給料安くてもいいから楽な仕事★11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 09:04:50.29ID:BBwL7OUF0
>>32
> 業界職種が定まっていればスレも進みやすいけど、
> このスレはざっくりと「楽な仕事」だから

何をもって「楽な仕事」とするのか具体的に定義せずに
11スレも使うとは、よほど無能な人間の集まりじゃね
しかもスレタイに合致する具体的な業種や職種
雇用形態もあげられてなければ、テンプレもない
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 09:23:09.58ID:qky0hWou0
>>56
パチンコ店員
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 09:51:08.31ID:gsczY++I0
>>61
>>64
パチンコ職歴につけちゃうとその後の転職がやばそうなんだよな
パートが多いところかか
若い子のアルバイトが多いところか
ただ接客やると咳とくしゃみ攻撃が半端なくなると思うから難しいわ

>>62
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 10:10:07.73ID:DqUcqtbi0
>>66
直近の職歴以外は適当に書いてもわからないと思うけどね。コンプライアンスが甘い会社とか、警備防衛関連は旧在籍会社に問い合わせたりするみたいだけど
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 15:37:02.82ID:SH6tlnXn0
女の職場は人間関係でストレス抱えやすい
味方に付けることができればいいが、できないと女社会の陰湿さをモロ食らうことになる
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 16:32:50.32ID:29Z5TnjB0
>>71
特にお局に鬱病にされたり追い込まれて逃げるように辞めたり
パワハラがすごいからなあ
男より女社会のほうが地獄
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 17:18:13.93ID:29Z5TnjB0
そうだよなぁ
女社会だと男は全く立場が無いと思う
女が多い方が楽だと思ってるなら行ってみるといいけど
医療系とかナースは皆優しい天子様って勘違いしてそうw
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 17:48:27.34ID:eSJ8VPXx0
女の中でも、キーパーソンというかおしゃべりな奴がいるから、そいつと仲良くするのがコツ
そいつに印象よくすると、勝手に宣伝してくれるから、マンコ軍団全体と関係がよくなる
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 19:00:38.37ID:Sm4ZRcD10
いわゆる溶け込み上手な雰囲気イケメンは快適な職場になるけど、マジイケメンとブサは過ごしにくい。俺の経験では。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 19:07:54.48ID:gsczY++I0
男だらけブラックとホワイト
女だらけブラック2個経験したが
女の方がよかったわどうみても
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 19:13:00.11ID:LOddpw3R0
女少数の職場が最悪かも
女をお姫様にして気持ち悪い雰囲気になる
いいところ見せようと変な張り切り方するやつも出てくるし
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 23:10:26.79ID:G+ZCTNtJ0
>>63
楽な仕事の定義は難しいよ
事務系が嫌いで体動かす仕事やってる人もいるし、暇すぎても苦痛な人もいるし
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 23:15:41.74ID:gsczY++I0
楽な仕事

長時間拘束はいや。
長くて20時間残業、通勤2時間でない
汗だくになるような肉体労働でない(ご飯を大量に食べないといけないから)
但し年収500超えてくるなら話は違うけど。

試験勉強長時間とか
きついライン作業なんてのは大丈夫だわ。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 23:57:22.83ID:fRoSIOm00
服装は作業着(制服)でもいいが、髪型やピアス等も自由な車で外回りできる仕事ってないですか?
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 00:52:55.36ID:6cShmV+Q0
新潟と三重は知らんけど、滋賀の話は有名だよな
00年代前半頃の滋賀は本当に凄かった
ごく一部の進学校を覗いて、ほぼ全員激ミニ、ワカメちゃん状態の子もゴロゴロ
電車で対面に座るだけでパンツ丸見え状態だった
パンチラなんか、通学時間帯に駅行くだけで、階段、エスカで嫌でも見れた

それが今では見る影も無く、9割以上が膝丈くらいの長さになってる
関西のJKマニアの間では、「どうしてこうなった・・・」と嘆かれてる

有力説の一つに、「滋賀県は全国で1番スカートが短い県」なんてニュースが流れてしまったってのがある
そんな悪評を振り払おうと、県の教育委員会が全力で高校に働きかけ出した
それでも、5年前くらいまでは、ごく一部の数校に激ミニが生息していたけど、さらにキュロットの導入などで完全に駆逐された
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 11:05:59.84ID:6XEyK4ow0
楽な仕事ってのは仕事時間のうち半分はスマホいじくれるような仕事
もっと言うとテレビ見れたり漫画読めたり昼寝できたら最高だけどさすがにそこまでは望まない
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 11:50:34.72ID:Pth5Podg0
ほぼ毎日定時で帰れるけど、残業が異様に規制されてるからそうしてるだけ。

急ぎのことしかやる時間が無く、上司に言われてることはほとんどやってねーわ。
デスクを整理しろって言われるけどその時間も無い。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 12:15:29.49ID:8dmUPLEf0
ウチは毎日残業だわ。
もう業務量にたいして、明らかに人が足りない。
人をいれるよりいる人残業させてやった方が人件費が安いのでもう
みんな総動員だよ。
他の部署とか関係なく動員される。
勤務時間後に営業が現場の製造部の仕事手伝わされるんだぜ?
信じられんわ。
何がキツイかって昼時間こそ1時間はちゃんととれるけど、定時の時間まで
息もつく暇もなくフルで働いても残業が確定してるところ。
残業は確定してるけど、それでもみんな少しでも早く帰りたいから昼間も
一生懸命働く。

残業代はちゃんとでるからそこままだマシだけど、正直お金いらないから
早く帰りたい。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 16:25:17.00ID:L8eDOoUw0
同僚の女のケツ丸出しになんねーかな
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 17:43:52.22ID:gEq+PEDy0
>>93
ビルメンだけど、巡回とトラブル対応以外は待機だからスマホいじり放題だな。でも今は更に高みを目指して、正社員で寝てるだけの仕事を探している
010194
垢版 |
2017/03/20(月) 17:53:45.97ID:OGI+RMza0
>>95
そりゃひでえな。。。
営業が製造を手伝うなんてありえん。営業が納品担当を手伝うならまだしもさ。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 19:37:28.70ID:TcwNADTt0
>>99
いや遅いと22時とかいくけど、大抵その21時とかだよ。
ただな、常に100%に近い全力でその時間働くのって結構しんどいぞ?
やってみりゃわかる。
大抵の仕事って時間帯によって20%の時もあれば120%の時もあるし平均すれば
7割とかそんなもんでしょ?
常にフルパワーに近い業務って結構キツイよ。
休まる時間がない。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 21:11:47.16ID:WAJljeoZ0
あのね
いい加減スレチだから
楽な仕事じゃないなら
8時9時まで必死で走り回って汗だくになってるのなんて日本中いるし
わざわざミサワみたいにやべーよやってみたらわかるけどつれーよ?って言いに来る神経
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 21:19:09.89ID:Idk+n1jY0
いつになったら給料安くても楽な仕事に
実際に応募して転職できた報告があるんだ?
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 21:28:25.15ID:TcwNADTt0
聞かれたから答えたのにいきなりキレだして頭沸いてんのか?
忙しいから辞めたくてこういうスレみてるんだが、おかしいのかな??
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 21:42:11.68ID:8hkoqesL0
正社員の夫婦だと、二人とも疲れきってエッチする気も起きないらしいね

楽な仕事に転職してウマウマしてる奴は、こんなとこに情報晒さねないんじゃねーの
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 21:54:40.62ID:ZuAIK44Z0
>>106
気にすんな
昨日なんか女の職場がどうだのずっとやってたしな
それに比べたら全然ましなレスだよ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:14:31.60ID:mqDv2olj0
ここやブラック企業社畜のレス見てるとバイト掛け持ちのがいいんじゃね、と思う
1つのところだけだと、業績悪化したり変な奴が来て待遇悪くなってブラックになっても切れんし、色んなところで働くとコネもできるし、多才になるし、自転車通勤なら体力もつく(細マッチョになる)
それに福利厚生と言えば聞こえは良いけど、用は非常時以外は給料天引き食らうだけの保険料だし、貯金できない性格の人向け
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:19:59.84ID:CLLmZJh00
>>110
バイトで永劫500くらい稼げるならそれでいいと思う。
サラリーマンのいいところは、年々落ちてくるパフォーマンスを許容してくれるところにあると思うんだが。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:27:10.77ID:047WcCVz0
まー、大阪で言ったら心斎橋のアメ村とかで働いてる人ら見てると楽しそうだなとは思うよ。
給料激安らしいけど。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:31:12.49ID:mqDv2olj0
>>111
そもそも500万円も生活に必要か?
このスレにいるってことは一生独身貴族希望か共働きじゃないの?
だったら年200万近く稼げれば生活可能
趣味なんて図書館やホームセンター、ゲームの体験版、音楽試聴で、本当に気に入ったものだけ買ってるけど、ちゃんと貯金もできてる
それに今じゃ
>サラリーマンのいいところは、年々落ちてくるパフォーマンスを許容してくれる
これないよ
うちの親、50代公務員だけど、ストレスと過労で精神病と糖尿病で辞めて、公務員だから退職金なし
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:33:28.39ID:Idk+n1jY0
生涯バイト掛け持ちで過ごした人なんているわけない
年食ったり病気すれば解雇されるバイトのほうがいいって
働いたことがないのが転職板に書き込んでいるのか?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:34:30.68ID:mqDv2olj0
>>112
仕事が趣味になってるなら幸せじゃね
遊んでお金貰えるに近ければ近いほどいい
仕事は嫌々やるから全力じゃないけど、遊びは楽しいから本気になる
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:36:37.78ID:Idk+n1jY0
> うちの親、50代公務員だけど、ストレスと過労で精神病と糖尿病で辞めて、公務員だから退職金なし

公務員には手厚い共済年金と退職金制度があるのだが?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:40:44.87ID:mqDv2olj0
>>115
それこそバイトしたことないだろ
半年以上働くと有休出たり(これは割とある)、正社員にならないか?と誘われたり(忙しいところだから、返事迷ってる)もする
同じ会社のパートに変わったりすると、勤続2-30年で4-50代でも働いてる人いる(その会社ではパートとバイトで内容が違う)
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:45:25.50ID:mqDv2olj0
>>117
うろ覚えだけど、申請しなきゃ貰えないんじゃない?うちの親は貰ってないし
辞める時に俺が調べて、申請したら貰えるかもって何度言っても、自分のことなのに無気力なのか知らんけど、貰えないと決めつけて何もしなかったし
裏返せばそういう精神状態させられたってことでもある
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:53:37.76ID:Idk+n1jY0
>>118
ここは転職板。バイト板へどうぞ

>>119
退職金や共済年金は申請しなくても出る
懲戒免職の場合退職金は出ないが
それ以外はすぐ出る
老齢年金の支給は65歳からだが
病気や障害の重さによっては、申請すれば
障害年金が出る可能性もある
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 22:56:37.14ID:q24L+SaH0
まあ人によるんじゃね
自分も派遣やバイトから正社員の話来たことあるし
主婦のパートでも正社員って話も周りでいる
上から嫌われたらそんな話はまず来ないけどね
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 23:01:24.35ID:047WcCVz0
>>116
俺、音楽はパンクとか好きだからよくアメ村行くんだけど彼らの
特に群れたり、社風に縛られたり、身嗜み突っ込まれず
自由に近い感じで仕事やれるのは良いなと思う

あと、古着屋時間っつうの?w
時間も適当で、客選べるのも羨ましい
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 23:49:10.55ID:RsQgF+Dn0
ヤフートップの、
「警察犬きな子死ぬ 14歳老衰」が、
「警察大きな子死ぬ・・・、」に見えた
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 00:21:17.88ID:PYpg5OLv0
>>120
そういう建前の話はいいから
実際に振り込みがないの
ブラック企業が残業代なしだったり、有休使わせなかったり、天引きしてるのに住民税払ってなかったりと一緒
ネットだけじゃなくて現実見たら?

>>122
だなw
俺もそういうところで働きたい
現状、低時給 楽 長時間 有休ありと高時給 短時間 忙しい 正社員登用ありの併用だし
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 06:30:02.70ID:CxwEtAsi0
>>124
ネットだけじゃなくて現実見たら?
アパレル小売なんて、
低い時給、
ノルマもしくは買取あり、
見てわかる客層、
目的がないと務まらんよ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 07:14:20.34ID:tPsQ7b4v0
>>115
東北の農家の人は、冬期だけ出稼ぎやってるよ。70歳でタクシー運転手とか

>>122
音楽系とかやりがいの搾取の典型では。ヴィレッジヴァンガードとか給料クソ安いんでしょ?

>>120
転職板ってバイトや非正規は含まれないのか?
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 07:22:40.39ID:RA87piZW0
週休3日の仕事がしたい
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 08:19:15.39ID:rrRF4+jq0
>>126
ハンズはブラックと良く言われるね。
まぁ小売は資格も要らないし土方ほど体力も必要ない意味では楽な仕事だからね。

私は今は派遣の事務だけど、小売なら正社員になれそうだから頑張る。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 13:05:38.31ID:mvw+6soP0
長尾 けんさく最高!
労災雇用保険なにそれ状態
駐車場は路駐
辞めた社員のタイムカードがいっぱい
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 15:01:06.63ID:6iYY/FG80
>>112
大阪市内だと肥後橋・本町・淀屋橋・靭本町だろ。
アメ村は無いわあwwwwwwwwwwwww
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 15:36:06.00ID:+N1APshM0
バイトなら楽だと思って働いたけど
人間関係最悪って場合が多いんだよな
何にもいいとこない場所に人が居つくわけないのに
安く働くなんてボランティアみたいなもんだ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 16:44:55.80ID:8Xwq1H3P0
>>135
村役場職員(地方公務員)
青ヶ島村役場 - 東京都 青ヶ島村

雇用形態: 正社員
伊豆諸島最南端の離島で公務員として勤務しませんか。

教育委員会主事 高卒上。経験不問。待遇は村の規定によります。

履歴書・職務経歴書を下記に送付してください。

http://www.nijinet.or.jp/info/search/tabid/121/pdid/0408/paid/2/Default.aspx
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 18:44:32.22ID:gKroiIyw0
セブンイレブン
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 22:27:57.71ID:OPc0ssSW0
全部村の規定によるんじゃねえかw
給与くらい書けよっつう話

でもこういうしましまねっとだか見てるやつがいるってことは
皆憧れあんだな
こんなクソみたいな東京砂漠で毎日通勤電車で嫌な思いしながら通勤するよりよほど幸せかもしれないな
人生なんのために生きてるのかって会社に時間売って小銭稼ぐだけじゃむなしすぎる
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 22:36:03.95ID:o+RNPo/C0
でも、そんなとこに長年住んでたら、
都会が恋しくなって、ふらっと帰ってしまうかも知れん
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 22:51:03.82ID:OPc0ssSW0
一生この中じゃ流石にキツイ
たまに都内に行けるなら全然ありでしょ
人口も一番少ない村だし普段の仕事もかなりなさそうで楽な部類では
一応東京都だし年一くらいで都庁詣でとかもあるかもしれんし
今の仕事決まってない無職だったら迷わず応募してたな・・・
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 23:21:48.32ID:13FiUlsE0
>>142
たまに都内に行ったら、島に帰ってきたら寂しさが増大すると思うが
賑やかな都会の未練を断つ、ある意味世捨て人の覚悟がないと無理
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/21(火) 23:31:42.93ID:wQwUxlva0
住所が東京都青ヶ島村【無番地】ってw
番地もないような土地は因習がきつくて、いまだに迷信だらけだろ
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/22(水) 00:27:24.41ID:jKv+8y+k0
写真見たけどすごいファンタジーみたいなカルデラ?みたいな構造なんだな
そして南側が崖崩れ?侵食してて怖いw
でも自然でいいと思う
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/22(水) 05:19:54.09ID:JMkualH30
そうしないと来ないからでしょ。
俺が働いてる会社もルート営業で募集してるが、給料低いくせに何でもかんでも営業に押し付けられるから採っても辞めていく。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/22(水) 17:44:51.04ID:IiltTT2w0
>152
釣り?w
薄給、激務、汗びっしょりで補助ブレーキと
吊り輪にガッチリ掴まって、危険運転者の面倒を見なきゃいけない。スケベ心なんか湧かないよ。そんなこと考えてる隙に暴走させられて壁に激突して死ぬからな。
ストレスが溜まりまくって
早死にする人多い業界だよ。
特に心臓の病気。座りっぱなしでエコノミークラス症候群みたいな症状が出て、少ない休みも家でグッタリ寝てるから歩かないから運動不足にもなる。
介護や保育と一緒でボランティア精神がなければできない仕事だよ。
何も楽しいことなんかないけどな。
資格取ってやってみたら?
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/22(水) 19:17:55.66ID:cr+pVauC0
本日の楽な仕事
空港の植栽管理
高等学校の門扉開閉業務
メールサポートスタッフ
大学の事務補佐員
倉庫係(請負)
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/22(水) 19:53:48.44ID:ZdEIHDIL0
>>152
日焼けで顔まっくろになるし
やたら怒鳴る教官がいるようにDQNもくるし
安すぎだし
事故ってしんでるのもよくいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況