X



中小から大手、ブラックからホワイトへの転職 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 07:54:14.09ID:Vt57uByT0
>>660
いいなあ理想的な環境
Excelマクロで称賛される系の会社は結構ありそうだから、そういうところ狙おうかなあ
でもFランでもやっぱり大学出てないと厳しいよね…
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 08:20:22.54ID:NCYfexlz0
大学中退で現在アラサー

最初の会社 従業員20人程度の町工場
次の転職先 従業員500人 大手の子会社
今度の転職先 従業員3000人以上 東証1部上場企業

転職の度に休日数や年収も上がったし、
なんとかここまでこれたわ
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 08:26:18.27ID:mANHBYhA0
>>667
何系の仕事?

100人中小
5人零細
80人中小
500人大手子
ってきてるが流石にここから数千人の大手に行ける気がしない。
大手子ですら運が良かったと思ってるのに。
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 12:10:02.81ID:4VBEnOVc0
エンジニア系です
0670667
垢版 |
2019/06/28(金) 12:12:24.23ID:4VBEnOVc0
>>668
エンジニア系です
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 12:29:06.08ID:xue1lK9k0
>>670
エンジニアとか幅が広すぎる〜

IT系ってこと?

町工場から大手子に行けたのが凄いですね。
町工場のエンジニア言われると工作機械系のイメージしかないよ。
0672667
垢版 |
2019/06/28(金) 17:27:52.36ID:jClSk3D50
御察しの通り機械系です
大手子会社もピンキリだからね
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/28(金) 21:20:59.03ID:0cpsFSpk0
>>667
おれも30代で名ばかり機械系エンジニア
専門卒(非工学系)

1社目 中小 200人
2社目 零細 10人
3社目 中小 700人
現在 東証一部 5000人

3社目から比べると月収は1.5倍になった(残業多めだと)
周りに大卒や高専卒しかいなくて能力不足なのかなと思うこともあり辛いが…
やっぱり大学いっておけばよかったな。
ものごとを論理的に見極めて常に適格な判断を求められるので大変。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/18(木) 18:02:34.33ID:lKqD0HUn0
大学中退→飲食店アルバイト→某チェーンホテル業界→倉庫整理バイト→NTT子会社派遣→契約社員→正社員になった俺がいる
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:03.60ID:yqJUYiWr0
学校の勉強は覚えるだけだが
社会では自分で考えないと大卒でコンビニ就職とかが6割りだもんな
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/10/12(土) 06:47:57.59ID:O1+g9P3+0
>>671
メーカーは大手でも工場現場は誰でも入れるよ。
自動車大手のトヨタでもホンダでも、食品の日清も
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/12/23(月) 01:01:30.80ID:aPMpri6d0
割と大手に転職したんだけど、前の会社にどのくらい現状を伝えて良いものか…。
基本的に伝えたくないんだけど、根掘り葉掘り聞かれて困る。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:57.95ID:iNitQJIu0
クソブラック零細(30人)から大手子会社(600人)に転職したんだが、全然違いすぎw
零細は、入社初日から現場投入
新人なのに処理しきれない量のしんどい仕事を与えられるし、教えられてもいないのにいきなりやれと言われてできないと怒られる、細かいことで口出ししてくるから息苦しい
プロジェクトの炎上が多いので常にクレーム対応とトラブル処理に追われるからもう最悪
精神的におかしくなった
大手子会社に転職したのだが、初日は座学の研修で1日が終わり
いきなり現場に投入されることはないし、大規模な研修設備があったり社員教育が整っていて慣れてない新人にきつい仕事を与えられることもあまりない
業務量、残業が少なくてある程度の時間的余裕があるので、ゆっくりキャリアやスキルを身に付けられる
精神的な余裕が生まれた

業種が少し違うが会社によってこのあたりは全然違うんだな。もう、ブラック零細には戻れない
やはり零細、独立系はクソ!
もう一度言う
零細、独立系はクソ!
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/22(水) 22:21:48.64ID:gtokXt4X0
【無理というのは嘘吐きの言葉なんです】ワタミがホワイト企業大賞の特別賞を受賞 渡邉美樹会長は笑顔で登場
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579497239/

【特別賞はワタミ】ホワイト企業大賞企画委員会の選定する「ホワイト企業」の定義とは・・・人間的成長!自律!信頼!誇り!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579561446/

【黒】ワタミがホワイト企業認定…実は「認定」に10万円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579698174/
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 15:09:38.01ID:n88GtncG0
地元に帰ることしか頭になくて販社なんかに就職してしまった
噂には聞いてたが最悪だね
もう二度と販社なんかで働きたくないよ
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/14(火) 20:33:11.86ID:4Y5bJHjj0
販社って具体的に何するもんなの?
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 17:28:11.57ID:41OdHtYV0
YouTubeやってる社員がいて自分はホワイトで満足とかやってるけど、企業全体で見たら壮絶ブラック
YouTubeのその一部業務だけ何故か超ホワイト
他は他社でキングブラックとして話すにも値しないと言われている仕事をやっている
ブラックな所は守秘義務としと表に出させないようにしてるらしい
これは守秘義務ブラック?
0688687
垢版 |
2020/06/26(金) 17:36:39.47ID:41OdHtYV0
>>687
YouTube活動社員はホワイトだとアピールしてるのに年中募集かけまくってるのはキングブラックの仕事をやらされるからみんな辞めてしまう
YouTubeで他社をブラックとか言ってるくせに、自分の会社の他の仕事をやってる奴がそのブラックな仕事している詐欺
会社ぐるみでリクルート役でYouTubeやってんじゃねーのかと思うわ
守秘義務あるのになんで会社の給料や仕事について話せるんだよ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/28(日) 01:53:08.38ID:Jvu9xbmZ0
そういえばYouTubeで配送業者が外国人向けに動画アップしてたな

新卒女子が楽しそうに働いてるの

仕事キツいし離職率高いもんなぁ
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 20:27:03.82ID:XerDXw3w0
まあ、本当に強力な台風が停滞すると、
自分のかき混ぜ効果で海水温が下がって衰えちゃうけどね
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/21(月) 13:08:50.68ID:r8/VEMR60
身分関係なくコンプラ、ハラスメント対応があり再雇用者にも厳しい処罰。
今までで一番ホワイト企業。
周囲にいる奴の人種は変わらんがwいや少しマシになっているかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況