X



船員への転職 3航海目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/12(月) 13:48:35.32ID:AGe6Be9y0
ネットだと海士試験はバカでもうかるみたいな風潮ですが私はバカなので一回でうかる気が全くしません
例えばクランクピン軸受の油隙間はどのように計測するか?
私の書いた解答はメタル両側から隙間ゲージを軸受長さの半分以上入れて計測するなんですが
正解例を見ると
@メタル両側から隙間ゲージを挿入して計測する。ただし、軸受長さの半分以上入れること。
A下メタルを取り外して、メタル上に標準隙間の約3倍程度の直径を持つ、鉛線を軸方向と直角において規定どおり締め付けた後、鉛線を取り外してマイクロメーターでその厚さを計測する。
B軸受内径及び軸外径をそれぞれインサイドマイクロメーター及び、アウトサイドマイクロメーターで計測する。
とありますがこれを全部答えないといけないことなんですよね?
私の場合は@だけしか答えてないから本来10点貰える点数が3点しか貰えないとかそんな感じですか?
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/12(月) 15:51:52.45ID:kZP/6Mdi0
ありがとうごさまいます
馬鹿なふりして気を紛らわせてくれたんですよね気を遣わせてしまってすいません
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/12(月) 21:05:08.89ID:WBUElRm20
>>851
何級の試験かで答える範囲がかわる。
下級ならそこまで厳密じゃなくても点数くれるし、自分の言葉で覚えやすいようにまとめて3つ覚えるといいよ。
予備知識がないと難しいけどね
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/13(火) 06:44:14.29ID:+T5GArTc0
これは5級海技士機関、機関その1成山堂問題集から抜てきさせてもらいました
答えを噛み砕いて自分なりの言葉で覚えることにしますありがとうございます
0861846
垢版 |
2018/03/14(水) 20:59:56.50ID:WYPyF62c0
>>848
待遇だけ見ればそうだが、労働量と釣り合うかはわからんな…
ワッチだけなら楽なものだけど、入出港が大抵一日二回あるだろうから
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/14(水) 21:02:23.48ID:WYPyF62c0
>入出港が大抵一日二回あるだろうから

入港と出航が一回ずつって意味ね
入出港が二回だったらかなり激務な船だな
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/14(水) 21:37:46.95ID:KivunLYQ0
上でタンカーはえぐいっての見ましたけど、他に特に厳しい船種は何がありますか?
できれば3,4時間くらいまとまった睡眠取りたいのですが。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 11:25:29.13ID:qhlGi/Ee0
昭和四日市はいい加減にしてほしいな
夜中か明け方まで毎回積み荷役させてその日のうちに揚げ荷役やらすんだもん
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 14:06:26.91ID:MER0kQx20
>>867
知人に乗ってる船の写真見せてってたまに言われるんだけど、499じゃしょぼくて見せたくないんだよね。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 17:56:48.80ID:qUXtjrH/0
タンカーにも、白、黒、ケミカル、ガスとあって、本当にキツいのはガソリンや重油を運ぶ白船黒船くらいじゃないかな。
オペレーター(運航者)がどこかってのも重要で、上○が評判悪すぎてタンカー全般がキツいように思われてるが、他はそんな悪い話聞かないけどな。
あとは中四国九州船主の船は基本ブラックだから避けたほうがいい
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 00:00:51.71ID:ZNzg+aES0
大型船の機関ってどんなメンテナンスするんですか?
小型乗ってますけど、即メーカーでメンテナンスらしいことはしたことないです
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 11:10:24.88ID:ZNzg+aES0
499カーゴだけど荷役が直前に決まるから仮バースばかりだ
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 17:46:23.97ID:x1C4B+f00
問 ピストンリングの役目は何か?
解答
@気密保持
Aピストンの冷却
Bシリンダ壁の油膜の保持
個人的には簡単に上記の解答で行きたいのですが解答例を見ると
@気密保持:ピストンリングに働くガス圧とリング自身の張力により燃焼ガスと空気の漏れを防ぐ
と、ABも含めて理由の説明まで書いてますがここまでの解答を求められるもんなんでしょうか?
現状の履歴だと5級までしか取れないので5級の定期を受ける予定ですが4級の問題集も拝見したところ難易度が変わらないような気がします
6級だと3日くらいパラパラと問題集を読む程度だったのですが5級に関してはここ毎日ノートに問題を書き写して反復してます
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 20:27:34.77ID:2unO1cCe0
>>875
エンジンのことはわからんが、航海の場合は4級も5級もさほど難易度が変わらない
5級のほうが記述じゃなくて、選択問題が多かったかなって程度だった

航海3級と4級はどれくらい違いがあるんだろ?
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/17(土) 20:30:03.72ID:uVIP/dJ+0
>>876
もしかして伝説のクランクピンの人?
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/19(月) 23:07:01.42ID:TAAtpHSV0
>>875
自分は1〜3級航海の受験経験しかないので正確なアドバイスはできないが、ちゃんと回答になってるし5級ならそれで大丈夫じゃないかな。
本当に勉強が苦手な何もわかってないような人たちでも合格してるから、採点が相当に甘いんだろうなという印象がある
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 12:13:08.34ID:p0Mtf/Ea0
お二人ともアドバイスありがとうございます
地道に履歴貯めて6級を受験した時の難易度は自動車免許の筆記試験と同じ難易度かと感じましたが5級に関しては勉強してる段階で大きな違いを感じてます
これが船乗りとして最低限覚える知識で最低限持ってなければいけない資格なんですね今までこんなことも知らなかったのかと思いつつ楽しく勉強させてもらっています
4級と5級は以前難易度が変わらないのでは?
と言いましたがおっしゃる通り5級は選択肢問題が若干ありますので難易度は5級の方が下ですね
ですがが問題の範囲や内容に関しては4級と5級はほぼ同じだと感じてます
ですので5級から勉強しても将来機関出力が上の船に乗船して4級の口述試験の履歴をつけれるなら無駄にはならないかと前向きに捉えてはいます
が他の人のブログとかを拝見すると普通の学校をでて乗船経験ない人が1カ月勉強して3級受験して受かってる人とか見受けられるので時頭が違うんだなと痛感してます
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/20(火) 12:46:18.01ID:KSDu6Cz30
難易度の違いなら劇的に変わるのは3級〜2級なので、3級までなら本当に誰でもとれる。
講習さえ受ければ筆記免除されるような資格だしね。
頭の良し悪しは関係なくて、要は気持ちの問題だよ。
今の気持ちで努力し続ければ何の問題もない。
頑張って
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 16:21:20.23ID:yOi1NGlH0
海技試験なんか6割で合格のガバガバ採点
高校入試の方が難しいわ
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 21:13:13.66ID:PZ/c/svQ0
定期試験の会場って各地域の主要都市で行われるから電車じゃなくてもホテルから徒歩かタクシーでいける距離だったような気がしたが
まさか田舎の自宅から朝イチで会場向かう気だったとかなら全く同情できんぞ船乗ってるなら天候のことは普段から気にしてんだろ?
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/21(水) 23:39:43.72ID:Zid29Z8s0
じゃあ皆に真意を問おう
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 20:42:32.26ID:2yBw4TXu0
28歳サラリーマンです。船員になりたくて求人探してたら未経験可の貨物船がありました。
海技短大に入って4級とってから船員になるのと、未経験でも乗せてくれる船にのって履歴積むのはどちらがいいですか?
腕と胸に刺青があるのですが、申告すべきですか?
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 21:56:30.68ID:ntAGKOe70
>>891
金銭面で余裕があるならば海技短大に入って必要最小限のことを覚えてからの方がいいんじゃない?
何もわからないまま船に乗ったとしても罵声で頭ごなしに怒鳴られるだけだろうしね
あと免状取るにしても基本を覚えてからの方が頭に入ってきやすいだろうからね
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 22:19:00.89ID:PQ+wjdqO0
必要最小限でいいなら尾道でいいだろ

船員の仕事が続くなら海短が良いと思うが、リスク高いと思うよ
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 22:59:36.09ID:9EUMBl+B0
>>891
船員なんて刺青あるやつはたくさんいるからいちいち申告しなくていいよ。
どうせそういうの気にするような会社には未経験や30の新卒じゃ入れない。
未経験でそのまま船乗ってもまともな扱いされないし昇進も難しいから可能なら絶対に海技短大にいくことをオススメする。
4級があるのと無いのとでは船員人生において雲泥の差があるぞ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 23:02:42.93ID:vrVAwCxk0
たしか入れ墨あったら練習船乗れないぞ
ほんとに行く気なら学校に一度聞いたほうがいい
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 01:02:27.40ID:IT1O96XO0
うちの会社なら刺青持ちでも構わないけど勘違いして見習いのくせにいきがっちゃうとどうなるかは保証できない
若くて腕力あってイケイケの子が漁船上がりの人にクソミソに扱われてボロボロになるの何人も見てるからなあ
良い子なら助けるどこいつ終わってるなってのは基本無視だし
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 08:26:40.21ID:v9ZCngU20
>>891です。
皆さんありがとうございます。とても参考になりました。
まずは海技短大に電話してきいてみます。
入学可能であれば受験して4級目指して頑張ります。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 16:11:31.57ID:U7LSOuH00
海短って大きい会社行くと何年も部員やらなきゃ
いけないからその間に辞めちゃうんだよな
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/24(土) 16:28:22.27ID:bOhTrCH50
うちの会社なら刺青は間違いなくアウトだな、
未経験とか30過ぎた新卒も採用しないけどね
小さい船とかならいいんじゃね

かえって調理師免許取って
司厨手→将来的に司厨長目指すなら見込みはあるかもな
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 11:44:45.15ID:RbX0hjq30
未経験でタンカー乗り始めたけど、職員の人の経験とか知識った羨ましいと思う
水産学校上がりで間抜けなのも多いけど
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 14:02:25.55ID:SCiM6C0c0
尾道なんて30代が大半だ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 14:52:36.34ID:UVrPmirP0
俺は機関の養成で尾道行ったけど
20代7割
30代2割
40代1割って感じだったよ。
航海の方が平均年齢高い気がした。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 18:53:28.70ID:EoYzhwSi0
なにが通用しなかったのか詳しく
尾道上がり程度に仕事を期待してる訳なんかないんだから人間関係だとは思うけど
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:27.19ID:UVrPmirP0
>>906
まだ会社所属してないの?
俺は入社してから会社推薦で行ったけど6級機関の免状取って二機士になったら食料金込みで年収500万位。5級取れたらもうちょっと上がる。
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/25(日) 19:34:32.34ID:6cCsCY4U0
>>909
どこにも所属してないからちゃんと就職できるか、できても人間関係問題なく働けるか不安
6級とって500万って結構貰えるのね
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 14:13:14.56ID:7XPsBAN+0
6級で二機士ってどういうこと?
小型なら多くても機関長と一機士だけだし
大型なら6級じゃ職員なれない
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 14:29:19.32ID:ho8l2pz70
俺も36だか去年、尾道に機関で行って、今年の夏くらいに6級貰えるけど、免状無しで今450万くらいかな。
499の内航タンカー乗りです
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 14:33:51.89ID:ho8l2pz70
優しい人ばっかりの船に乗れたら、続くと思うよ。
精神的にかなり楽!
今もワッチ終わって高校野球見ながら酒飲んでます
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 15:11:40.39ID:7XPsBAN+0
499で機関3人なんて人材の無駄
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 16:13:22.14ID:7XPsBAN+0
>>916
なれない
750kw以下のみ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 17:23:38.82ID:ywpee3Ru0
5人で回せる499黒で7人乗ってる船もあるからなw
これだけ乗ってれば仕事も楽だろ(見習いは乗せてないと言ってた)
499タンカーだと予備船員室入れて6部屋しかない船が多いのに7部屋もあることにも驚きだわ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 17:36:26.33ID:7XPsBAN+0
>>918
甲板長は職員じゃないぞ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 18:42:19.23ID:RWVAFa0B0
499で6人乗ってる船もあれば、4人で回してる船もあるのが不思議。
自分の勤務先だけど、お陰で少ない船は休暇も回らないと現場から文句が当たり前だけど来るよ。
四人の船は、エンジンは機関長一人当直だけど、どうやって回してるのか不思議だわ。
本船荷役なんだけど、ストレーナー掃除とかやる暇あるの?
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 19:55:15.70ID:ge/MiDv/0
>>918
通常のルールさえ守らず酒飲みながら操船している輩もいるのにこんな決まりごとを守らずに違法操船しているからあんまり意味がない
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 20:23:22.20ID:7XPsBAN+0
>>924
ワッチは当直部員資格でできるのであって
6級で職員として雇い入れできない
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 20:31:09.80ID:7XPsBAN+0
そもそも二航士で雇い入れできないから甲板長なんだが・・・
0927921
垢版 |
2018/03/26(月) 20:53:57.57ID:1WqUjwSK0
陸勤だけど、船員経験一応あるから
月に5回ぐらいは一日二ヶ所で揚げ積みとかさせる無茶なスケジュールで
本当に整備できるの?と不思議なんだよね。
前職は、三機士まで乗ってる船(練習船や官庁船じゃないよ)に乗ってて、機関長が直に整備や当直する内航499の勤務スケジュールに困惑気味。

正直、こんなブラックな労働環境なら
重大事故が何時起きてもおかしくないよ。
船からは、スケジュールがきつすぎると苦情を言われ、社内では上からは文句を言われてマジできつい。
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 21:13:22.65ID:7XPsBAN+0
>>928
それくらい自分で調べろや
航海なら500トン以下、機関なら750キロワット以下って書いてるだろ
小型しか無理
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 21:18:00.05ID:TCQlJtCG0
>6級海技士 下記では船長になれる。

> 平水区域を航行区域とする船舶で、総トン数200トン未満のもの
> 沿海区域を航行する船舶および丙区域内において従業する漁船で、総トン数200トン未満のもの

>また下記では一等航海士になれる。

> 沿海区域を航行する船舶および丙区域内において従業する漁船で、総トン数500トン未満のもの

一航にはなれないが、それ以下の職務については定めがないようだけど
二航も駄目で職員として雇い入れできないってソースはどこ?
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 21:26:32.98ID:7XPsBAN+0
すまん
航海は雇い入れできる
機関はできない
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 21:27:53.02ID:hZshT5gd0
お前らこういう質問にはいきいきと答えるよなw
真面目な質問とか試験関係の質問は基本無視なのに
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 21:45:54.47ID:7XPsBAN+0
俺は機関部だから知らなかったわ
航海なら上級履歴簡単に貯まるんだな
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/26(月) 23:20:09.99ID:7XPsBAN+0
機関長、一機士問わず750kw未満
つまり小型船のみ
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 10:03:50.80ID:Aja5T+bZ0
6級で職員できないから6級は求人ないんだろ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 12:41:05.09ID:18m2zO350
>>937
船舶職員法施工令に6級海技士機関は沿海1500kw未満の一機士になれるって書いてあるんですけど。
もしかしたら法律が間違えているとか言う気なの?
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 14:15:59.24ID:WWN25iHI0
法律よりGoogle先生を信じろ
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 14:41:42.32ID:VQeHsu/20
なるほどな海技士試験とかの質問の類はググっても内容とか出てこないから答えられないってことかw
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 14:59:27.46ID:lhb/u0IL0
間違えてくれる人がいるおかげで正しい突込みが入る
まったくわからんこれからの俺は助かる
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/27(火) 19:22:57.82ID:fpAr5kJO0
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=358CO0000000013&;openerCode=1#16

>>943
どうせ受けたことがないんだろうが、海技士試験は採点基準も合格基準も模範解答も公開されていない
さらに言えば受けても合否がわかるだけで、自分の点数すら問い合わせても教えてもらえない
だから>>850-851>>875な回答でいいですか?なんて質問に答えられる奴はここには居ない
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 02:00:10.28ID:asLx/8WC0
>>927
整備なんて必要最小限だよ
甲板で言えばグリスアップとホーサーの補修ぐらいしかやらん
錆打ちなんてやらなくても故障・事故には繋がらんし、無茶なスケジュール入れてる会社の船なんて知ったことかよ
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/30(金) 09:26:44.16ID:Vrg+lfef0
>>946
正にその通り、整備してほしけりゃスケジュール考えろっての
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 15:31:49.66ID:QdzeW1Qu0
船員という仕事を知った
30フリーター職歴なしでも尾道6級の養成校行けば採用して貰えるのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況