く辞めろということかも
パソコンできないおやじをそういう部署に異動させるとかやってた会社あるし
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 13:18:37.89ID:AQ8hb4Kg0
26年勤めた公務員の仕事に飽きたので軽トラの委託ドライバーに転職。

この仕事が意外にも自分に合ってたなんて意外だ。
但し、不況で物量が減った時にどうなるのか不安はあるが...
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 13:20:56.21ID:AQ8hb4Kg0
>この仕事が意外にも自分に合ってたなんて意外だ。

この仕事が自分に合ってたなんて意外だ。
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 14:02:59.18ID:c59q5Y7C0
軽トラはある意味中型や大型より潰しが効くと思う
景気がどうなってもどっかに潜り込めないかなあ
赤帽も器量ある組合員は大きい車より売り上げる
自分で切り開いていくのが好きな人にはたまらないよね
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 14:32:41.35ID:727noKYI0
赤帽で売上伸ばすってどうするの?
いきなりどっかの会社に入っていって
荷物ありませんかーとか言うの?
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 14:40:38.53ID:c59q5Y7C0
他業の営業と同じだよ、顔を売って覚えてもらって仕事もらう
チャーターやら混載やら引っ越しやら配達などいろいろあるけど、やることは大手と変わらない
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 15:49:11.71ID:lpSeqS4l0
赤帽って需要あるの?
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 20:41:09.48ID:0pb3Ws2S0
ユニック車って箱と比べて仕事が難しい?
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/13(火) 23:26:59.68ID:RI96Tf8D0
建築や工事現場が多くて、毎回ゴミみたいな土方相手するよ
納品場所聞きにいくと面倒くさそに怒鳴るし、全部降ろした後にやっぱあっちに
降ろしてくれやってのもしょっちゅうある
仕事自体は重心気を付ければいいだけだけど、土方相手なのが本当疲れる
ウイングと違って雨の日びちょびちょに濡れるから、そこもしんどいね
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 06:46:54.56ID:9DKk3Xfc0
>>45
それあるな。
行ったら誰もいないし、電話してもでねーし、
で仕方ないから帰社してたら「今すぐ持ってこい」とか。
配送場所も新しい住所だから地図に載ってないし。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 06:56:54.78ID:VXvQRqCq0
何よりダンプ、ミキサー乗ると
大型ドライバーとしての転職先が無くなるしねぇ
うちの会社はそれ経験者は大型では取らない
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 10:13:56.24ID:WlS/dxON0
>>36
ネット通販が、なくなることはないから需要は減らんやろ
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 12:07:26.74ID:DuuGTEq8O
自分は四軸の大型のってるが、普通に走ってるダンプやミキサーは四トンより短いし、何より荷物に気をつかわない(壊れるものじゃないしね)。手積みしたことないヤツに大型の荷量は捌けない。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 13:00:03.74ID:YQjthtbe0
>>48
ワッチョイが付いてるのと付いてないので分けてあるだけだから好きな方を使ってくれ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 13:18:50.73ID:7h7L5nA70
運送屋から自社便の仕事に移ったけど、試用期間中に腰やられた…泣く泣く退職だわ…待遇はまぁまぁ良かったんだけど…
運送屋辞めなきゃ良かった
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 13:55:01.46ID:QgtayyV30
大型、牽引、大特、フォーク、ユニック、高所作業車、建設機械、玉掛け、乙4、貨物運行管理者 取得したが、何がやりたいんか自分でも分かんなくなってるw
電気工事士も勉強中の50歳…
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 14:00:48.20ID:d+rhrjq/0
>>54
実務経験あるかたを希望しておりますので・・・
といわれた
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 14:31:06.73ID:QgtayyV30
54だが大手、郵便局の下請けやってる知り合いから軽貨物一緒にやらんかと誘われてるんだが、免許も資格が全く活かせないので悩み中。実入りはそれなりに良いらしい。
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 14:51:49.27ID:q9M2o82g0
50の未経験なら4tがいいとこ。定年までいたって大型もトレーラーも乗せてもらえない。
あと運行管理者、これは会社の在籍が長い人じゃないと持ってても何の意味もない、コースや業務を熟知してないと運行を管理なんて出来ないから。
だからまあ免許とった金はドブに捨てたと思って黙って警備員でもやってろや
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 15:13:58.63ID:QgtayyV30
何でそんなに喧嘩腰なん?w
電気工事士取ったらビル管もええなw
まああちこち面接受けてみるわ。
運行管理取ったら来てくれないかって建設会社から誘われた、ど素人に声かけるくらい人手不足は深刻なんだと痛感してる。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 16:16:34.45ID:eCcSBRQm0
>>54
おいおい
なんで今度は電気工事士なんだよ。

ここでみんなが言いたいのは
経験がないってこと。
経験=現場で働いて、いろんなケース見て
問題が必ず起きて、対処、解決する能力。

玉掛け一つ取っても
経験少ない人はすぐバレるし、
なんせ危なっかしい。
危なっかしいから、させてもらえない
させてもらえないから、経験出来ない。
それでも人間関係作りながら
経験させてもらう。

経験をバカにするな!

どんだけ苦労して経験してきたと思ってんだ(涙)
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 16:30:58.33ID:QgtayyV30
勿論免許だけが有ればいいなんて思ってない。異業種からの転身だが見習いや試用、研修期間を超えてからの実務配属ってのは一緒だから。最初は横乗りその後バンや2t、4tで適正を見られてからの大型、牽引だろうし。
いずれにしても資格、免許が無いとスタートラインにさえ立てないから取れる時に取ってるのよ。実務で経験積んで爺さんになったら運行管理やれればなと。電気工事士は副業用だな。ご意見ありがたやありがたや^_^
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 16:48:57.97ID:eCcSBRQm0
>>63
考えてること立派だよ。
その通り。

ただ一つ経験がないから、
または異業種からの転職だから
君の想定に入ってないことが一つある。

それは、
「大型ドライバーもある意味職人と考えて
職人の世界だよ。資格いっぱい持ってて、
なんか簡単に考えてそうな50の未経験者に、親切に教える人は、少ない。自分が苦労して経験してきたことを簡単に教える人はいない、それが職人の世界」
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 16:56:54.05ID:VHYOsJxY0
>>63
大型もトレーラーも無理です。経験積んで運行管理?
無理。
ジジイお前夢見すぎ。とりあえず明日にでも運送屋に行って早速横乗りさせてもらえ。
出来ねえだろ? それがお前なんだよ。 考え甘いただの馬鹿。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 17:13:46.71ID:D8+PKfmP0
>>57
どこ勤めても資格の半分は必要ないでしょ?
軽貨物で毎月首ふりより稼げて毎日家の布団で寝れるならそれでいいでしょ?
悩む必要すらないと思うけど
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 17:33:08.94ID:IYsSa1YR0
俺はこの人の場合、軽貨物やったほうがいいと思うけどな
どことなく仕事ってもんを舐めてるようにも見えるし
絶対とまでは言わんが、その年から大型は無理
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 17:52:48.83ID:qc1PNc/V0
普通にうちの会社50ぐらいの未経験も入ってきてるよ
会社潰れてローンもあるからそこそこ稼げる大型取ってきたみたい
研修終わってからも大型希望だったけど、未経験だから
とりあえず3tから始めて2年目の来月から大型に乗務するよ
うちの会社約300台車両あるけど、まだ10台ぐらい余ってるから
稼働させる為に必死みたい
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 18:03:28.65ID:LQpoQ12F0
>>63
>いずれにしても資格、免許が無いとスタートラインにさえ立てないから取れる時に取ってるのよ。

まずまともなスタートラインが無理。

>実務で経験積んで爺さんになったら運行管理やれればなと

甘い甘い、まともな運送屋で運転手の実務が何年もあってなら、その後運行管理ならあるかもしれないが、50過ぎの未経験を採用する会社なんかそんな道は無いから。ましてや、まともな経験(運転、配車)もない爺さんなんか運行管理で使う会社なんかねーよ

建設会社からお誘いもあるみたいだけど、建設会社兼運送会社で運行管理だけだと思ってんの?
大甘だな。名ばかりの運行管理者、現場作業員、何でも屋決定。

まあ、夢見るのは勝ってだから好きなだけ見てればいいんじゃない(笑)
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 18:06:06.24ID:QgtayyV30
皆さんなんでそんなに喧嘩腰w
実は転職サイト経由でオファーが何社か来てるから採用されたら横乗りから頑張ってみるよ。50で未経験でも構わないらしい。

荒れるから以降はROMります、サンキュー
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 18:34:28.99ID:eCcSBRQm0
>>72
なんで喧嘩ごしかはね。

海賊王になる
火影になる

そんなレベルのこと言ってるからだよ。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 19:40:12.15ID:s4bc/jgO0
まともな会社で、資格アリ未経験が歓迎されるのは、30代前半とかまでだろ。
50で、資格アリ未経験?まともな会社は、資格ある経験者を採るよ。
評判の良い会社なら、募集が出たら、資格アリの経験者も応募してくれからね。
そうなると、高齢未経験の入る余地はない。
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 19:47:21.28ID:ESDGFhWT0
サラリーマン時代によく納品に来た近鉄物流のドライバーが65才未経験事務職上がりのじいさんだったけど、長年水泳やってたらしくて意外と3トン車の雑貨バラマキの仕事に適応していたな
高齢でも取るとこは取るから、もし始めるなら健康面で万全を期してほしい
血色良い顔で苦々しい顔をせずにいられるだけでも全然違う
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 19:55:04.96ID:gLVCFKf80
まぁこの書き込みの屑さが運送業って事だよ。
まともな人間はやっていけない。
キチガイしかいないって事だ。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 19:57:48.69ID:6Juh5JiQ0
俺の会社では未経験のおっさん大歓迎
てか経験者は紹介以外は採らない。
未経験だから業界の嫌な癖がついてないし
社会経験豊富で常識が有るのと無茶な運転と無理をしないから長い目で安心して任せられる。さっきからやたら噛みついてるレスを見て社長の方針に納得したわw 人が来ないのが悩み。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 19:59:47.66ID:6Juh5JiQ0
書き忘れ、異業種のオッサン頑張れよ
地域がわからんが近辺だったら応募ヨロ
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:14:53.49ID:6Juh5JiQ0
>>78
同感だな…
社会の重要なインフラなのに社会的地位が
上がらない訳だわ( *`ω´)
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:21:33.32ID:jKbPqb1Q0
>>72
50歳で資格あり未経験でとってくれたよ

>>79
うちもそれ。下手な経験者より未経験者の方が教えたことちゃんと吸収してくれるとね…

人生まだまだ、50歳頑張れ!
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:31:57.36ID:yG2Dukfj0
そしてレスに騙されて運送屋に行き、拾ってもらえない未経験50じじいなのであった。。。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:43:44.65ID:mKVtQ5uP0
おっさん叩いてるのは資格が妬ましいやつじゃね?
資格取ることすらできない能無しとみた
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:45:30.71ID:6Juh5JiQ0
↑なレスは軽く流そうw
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:46:27.02ID:6Juh5JiQ0
すまん 83みたいなレスな(*´Д`*)
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 20:51:10.85ID:6Juh5JiQ0
>>84
オッサンは自腹っぽいし
かなり資格に投資してるな。
悪い事じゃ無いのになんで噛み付くか…
そうか妬ましいんだなw 俺も金が有れば資格取りたいよ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:16:24.12ID:SC+HrPJw0
最近ドライバー始めたけど出禁になるやつ結構いるのな
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:23:19.93ID:PGU7SAdv0
何したら出禁になる?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:29:26.48ID:eCcSBRQm0
50のおっさんは、
あんだけ資格持ってて、
電気工事士取ろうかなとか
ま〜た畑違いな資格取ろうとか書くから
叩かれるんだよ。

ま〜
喧嘩ごしにコメントする者
おっさん応援するコメントする者
言い方は別として
間違ったこと書いてないと思うが、、、
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 21:47:19.12ID:d+rhrjq/0
電気工事士あったら今から活躍できるのでは?
実務ないとできないけど量販のエアコン取り付け
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 22:06:58.58ID:3x8iVExG0
技能講習系はあれこれ講習受けても実務ができないと屁の役にもたたん
俺らの仕事で一番役に立つのはフォークだな
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 22:22:38.00ID:xJ15njhB0
立って乗るリフトあれアクセルとか足で踏んでるの?
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 22:28:04.07ID:Nm4Jaa/j0
リーチリフトのペダルはブレーキやで
進むのは手元のレバーで進むんやで
たまにリーチ乗ると曲がる時どっちにハンドルきるか
一瞬分からなくなるから嫌い
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 22:40:40.06ID:ryjzMVvr0
>>91
電気工事士取って
すぐにエアコン取り付け出来ないだろ。

壁に穴作ったり、室外機止めたり、
二階のエアコン取り付けだったり、
資格取って、すぐ実践という考えはやめれ
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/14(水) 23:53:15.99ID:iQsfA7f80
>>91
まず手元からスタートだからいきなりは無理だよね
道具や部材の名前や施工方法知らないんだから
0099冫青山デルマ冫
垢版 |
2017/06/15(木) 00:16:58.09ID:OYaKfO2aO
>>97
駐禁対策の同乗バイトは助手席に乗ってる必要ないからね
トラック付近にいれば駐禁対策
なので当然細々した仕事はやらされる
エンジンつけっぱの冷房ガンガンの快適車内でずっとスマホ弄れるなんて思ってるんなら大間違い
エンジン切るからね
まあなんにせよ夏場の運送屋は地獄
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 00:25:53.91ID:FgeUef/b0
他はどうかは知らないが、コンビニなら作業させんよ。万が一が有ったら意味無いからな。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 01:54:55.74ID:GhNe+u600
手伝わされるのは自動販売機の補充の同乗
コンビニ、宅配は運転手の話し相手とぼーっとしてるお仕事
スマホ弄っててもいいけど電源貸してくれないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況