>>22
レスありがとう。
恩着せがましく保証人になってやるのに・・・な態度だったから
身元保証人は昔、保険会社事務員で入社した時にも必要だったけど、
保証人一人で、住民票等の提出が不要だったので適当に書いてたのかもな。
同じ様に「多分これでいけると思う。」といい加減な口調だった。(笑)

田舎だと、身元保証人になる事の抵抗はないみたい。
伯父伯母もちゃんとした会社はどこもそうな解釈だった。
検索はしてみたけど・・・それぞれだね。