X



中小から大手、ブラックからホワイトへの転職 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/11(日) 13:30:38.36ID:BhzCeUTj0
かなりのホワイトだと思う。
ただ、隔週休みはボディーブローのように後から効いてくる。
前職の銀行がブラックじゃないならただのスレチ。
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/11(日) 16:25:27.07ID:/3sEHzMu0
試験やら通信教育やら強制されて30歳超えても手取りが20万いかないし残業代でない。しかも歩合がないから若手みんなやる気ない。そもそも地域貢献よりノルマのためにカモれる人を探すという頭しかみんなないからね、悲しいお仕事よ。ではもう消えます
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/14(水) 19:22:13.03ID:5l2I8gAW0
銀行から系列のシンクタンクに出向してる
人は楽そうに働いてる
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/16(金) 13:28:23.83ID:DPWwy9QO0
30歳で年収300万、なおかつサビ残でもいいから月40時間は越えないところで
40人程度は人いるところを探しているが中々・・・
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/19(月) 12:37:02.67ID:NhIBAldD0
ブラック脱した人は在職中に決められた?
どちらにせよ面接でどういう理由を述べたか興味がある。
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/19(月) 13:23:55.28ID:LByuSsfz0
>>109
在職したままやって土日で受けた。初めての仕事の時は世の中の事も分からなくて内定を取ることに必死になってしまったけど、何年か働いてみて自分が世の中で体現していきたい事がわかってきた。自分の人生をかけてやりたいと思えることを御社でなら実現出来るから〜的な
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/20(火) 06:48:22.21ID:QDZhpNZY0
面接担当する人が夜対応しなきゃだもんな。

うちの会社に当てはめると絶対土日も夜間も面接対応しないのが入社してわかった。
上層部が絶対そんな日や時間単位に面接したがらないからな。

夜間対応って一見親切な対応に見えるけど現実はブラックって公表してるようなもんだよな。
そう言う会社は取引先の無理な注文にも身を犠牲にして対応してしまうという悪い癖がついてるとしか思えない。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/20(火) 07:35:33.89ID:4pynC4Al0
面接で、ブラックなところを更に盛って
話したらかなり同情され、結果、受かった。
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/20(火) 08:06:43.27ID:QDZhpNZY0
わい、飲食から普通の企業に転職
飲食時代に家着くの夜の2時とか3時やで!って話したら大変だったね!うちはそんな遅くまでは絶対ないから!って同情された
夜中の2時まで仕事だけど昼の2時くらいまでフラフラしてるなんて言えなかったw
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/21(水) 21:31:16.43ID:tQkFZTYB0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

20代なら優良企業の正社員に転職可能!!
既卒フリーター、ニート、中退でもOK!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-88.html
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/22(木) 22:24:38.78ID:tlPDi7uz0
中小から大手に移ったら、収入大幅に上がって、残業も3分の一になった。だが技術もマネジメントもレベル低すぎてイライラする。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/24(土) 16:17:42.55ID:Fy0/tEPm0
ホワイトだけど人間関係は正直ブラックだな
それでもパワハラ幹部や真性キチガイがいないから全然余裕
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/28(水) 08:22:13.82ID:JAUx8wbS0
アラフォーでブラック在職中で抜け出せないので
そこからホワイトに脱出って、よほど若いか普通ありえない夢物語に見えて羨ましすぎる。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/28(水) 08:48:51.45ID:8PfpGLxE0
>>120
運だよ。
ひたすら絨毯爆撃してたら当たる。
自分は100以上応募し続けて、唯一でた内定が、
ホワイトだった。


いまのところはw
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/31(土) 10:09:51.52ID:7sf0hnyk0
パナソニックの子会社おすすめ
グループがでかいから募集は多いし
コンプラに敏感だからパワハラとかは少ない
ただし給料は本社の7割ほどなので並の生活しか出来ない
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/31(土) 12:35:16.16ID:ilE5zhh90
>>122
追い出し部屋?
130000人どこ行ったの?(笑)
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/31(土) 14:11:02.56ID:ExuqEibR0
>>122
50%だから厳密には子会社じゃないけど、
パナ関連に入社した。
役職ないけど、年収700万ちょうどくらい。
底辺卒だからいい感じだわ

>>123
分離後入社だから、気にならないw
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/01(日) 17:41:35.69ID:llsbiuin0
>>124
おめでたい人だね!
子会社の債権5000億円が回収不能だとさ
本当のリストラは、これからだよ


★パナソニックプラズマディスプレイ解散 負債5000億円、製造業で過去最大
2016年11月01日

パナソニックのプラズマディスプレイ生産子会社が解散へ。
負債総額5000億円は製造業で過去最大という。

パナソニックは10月31日、プラズマディスプレイ(PDP)生産を手掛けていた子会社のパナソニックプラズマディスプレイを解散すると発表した。
11月1日付けで大阪地裁に特別精算を申請する。負債はパナソニック1社に対して約5000億円。パナソニックは債権を放棄する。
負債5000億円は2012年に会社更生法を申請したエルピーダメモリの負債額(4480億円)を上回り、製造業の倒産では過去最大という。
パナソニックプラズマディスプレイは00年創立。PDP関連製品を製造し、親会社・パナソニックに販売していた。
茨木工場と尼崎工場を拠点とし、09年3月期には年間約3137億円を売り上げていたが、液晶との競争激化などで
14年3月期は売上高約202億円まで減少。14年3月末に事業活動を停止した。
その後に進めていた工場資産などの処分が完了し、解散することになった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/01/news084.html
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/01(日) 18:39:28.82ID:llsbiuin0
★過去10年で結局赤字だった500社ランキング

1位 東京電力
2位 パナソニック
3位 シャープ

http://toyokeizai.net/articles/-/64018?page=2


★「連結子会社数を減らした」222社ランキング

1位パナソニックは5年前から159社減
2011年度に633社だった連結子会社数は、2015年には474社に減少した。

http://toyokeizai.net/articles/-/149059?page=2
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/02(月) 11:19:34.91ID:4+t59dXP0
>>130
親以外は他人だからね。
吸収、解散されようと興味もないし、どうしようもない。

分離してそれなりに上手くやってる子会社はいいよ。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/07(土) 16:11:03.94ID:guVVYfN80
このため中小企業庁は、「下請けGメン」という新たな組織を発足させ、大手企業による不当な取り引きへの監視を強化する方針を固めました。(中略)

▽「下請け法」違反の具体例
昨年度(平成27年度)に中小企業庁と公正取引委員会が「下請け法」に違反する行為だとして勧告や指導を行ったのは合わせて6939件に上っていて、
ここ数年、増加傾向にあります。
この中には、大手スポーツ用品店が店頭で値引きセールを行った際、商品の仕入れ先の企業に支払う代金から値引き分を不当に差し引く「減額」と呼ばれる行為。

また、下請け企業に船舶の修理を委託した企業が、実際にはわずかな仕事しか発注しないにもかかわらず、大量発注を前提にした見積もり価格で
金額を決める「買いたたき」もあります。

さらには、下請け企業に対して、商品の製造に必要がない金型を長期間にわたって保管させたり、
下請け企業が開発したソフトウエアの知的財産権を無償で譲渡させるなどの違反行為などがあり、再発防止の対策が急がれています
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/13(金) 20:47:31.96ID:j0zwchTA0
アラフォーだが、十年勤めた会社辞めて、ホワイト二つに内定もらったわ。
結局、自動車会社の子会社に勤めることにした。
連結だと、社員数が前の会社の一万倍以上になってワロタ。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/17(火) 18:47:23.54ID:vBOCP+b10
土日祝休み
大型連休10連休
これが出来る会社に転職したけど最高やな
給料って結局知り合い含めてどの程度もらってるかわからんけど、休みは一番わかりやすい指数だなって
大型連休の時に仲間で集まって飲む時に休みいつまで話になった時に10連休あるとやっぱ自分はホワイトやなって思える
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/18(水) 06:40:09.15ID:jHZ3979U0
>>122
福西、アルプス、マグネット、ケイミューなど、
パナソニックの資本はいってるホワイトっぽい企業は多いよ。
平均給与は劣るけど、親より環境は良い
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/18(水) 08:25:07.86ID:vJc0yAEq0
未来工業とか12月22から1月10日くらいまで休みだよな
休んでても稼げる企業は強いわ
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/19(木) 04:22:37.56ID:O0u8C++x0
年収600万円で働き詰めの生活より、定時帰りの年収400万円の方が10倍幸せだと思う。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/19(木) 08:35:03.84ID:ZYv3JaqX0
そういうとこ行けるのは高学歴の新卒だろうな
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/19(木) 13:55:02.54ID:I52mvmTY0
底辺Fラン大学卒で35歳でパナソニック子会社に拾ってもらえた
上司のアタリハズレはあるみたいだけど温く暮らせそう
年収は残業込みで500だけど
独身なら普通に暮らせる
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/19(木) 19:34:16.44ID:HmwdJnMx0
>>146
35歳だと、入社時に役職ついた?
俺は36歳で役職ついて入ったので、
周りからのプレッシャーが大きくて苦労してる。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/19(木) 21:40:14.40ID:SrOQZyti0
>>146
おまおれ?
Fラン卒
パナ子会社
35で入社。
初年度500は一致。

三年目だけど去年は700ちょうど。
今年か来年は課長試験受ける
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 09:57:38.83ID:YpHVwosg0
取引先が展示会するって話で、土曜日出勤して見学にいった。
海沿いの観光地なので、5分ほど顔だして、
あとは観光して魚くって帰った。

休日出勤手当12000円。
しかも代休とれと毎日メールがくる。

温い会社に入ると人生変わるわ。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 10:26:51.88ID:aLuZAJBr0
何で手当てもらってるのに代休とれと言われる?
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 10:35:06.65ID:YpHVwosg0
>>150
手当・・休日をつぶした代償
代休・・出勤日数の調整

ホワイト理論なのですよ
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 10:51:17.60ID:aLuZAJBr0
2つもないと思うけど。
手当てか代休かでしょ。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 10:53:49.65ID:rt5kePJv0
>>150
よくわからん手当て+超過勤務手当て
そのうちの超過勤務手当てが代休で無くなるけど
よくわからん手当ては残る
ホワイトはこんな感じ
元々休み多いから、別に代休いらないんだが
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 10:56:24.49ID:aLuZAJBr0
他のホワイトの人、そうなの?
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 11:02:53.74ID:YpHVwosg0
>>154
どうなんだろう
親会社にはないww

ただし休日出勤は、
・自分では申請ができなく上司の課長より上のみが申請できる
・さらにその上が承認するんだが、組合幹部の承認も必要とする
・代休とらないと、申請者承認者がペナルティくらう
ってことでほとんど、使ったことがない
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/21(土) 12:29:35.03ID:kxSQkp/q0
うちは休日出勤手当と代休でるよ
休まないと年間休日守れてないことになっちゃうでしょってことみたい
休出申請は必要
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/22(日) 11:08:38.18ID:HQuNsEu60
>>160
賞与は100万超えるとモチベが変わる
この夏の賞与99万8千
冬は99万9千
十分な額なんだが、何というか
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/22(日) 20:07:09.13ID:LAxhKDxo0
パナソニック(株)【6752】 連結の有利子負債

2014年3月期  642,112百万円(6千億円)

2016年3月期  725,919百万円(7千億円)

2016年9月期 1,125,102百万円(1兆1千億円)

http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/6752


★過去10年で結局赤字だった500社ランキング

1位 東京電力
2位 パナソニック
3位 シャープ

http://toyokeizai.net/articles/-/64018?page=2


★「連結子会社数を減らした」222社ランキング

1位パナソニックは5年前から159社減
2011年度に633社だった連結子会社数は、2015年には474社に減少した。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/22(日) 20:07:46.22ID:LAxhKDxo0
★パナソニックプラズマディスプレイ解散 負債5000億円、製造業で過去最大
2016年11月01日

パナソニックのプラズマディスプレイ生産子会社が解散へ。
負債総額5000億円は製造業で過去最大という。

パナソニックは10月31日、プラズマディスプレイ(PDP)生産を手掛けていた子会社のパナソニックプラズマディスプレイを解散すると発表した。
11月1日付けで大阪地裁に特別精算を申請する。負債はパナソニック1社に対して約5000億円。パナソニックは債権を放棄する。
負債5000億円は2012年に会社更生法を申請したエルピーダメモリの負債額(4480億円)を上回り、製造業の倒産では過去最大という。
パナソニックプラズマディスプレイは00年創立。PDP関連製品を製造し、親会社・パナソニックに販売していた。
茨木工場と尼崎工場を拠点とし、09年3月期には年間約3137億円を売り上げていたが、液晶との競争激化などで
14年3月期は売上高約202億円まで減少。14年3月末に事業活動を停止した。
その後に進めていた工場資産などの処分が完了し、解散することになった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/01/news084.html
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/26(木) 11:32:25.33ID:3P+DvuPv0
今42歳で人事系の管理職。
従業員600人の20年勤めた会社を退職して、従業員16000人の大手グループの子会社に転職する。業界は全く違うところだが、職種は人事系で年収は50万ほどアップ。
職場は聞いてる限りはホワイト。
実際働いてみないと分からないが、現状では転職活動成功かなと思ってる。
それほど規模が大きくないところで間接部門のマネージャーやってると、何でもかんでもこなすので、割と重宝がられる。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/26(木) 22:27:55.22ID:DZmpOzLT0
ホワイトなのかわからないが収入低くて吐きそう。
8時30分〜17時勤務
定時で帰っても何も言われないが、自分の担当業務により忙しい月がある。
有給は申請し放題。下手すりゃゴルフ行くって休みとる事も可能。
年間休日112と有給16〜20程度付与。
配属によるが月1〜4程度の夜勤(17時まで勤務した後、一度帰宅して23時に出勤したりする。勤務終了後非番扱い)
主に外での業務。雪が降ろうが暑くなろうが外。
職責が重くなると転勤や部署異動が頻繁で、残業もひどくて帰宅出来なくなる。

現在26歳、年収300弱(賞与年2回、4.0未満)
月15万程度の手取り…。
残業つかないと下手したら13万程です…
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/28(土) 21:35:14.21ID:bXvLszpZ0
小学校の先生は楽
1 児童に怖い先生と認識させてしまえば、黙ってついてくる
2 長期休暇がある分、授業しなくてよい
3 教えるのは、あくまで小学生レベル
4 給食が食べれる
5 人間関係悪化しても、数年後には異動になる
6 6年生の卒業式に親御さんから感謝される
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/29(日) 03:14:18.60ID:vvv3X9gy0
問題児やモンペに攻められ鬱病で休職
復帰のめどがつかずにそのまま退職って人なら知ってる
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/29(日) 22:05:27.23ID:kC7MPNWt0
>>166
応募するので、面接お願いいたします。
あわよくば、採用お願いします。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/30(月) 11:34:53.62ID:YOfAhd0M0
ハローワークで転職したら、人生が全く変わってしまった
嫌な仕事を続けるほど人生の浪費はないよ!
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 11:49:13.76ID:Kc/bonDG0
一年くらい前にブラック中小から従業員数3000人の企業に転職したけど
環境も仕事ぶりも全く違うって今でも思ってるわ
その部署の雰囲気にもよるんだろうけど、失敗に寛容だしトラブル発生しても
全員が何とかしようっていう姿勢でいる
入社した際は異業種の仕事だったり、人間関係がまだ慣れてなかったりで
大変だったけど、一年経過して転職して良かったと心から思えるようになったね
前職サビ残ラッシュで約5年間月60〜80時間はやってたけど、その給与損失を
考えるともっと早く転職しとけばよかったと度々後悔することもあるけど・・・
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 18:54:45.24ID:JPIDAIpK0
>>177
とはいえそのときに今の企業に入れてるかはまた別の話だしね
こういうのはタイミングだから素直に今を喜べばいいと思うよ
俺も今の生活手に入れるまで8年彷徨った
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/26(水) 20:49:02.53ID:pjPOzPaU0
万年昇給3000円だったのが12000円上がってて笑った
基本給5万上がって仕事は楽になったし最高だわ
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/27(木) 07:30:36.96ID:4HHRYvkg0
ホワイトに転職した。
いろいろな提案してもしなくても、
そこそこの待遇が保証されてるから、
頑張る理由が薄い。

みんなぬるま湯を満喫してる。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/28(金) 19:56:57.61ID:nHC/HOeT0
GWで長めの休みが取れる
些細な事かもしれないけど、中小から大手に転職して良かったと思える瞬間
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/29(土) 22:26:35.65ID:Q6Ga8VE80
中小ってなんで休み少ないの?
そんなに働けるだけ仕事があれば、会社大きくなるんでないの?
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/30(日) 11:17:53.44ID:pncaeft1O
利益の高い仕事は大手に持っていかれるからね。中小は薄利多売なんですよ。
同じ品質、同じ価格なら大手企業のブランド名が付いている方を選びます。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/30(日) 11:25:57.44ID:CMIRfYw/0
ワイ年商6億の中小から年商1500億の大企業に転職社員
初めての仕事で年3億の仕事を振られ困惑
こんなに違うものなのか
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/09(火) 19:04:10.85ID:4dk+4NpH0
中小従業員10人年商10億の会社から1000人500億の会社へ
労働時間リアルに半分
年収1.5倍
変な奴も会社にいないとかいうパラダイス
と言うか建設業がブラック過ぎるわ
デメリットは出張がそこそこあるってことくらい
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 10:42:43.02ID:n7/1axb40
>>189
今は転勤が無いホワイトだから、年収にだけ目をつぶって居座ることにしたぜ
その前はスーパーブラックだった
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 09:52:57.77ID:kvFbZSgG0
前職ブラックを退職後に大手子会社決まったけど入社前から色々違い過ぎて驚く事ばかり
休日も10日以上増えるし会社に遅くまでいると怒られる
給与提示も署名でちゃんとだし就業規則や給与規則も書面で確認
そんなもの今まで見たことなかった
なにより皆さんとても穏やかだわ
このスレ見ながらいつかは自分も、と思って頑張ってきて良かった
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 10:16:01.40ID:tghRCNPh0
>>191
人間というのは慣れてくるので、数年経てば、親会社との待遇の違いや権限の差で不満がたまってくるよ

俺がそうだwww
毎日親会社の人間の偉そうな態度にイライラして鬱憤たまってる。

次は親会社目指すわwww
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/03(土) 17:23:26.53ID:BT6GV7go0
中小のブラックと大手のブラックと言われてるところでは格が違うな
前職が建設の現場監督で今が商社と言う異業種だからかもしれんけど
ホワイト過ぎてヤバイと毎日感じてるのにネットの口コミサイトでは五点満点でギリ三点届かないレベル

出張がちょっと多いレベルで手当もつくしなんなら自宅から通勤圏内でさえ付いてくるから
入社時に言われたのより金が入ってくる
余暇を楽しむ事が出来て人生の充実ぶりがヤバイ
前は半年休みなし、勤務時間1日16時間越えが当たり前と言う漆黒の闇で給料も安かったし
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/19(月) 11:13:02.01ID:KEL+oMPh0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/23(金) 18:20:40.25ID:y0THM1/L0
7年前に売り上げ300億円の会社から10兆円の会社に転職成功。
年収は倍に、労働時間は半分に、プレッシャーは倍に。
まあ満足してる。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 00:54:50.71ID:OU2yBnmS0
>>192
全く同じ理由で転職したぜ。
某大手鉄鋼子会社から、旧財閥非鉄金属本体へ転職した。
売上1000億の会社から1兆4000億の会社への転職で年収も100万増える。
悪い会社ではなかったが、
役員はおろか部長クラスまで親会社の人間が占めているからモチベーション下がる。
彼らのポジションの為に無意味な部署を新設したり、
副◯◯長みたいな役職を作ったりしているが、
親会社から放り出さるだけあって役立たず揃い。
お前らを1人雇う金で、担当者2人は雇えるんだよ。
担当者2人雇った方が余程有用なんだ、はやく病気にでもなって辞めろよ。
と思う日々にもおさらばだ。
俺みたいに30代の中堅に愛想尽かされて辞められている現状について人事はよく考えて、親会社からの受入を再考することだ。
国内しかマーケットを持たないこの会社がすべきことは役職増やすことじゃなくて海外を含めた成長戦略への大胆な投資だと早く気付け。
まぁ俺にはもう関係ないけどな。
役立たずの天下り役員と会社にしがみ付くしかない40代以上の薄給負け組プロパーであとはせいぜい頑張ってくれ。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 07:18:54.36ID:Cj8D388o0
>>197
192が言うように最初は気にならないんだよ、最初は(笑
むしろ安定良企業の子会社入れてやったぜ!って感じだった。
この会社も中途だったけど、リーマン後の氷河期に入れたのはラッキーと思ったものだ。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 07:57:08.81ID:EfyByVjA0
>>198
見通しが甘いだけか
子会社にいくメリットデメリットって、分かりやすいのにな

まあ転職板にいる俺も人のこと言えないが
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/30(金) 08:36:37.09ID:Cj8D388o0
>>199
全く以ってその通り。
当時は不況でどこでもオーケーと思っていたが、もう少し転職に時間をかけるべきだった。
そもそも学生時代の時にもっと慎重に選んでいれば10年も回り道をせずに済んだのにな。
もっとも、これといった特技もない私大文系の俺が非鉄金属大手に新卒で入れたかは怪しいが。
あんたが仕事何をしてるかは分からないが、ガンバレ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況