X



山梨で転職しよう!PART28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/17(水) 19:20:59.83ID:NletTPpN0
山梨で転職を騙ろう!
・まとめサイト
http://www38.atwiki.jp/yamanashi-ken/
・殿堂入りリスト【ミラ○ロ コ○ケ 小○リース】
・過去スレ
01:http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1102249032/
02:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1117591091/
03:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1122986775/
04:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1133130425/
05:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1139809234/
06:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1148537889/
07:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153144140/
08:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1158318835/
09:http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1164212743/
10:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1174342638/
11:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182332153/
12:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186281025/
13:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1195514656/
14:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205399948/
15:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212500474/
16:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220362528/
17:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226292551/
18:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230194703/
19:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233374665/
20:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235738129/
21:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239405044/
22:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243944839/
23:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1252360849/
24:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1259753258/
25:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289568500/
26:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1318679353/
27:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1412324622/
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:39.40ID:q5Bm8BJy0
大体、歴代知事をみても会社では使い物にならなそうな
奴ばっかじゃん。今の知事も何がしたいのかよくわからんし。

機転の利く隊長はいねーわ、動ける兵隊はいねーわで
どうやって将来のある県になるのやら。

山梨に産まれた子供は本当に可哀想。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/05(火) 20:05:58.17ID:lsaC3lux0
>>721
本当のこと言うなよ。
山梨はもうダメだって
みんなうすうす気づいてるんだから。
こたえるだろ……。

>>723
目先の利ばかり貪り回って
それ以外のことは怠惰で無気力
そんな大人ばかりだからな。

今さえ良ければいい
自分さえ儲かればいい
あとに何も残らず継続性がない
甲府のアーケード商店街なんて
こういう県民性の象徴なんじゃないの?
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:26.10ID:zm3dO/TE0
クソみたいな仕事しかない ✕
クソみたいな仕事にしか就く事が
できないクソな自分なw
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 01:06:19.39ID:izKxLvO00
バブルで景気が良かった頃と比べたら今は 特に小売業は厳しいかな
本来山梨に来るはずのない店舗が山梨に出店してる
勘違いしちゃいけないのは
山梨が景気がいいからいい場所だから出店してるのではなく amazon など 通販に押されて 、
リアル店舗が 都心のだけでは売れなくなってるからってことなんだよな
景気の良かった 頃の東京などの恩恵を山梨が受けていた頃と違うんだし自立しなきゃ
積極的に世の中の前に出ようとする企業だけが残るだろうね
当然世の中ってのは山梨だけでなく日本全体世界全体を見た話だけど
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 01:54:38.94ID:SSS1gPkq0
>>726
全国チェーンは採算取れなくなったら撤退するしな。
10年後にイオンが撤退してる可能性とか普通に有り得ると思う。

高度成長期やバブルは日本全国が右肩上がりだったから山梨も恩恵を授かって豊かになっただけで、
それを自分たちの実力かのように勘違いしてきたジジババが多いんだよ。
またこの県特有のズルやインチキ・パクリを繰り返してきたせいで、自力や本質が何も培われてない。
こうして結局バブル崩壊後25年以上、何も立て直せず衰退の一途を辿りながら今日に至ってる。

もうとにかく県民全員が、「うまくやる」「せっかちにやる」「面倒くさがる」のを卒業して、
新しいことを、勇気を持って、正しく丁寧に積み上げてくしかないでしょ。
落ちるとこまで落ちてるんだから、変わらなきゃ。
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 09:55:26.83ID:PzEvuTPf0
詰みすぎて人生どーにも
ならんくなってる高齢無職の
社会批評のご高説が痛すぎるw
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:51.74ID:I0NGapbz0
そんなに、転職先ないのか?
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 14:17:08.79ID:aiPIRFte0
>>727
たかがイオンだけど、埼玉県や千葉県にはイオンモールが10個あるからなあ。
イオンに雇用される人だけでも数が違いすぎるわけで。
経済の規模、雇用の機会、社会の活力…同じ東京の隣りの県なのに、山梨はあまりにも貧屈な県だよな…。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 15:21:10.03ID:5IJSilcT0
山梨は内陸国。同じ内陸の長野や群馬がスイス・オーストリアだとしたら、
山梨はアフガニスタンだ。
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 15:33:42.95ID:5IJSilcT0
八王子自体には仕事が多いという印象はないが、八王子に住んでいれば都心や神奈川方面が通勤圏内になるから選択肢は広まると思う。

ただ、八王子よりも立川の方が便利。
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 16:54:09.12ID:UgnZCNK60
>>692
考えすぎだよ
ていうかお前みたいなネガティブな発想しか出来ない奴に自営なんか無理
縁のない世界だろ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:37.47ID:YSKDvZs00
>>734
そうだね。
立川は今、昼間人口が吉祥寺や町田を抜いて多摩地区で最も賑わってる街。
人も店も企業もごった返してる。
職もそれなりにけっこうあると思う。

八王子は50万都市で駅周辺はかなり発展してるけど、平日日中は人が歩いてない。
甲府ほどじゃないけどかなり寂しい…。
みんな都心へ通勤通学してるから居ないんだと思う。
土日はまあまあ混むからね。

山梨の人が八王子に行けば仕事が…的なことを言うけど、
八王子の人は八王子で働いてないよ(笑)
地価が安いから住んでるだけで、都心に通勤してます。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 18:29:02.56ID:GCqNJYHB0
山梨はびっくりするくらい人が横着で姑息だからな。
経済も産業も雇用も、縮小していく一方だぞ。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 19:47:38.61ID:ADin6oIU0
>>738
だから転職先も無いって話なんだから、ここでもいいんじゃね?

というか政治家や役人が解決する仕事じゃないと思うが?
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 20:59:00.49ID:e8Y1RPvE0
今の日本で一番余ってていらないのが
このスレで経済批評してるクズみたいな
奴らね。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:43.26ID:X3CqT/Hl0
>>737
年老いた両親の僅かな年金で
暮らしてるのに全てを他人と境遇の
せいにして家庭内暴力とかしてそうw
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 21:22:32.73ID:ehTUCEpm0
今日のハロワの新着は派遣だらけ
ヒューがつくとこは何件出してんだよ
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:34.66ID:0FGtV7wF0
>>740
えーっと。
企業ってその土地の人間の気質も判断材料に進出してくるんだよ。
人が、現状維持志向が強く内向きでガメつくこずるい山梨県は、ハイリスク・ローリターン。
他県の候補地と比較するわけだから。
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 07:40:46.63ID:ZpP7tzVS0
リターンしたんだけど大後悔。
業務内容じゃなくて、各個人のルールを押し付けてくる。
仕事の備品は自腹。
書類は全て手書きだし、マジで昭和。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 08:22:21.33ID:WlRi4cjg0
>>749
山梨はマジで昭和で止まってるよな。
仕事の仕方、人づきあい、
地域の習慣、冠婚葬祭、
個人個人の発言・行動・視野・発想、とか。

平成も31年で終わると言うのに、山梨は平成にすら入ってなくて、
ちょうど30-40年遅れてる感がある。80年代前半くらいな。
バブル崩壊と共に、人の意識も崩壊して止まったままなんじゃないのか?
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 09:33:12.69ID:hCYCLuXh0
>>751
そりゃあ有るところは有るし、ちゃんとしてるところはちゃんとしてるだろ。
無いところやおかしい人の比率や濃度が、他県と比較して相対的に高いという話だろ。

有るか無いか!、白か黒か!、0か100か!みたいに、せっかちに二局論で反応するのも山梨県人の特徴だけどなw
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:35:33.96ID:ZOoDxYN+0
外から指摘されなきゃ分からないくせに、
(盆地閉鎖社会なので)

指摘されるとあれこれ理由を持ち出して言い訳し、
(偶然そいつがそうだっただけだ)
(そんなのどの県にもある)
(時代のせい)
etc

指摘が交わし切れないと、最後は逆ギレする。


これが山梨県人に多いパターン。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 11:46:07.35ID:9Z3SGLss0
>>753
ど底辺の無能ゴミほど
自分以外の全てをけなして
自分と同じレベルにまで
引きずりこもうとするんだって。
自分が上に行く手段も能力も
ないからw
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 12:32:08.42ID:QSkU/7nK0
>>749
配属されてる部署が書類をやたら手書きしてたり無駄なチェック繰り返してたので、
責任者が会社辞めて俺が責任者になった機会に徹底して電子化とチェック項目削減したら、生産効率が50%アップしたよ
それまでは周囲が俺をずっと使えない奴扱いしやがってたのに、数字出したら誰も何も言えなくなってやんの
山梨クオリティを感じてしまった
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:40.62ID:7EtCFiKT0
>>753
めんどくせー連中だな。
人々の改善意識が乏しいコミュニティって自浄作用が働かないから、企業の業績も向上しないし、社会のモラルや民度が低いまま。
外からの資本も入ってこなくなるよな。

>>755
ITの導入・業務の効率化・社員教育、
それ全部、経営陣がやることだけど、
どうなってるんですかね?
しかも2000年頃の話だったよね?
まだそんな段階なのかと耳を疑うけどw
今はもう局面は何段階も進んでるのに。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 15:10:20.14ID:qTyhtP0d0
>>755
いかに県内だけでしか仕事を回してないかだよね。
他県企業との取り引きや付き合いが数多くあったら、そんなやり方じゃ受け入れてくれない。
時間はかかるわ、労力はかかるわ、ミスを誘発するわで、非効率・危険でどうしようもない。

従来のスタイルをしぶとく出来るところまで悪あがきしてでも引っ張ろうとする執着心が、甲州人は異様なレベルに達してる。
意地になってるだけだよな。
その県民性が、山梨が時代に遅れ、社会経済が疲弊し、若者たちの職が無いことにもつながってるのに。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 15:48:04.27ID:F5CUoW0L0
親戚の60代のおばちゃんで20年前から仕事でCAD・ワード・エクセル・パワポ使ってきた人がいるんだけど、
山梨はITリテラシーが全国最悪レベルに低くて、進歩が全然ないって言ってたよ。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 19:00:22.43ID:tHxc5RU60
俺は別に山梨嫌いじゃないし、山梨には発展して欲しいと願ってるけど金融とITの遅れは否定できない
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 20:16:39.05ID:FTYjcUJd0
他県と比較する奴はなんなの
そんなにイヤなら早く出て行けるといいね
もう書き込まないでねウザいから
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 20:23:51.78ID:+pMgHzDy0
IT以前に毎日経済批評してるクズがかろうじて
就く事ができた簡単な軽作業が派遣パートに
置き換わってるのに社会から置いていかれた
時代遅れの無能が社会を語る滑稽さw
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 21:10:34.55ID:7oFVZ/pR0
批判すんなら出てけというところが
山梨の排他的なところを表してるよな
こんなんじゃどんどん孤立するわ
周辺の県より寂れていってるのは事実なのにな
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 21:24:07.42ID:+pMgHzDy0
>>760
この毎日陰湿陰湿書き込んでる産廃の親も
このゴミをさっさと処分すればいいのにな。
苦労して働いて育った子供が存在してるだけでマイナスになるクズだったら浮かばれねーわ。
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 21:29:53.91ID:0F2eTm+X0
>>760
> 他県と比較する奴はなんなの

山梨県だけがこの世に存在してるわけではないから。
山梨県も日本社会の構成員だから。
山梨県は日本や世界という市場の一部だから。
山梨県民はすでに、
他県資本の店で買い物し、
他県や外国で生産されたものを利用し、
外からの恩恵で生活を維持してるから。

にも関わらず、
県内だけで社会・経済・人間関係が完結してた時代の生き方をしつこく続けてるから、
時代の変化に適応できず経済が衰弱死しかかってるわけで。
これが山梨県に仕事が無い原因。

他県と比較しないから、自分たちの立ち位置や問題点が分からないんじゃないか?
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 21:40:41.89ID:+pMgHzDy0
>>764
スッカスカのクソ以下の履歴書持って
自己アピールが「やる気あります!頑張ります!」
しか無いお前が都内で就職活動しても
相手にされないって自分も分かってんだろ?
まともな仕事はまともにやってきた人間から採用されるんだよ。
底辺のヘドロの中のゴミがw
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 21:50:50.90ID:xYEdtxct0
仲良くやろうやw
ただ県内の文句だけ書いてる奴は無職板でもどーぞ。
俺は年収450
だけど人間関係が悪すぎて脱出したい。
従業員5万の孫孫会社勤務。
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:35.94ID:tHxc5RU60
仕事は遣り甲斐があるしつまらない訳でもないんだけどなー
休みも年間115日あるから悪いわけでもない
でも基本給が安くてつらい・・・
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:39.63ID:9QEd64oT0
まー言いたいことは分かるけどさ。
山梨が発展しないのは県民性が最大の原因だと、山梨で生まれ育った俺でも実感してるよ。

ただ、このスレに居るような求職者たちは、どちらかと言うと被害者じゃん。
こんな山梨県社会の。
だからここで県民性の問題点をいろいろ言っても少し場違いだな。

山梨をこんなボロボロにしちまったA級戦犯は、俺らの祖父母から親世代。
戦後70年を生きてきた連中が自己満足ばかりで、後のことを考えて来なかったからだぞ。

ここから先、もう立て直せないくらい山梨はズタズタだし、
能力や意欲のある若者はみんな出て行って戻らない。
県内に残ってる現役世代や若者たちは、自分の暮らしだけで精一杯になると思うけど、
せめて上の世代の悪い「甲州人プレー」はマネしないよう、教訓の材料としたいね。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 06:51:33.58ID:oPvvwBMj0
749だが、
タイムカードが無いんだぜ。
残業してるのに当然残業代は出ない。

転職するときはよく確認した方がいい。
特に、
年間休日数(休日出勤はあるかどうか)
残業代は出るのか
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 07:43:05.08ID:ITYlcOuC0
山梨で景気が普通なのは、国母の交差点付近からイオン近辺、中央市付近までだね。
山梨市 塩山方面は特に死んでる
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 08:08:56.75ID:yLx6V6mm0
>>773
塩山なんて企業無いからな
甲府から東側はもう諦めろ

山梨の閉塞感は同族経営だらけで
世間知らずの自己中経営者ばかりで
そういうのはだいたい外の意見とか聞かないから
コンサルいれても言うこと聞かないのが
原因だと思うの
あと中銀も
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 08:10:43.40ID:mn5MW2ev0
749
>>774
年間休日は118日だったけど強制休日出勤が20日あったぜ。加えてサービス休日出勤あり。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 10:00:50.29ID:3Y9iwP2w0
社員がやるべき事や予定を間違えることが多くて、そこをパソコンやらスマホやら利用して忘れないように出来ないか、
…みたいなことを役員に訊かれたわけよ。

そしたらカレンダーアプリとタスクアプリを連動させて、PCとスマホも連動させて、社員同士でもタスクを共有し、
…とか説明したら、
「カタカナばかり使うな!」って怒られたんだけど、俺が悪いの?w
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 16:21:08.04ID:vS/zZkSp0
郷に入れば郷に従え。

山梨県民が、
「時代」や「日本社会の基準」に
合わせなきゃならん局面。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 18:06:45.11ID:meIKvf+T0
山梨に仕事が無くても
日本には星の数ほど仕事があります。

あなたの母国はどちらですか?
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 19:50:10.96ID:td6qsNlw0
>>777
山梨の中小企業だと意味が伝わりにくいとか思う
サイボウズを導入しましょう!くらいが丁度いいレベル
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 21:02:30.54ID:05N0Cr9T0
山梨は仕事は無いよ。
だって県民がライフスタイルを変えないんだもの。
親から教わったことを忠実に実行してるだけで。
社会の構成員=市民が新しい行動を展開していくから、
新しいニーズ、新しいサービスが生まれ、
産業構造が進化していき、業種職種が増えていくんだよ。
どこ行っても知り合いだらけ・しがらみまみれ、
先入観・既成概念・固定観念・狭い世間体に縛られ、
年長者が既得権益や立場の保身に執着しまくってる
こんな山梨県社会では、職が減り続けていく一方だよ。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 21:23:16.40ID:J/27hH5T0
>>781
こないだ面接行ったとこが「派遣でも募集かけてるけど応募が全然ない」と言ってた
そりゃそうだろうとその場で思った
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/08(金) 21:36:07.60ID:n/9k5OTi0
2〜3年前の中小企業「募集すればいくらでも応募が来るんだぞ!」
今の中小企業「35歳以下で募集かけても人がこないから年齢制限を外そう・・・」

こんな感じだよな
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 08:19:24.46ID:Qw4J0b6t0
山梨って本当にダメな県だよね。
もはや打つ手が無くて、手詰まりで、万策尽きて、ダメになってるのではなく、
やるべきことを何もしてなくて疲弊衰退しきってる。
こんなにもったいない話ある?
残念すぎる県と県民。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 09:38:23.15ID:gvLxhKEi0
製造(組立)やスーパーの陳列、宅配業務のように単純作業であれば山梨の人って他県の人とそんなに能力は変わらないと思う。

頭を使ってアイディア出したり、新しい仕事を創出したりっていうクリエイティブかつ行動力のある人が致命的にいない。この県には。

山梨大学って全国的に見たら偏差値50くらいで、俺が学生の頃1教科捨てても受かるレベルなんだけど、県内だとエリート面してるのが笑える。

長年の低レベルな教育が今の状況を作っているのでは?
日本のデフレと一緒でそう簡単には改善しないと思うよ。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 12:42:33.87ID:NqXeIrve0
ここんとこ、「甲州人は甲州人であって関東人でも日本人でもないんだなあ」と思う。
オレは甲州人だけど、だからこそこき下ろす。
山梨県民には耳の痛い話になるだろうけど、嫌だったら読み飛ばして欲しい。

(以下)
http://22031.diarynote.jp/200303040000000000/
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 13:19:22.82ID:e5NvHE2n0
最後の記事が2003年4月8日って書いてあるけどいつの時代の記事を引っ張ってきてるんだ・・・
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 14:25:46.54ID:L/mT48390
>>788
単純作業も粗野で雑でいい加減だぞ、山梨県人ってw
どーしても他人よりも「うまくやる」「速くやる」という根性が発動してしまうらしい。
丁寧に・正しく・誠意を持って、という姿勢が欠落してる。
単純作業も頭脳労働も「心持ち」の問題だよ。
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 14:55:46.63ID:e5NvHE2n0
目先の事に対して結果を出すことでは典型的な山梨県人は上手いと思うよ
例えば1つの製品の受注を受けてその受注を納期までにこなすのは上手くやる
でも最初に受注を受けた時に次回の受注に備えて準備までしておく事が出来ない
だから同じ受注が3度4度きた時には全体的にみたら効率悪い仕事をしてしまうんだよ
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 14:59:00.35ID:e5NvHE2n0
山梨県人は手先は器用で要領もいいんだよ
だから伝統的な職人仕事には凄い向いてるの
でも長期的な視野や分析能力が低いからIT化が凄い遅れてんの
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 15:49:11.57ID:FsWZZ6GT0
>>787
ニート君明日も来年も県民がクソ
山梨終わってるって書き込む予定?
まず自分の心配しろよ。
お前以上に終わってる物事なんて
地球上に存在しないからね。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 16:10:15.86ID:g7QT5/6V0
>>793
>>794
それ要領が悪いと言うんだよw
目先の結果や損得勘定に終始してるから
その場しのぎでパクって少しアレンジして上手くやってあー良かったの積み重ね
蓄積が無いから、いつまで経っても目先のことだけ上手くやるの繰り返し
永遠に発展せず、置いていかれ、衰退し、自分たちが苦しむだけ
こういうのを要領が悪い、損得勘定が下手と言うんだよ
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 16:44:39.37ID:Tc/wQjyD0
なんでよりによって山梨に生まれちまったのかなー
社会や人の気質に問題があり過ぎるよ
これが秩父とか丹沢とか奥多摩で生まれてたら
人生が大違いだったのになー
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 17:46:45.36ID:MBdc9TAx0
>>798
もし山梨県民全員を山梨から追放し
他県の人たちが入植して新しい県づくりを始めたら
見違えるような素晴らしい県になるだろうなあと想像が膨らむよw
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 19:04:57.87ID:tZX8PCPx0
何もできない、しないヤツに限ってあーだこーだ批判ばかりするんだよね
自分の適応力なんて棚の上
早く働けよ!
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 19:24:08.99ID:b70JK2Z30
>>799
構成員の頭と心を入れ替えるわけだから
そりゃ社会や経済は一変するやろな。
都心→山梨と同距離に位置してる
北関東三県くらいには発展するんちゃう?
茨城県なんて京都府よりGDP高いし
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 20:01:10.78ID:v91Wk3dy0
山梨に無関係な他県の人間ですけど・・・。

よく分かんないんだけどさ、
雇用が無い所で求職してても
どうにもならないんじゃないの?
有ってもカスみたいな仕事しか無いんだし。

仕事が有る所に移るか、
自営で収入を得る活動を始めるか、
この二択しかないよね?

家族が山梨にいて・・・と言うなら、
自分だけ東京で働いて、
週一とか月一で戻ればいいのでは?
すぐお隣りの県なんだしw

あと、21世紀は複数の収入源を得て生きてく時代、
なんて、よく言われてて、
その点、都会では老若男女サイドビジネス真っ盛りだよ。
Web上でいろんな収入得るビジネスあるじゃん。
そういうの複数組み合わせて、少し真面目に頑張れば、
毎月20万くらいの収入を確保できると思うけど、
なんでしないの?
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/09(土) 22:22:32.40ID:fYCiM70t0
>>802
あははは。
そういう勇気や行動力、意志や主体性が無い県民だから
山梨はここまで衰退してるんだよ。
県民にそれが出来たら、
山梨は最初からこんなことになってないって。
もっと早く立ち直ってるし。

結局そういうアクティブな行動が出来るのはみんな出て行ってるし、
残ってるのはみんなヘタレというわけ。
世の中で何が起きてるかも知らないし、何をどうしたらいいか検討もつかない。
無理無理。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 08:31:55.54ID:AitUQXVV0
リニア・中部横断道・観光客・移住者・・・等の
新しい文化と接触して
「山梨県民がどう新しく変わるか」が
この閉鎖県の最大のテーマなんだけど・・・。

県庁・市町村役場・企業・商店街では
正月から暮れまで、連日連日、
「こういった新しい文化から
 いかにカネを落とさせるか!」
という話し合いしかしてない。

ああ・・・これは
ダメな県、ダメな県民だなと思うよ。

山梨がなぜ衰退してるのか、
いい大人たちが上から下まで
まだ分かってない。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 10:37:00.68ID:fzhAwe0S0
>>806
実際はみんな転職し終わってるんでしょ
山梨でも年休120日、年収300万くらいの節約すれば生活できる程度の求人なら割とあるしね
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 11:08:30.65ID:jrv8L5EB0
年収750万だけどキャリアと能力を考えると
東京なら1000万以上の仕事に就くことは余裕。
けれど奥さんも600万ほど年収があって、東京に行ったら世帯年収が下がる可能性がある。

誰か助けて。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 15:28:37.68ID:Wo94+6qF0
>>810
うちも小さな子いるけど、子どもには将来東京に出て欲しいと思ってる。
山梨はダメだ。人の気質や民度の低さ、社会がクソすぎる。
こんなとこに住んでたら…俺らと同じ景色を見て欲しくない。
家も墓も、山梨は俺の代で終わらせたいと思ってる。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 15:43:15.31ID:1k5Yhv2u0
山梨で働くにしてもせめてワープアになってはいけないね
年収300万未満はワープアなんだから
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 15:49:34.34ID:ElHC/voZ0
>>812
山梨は相対的貧困率が東日本で一番高い県だぜ。
その県の平均に対する貧困層の割合な。
一部の人間がガメてて、その他大多数がワープアに陥る危険性が非常に高い状態。
というかすでにそうなりつつある。

ちなみに相対的貧困率が全国一低い、貧困層が最も少ない県が、お隣り・長野県だぜ。
おまんら長野に移住したら?
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 16:13:04.84ID:kj2F2D9f0
>>813
同じ内陸の海なし県でしかも隣りどうしなのに
どうしてここまで違うかなあ、というくらい違うよね
長野と山梨って
人の資質が対照的すぎる
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/10(日) 21:53:18.08ID:of6x5vsf0
岡島の店員の態度の悪さにはア然とするよな
百貨店の店員って最も接客マナーを教育される職種のはずだぞ
こんな店員が悪態な百貨店、日本でここだけじゃないか?
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/11(月) 00:24:26.98ID:ruZMTyex0
岡島がつぶれたら老朽化しすぎてるし10年間廃墟→取り壊し→駐車場になるか小型のスーパー開店するだろうな
百貨店はもう出来ないだろうしショッピングセンターも乱立はここでは採算とれないからないだろうし
山梨中銀が岡島っていう絶対出ないパチンコ台に突っ込みすぎて退くに引けない状態
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/11(月) 01:19:17.70ID:J70NpoTf0
>>819
例えば岡島と中銀なんて顕著な例だけど
こういう長年の付き合いってだけで
ズブズブにシガラミまくってて
事が前に進展しないのが山梨だよな
社会の狭さ、人間関係の濃さ、多様性の乏しさが山梨県を殺してしまったんだと思う
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/11(月) 02:49:30.27ID:9a2eFxrK0
静岡へのアクセスの悪さは何とかならんもんかね。
(クルマと鉄道の両方)
ビジネス的にすごい損していると思う。
ここが改善されていたら名古屋や大阪方面にも手軽に行き来ができたのにね。
板違いでごめんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況