>>429
>という解釈でよろしいでしょうか?
そう、そんな感じ

自分もそうだったけど、多くの仲間を見てきて、それなりに出来て来たのに
最後ダメになってしまった多くの理由は、管理の仕事をやらされるようになって

健常者正社員から転落して今思うことは、もっと入念にそして強く職場に
訴えるべきだったと
あの時の待遇は永久に戻ってこない、そして結婚も諦めることになった

非正規に逃げたい気持ちはわからないわけじゃない
職場で辛いと非正規でも新天地に思えてしまうから
ただし、健常者だって非正規から正規へ戻るのは大変な時代に、まして
や発達障害者が戻るのはもっと困難
そして職場が変わればいじめの標的になる可能性も十分あるし

職場に言う時は必ず誰かに助言を受けた方がいいよ
俺ら発達だと、言いすぎたり、言わなさすぎたり、言わなくていい事を
言ってしまったりだから
そしてこういうケースは「君の給料を下げるわけにはいかない」とか
「正社員なんだから、頑張ってもらうしかない」と言われてしまう
それにどう適切に大人の態度で交渉できるかにかかってる

身近に(怪しくない)障害者支援団体があるといいね

こういうのってどこに相談に行くのがいいのか俺も知りたいけど…
労働問題に詳しい社労士?
弁護士だと極端な法律問題になりそうだし、そういう解決方法は
ずっとやっていくことを考えると避けたいよね