X



職業訓練についてマジメに語ろう Part87 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/19(金) 18:57:04.48ID:5SVbCawg0
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/

中央職業能力開発協会 (JABADA)
http://www.javada.or.jp/

教育訓練機関 コース情報(全国版)
http://www.jeed.or.jp/js/search/map.html
職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
職業能力開発大学校
http://www.uitec.ehdo.go.jp
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度
http://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1490004477/
職業訓練についてマジメに語ろう Part86
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1491830268/

次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理を指名するか>>980 が立ててください。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 19:23:26.43ID:K5a/9tLf0
1月生もうすぐ卒業
いい人も嫌な人もいたなあ
俺はまだ在学
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 19:59:52.15ID:IrQ5XRO70
失業保険貰ってる場合、収入を報告してれば問題ない。週4日以上は就職とみなされる。明らかに、全部違反してる。3倍返しだと、200万超えるな。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 23:14:35.38ID:RxxiT1kP0
7月入校だけどここ見たら怖くなってきた。。
クラス生とは必要最低限の話だけで卒業した方います?
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 23:25:41.18ID:35h+grA90
うちは卒業後でも、たまに集まって情報交換したりしてる
人の様子見て、まともそうだったら話すとかもありだし、
そのなかで趣味が同じなら、卒業しても友達みたいな感じになれるし
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 23:25:46.21ID:ObxT5Bx60
金目当ての経験者はとりあえずおとなしく受講しててほしい
講師がいるのに講義の内容について上から目線であーだこーだうるさい
面接のときに「すでに経験はあるみたいですが周りにプレッシャー与えずに過ごせますか?」とお前は聞かれなかったのか?
パソコンの授業ではカチャカチャッターン!!のミサワだし
席替えしてほしい
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 23:28:02.84ID:vAEXr4jL0
>>859
必要最低限の話ってのがどの程度のことを言ってるのかわからんが
訓練では、グループで課題や実習をやることも多々あるので
むしろ積極的に話をした方がいいぞ
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 23:35:25.48ID:PP4fyCWE0
基本、失業保険&給付金の生活者で金に困ってる連中の集まりだからギスギスしてたな。余裕がないと僻み根性丸出しになる。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 23:48:02.92ID:o5M4G6yS0
金持ってても持ってないフリしてたほうがいいぞ
嫌がらせされるからな
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/27(火) 23:51:49.78ID:o5M4G6yS0
いい年したおっさんが女を前にすると急にカッコつけ出したりして滑稽だわ
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 00:14:18.75ID:NyhsadSB0
ポリテクには感謝している。就職も出来たし。
ただ、ひとつだけ改善してほしいのは、席は自由にしてくれ。
管理しやすいと思うが、五十音順だったが、クラスの問題児が隣席だったから
面倒だった。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 00:58:19.49ID:vvr8bKsjO
必要最低限しか話してない。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 01:00:26.53ID:vvr8bKsjO
861でぶすのおばちゃんですか?うちのクラスにもいます。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 03:50:11.98ID:9q02Lfo50
7月から入校予定だけど、別に半年間一緒に勉強するだけだし
ほどほどの会話して、問題なく演習できればいいやって感じ
仕事に比べれば本当に気軽な感覚

入校説明会で理解力の怪しい人が一人居たから
問題児の有無だけは少し心配
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 08:03:17.70ID:Aknk4vrP0
言い方悪いけど身障一歩手前くらいの人もいたよ
みんなと会話も噛み合わないし全く作業も出来なくていつもウロウロ動いてた
少し早めに退校していったけど正社員になれないから派遣に就いてた
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 16:05:24.52ID:K+dYqSIG0
職業訓練はじまったばかりだけど席替えってないのかな
隣の席の人が挨拶してもシカトされ、話しかけないでオーラがすごくて無理
あー学生の時こういう人1人くらいクラスにいたなあって感じを思い出した
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 16:09:42.41ID:vvr8bKsjO
いくらなんでも、しかとはよくないよ。話したくないのは仕方ないけど。席替えはないよ、よっぽどじゃないと。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 16:13:21.41ID:BD4MhB4y0
挨拶もできない奴はやべーな
俺もロクな人間ではないけどさすがに挨拶ぐらいはするぞ
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 16:20:35.51ID:L6edFPOg0
求職者支援訓練始まって2週目だけど早くも辛い
勉強の内容はまだ簡単だけど正直自分が本当にこの道に進みたいか分かんないし、何より朝早く起きて満員電車に揺られるのがとにかく辛い
就職するならまず第一に家から近いことを条件にしないといかんと悟ったわ
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 18:17:18.01ID:OTwbITUb0
転職サイト使う場合、職業訓練で学んだことはどこに記載してますか?職務経歴じゃだめだろうし、自己PRのとこ?
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 18:41:57.34ID:tEYgNgwn0
入学して3ヶ月くらい経つと凄く伸びてくる奴がいて入学当初張り切ってた奴があっさり抜かれる
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 20:16:23.24ID:/L79BXtd0
来週から電工の授業か
最初の三ヶ月はLAN施工とかやっててきつかった
ついていけるかわからんけど頑張るわ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 20:17:50.66ID:ExF3ZfYL0
最初はほとんど話さなかったけど、今では普通に打ち解けた
派閥とかもないまともなクラスで助かった
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 21:58:52.35ID:9q02Lfo50
今更遅いかもしれないけど、電工2種下期の申込締切、郵送消印が今日まで
もしまだの人がいたら24時間やってる郵便局に急いだ方がいい
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 22:18:16.27ID:m9qEMHzo0
俺が入ったときは募集人数が足りなかった
しかしその前の人は二倍くらいあったらしい
運が良かったのか悪かったのか
入ったはいいものの居心地よすぎて立派な無職になりそう
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 23:02:17.44ID:+VO9gDQU0
ポリテクの偉い人に言われた言葉が今もなお、心に響いてる。
どうぜずっと勤める訳じゃないんだから早く仕事決めろと
またすぐハロワこいってか。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/28(水) 23:19:07.99ID:G6nFDOst0
気になる人がいるけどクラスの人みな隣の席の人としか話さないから目立ちそうで話しかけられなぬ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 03:47:20.28ID:X4bcWxS30
初めは張り切って授業受けるけど数ヶ月経つと慣れてきて味を占めて上手いこと休んだりするようになる
授業出てれば金が入ってくるからさ
ここに居たらダメ人間になるなって焦ってくるよな
ずっといれるわけじゃ無いし
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 11:16:39.49ID:rW/ii/BT0
久しぶりに読んでみて思ったことを投下する。
同じクラスメイトについて憂慮している人もいるが、数か月から半年間限定の
期間なのだから、そこは上手く、いなせばよいだけ。確かに俺の時にも、変な奴は
いたよ。現に就職した会社でも、嫌な奴は存在する。不可避なものについて悩んでも
無駄だと思うぞ。せっかく、職業訓練を受けれる機会があるんだし、取りたい資格に
邁進して、希望の職場に就けるよう最大限ポリテク等を利用すればよいだけ。
あと、就職活動にだが、ほかの人たちのクラスはどうか知らないが、修了間近かになって、
慌てて中小零細など、労働条件が悪い会社には飛びつかないことだ。
実際、就職先未定にまま卒業するのが怖くなり、求人に飛びつき短期離職する羽目に
なった同期もいる。バイトしつつ、粘り強く活動してみるのが良いかもしれない。
長々と書いたが、皆に幸あれかしと思いつつ、筆を置く。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 12:25:07.25ID:Mm5sWvD90
>>895
確かに思った時はニートだったけど今は就職してるぞ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 14:09:54.15ID:G4xJvJQP0
ポリテクって地方にもちゃんとあるのな
官僚的にはただの天下りポスト
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 17:07:59.47ID:8VJlckJA0
パワハラに耐え切れずバックれたけど
いざ辞めると無茶苦茶不安だな・・・
一か月引き篭もり
今からでも申し込める訓練ないかな
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 17:41:32.77ID:ddduJgFZ0
訓練校からバックれたようにも取れるな
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 17:44:45.28ID:8PmGIGMk0
>>899
ポリテクだと、定員に達してない場合、開講直前まで追加募集していることがあるので問い合わせてみるといい。
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 18:59:41.59ID:JwuwzWTX0
1月生が卒業した
来週から本格的に就職活動する
なんか寂しいもんだな
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 19:38:28.88ID:YRIIEPVd0
二月生で来月で終わり

クラスで内定取って決めてきたのが俺くらいで
後はまだ決まってない この期に及んでまだ動かない奴も多い
この科は多分就職率悪そうだな
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/29(木) 23:36:27.50ID:YRIIEPVd0
>>907
ポリテクの存在を認知してる所にアタックしないとまぁそうなるだろうねぇ

俺の場合は訓練内容と関係してる業種でかつ前職の経験と近いの求めてるピンポイントな求人見つけて応募したから話がサクサク進んだけど
前職経験と付随資格持って無かったらどうなってたか分からん
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 01:20:03.64ID:Iw7kf0L60
そんなもんだ。職訓って、真っ当なコースを歩んでいる人らにとって一生縁のない
世界だからね。飽くまで、会社人生を勤め上げた人々が来るとこだから。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 04:17:32.72ID:PfgLrkC30
ちょっと考えればわかるだろうけど、
何年も働いた人がキャリアを放り捨てて就活するのは損だろうに
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 05:59:37.41ID:rsrvj8nB0
ポリテクを職業訓練だと思うのがそもそもの間違いだよ
底辺職にすら就けない者を、底辺職に就かせるのが目的
キャリアアップさせる力なんて、ポリテク職員にも厚労省にも無いから
中にはいい職業に就ける者もいるけど、本人の力
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 07:39:55.09ID:CjiP1fAm0
就職率さえ上がればいいんだろ
されさえクリアすれば正規、非正規、異業界はどーでもいい
所詮他心の人生だし
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 07:51:23.11ID:1BD3a7ma0
受ける人が多いだけで質は低いよ。
まともな社会人送ってた人なら、まず受かるよ。
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 09:30:38.07ID:OedL72xd0
>>913
底辺営業や接客とかの積み上げても
あまり意味の無い潰しの効かないキャリアから脱却する用途にはポリテク割はといいと思うよ

>>918
ハロワの要経験の求人にダメ元で応募してみたら
行ってるポリテクとは別のポリテクから積極採用してる所で
ポリテク生だから未経験でもOKで採用されたよ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 18:47:25.60ID:FZvML9cg0
>>922
自分はそれ目当てだけど異業種への転職は不安でもあるな
訓練を半年受けただけで専門性なんて身に付かん
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 19:17:39.58ID:CjiP1fAm0
>>926
企業側だって、半年、一年で得る知識はかじった程度で、経験者ではないと思っているよ。即戦力期待はしてない。
大切なのは、やる気と志だよ。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 19:30:22.83ID:OedL72xd0
>>927
ポリテクに求人出してくる会社はそうだな
ただ転職サイトに載ってるような会社は
ポリテクを認知も評価もしないから
仕事探しはポリテクかハロワが主体になるな
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 21:07:38.12ID:yj7vFWci0
うちのポリテクはそこそこの大手来てるよ
電気業界は割と人手不足なのか大きめの企業が勧誘に来るよね
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 23:39:17.07ID:xwinkBWM0
>>931
こっちもC言語も扱うからITから死ぬほど求人が来て困ったよ
幸いやりたかったラダーとかシーケンスも扱う盤屋の求人見つけて決まったから良かったけど

俺は製造業で働きたいんだ
ドナドナされて訳わからんプログラムやらされて激務で精神病んで最悪廃人になるIT土方なんてやりたくねーっての!
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 01:19:56.45ID:pXRoIHaL0
求職者支援訓練が始まったのだが講師が教えるの下手すぎて辛い
塾講師や学校の教師と違って生徒の理解を伸ばそうとする動機づけが何も無いんだろうな。単にその人が向いてないだけかもしれんが
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 02:14:57.70ID:AB7AjmoI0
>>935
成果が出てないと認定が取り消されるとか聞いたからそういうことなのかなと思ってたけど違うのか
民間でやってるところの話なのかな
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 05:03:48.33ID:0OYuKK0n0
職業訓練校が訓練生の就職に熱心な3つの理由と就職率のカラクリ
http://jimuten.net/kunren/1518/#i

1.就職支援費の支給がある
まず最初は訓練を受けようという方や現在受講中の方(つまり離職者)が読んでも全く得をしない話なのですが、背景を知っておいていただかないと後々の説明ができないため、まずはそこからお話をさせていただきます。
訓練校は、受講生を就職をさせることによって国から報奨金のようなものが支給されます。
これが「就職支援費」です。
就職支援費はひとり頭いくらの計算になりますが、各コースごとに一定の就職率を確保できれば訓練校に支払われていきます。
大体満額支給か、半額支給か、支給なしの3パターンだと思います。
クラスの8割くらい就職させると満額支給になり、6割程度で半額支給といった感じです。
ひとり頭の金額はそれほど多くないですが、20人や30人などのクラスであれば結構な金額となって訓練校に資金的な意味で潤いをもたらします。
就職率が低ければ、このような就職支援費は支払われないということになります。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 05:30:37.66ID:0OYuKK0n0
>>938
うちは服装について何も言われなかったけど
式はみんな9割以上スーツで来てて
私服の人は浮いていたよ

場所によって違うだろうし、訓練校にきけ
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 14:48:14.13ID:AtbWLMy20
>>938
うちも7月入校だけど「入校式に相応しい服装」とだけ指定されていて
直接聞いてみたらほとんどスーツ(ただしクールビスで構わない)と言われた
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 14:52:50.23ID:AtbWLMy20
>>941
事前に見学会行ったら過去問もらえたのでそれに目を通した
何か冊子を買ったりはしていない

関係ないけど、これから受講するつもりで見学会行ってないなら
面倒でも見学会行っておくと心象良くなって受かる確率上がると思う
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 17:08:00.43ID:BqxILlzO0
来週から実習で教室離れる

盗人クソ野郎が本領発揮だからな覚悟しとけよ!

財布とケータイパクるぞあいつ!
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 19:01:12.16ID:RViGeteV0
そういえば半年コースの1月生が昨日で卒業だったけどどうだったのかな
ほとんどが就職出来てないんだろうなぁ
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/01(土) 20:59:46.83ID:1YaRCzMKO
>>938
10年前に通ったけど試験と入所式もスーツが9割だった。自分の場合は試験はスーツで入所式はジャケットにチノパンだった。
入所式にネクタイは持参したけど付けなかった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況