X



お〜い!ハローワーク行ってる?Part460 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 219.100.84.93)
垢版 |
2018/08/02(木) 10:21:52.39ID:CvhLa5em0
>>448
前の会社にいた爺さんもそんな人だったな。
職人なんだけど教えないで1人で黙々とやってる。
もうすぐ居なくなるのに誰にも引き継いでない。
外注の職人を呼ぶから大丈夫と言っていたが
数年以内に崩壊すると思う。
0462名無しさん@引く手あまた (トンモー 210.142.95.61)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:18:19.25ID:H7SksVIDM
>>461
退職した後なんてそいつにとったら
どうでもいいからな
0463名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.228.33.154)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:45:57.74ID:sbUW4VdX0
>>458
その教育担当っておじいちゃん?中年のおっちゃん?
会社のほうが心配になってきたわw
逆に、後継者育成や後任育成まったくしないままで教育担当辞めたら
完全に会社として損失大きいと思うが
0466辞めたい会社員 (ワッチョイ 123.254.51.160)
垢版 |
2018/08/03(金) 00:50:00.04ID:lYLokAra0
「郵便事故防止のため事業所にて処分」って書いてるとこ
「証明写真代を返せ!って思う。
そもそも過去に1,2件程度しか応募したこと無いけれど、
単に送料を使ってまで郵便出すのが面倒くさいだけだろ。
0467名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 60.34.69.104)
垢版 |
2018/08/03(金) 01:43:25.62ID:dsg7fjw+0
やっぱ厚生年金は痛いけど高く払ってる奴の老後はいいよな
長々国民年期払うにも苦労してるようじゃ情けないわ
0468名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 122.26.178.3)
垢版 |
2018/08/03(金) 02:06:35.44ID:YuStISMR0
>>467
付加年金加入しとけば、取りあえず通常の国民年金より若干おおめにもらえるから
加入してる。

>>466
証明写真もスマホ撮影で100円で印刷できて、履歴書や職務経歴書はワードエクセルで印刷すれば安く済むし
送料だって140円くらいだから、1社の応募書類作成して送る値段は300円もいかないので気にしない。
わかる人は証明写真代は100〜200円で済ませてるし、履歴書だってA4の高級用紙が298円などで安く購入できるし
 
基本自宅に、プリンターとパソコンと最低限のパソコン知識あれば、1社300円程度で応募書類の作成はことたりる。
0469名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 119.241.159.134)
垢版 |
2018/08/03(金) 02:23:44.34ID:n/MHsEUH0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
0472名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 220.109.168.100)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:42:34.96ID:j8RmAtFQ0
面接少なく採用されてる奴っていいよな。
採用された人間とつながりが持てるんだから。
何回も理由わからず、にこやかに落とされ続けると
人間腐るし、殺意ばかりつのる。
0473名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.205.239.53)
垢版 |
2018/08/03(金) 14:08:08.09ID:Zvb3Dv0p0
>>470
ネットカフェなど活用できない?
それかスマホの、グーグル版のワードエクセル活用って手もあるだろうし
非常にやりづいだろうが

>>471
羨ましい。
ハロワも今の民間のようにweb履歴書対応してくれたら嬉しいんだけどなw

>>472
その気持ちわかるけど、応募してるところ
基本5人前後応募してて5人前後書類選考通過で事前の応募前にわかってたから
しゃーないと諦めてる。
0475名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 222.150.4.92)
垢版 |
2018/08/03(金) 14:19:48.74ID:0ER4/stG0
パソコンあってもやっぱプリンターないとなあ。
パソコンもネットで6千円くらいだった中古で、セキュリティソフトも
買う金無いからウィルスでガタガタで、サクサクつながらなし、よく
フリーズするから電源落としまくりで更に悪くなるばかり。
バックアップとるにもディスク回らないし。
テレビも買えないしNHK払えないからパソコンだけが情報なのに。
こんな生活なんとかしたいのに借金増えるばかりで返せるだけの
職がみつからない悪循環。
0479名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 121.113.58.109)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:04:27.96ID:7d5jxV0+0
ヤマダで買った旧いH&Pのプリンターあるけど白黒インクカートリッジが新品でも
カラーカートリッジ古いとエラーで実行できず放置してたらカートリッジ自体も廃番に
0481名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 118.22.120.138)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:22:14.87ID:wtXrHsKi0
>>478
ハロワに掲載されてる企業の大部分は昔ながらだから
メールで履歴書職歴書送信はまだまだ少ない。というより1000の求人あったら1〜2ぐらいしか対応してないかもなw

>>475
10代20代じゃなければ、ノートパソコンかタブレットPCは持ってると思うけどな・・。
最悪、ネットカフェ行けばプリンター一式あるし
やり方わかってれば1時間ぐらいで作成可能。

>>477
エプソンのプリンターは安いインク使ってるけど壊れたことはまだないな。
0482名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 219.167.169.27)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:14:01.77ID:KmfLXFk00
>>481
10代20代こそ親に与えられて持ってるだろ
ずっと独り身でそんな甲斐性無くギリギリで暮らしてきてんだから
0484名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 118.22.120.138)
垢版 |
2018/08/04(土) 02:05:43.40ID:XTElRyAf0
>>482
ないない。
今の若者の子供時代はスマホだぞ?
そっからノーパソやタブレットなんて基本与えられない。
せいぜい学校でパソコンを使う程度
逆に今の10代や20代はパソコン使えず、ワードエクセルすらできないんだから
今の30代以降はワードエクセルが使い慣れてて、若者よりかメリットのある存在だから利便性を活用すべき
0487名無しさん@引く手あまた (オッペケ 126.212.144.195)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:39:43.22ID:pXjaPAknr
>>470
職員に作ってもらえば?
0491名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.135.133.226)
垢版 |
2018/08/04(土) 14:52:09.14ID:cwaYFdmZ0
>>485
まじか、俺今何社か受けてるけど
ハロワと平行してエンやリクルートも使ってる。
web履歴書で書類選考通過しても面接当日に履歴書と職務経歴書を持参で来社してください。だったわ。
結局は現物必要なんだなとわかった、
0493名無しさん@引く手あまた (オッペケ 126.212.144.195)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:58:15.84ID:pXjaPAknr
>>492
ハロワ行ったことあるのか?
暇そうにしてるじゃんww
0495名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 220.109.163.126)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:28:51.05ID:hkHVIYsC0
暑いからと家でエアコンかけてる居るのは快適だけど
職無く収入無しじゃ請求される電気代が怖くて怖くて
0497名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 220.109.163.126)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:57:15.48ID:hkHVIYsC0
無職になってそろそろ3ヶ月
退職金無し 最後の給与でなんとか 
天引き無くなって自腹税金がデカい
元から貯金なんて無いから引き落とし怖い
公共料金は当然 人間の保険は解約しても車のは残る
家賃に駐車場代・・・
あっと言う間に借金まみれ
0498名無しさん@引く手あまた (トンモー 210.142.95.155)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:09:37.46ID:aGOsAuMzM
29日から一週間くらい入院予定だが
今面接受けて採用されたとして退院するまで入社は待ってくださいと言って待って
くれるもんなんか?
0502名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 49.129.190.196)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:30:16.25ID:TJI/kHb90
俺はスマホアプリで
履歴書、職務経歴書作成したけど
特に何も言われず
今の会社に採用されたわ。
0503名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.130.144.35)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:39:17.71ID:+nUpgoGO0
☆和歌山・神戸☆
最大10万円(面接にて判断)
掛け持ち可・短期可・雑費0円
興味のある方は「ビギナ―ズ 求人」で検索!
0504名無しさん@引く手あまた (トンモー 210.142.95.202)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:51:31.28ID:Qm8OYeHRM
>>501
え?どういうこと?
0505名無しさん@引く手あまた (トンモー 210.142.95.202)
垢版 |
2018/08/07(火) 03:40:47.70ID:Qm8OYeHRM
>>502
kwsk
0506名無しさん@引く手あまた (スップ 49.97.99.19)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:59:28.31ID:h/C9BBKYd
>>505
レジュメってアプリで
履歴書と職務経歴書作成して
コンビニでプリント。
写真もスマホアプリで撮って
少し加工修正してコンビニで印刷。
でも、今の会社入って2年近く経つから
もっと便利なアプリ出てるかもな。
0509名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.207.195.130)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:03:37.42ID:YtLWf6Vz0
>>508
いや、自分のすべてがつまった履歴書と職務経歴書をA4のコピー用紙で送ってこられたら
まず、自社じゃなくても別に良いのでは?と思われたり
履歴書は採用されれば書類として保管が必須になるのに、コピー用紙で済まされたり
印象は悪くなるよ。
あくまでも対会社のBtoBが多いところはそうだろうね。

ですが、現場系の運送などはそういったところを見て判断はしないから紙の問題じゃないかも
0512名無しさん@引く手あまた (プチプチ 126.211.48.188)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:08:27.82ID:w+3LKPZ7r0808
>>508
内容の問題ですねww
0513名無しさん@引く手あまた (プチプチ 210.142.95.63)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:43:20.57ID:bl1HI3bBM0808
>>501
退院してから初めてのハロワに
行った時にM町6丁目のS社とかN北1丁目のS社とかが正社員の漏れ語のみのいい
求人だしてくれればいいんだが。
0514名無しさん@引く手あまた (プチプチT 36.12.52.190)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:48:22.09ID:6U6zKuPua0808
認定日までに活動実績2件必要って制度辞めてほしい。
応募したい求人が次から次に湧いてくるわけではないから
興味ある求人がでても次の認定日の活動実績のためにストックすることになる。
0515名無しさん@引く手あまた (プチプチ 60.34.69.39)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:31:04.67ID:NrVWJn+e00808
>>514
だったらDVD講習セミナーくらい出ろよ
要らん交通費かかって腹立ったがな
0520名無しさん@引く手あまた (プチプチ 121.113.58.206)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:23:57.20ID:39cZFpqw00808
>>516
ハロワはそうでもセミナー会場は駐輪場すらなかった
0523名無しさん@引く手あまた (トンモー 210.142.95.219)
垢版 |
2018/08/10(金) 16:36:12.02ID:KbmCtNkjM
ハロワはいつ休みなのかね?
0524名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 106.185.90.166)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:32:44.50ID:M7iekIbw0
ハロワで紹介してもらった会社から面接の連絡待ちなんだけど
全然電話してこない
こういうことってよくある?
0525名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.206.137.34)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:35:38.98ID:aV8lcTyE0
>>524
書類が相手先に届いた当日〜5日以内かな?俺の場合だけど
仕事が忙しいから書類まだチェックしてない可能性もあるかもしれないし
気長に待つか、ほかの会社にも応募などしてたほうがいいかも
0532名無しさん@引く手あまた (トンモー 210.142.95.240)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:57.76ID:8AzPoxkUM
ハロワは盆休み無いらしいな
ただ、企業の方が休むけど。
0535名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 220.109.168.248)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:58:07.55ID:pFe4EQwL0
>>533
企業が休みでも失業認定の期限はヒトそれぞれあるんだからな
0536名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 153.136.98.84)
垢版 |
2018/08/13(月) 06:51:53.55ID:EHg7BGZT0
仕事忙しくて大変すぎると辞めたらもっと大変なのを忘れがちになる
戒めに定期的にハロワに行って条件の悪い求人票、うなだれる閲覧者を見て厳しさを再認識
こんな利用の仕方は失業者には失礼だろうが
今日やってるので行ってこようと思う
0538名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 220.109.163.72)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:29:19.33ID:r2eWS3zu0
営業に自家用車使えと言われても車がない。
交通費全額支給といっても定期代は高くつくからガソリン代しか払わない。
ガソリン代もハイブリッド車基準だから旧式だと長距離ほどキツイ支給額。
転居しろたって自家用車付きでなんて言われても。
車買えるほどの給与もらえてれば退職してない。
買えるほど給与くれるトコが採用あったら苦労はない。
0540名無しさん@引く手あまた (トンモー 210.142.95.30)
垢版 |
2018/08/13(月) 17:50:56.54ID:2H6K2ejaM
>>538
車持ち込み系の会社は
出来れば避けた方がいい。
0541名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.214.37.80)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:52.80ID:oAAkvWrJ0
>>540
ほんこれだよな

以前、車持ち込みなのを知らないで面接行ったが
ガソリン代はカード貸し出すのでそれで入れると言われたが、本当に使った分全て入れさせてくれるのかは面接の段階では不明だし
もし、事故とか何かしらの理由で車が無い場合はどうするのか聞いたら「何らかの方法があるはずですから」と言われた

つまり、レンタカーでも知り合いのでもどんな手段を使ってでも代わりの車を用意しろ という事だよな
即決内定出たが、そんなの無理に決まってるから断ったが
0542名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.204.147.237)
垢版 |
2018/08/13(月) 20:36:30.68ID:2modLxt80
宅配業者だと
正社員なら月20万、委託で車両持ち込みなら最低月30万
給料だけを見たら後者だけど実際には
荷物を破損させたら正社員なら会社負担、委託なら自腹
事故を起こしたら正社員なら会社経由、委託なら会社は一切関知せず
働く側にとって車両持ち込みにメリットなんてほとんどない
0546名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 220.109.163.72)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:35:14.35ID:r2eWS3zu0
公共機関通勤なら雪なんかの災害で遅延とか証明くれるけど、
自家用車通勤だと証明なんかもらえないし事故でも完全被害者
でないと自己責任にされる。
仕事きつけりゃ給料安けりゃ尚更通勤の経済的精神的負担は
減らしたい。
0548名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 153.163.68.21)
垢版 |
2018/08/14(火) 03:38:10.13ID:ge5GyPDA0
>>547
それしか仕事ができないって方いるんじゃない?
事務経験もない。営業経験もない。
ずーとフリーターでコンビニで働いてたとか
運送経験はバイトで仕分けやってたとか
そういう方は、給与良くても軽ワゴンやハイエースでの配達業務しかないよ。

ただ、配達業務も時間の制約あったり効率を考えないといけないし
仕事によってはお客さん対応や営業をかけたりなんて当たり前だし
複合的に大変かもね
0550名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 106.185.90.166)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:26:24.94ID:zhX3Cceq0
履歴書出しても無視されてる
書面で落とされたってこと?
0552名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 220.109.163.224)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:49:08.94ID:QebdXeV30
失業認定って何なんだ? 3ヶ月無収入でいろって?
給与ないボランティア仕事でも勝手にしたら認定しないって?
退職金たんまりとか貯金いっぱいって連中ならいいけど、こっちは
その日暮らしレベルの給与だったからこそ転職希望してんのに
3か月なんて待てるか! とっとと再就職したいのに筆記・ネット試験
通っても面接で落ちたり年齢・資格不問と謳ってて書類選考で落ちたり。
0553名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 222.148.8.241)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:56:13.06ID:ds3Mxkr00
>>552
ほとんどの人は自己都合による退職だから
3か月分の貯蓄はあるだろ?が大前提になってる。

年齢資格不問は気をつけたほうがいい。

希望してる職種で経験者であれば年齢は問題ない。
資格不問でも前職や前々職の仕事が希望してる職種で行かせる職場なら面接までいけるだろう。

ハロワの職員などに相談してみた?
自分の経歴見つめなおした?
やりたい仕事ある場合、未経験だろうから自分の何が、その仕事にいかせられるのか
などなど、色々と研究してやらないと、面接は通らない書類選考通らないのは多いぞw
0554名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 118.109.47.46)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:07:19.75ID:KuuDewg40
ハロワ職員は相談にのるなんて無理w
そんなスキルないよ馬鹿
あいつらはただの受付w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況