X



秋田県の転職事情 その20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/09(火) 23:17:47.60ID:4MKCfW4q0
秋田県内の転職情報全般について交換するスレです。
スレタイは変更しましたが、できるだけ多くの方の転職成功の為に
引き続きブラック情報もお待ちしております。

スレタイ変更につき過去スレ
01 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1156690208/
02 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1175401619/
03 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182175919/
04 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205430678/
05 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215100754/
06 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228667014/
07 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1236492301/
08 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247404616/
09 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1253150929/
10 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1264296179/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1276438077/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286082286/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1296397942/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1305300905/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1314802519/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329662155/
17 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329468556/(重複再利用)
↓ここからスレタイ変更
18 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1379256408/
19 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1450698316/
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 23:08:34.67ID:iiJCvTBg0
>>404
単純に関東に魅力があるからだよ

俺も新卒では関東で働きたいと思ってたが、転勤で北海道に飛ばされたときは「ああ東京うらやましいなぁ」と思って関東の企業に転職したわ
その後、Aターンして今は秋田で働いてる
秋田にも給料や休みが首都圏と同等の企業はあるゾ
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 23:57:42.07ID:NnVxO+V60
>>405
横から失礼

魅力って主に遊ぶ場所とか娯楽とかがよく言われるけど
ネットが発達したこのご時世、あまり関係ないとAターン組の俺は思ってる
むしろ勤め人なら満員電車で毎日片道1〜2時間って生活から解放されるメリットは大きいよ

とはいえ…

東京並みの条件の求人も確かになくはないが、あまりにも少ない
個人的な体感で言うと、考え方が昭和初期〜中期で止まってんなって会社も秋田は多い
物価も東京都内と全然変わらん
その他諸々…乱暴に一括りにすると、生活していくために必要な各要素で
ポジティブに捉えにくいのが秋田には多すぎてな
俺にとってAターンは失敗だったと後悔してるよ…
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 08:59:18.05ID:9OcqTS+H0
>>404
若くなくても出たよ
どっちにしろ奴隷のまま終わりそうだけどさorz

でもなぁ帰っても年収150万切る非正規しか当てが無い

>>405-406
田舎は遊ぶところが少ないからね
休日に職場の知り合いと顔合わせるの嫌だから遠出するって人が
意外に多くてビックリする
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 22:14:55.37ID:gfJSHI4B0
こまちの秋田県内の無駄線路やばいだろ、なんで途中逆向きに走ってんだよ
それも建設するときの利権で無駄に伸ばした結果でこれからも改善する気ないっていうんだからバカすぎて呆れる
飛行機のほうが早い便利安いでなんにもメリットない
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 00:08:54.68ID:fxm5VRVE0
>>336
2095年には秋田県の人口は0になるらしい。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 00:10:08.90ID:fxm5VRVE0
なんたって秋田県は1ヶ月に1100人ずつ人口減少しているから。
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 13:28:09.27ID:SMurBpLl0
ITは物流を伴わないから、秋田で働いて世界を相手に商売できる
確かにそうだが、実際問題関東から秋田に戻って思ったのは、都内のエンジニアに生で会うのが難しくなったことだよなぁ
あとは東京で行われるIT関連展示会などに行くのも新幹線や飛行機が必要なのが地味に痛いかな
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:54.87ID:GRhOfdH70
実際働くときって顔合わせる合わせないの差は大きいよね
休憩時間とかランチとかで方針変わったりもするし・・・
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 02:09:45.08ID:yFiUNO2Z0
物理的な距離はかなりの障害だよ。
クライアントとはメールよりも会って話して、なにより夜の相性で9割決まるからね。
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/08(月) 21:30:30.28ID:I4Q3thx50
夜の相性

  ヽ人_从人从_从从人从_人ノ
 < んんん!!んっ!! >
l|  Y⌒YW⌒W⌒YY⌒Y⌒Y  |l
,。_______ il _。、       l|
||_(_´  ∧ ,∧_∧ _) || li     l|
|\    (;"(   ; )   \  ギシ  ギシ
|  \  (つと´_   ヾ 三  \ ii  ギシ  ギシ
\ グチュ Y'`)゚。  ノ ニ     \
  グチュッ ;;`J_,つつ ` ゙̄`´ ̄`ヾ
    `(_  ソ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| i|
     \||___________| ||
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/09(火) 19:59:58.79ID:mtjnF00l0
>>295
TDKはTDK本体とTDK秋田があることをみんな知ってないな
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/11(木) 11:23:51.79ID:tZS5D/V70
秋田市の木造アパートを借りたら、騒音は気になるかな?
東京で一人暮らししてたとき、鉄筋骨に住んだことあるんだけど
秋田はアパートで騒ぐ人なんていないよね?
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:10.06ID:W3JvMl8p0
そんなの近隣住民が当たりかはずれかによるからガチャだろ

俺は秋田市中心街の高層賃貸マンションに住んでるが、
基本的に普段は静かだが、たまに隣の部屋の住人の声が聞こえるときがあるゾ

少なくとも、関東に住んでた頃よりは静か
関東の頃は道路からの大型車やバイクの騒音がすごくてヘッドホンなしじゃまともにアニメも見られなかったが
秋田に引っ越してからは普段騒音がないから普通にTVのスピーカーでアニメ見てる
0420418
垢版 |
2019/07/15(月) 09:48:19.68ID:WpDV94yy0
>>419
ああそうか秋田は外も静かなんだね
住人の声がたまに聞こえるくらいだったらなんともないね
東京にいたとき隣室に夜中一晩中仲間集めてギターひく連中がいたからさ・・・

面接を突破できたら、秋田市内に引越ししようかな
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/15(月) 19:27:36.54ID:0ZuIqLL70
>>420
もしかして大手企業グループかな?
最近はAターンで秋田市に引っ越す人増えてるからなぁ
いい部屋見つかるといいな

確かに県全体の人口は減っているが、それは自然減(寿命とか)が圧倒的多数
社会減は主に就職や転職での転出が転入を上回ってるため
しかし、転入がないわけではないので、県内への転職による転入もあり、秋田県内でも立地のいいところは人気だよ
0423420
垢版 |
2019/07/16(火) 09:52:38.63ID:M8+ok1yP0
>>421
大手企業グループではない、地元の会社狙いです
いい部屋がみつかるよう内見しっかりするよ
ありがとう

>>422
じゃあなるべく鉄筋コンを探すよ
でも給与次第によってはやっぱり木造になりそう;
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 20:36:52.69ID:DHIcBRPG0
40歳で貯金少々スキル無しのオッサンの俺が寮付きの新聞配達の仕事で脱出したよ。
今は金貯めてアパート借りて警備員の職に就いて少しはまともな生活出来てるわ。
あのまま秋田にいたらゆくゆくは自殺してたかもしれん。秋田で転職するには強力なコネか
優秀な人でないとまともな給料が貰えない
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 20:59:39.31ID:wt/V6eIc0
>>429-430
自殺のきっかけが秋田での待遇の悪さだったのが、
都内で転職して生きる希望ができたのならそれはよかった

俺はコネもないし優秀じゃないけど、新卒で関東で働いて、数年して秋田に帰ってきたよ
待遇は関東にいたころよりよくなった
まあ関東にいた時の待遇が底辺だったからなぁ
関東にいたころの年収(20代後半):320万円
秋田に戻ってからの年収(20代終盤):470万円
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/07(水) 20:32:10.96ID:u0oH+xHT0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/20(火) 20:04:47.34ID:oW+T6C3j0
親の老後の心配があるから頑張ってたけどもう限界、秋田から出ていくことにした。
給料安いし、どこの会社も嘘ばっかだし本当にこの県嫌だ
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 11:18:48.92ID:854KCxiZ0
県南だが基本給が低すぎだし、面接で求人票に書かれている事が違うのは良くあるな
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:01.73ID:9JEFvmsA0
自分も県南ですが、大手に勤めるか起業するしか希望がない気がする。
話は変わるけど、巷のみんなはよくあんなに良い車に乗れるなーと感心する。みんなそんなに良い勤め先なのかなー
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/24(土) 19:03:27.68ID:F2XYfER00
実家暮らし年収300万円の奴らが乗ってる車:フィット、アクア、ノート、スイフト
一人暮らし年収480万円の俺が乗ってる車:軽自動車

年収よりも子供部屋おじさんのほうが充実してんじゃねーか
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/26(月) 22:46:56.32ID:Op37IF710
北◯ンは今年の夏季賞与5ヶ月分くらい出たって聞いたけど
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/10(木) 17:38:25.35ID:OV9yuy3t0
>>439
〇はシ?
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 14:09:57.00ID:umdvu8SQ0
Aターンがしたくて、あきた就職ナビというのに登録したんですが、ここに出ている求人の質はどんなものですか?
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:14.88ID:nQ0OQEq00
>>442
全体としてはハロワと同等といったところ
だがまれに待遇のいい求人もある

俺は運よく大手企業グループに入れたので、
年間休日120日以上、賞与あり(公務員以上)、土日休み、定期昇給・昇進あり、
の割りといい感じのところに転職してAターンできたゾ

待遇が都内と同等の企業に入りたければ転職サイトや転職エージェントも利用するといい
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/08(日) 18:32:00.72ID:Me6ulKAj0
Aターンして2年目の29歳だけど今年の年収500万円超えた
なお残業30h超えなのでそれ除くと400万円代だわ

同業他社の中ではたぶんいいほう?かもしれんが
他業界の人からは残業の多さに哀れみの目で見られるんだよなぁ
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/09(月) 22:42:05.58ID:UWXYVv3W0
せっかく県外で、就職したり大学行ったり
してんのになんで、わざわざ秋田に戻って
くるんだろ、もったいなさすぎだろ
やめといたほういいよ、どんどん衰退するけど成長や回復だけは絶対にないから

悪いこと言わないからやめとけ
秋田はもう無理
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 00:26:38.16ID:wSWeVxMH0
秋田の人口減少って主に老人の自然減でしょ
社会減はそれほどでもなく、今いる現役世代への影響は数字ほど大きくはないという印象
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/16(月) 15:58:03.52ID:M4M4jPnw0
影響はあるだろ
ジジイババアだって一応、税金払ってるし
消費もしてる、人口減るってことは
金が回らなくなるってことだ
会社倒産も増えるし、求人も給料も減る
仕事ない、給料ゴミすぎのコンボで人口さらに
減る、はいお疲れ様でしたで終了。
0450天蛙
垢版 |
2019/12/19(木) 02:08:17.42ID:ufghI/cC0
>>437
秋田県出身で5年かけて高校卒業した奴が
入社半年で中古でカプチーノ買ったのはよかったんだけどハズレ個体で秋田に帰る途中エンジンブローしてJAF入ってなかったから何十万もレッカー代払った奴ならしってる
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 20:30:23.45ID:lMFa4oDb0
>>19
2年くらい前の書き込みにレスするけど
年間休日48日で総支給15万もいかないとことか
あるんやで(ニッコリ
もちボーナス、手当てなにもなし
秋田最高やな(とっとと滅べ
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/22(日) 21:44:55.76ID:V9YdJjj40
>>451
一方、年間休日120日以上、総支給18万円以上、賞与4ヶ月以上、各種手当ありの会社も秋田に存在するのも事実
まあ秋田では少数派なのかもしれんが
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 12:57:44.04ID:q88Za7LI0
首都圏で働いて10年ぐらい経つんですが、家族のこともあってそろそろ秋田に戻ろうと思っています。
こっちで働きながら、秋田での転職先は探せるものですか?
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/28(土) 16:44:50.90ID:ZJq4kjKw0
>>453
首都圏なら都内で開かれるAターンフェアに参加しやすいじゃん
会社によっては面接を都内で行ってくれるところもある
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 12:39:17.61ID:D3k9AesN0
>>453
両親の介護とか、止むに止まれぬ事情があるならともかく
今県外にいるならそれを手放してはいけない
帰ってこようなどと考えないほうがいい

絶対とは言わんが、80%超の確率で後悔することになると先駆者として言っておく
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/29(日) 23:38:38.56ID:MTQaQ2f/0
>>454
確かにAターンフェアは参加しやすいですね。都内で行ってくれるのならありがたい。

>>455
家の事情から帰るしかないという感じなんですよね。都内で転職ができるならそうしたいんだけれど、そうもできないという。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 07:04:57.39ID:5r4fCpOx0
首都圏で満足のいく転職先が無いなら秋田は厳しいと思う、リスク的な問題で

転職後に二度目の転職する覚悟をしておくぐらいの気持ちがないなら秋田はマジで勧めない

首都圏でとりあえず職業訓練でも受けて再就職したほうが良い
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/31(火) 07:34:55.96ID:Zv07j5XG0
>>457
>>456じゃないけど、
「都内で転職ができるならそうしたいんだけれど」ってのは、
「首都圏で満足のいく転職先が無い」という意味ではなく、
「家の事情から(秋田に)帰るしかない」という意味だと思うよ。

457は456が離職中という前提で話してる?
転職活動は在職中にやるのが定石だよ
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 18:37:29.23ID:ABG5A+/B0
東京近郊に住んでるお前らに朗報
今年の秋田は全然雪がない
自転車でスーパー行って買い出ししてる
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/04(水) 16:02:07.77ID:a/uTD9VC0
地元に帰りたいと思って秋田の求人見てたけどやっぱピンと来る仕事がない
いいなと思う条件は大体経験者に限るし、若いうちにもっとスキル磨いておけばと後悔だわ
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/03/04(水) 17:33:54.23ID:Q6Uuw9bF0
〇人口問題研究所 2045年 人口予測
        人口       面積     人口密度
北海道    400万人  78,420q2   51人/q2( 2017  67人/q2)
秋田      60万人   11,637q2    51人/q2 ( 2017  85人/q2)
2045年、秋田の人口密度は北海道とほぼ同じとなり、その後北海道を抜いて全国最下位となる。
現在の北海道の人口密度より30%近く少なくなり、全産業が衰退する。
しかも、60万人の半分が65歳以上。

〇金融庁   「 地域金融の課題と競争のあり方 」   P10 - 11
2016 年3月末のデータを用い、「各都道府県で本業(貸出・手数料ビジネス)の収益が、1行分の
営業経費の合計を上回るか」という簡易な競争可能性の試算を行うと、1行単独であっても不採算な
都道府県が 23 存在することが示される(図表 22)。このような地域では、今後、金融機関の撤退や
淘汰が生じる可能性が高い。
つまり、秋田県は県内地盤の金融機関は、全滅する。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/20(月) 18:11:45.76ID:2r5vQCQh0
>>463
北都銀行も支店一つ合併して合川支店なくなるっぽいし縮小は確かにしてるな

ブランチインブランチ方式が〜とかコストカットすすめてるみたいだから全滅までは行かなくても近所に銀行窓口がなくて不便な地域は増えると思う
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:20.52ID:nrzI6jnp0
年収一千万を比較的楽に狙えそうなのはTDK総合職くらいかな
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/15(月) 22:11:44.20ID:SHtKKT5x0
>>468
年間休日48日がありえんだろ
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 18:35:28.07ID:tyD0I5+O0
25歳の時、秋田でて今39歳。
ほんと給料少なくて結婚なんて考えられなかったよ。今秋田で働いてたら年収240万くらいだった。今三倍いかないくらいもらってる。
でも秋田は今も恋しいですよ。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:25.21ID:RnRjaUYK0
【麻薬】ずさん管理で札幌ひばりが丘病院を書類送検
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS

麻薬取締部によりますと、この病院では4年前に薬剤師が帳簿のデータを誤って消去したのをきっかけに
正確な在庫量を把握できなくなり、その後業務を引き継いだ別の薬剤師や助手も帳簿にうその在庫数を
記入したり、道にうその処方量を届け出ていたということです。その結果、帳簿に記載された量と在庫が
あわない医療用麻薬は16品目に上り、麻薬取締部は量が多く悪質だとして、管理に関わった薬剤師ら
3人と法人としての病院を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/17(水) 06:49:50.43ID:pqklpZ4o0
>>472
流石にもう少しマシだろ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 18:19:11.25ID:a+FdsAo+0
秋田で30代後半で700万くらい貰える会社って
ある?
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 18:21:19.58ID:a+FdsAo+0
あるなら秋田に家族で帰りたい。
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/18(木) 21:41:26.98ID:XVoouQRC0
>>475
大手企業の工場ならいけるで
現業なら転勤もないはず
ただ現業は昇進出来ないので800万くらいで頭打ちだと思う
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/19(金) 12:47:28.24ID:D45nUBQY0
残業、夜勤のコンボで1000万や
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 11:00:27.61ID:eP7KboQG0
何かあった時リストラ対象になる確率が昇進したやつより高いのが問題
高確率でグループ会社や付き合いのある会社へ転籍させられるだろう
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/07(火) 00:48:56.51ID:O7pyIoER0
ついに秋田ジェイテクトも社員による口コミが出たな
できて2年半なのにもう休職者いるのか(震え)
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/08(水) 10:02:43.09ID:cVtdo+FI0
D〇WAセミコンダクターってどうですか?
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 18:03:15.30ID:vSSrv5VB0
転職じゃなく21卒でAターン組なんだが就活してるけどまじで仕事がなくてやばい
公務員落ちたらもう受けるところないんだけど
かといって都会は嫌だし
死にたい
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 22:25:03.63ID:DFSYAxGH0
>>486
ならあるよ
しかも待遇は秋田県内企業水準ではなく県外大手企業水準

そういう会社を求める就活生と、そういう会社があるのにマッチングしないのはつらいな
たぶん悪いのは就活生ではなく会社や就職支援サービスなんだが
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/11(土) 23:57:37.63ID:DFSYAxGH0
>>490
とりあえず6社チョイスしといた
まともな待遇を出せる会社は基本的に親会社が大手企業の県内子会社という特徴がある
金を県内だけで回すのではなく県外や海外から金が入ってくるからだ

五洋電子 ← 日立系
日情秋田システムズ ← 日立系
日立オートモティブシステムズ ← 日立系
リコーITソリューションズ ← リコー系
ジェイテクトIT開発センター秋田 ← トヨタ系
バイトルヒクマ ← 独立系だが都内企業
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 00:34:52.33ID:XB2kig4W0
待遇は秋田の中では良いが県外大手基準では無いな
リコーやジェイテクトでも本体より結構低い給料
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 08:44:07.87ID:/4a6/uSQ0
何このスレ優しい
俺も21卒なんだがItの知識なんてなんもないしだからってスーパーとかは嫌だしまじでやばいんだが
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/12(日) 11:33:16.74ID:ywYz7eY50
>>493
ITに限らず金が県外から入ってくるところがいいよ
公務員の給料が普通なのも歳入に地方交付税(国税)が入ってるから
ITは物流を伴わないから勤務地によらず金をとってこれることが多いね

スーパーとかもろに県内だけで金を回してる業種だな
主婦のパートなら悪くない選択肢だが
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/28(火) 22:37:05.12ID:RtM5ofh40
秋田で数少ない大手企業のパワーテックテクノロジー秋田が事業終了だって!
「知らない会社だなー」って思う人もいるだろうけど、
アキタ電子システムズ(日立グループ)、秋田エルピーダメモリ、マイクロン秋田と社名を変更してきた経緯があるからな。

秋田出身の理系大卒の数少ない就職口だったのに残念だな。

https://www.sakigake.jp/news/article/20200728AK0005/
2020年7月28日 7時24分 掲載
コロナ影響、全従業員252人退職へ 秋田市の半導体関連企業

半導体関連製品を製造する秋田市雄和のパワーテックテクノロジー秋田(加賀谷晋司代表取締役)が10月末で事業を終了し、
全従業員252人が退職することが27日、同社への取材で分かった。同社が従業員に希望退職を募ったところ、全員が応じた。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で受注が大きく減少し、回復の見通しも立たないため、台湾の親会社パワーテックテクノロジーが事業継続を断念した。


https://www.sakigake.jp/news/article/20200728AK0025/
2020年7月28日 12時4分 掲載
「再就職厳しい」、従業員から悲痛な声 パワー社事業終了へ

秋田市雄和で約40年操業してきた工場が、新型コロナウイルスの影響を理由に事業を停止し、全従業員が退職することになった。
従業員からは「再就職できるのだろうか」「子どもに言い出せない」と悲痛な声が聞かれた。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/28(火) 22:48:11.94ID:RtM5ofh40
でも悲観することなかれ!
代わりにJNシステムパートナーズが2021年1月に秋田市中通に進出するよ!
聞いたことない会社だなーと思うかもしれないが、NECとJSRの関連会社だ


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61988010Y0A720C2L01000/
2020/7/28 15:01
JNシステムパートナーズ、秋田市に進出

システム開発のJNシステムパートナーズ(東京・江東)は28日、秋田市に2021年1月に進出すると発表した。
秋田事業所は中心部のオフィスビルを借り、まず5人体制で業務を始める。5年後に35人に増やす目標だ。

同社はNECが60%、JSRが40%出資し、JSRグループのシステム開発・保守・運用を手掛けている。
秋田県と秋田市と結んだ立地協定締結式で、坂本麻実社長は「(首都圏などから)秋田に戻りたい優秀な人材を確保したい」と話した。

秋田県の佐竹敬久知事は「給与水準が東京と同水準と聞いており、秋田の若者には魅力に映る」と述べた。
秋田市の穂積志市長は「(同社には)都会に流出する若者の防波堤としての役割を期待している」と話した。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 12:16:03.87ID:9koVNUY+0
>>496
全く大手企業ではないな
252人なら大企業ですらなく中企業だな
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/07/29(水) 12:43:55.65ID:5/d1HmRz0
>>498
まあそこの会社のことは知らんけど、
大手企業子会社とかは単独で見たら中小企業に該当するとこは多いね
それでいて待遇や福利厚生は親会社より若干劣る程度で、
秋田県内企業としては待遇いいほう(年間休日120日以上、賞与たっぷり)だったり
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/01(土) 05:35:20.63ID:b9tUUtm60
そんな規模の子会社で若干劣る程度済むとは思えんな
確実に平均年収100万以上は低いだろ
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/05(水) 00:10:42.35ID:6fMi2OCj0
魁新報とTDKは平均年収800万超えるから公務員より遥かに高給
ただ新聞屋の将来は暗いだろうな
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/19(水) 22:11:22.67ID:11ggcQrV0
秋田の平均年収は300万円台
貧乏すぎる
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/19(水) 22:53:15.08ID:+UruArYg0
その平均年収300万円台の秋田で年収500万円の俺ってどうなんだ?
平均μだけわかっても標準偏差σがわからないと希少かどうかもわからんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況