X



【英語】TOEIC・TOEFLスコアを持ってる者たちの転職 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 22:16:29.79ID:NtSe03oe0
なかったので
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 22:39:43.94ID:uAVISsdq0
950あるけど、何が聞きたいん?
ちな大手外資系船会社
今帰宅…
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 23:12:05.88ID:Wg7VRJGZ0
>>2
お疲れ様です。
950は現在の会社に転職する前にとりましたか?
面接時にTOEIC高スコアもってるとどんな反応されるか知りたいです
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 23:42:11.97ID:6ucOydaD0
>>3
ID変わってるけど>>2です。
自分の場合は、前職の所属部内の全員が年1回受けることになっていたので、そのときに取得しました。
反応は日系だとスコア自体にそれなりに興味持たれて、しばしばネイティブ並の語学力などと誤解を受けたりする、
外資の場合は、自分の年齢(30)だと最低条件って感じですかね。
日本の採用担当者や経営層はTOEICの名前は知っているが、中身はそこまで知らないんじゃないかと思います。
900なんてのは言われてるほど難しいスコアではなく、英語の基礎を知ってる人が1カ月も真剣に勉強すれば取れてしまう程度のものです。
そういうのがバレて、転職・昇進にさして有利でもなくなる前に取得すべきでしょうね。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 23:48:56.13ID:/cRLfcM90
俺も955あるけど、じゃあ英語で自由にしゃべってって言われると死ぬ
600台くらいの頃は900超の奴らは英語ペラペラなんだろうな、って思ってたけど、
自分が900達してみると語彙も1万程度しかなくて洋画や洋書読むには全然足りないし、
英語できるなんて人に言えるレベルには程遠いね
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 23:57:18.87ID:F46PmfZL0
俺もまさにその状態だったけど米国に長期駐在して、現地の人とジョークなんかも交えて会話できるようになったら、急に自信付いて図に乗るようになったなあ
行く前もスコアはあったけど、ネイティブの小学生が書いた日記レベルでも辞書なしでは完璧には理解できなかった思い出。。。
児童向けの歌なんかも怪しかったし。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/25(木) 05:04:26.98ID:pSgXjZ740
現在の会社に入社した際のTOEICスコアと入社時の年収ってどんなもん?
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/26(金) 00:42:48.97ID:aC+F/HWL0
一回しか受けたことない、
750しかないけど普通に英語で仕事してますわ。
まあその一週間白酒漬けで死に掛けてて
試験中全く集中力保てなかったw
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/26(金) 02:14:18.47ID:DTxXkR+K0
>>9
750あれば外資系の足切りは喰らわないな。リクエーは700以下だと容赦ないからな
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/26(金) 02:19:08.35ID:Th+6Udsc0
外資系ったってピンキリ
でも1番厳しいのは国際関係のNPO法人とかかな
950が最低条件の見たことある
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/26(金) 03:00:01.53ID:KG2Gx1300
おれもTOEIC870持っているけど、英語力なんて全然だよ
あんな簡単な試験で○×つけるだけで使える英語力なんて測定できるわけがない
それなのに英語出来ない人からはスコアだけ見て「○○さんは英語出来るんですよね」とみられるのが辛い
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/26(金) 05:12:38.27ID:DTxXkR+K0
S&WならまだしもL&RのTOEIC試験のスコアなんてもっててもねぇ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/26(金) 07:14:40.53ID:5WPmb3az0
855だったけど330万から600万の企業に転職したよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況