X



40歳以上の転職 ミドルスペック層限定 年収550〜800 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後の転職
垢版 |
2017/01/31(火) 19:00:02.81ID:76JU4bTk0
大卒以上、40歳以上
年収 概ね550〜800万円を狙えるスペックの人限定の転職活動のスレです。
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/07(水) 07:18:00.60ID:mRJL1nz40
ひとつ質問いいかな。ここにいるミドル500万以上の方の転職活動の母体はエージェントだとおもうけど、みんなどこのエージェント使っていますか?自分は、DODAとJACなんですが。
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/07(水) 15:54:57.22ID:1FY+oCkE0
JACで転職したよ
面接対策 役に立った
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:04.69ID:I1SJPsnt0
>>468
35まではやっぱり影響ある
40以降は実務マネジメント経験かな
あとは未上場企業が上場時に役員選ぶときに多少影響が出てくるぐらい
これは人脈がらみ
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/07(水) 22:55:12.14ID:juyEDinG0
住居費の高さと税の累進性を考慮したら
都内で年収1,000万って使える金はそう多くないよな。
それでいて激務なら最悪。
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/07(水) 23:13:11.03ID:y99fFmEq0
都内は、東京出身か地方出身が住人占めてるだろ
俺は、東京に住みたいとも思わない!
1時間くらいなら 我慢して通う
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 00:08:55.00ID:+JVT14eC0
>>520
神奈川、埼玉、千葉は地方じゃないだろ
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 01:00:35.81ID:+JVT14eC0
俺は横浜育ちだが
地方だなんて感じた事もないぞ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 09:39:48.13ID:EoKX6M3T0
もっと稼げるはずだけど田舎だから、
いやいや都会は募集は多いが応募も多い、
と言い訳して自分を慰めるしかないから。

都心にすんで田舎に通勤する俺はハイブリッドw
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 10:57:44.66ID:2LA+7FPe0
>>516
面接対策なんてして貰えない。田舎だからかな?
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 14:20:17.79ID:2LA+7FPe0
>>533
なるほど。確かに頼んだ事無かった。 ありがとうございます。
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 17:40:12.51ID:CEUOVWF40
地方(長野)だけど電話で対策してくれた。今は長野出た。地方からだと八王子などの都下とはいえ受けに行くのが大変だった
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/08(木) 23:01:03.62ID:+JVT14eC0
900万もミドルでいい?
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/09(金) 14:54:25.13ID:gIIci3JU0
2000円?
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/09(金) 15:26:34.99ID:ccpQ4cF00
ナイスミドルになりたいわ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/10(土) 17:00:06.23ID:3aOKmP9w0
面接で健康保険証をすぐにもらえるか聞いたら
試用期間が終わってからだとよ。
試用期間で辞められたら、また手続きしてかなり煩雑らしい
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/10(土) 22:28:01.85ID:fvP6kSqw0
持ち家4000万 ローン無し
貯金 1100万
退職金 60歳で1000万
ではどう 現在49歳
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/11(日) 15:23:26.04ID:xz2Cwdri0
じゃー無理だな!家族いるから
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/11(日) 15:39:43.60ID:q+zcIgST0
40過ぎて求人広告媒体の営業をエージェントって呼ぶのはかなり痛々しい
どういうキャリア積んでるとそうなるの?
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/12(月) 23:00:25.66ID:KyPrsmCT0
今回の部署はどんな人数構成ですか?と質問。

今回募集している部署は4人で、この部署のリーダーとなれる人の募集で、実は正直に言っておきますが2人ほど問題のある人がね。
2人とも仕事は良く出来るが、とにかく上司の言う事を聞かない、意固地に自分のやり方をしたり、大声で反抗したりね。普段は良いところもあるんですがね。
そんな部下もいますが、指揮してやっていけますか?
リーダーとして説得させたり、リーダーシップをとる自信のほどはどうですかね?

プレイイングマネージャー募集の面接だったが
なんて答えたら良かったのかな?
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/13(火) 20:42:28.78ID:O9BLQ+Kj0
>>562
まずは、彼らの言い分をよく聞き、その才を最大限生かせる仕事をアサインして、チームとしてのパフォーマンスが最大びなるよう活用してみます。
その上で、もあい個人の振る舞いにチーム全体のパフォーマンスに悪影響を与える部分があれば、その本人に相談する、という形で改善を促してみます。
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:04.31ID:OSukK3X20
推敲する能力に著しく欠けていますね
貴殿の今後益々のご活躍をお祈り 申し上げます
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 00:35:26.80ID:ALV3EcNC0
家買って、賃貸にして
年金の足しにするって人書き込み多いけど
例えば 15万くらい賃料入ってきたら
楽だろうな!
絶対年金だけじゃ 足りない気がする
ンダが
このプランのデメリットってある?ほかにもっといいプランある
生きているかどうかもわからないが
サラリーマンなので、あと10年か15年か、確実に収入ほぼなくなるだろうからな
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 03:26:22.94ID:9JldMES/0
現金一括で買うと仮定して、
・家の経年劣化による家賃額の減少リスク
・環境変化による家賃相場下落のリスク
・借り主が入らないリスク
・借り主がトラブルを起こすリスク(自殺、家賃滞納、汚部屋化、etc)
・地震などの災害にあうリスク
・家の管理費と修繕費
・不動産会社への手数料
・不動産取得税、固定資産税、家賃収入にかかる税金

ケースバイケースだね
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 07:06:41.64ID:IQaPEDDR0
こんだけ空き家が多くなってんのに、
常に店子を確保できるわけないじゃん
土地持ちか、
今後発展するだろう予測を立てて先物買いしてみる以外、
難しいと思うよ
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 08:44:41.48ID:HIFJkVr/0
借金して家買って賃貸しても結局辞めてるのも多いな
騒音や人間トラブルとか夜逃げとか引越し後の高額な補修費で空きも埋まらずとか色々あって簡単にはいかないと。なんぼ管理会社に委託しても家主は自分だからな。ノミの心臓の人は辞めとけだとよ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 10:29:59.28ID:ALV3EcNC0
568だが
色々コメありがとう
リスクや経費が 大体わかった
自分は、戸建買って賃貸にして
将来、子供が住みたかったら住めば
的なイメージだったんだけど
人口減で貸し部屋ニーズ無くなってるかもな!引き続き副収入を考えてくよ 投資以外で
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 19:14:53.74ID:Bli3rGyC0
喫茶店いいなあ。
会社のそばにモーニングの時間だけやってる喫茶店があるけど、
裏山しい。
経営が成り立たってるのかはしらんけど。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 19:54:30.20ID:EHxJyzor0
派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの 江花博 のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界がきて退職。
診断書を提示し、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた。
労働基準法を軽視した会社
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 20:35:08.04ID:Q2pRo6Vw0
昔は労働者の味方だった労基法も
最近労働者が負ける裁判増えてきたけど何故だろな?
監督のパワハラといい、それ以外のうつ病で訴えたのも、それくらい我慢しろって事なのかな。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/15(木) 22:05:18.67ID:HIFJkVr/0
実際弱いやがなるからなぁ
気合いが足りないと思われても仕方がないな。
昭和でいうがっつと気合いとは言ったもんだ
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 12:47:29.03ID:uVoTRbar0
でもさ、精神力が強くないと生きていけない世の中になりつつあると思うわ。精神力が弱い人は人の上に立てない、つまり出世も出来ないし稼げないし転職繰り返すのが本当におおいから。
鬱なったら人生ゲームオーバーみたいな世の中になってる。会社も昔と違って戦力ならん奴は不要て姿勢になって来てるよ
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 19:58:38.34ID:6cAPkdl80
ドラクエじゃないんだから、精神力なんて寝て起きたら回復するものじゃないんだ。
気楽にいこう。

転職するまで、机に正露丸とバファリンとウイスキー完備だったけど、毎日ごりごり精神削ってた。
さっくり生きる意味を忘れてたよ。
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/16(金) 23:40:05.56ID:M3PuuPgP0
俺みたいに楽して稼げる仕事したら
鬱にはならん
1日 2、3軒訪問して900万 外回りで
直行、直帰 時間は自由だ
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 06:45:02.89ID:xPawslSb0
通勤1時間半だが、
大半クロスシートの電車で座れるので、寝たり、
本スマホ見てるので余り苦にならん。
残業もほとんどないし。

立ちっぱなしの満員電車や、乗り換え頻発とか、
拘束時間やらも考慮しないと
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 07:16:56.87ID:UHk3PNOW0
俺は前職が電車30分+徒歩30分から、一時間半の車通勤(高速使用)だけどあまり苦に感じてないね。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 08:18:00.48ID:EkQoAwWz0
転職するかしないからまだ決めかねてる
リクナビ登録してエージェントからのメール来てるんだけど、面談やらには進んでおいた方がいい?
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 19:44:41.75ID:R8ShNkaH0
>>601
まずは自分の市場価値の確認。
そのためにも、具体的に動くべき。
もちろん自分のスペック次第だが。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/03(火) 19:46:30.24ID:a39UTQS90
日本は昭和の頃のよう国際競争力が無くなり、
中国、韓国にも抜かれつつある。
昔は休みは日曜だけが多くよく働いた。誰かが週休2日を唱え出してからどんどん普及して学校も休みが増えた。
当然その代償として企業の技術進歩が鈍る。
日本は相次いで様々な面で技術を諸外国に凌駕され
安くて高性能な中国などの製品に市場を奪われつつある。当然日本企業は昔の様に儲からないから、安い給与にせざるを得ない。
国内でのこの傾向は今後も続くであろう。

転職編 編集部
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 08:21:46.20ID:UwVERBu+0
中華のハイアールやLGは新卒給与も生涯賃金も日本の大企業抜いてるしな
新卒で35万+残業代てあり得ないや
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/05(木) 22:06:54.33ID:9zdXgLJH0
内定出ました。
45歳 基本給315000円+残業手当25時間で65000円 380000円。ボーナス年間110万。年収560万。
妥協ってとこかな?
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/08(日) 19:21:19.03ID:6o4ZlaQv0
田舎で通勤片道15分から東京の企業に転職して片道45分になった。前は9:30始業のところを8:30に出勤していたが8:15に家を出ていたので
起床は7:30で間に合っていた。
今は7:30に家を出るために6:45起床でつらいと思っていたら、上司は7時出社で5:30に家を出ているとのことだった。
4:30に起床しているらしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況