X



【職業訓練】ポ リ テ ク 81【1年未満】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/15(月) 14:04:07.83ID:wls43M3z0
訓練期間1年未満のポリテク・短期職業訓練を扱うスレです。
訓練期間1年以上の職業訓練については、下記を参照して移動願います。

■注意
訓練内容に過度に期待してはいけません。この訓練を通じて再就職を狙うのは無茶です。
雇用保険の延長受給の間に、じっくり就活に励むのが良いと思います(経験者談)

■関連サイト
職業訓練ひろば ▼超重要▼
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/js/
求職者向け公共教育訓練 コース情報
http://course.jeed.or.jp/
職業能力開発総合大学校
http://www.uitec.jeed.or.jp/
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
TOKYOはたらくネット(職業能力開発)
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/index.html
「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/

【職業訓練】ポリテク 77【1年未満】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1453705746/
-
【職業訓練】ポ リ テ ク 79【2年未満】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1461571912/
-
※前スレ
【職業訓練】ポ リ テ ク 80【2年未満】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1465223410/
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 19:58:19.69ID:wtgJ5qFD0
俺の一番の後悔は、俺は一か月失業給付延長できたこと
だけど終了式前にもらった内定先で満足してそれを就職先と書いてしまった事、
実際は先週内定もらったソフトウェア会社に入るから失業給付延長できたこと(´;ω;`) 
まぁもうバイトしてるからいいけどね
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 20:32:57.18ID:/iGTNe9C0
おらも一ヶ月給付延長か迷ったけど
ポリテク終わったらまた社会との繋がりたたれて寂しくて4にそうになるから
内定出たとこ行くことにした
次もらえる補償がないくらい書類で落ちたからw
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 21:31:39.35ID:IXGIROPN0
大阪の職業訓練校の電気主任技術科に通いたいのですが
枠に対して応募が2倍くらいなので、試験を頑張ろうと思います

良い勉強の仕方、参考書等はありませんか?
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 22:02:54.54ID:fA0Xk3Td0
>>546
俺も就活し始めた時、無知すぎてブロックチェーンエンジニアに慣れると思ってて直接企業に履歴書送ってて書類選考で落ちまくってたわw
ターゲットSES企業に絞ったら嘘のようにほいほい内定きまって
でも自社内開発企業に入りたくて、書類通った所面接いってやっと2社受かった感じ 
俺もできれば12月から働きたかったけど、後2週間バイトすればすぐ1月や 
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 22:04:22.67ID:fA0Xk3Td0
>>546
その気持ちわかるわ 
やっぱポリテク訓練中に行動しとかないと、また一人になるとだらけるのわかってたから俺も最後の月ほとんど学校いかないで集中的に動いた
バイトで同金額稼ごうとすると結構大変(´;ω;`)
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 22:44:13.90ID:IXGIROPN0
>>549
>>553
ども
とりあえず過去問を片っ端からやってみます

面接は・・・二種・一種工事士は頑張って事前に取っておきました
主任技術者になりたいけど、一人の勉強じゃ限界があるとでも言えばいいんかな
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 22:56:55.96ID:fA0Xk3Td0
>>514
人数少ないSES企業はやばいだろ 
ベンチャーっても自社開発とSESじゃ全く違うで
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 22:59:32.76ID:fA0Xk3Td0
>>535
悪いけど俺は派遣されない 
私服勤務 自社内開発っす
そのために1っか月就活だけに集中して頑張ったんで
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 23:01:22.15ID:fA0Xk3Td0
>>535
ってか自社製品ある会社なので派遣しようないだろ
ものすごい無知そうだからよく調べたほうがいいよ
俺もそうだったから
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 23:02:54.34ID:fA0Xk3Td0
>>538
失業給付あるなら4月入社に合わせて内定貰ったほうがいいな
同期いたほうがいろんな意味で切磋琢磨しあえる
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/09(日) 23:19:17.34ID:fA0Xk3Td0
>>559
訓練中ほぼ話さ無かった人と最後別れると意外にしみじみくるよな
まだ内定貰ってない人が「職場で頑張ってください」って言ってくれると、心広いいいやつだなって思うよね
ここで書かれてるクズばっか、就職決まらない、30は派遣すら受からない 
↑の情報全てうそ 
うちのコースはほぼ全員最後まで残ってたよ
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 07:49:54.38ID:6ELcQI/T0
先週、南大阪の電気主任科を受けてきたわ

どっかのスレで例年と募集時期が違って応募できなかったと嘆いてたやつ見たが
定員数より受験者少なかったから、間違いなく来年の2月選考あるぞ

ちなみに今週金曜日が合否発表
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 10:00:44.87ID:QJICCzcY0
>>563
今ホームページ見たけど、もう募集してたの!?
1月に募集開始だとばかり思ってた・・・

なんてこった・・・
0565563
垢版 |
2018/12/10(月) 17:49:55.47ID:6ELcQI/T0
>>564
府のHPの新着情報で、もう2月の2次募集の定員数出てるわ
電気主任技術科は9人だけみたい

余談だが俺が受けた時は23人だったから2人落ちてんな
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 22:26:23.98ID:QJICCzcY0
>>565
この1年、どんな気持ちで頑張ってきたか・・・

一種電気工事士の試験に集中しすぎて油断した
そもそも電気主任技術科に入るために事前に受験したのに、本末転倒すぎる
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 07:55:11.75ID:jozbNxp00
人少ないSESって実際どうなの?
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 07:58:30.11ID:5w+K3WI90
>>545
バイトからなのか…
俺も派遣よりは自社開発がいいなー
見分けかたよくわからんけどどうやるの?
ハロワでへんなIT企業応募しちゃったわ…
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:05:52.39ID:5w+K3WI90
30完全未経験のポリテクのみの知識で自社開発受かるのか…?
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:14:42.38ID:gqWaEi/F0
>>569
おはよー 
誤解招く発言すまん
バイトは来月入社までの空き期間にバイトで小銭稼ぎするってこと
朝早く起きて規則正しい生活習慣になるし

SESが主な経営じゅじくでも、「自社開発してます!」ってあるから俺も最初はそんな会社行って常駐型勤務ってしってがっかりした
派遣業登録してたりするからそれでまず識別できるよ
後採用ページには、自社開発の企業は未経験募集してない
だからHPから無理やり履歴書送るしかない
ポートフォリオ作って面接の際見せられればいいが俺はそれができなかった
やる気と面接の際正直に「自分は何も持ってない。過去の経歴もいかせない。だけど覚悟だけがある」
ってアピールするしかないんじゃない?

まだ終了式まで時間あるなら就活に時間かけな
失業給付もらいながら面接いくと気が楽だよ
ポリテクまでの定期使って都内の面接までいけるし、交通費も節約できる
これが訓練終わってからだと定期も切れるし交通費だけでも痛い出費
がんばってな 俺は30未経験で受かったんだから、行動力あれば絶対自社開発 又は直請け自社内開発うかるよ
がんばってな
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:18:20.22ID:gqWaEi/F0
>>570
勘違いしてるようだけど、職業訓練校通ってる時点で企業も即戦力と期待してないから
見てるのは知識じゃない
入社させて「キラキラ系をイメージしたIT業界なのに
こんなはずじゃなかった。やめる」ってならない人材を選んでる
教育させて退社されたらたまったもんじゃないからね
俺は2社自社開発内定もらったけど、内定辞退したほうの人事から
「あなたは正直で珍しい。面接何度もしてるから自分を大きく見せる志願者より
正直に何もないですっていってもらったほうがその人の覚悟を感じる」
って言われたよ
もう覚悟できるかどうか見られてるだけだと思うよ
ポリテク通ってる時点で即戦力になるはずないんだから
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:22:34.47ID:gqWaEi/F0
>>568
何度もいってるけど、従業員少ないSES企業ってやばいだろ
営業の力がなく案件も少ない 
案件少ない=適材適所関係なくぶちこむ
誰でもできるテスターとかトラブル受付センターとかで
時間使われて、何も学べないと思うよ 
SES行くなら従業員多いほうが絶対にいい
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:25:51.54ID:gqWaEi/F0
SES企業あるある

勤務態度いいから、客先の上司から
「給与アップしといたよ!」
言われてもいつになっても給料上がらない
なぜか? 多重下請け構造で中抜きされる仲介業者多すぎだから
実際に雇い主のSES企業まで届かない
考えただけでむかつくよな 誰のために働いてんだってなるよな
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:27:03.18ID:gqWaEi/F0
ICTエンジニアコースの8月生とかいる? 
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:30:11.85ID:gqWaEi/F0
SESをもっと調べてみてほしい
案件に人ぶちこめば、成果物関係なく契約料をSES企業に支払われるからリスクゼロ
だから知識なくても教育なんてちょろっとさせればすぐ案件ぶちこむ
苦労するのは本人
おれはここでこういう情報を前もって知りたかったよ
11月で訓練終了したけど、これしったの就活始めた11月頭ごろだもん
有意義な情報交換したいよな ここで
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:35:48.50ID:gqWaEi/F0
>>569
色んな会社みて面接いってみなよ 
俺は訓練校最後の月ほとんど学校やすんで
毎日2社くらいで面接受けてたからw

もちろんSES企業も10社くらい面接いったよ
説明うけてるうちに業界の事わかるようになるからいいと思う
自社開発企業は書類で落とされるけど、あきらめず続けてると面接の機会くれる

俺は計20社受けて
10社SES
10社自社(5社書類落ち 3社1次面接落ち 2社内定)
だった
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:38:12.43ID:5w+K3WI90
貴重だわ、こういう話は担当の教師はしてくれなかったし
俺は訓練もう終わってしまってるけど、dodaとかでチェックして自社開発探してみるよ
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:45:33.74ID:gqWaEi/F0
>>578
こういう話をここでしてほしいよな。。。
個人晒しで楽しんでるんじゃなくてさ。。
DODAで求人みたら自社開発企業は「紹介エージェント」
で志望者探してるから、内定でたら企業はエージェントに初年度年収の3割出す
だから絶対そのやり方だと未経験の俺たちには受からない
だからDODAで求人みたらそこの会社のHP直接いって履歴書月のメール送るしかない
がんばれ 
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:48:53.93ID:5w+K3WI90
>>579
わかりました!
まずは探すところからですね、内定もらえるよう頑張ります
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 08:51:33.16ID:gqWaEi/F0
>>580
俺も入社までWEB関係の勉強します 
がんばってください
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 16:01:02.00ID:BCjjwE530
昔のイメージだとビル管って中卒がくるイメージだったんだけど
今は国立大卒もくるんやね
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 16:06:56.92ID:fWUhdPf70
ビルメンなんていくら時代が変わろうが忙しくなったりブラック化しないからな
他の仕事の糞レベルが上昇したから逃げ込む奴が増えた
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 20:45:49.95ID:ugyHRHwd0
>>566
修了生やけど、ほんま失業保険受給延長目的か学校求人目当てじゃなければ行かん方がいいよ。

別に電験3種なら働きながら取れると思うよ。
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/11(火) 22:46:44.49ID:VOVsgokk0
明日ハローワークから申し込みしようと思うんだけど
私服で行っても大丈夫だよね?
ハローワークの担当者の内申点みたいなのは関係ないよね?

>>584
受給延長も学校求人も両方とも目的ですが、一番はもちろん資格が目的
あの難易度は、自分ではとても働きながら取れる気がしない
分からないところを聞く相手や、一緒に頑張る仲間や環境が欲しい・・・
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 06:37:58.54ID:6LiJrL1G0
ハロワでもし渋られたら
ポリテクに直接電話して相談するといい
定員割れのポリテク側はハロワ職員使えないと愚痴ってます
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 20:55:44.54ID:qHgOjzfX0
>583
釣りか?w
十分ブラックやろビルメンテw
薄給、多忙、パワハラ、メンヘラ。
絞りかすしか残らんやろハゲ!
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 21:00:05.90ID:ZIpmlHdR0
定員割れしている電気設備技術科の者だけど

ハロワでの申込みはセミフォーマル(スーツで来ている失業者・求職者はまったくいない)
ガイダンスはセミフォーマル(私服しかいない)
面接はスーツ(スーツは自分だけだった)

入所してから他の科の面接を見たけれども、私服がほとんどで作業服の方もいた
スーツは見かけなかった

服装は私服と指定されているわけではないのだからスーツで行って落ちることはないはず
迷ったらスーツで行けば間違いないし、本番のつもりで行ったら良いと思う
スーツで訓練を受けに来ている人もいるし、何も問題はない


ちなみに電気設備技術科の訓練内容は第二種電気工事士試験の内容とかぶっているけれども、電験の内容は全然カバー出来ていない
しかし電験三種に挑戦して一発合格した人や科目合格した人もいるそう
指導員の方も電験三種持ちの方が殆どだった
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 21:12:27.96ID:ZIpmlHdR0
給料は安いが電験取得に協力的な会社もあった
受験料や合格後の免許の申請費用を負担してくれるところもある
勤務時間中に待ち時間とかがある場合、その時間を利用して勉強させてくれるところもある
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/12(水) 22:37:39.06ID:2zUhLqlI0
>>587
まともなビルメン行ければ、サラリーマンの平均年収は余裕で超える
兄が30半ばで転職して、15年目だが、それなりに資格と役職で600万超えてる
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 00:24:05.75ID:zcpZHWD50
アホか!
業界は資格や資格!
ビルメンテは、資格が命!
考えろよバカ!

しょうもない資格持ちの人間が馬鹿を見る世界や!ハゲ!
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 12:55:43.26ID:liyg4v7E0
来月入所の1月生にいっておく
ポリテクの求人斡旋は期待するな
ほとんどこないし、きても誰も応募しない案件だ
ポリテクは再就職のための武器を持たせてくれるところだ
そしてその武器と今持ってる武器でどう戦うかは自分次第
ぼーっとしてるとあっという間に訓練終わっちゃうよ
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 17:47:03.21ID:liyg4v7E0
6ヶ月やって一番感じたのは訓練よりも資格よりも、仲間を作ることは凄く大事ってこと
俺は修了間際の今になって気づいたし結果的にはあまりうまくいかなかった
苦手な人はどうせ後腐れないない縁だし
コミュ力訓練と思っていろいろ話しかけてみるのもいいかもねえ

やりすぎるとうざがられるからほどほどにね
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 20:12:52.50ID:Ta2hWzPK0
入社が近いづいてくるうちにつれて緊張感でてきた
覚悟きめな 
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 20:23:22.89ID:Ta2hWzPK0
待遇いい会社の内定蹴って、今行く会社に決めたんだから経験買うつもりで頑張らないけない
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/13(木) 23:55:30.84ID:cKid1VJM0
it系で受託開発ってどうなの?
自社サービスまではいかなくともSESよりはいいよね
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 00:32:36.76ID:L2PoH/9+0
>>596
見学時に紹介されたポリテクの求人気になるやつ(トータルで半分くらい)メモって
ハロワに行って確認したら全部終わってて他の採用で枠埋まったとかはともかくただの期限切れで既に募集終わってるのになんで張ってあったのかって感じだった。
しかも給与低くていいから120は休みたいって言ってんのに「まぁそれはそれとして頑張ってね」で終わらされた。
残ってるやつ休105以下なのにそんなに給与高くない(〜23万)のしかねぇ
どうでもいいのに105以下とか無理だから慌てて他所で調べ直してる。

ハロワでは労働基準法を守る会社が贅沢ってマジなんだな、当たり前のように言ってきやがった。
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 01:04:53.12ID:XvTrzAOr0
>>603
人手不足だから求人している
年間休日数は人手不足が解消されたとしたら休めるが、現状では絵に描いた餅だよ
求人票には125日とあったのに現場が崩壊する寸前まで人手が足らず月に3日しか休めない
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 01:29:31.75ID:saMj1THj0
>>603
ポリテク張り出しとか、情報周回遅れにも程がある処だからしゃーない。
コースにもよるが、取りたい資格だけ取ったら後は民間求人に切り替えて行け。
終了するのに意味なんてゼロだから、今後も付き合いが在りそうな知り合いだけ
連絡先交換しといて、自分都合全力で動け。日数が時間が言われてもガン無視。
職員の連中は自分の給料の為だけにノルマとしてゴミ求人宛がってくるだけやぞ。
何か言われたら、就職のための活動なのででおk。
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 08:08:07.31ID:QSoJX70m0
そういえば企業実習付きコースの就職率がいいのは企業実習に参加しないと途中退所扱いになって就職率に反映されないからなんだな
0608563
垢版 |
2018/12/14(金) 10:53:30.33ID:c9fGsC9O0
南大阪校の電気主任技術科、受かってたわ
落ちた奴2人増えて、2次募集の定員数11
になってんな

このスレで志望してる奴いたけど、面接や筆記試験について覚えてる範囲でよかったら答えるよ
問題冊子は回収されたけど、数学の内容なら大方覚えてるし
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/14(金) 20:32:05.80ID:fUpeLEXo0
>>601
おまえ埼玉ポリテク5月生のアスペ?
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 02:21:50.06ID:Sot5q83+0
なんかね、休憩時間より待機時間の方が長いとかいう凄まじい会社に入ってしまった
待機時間中も給料が付いているけど、スマホでゲームとか出来るのが凄い
前職だと1秒たりとも無駄に出来る時間が無く、スマホというか自分の携帯に触れる事すら許されなかった
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 02:27:05.59ID:9Zl30lgo0
>>610
どんな現場?
オフィスビル?
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 05:50:57.44ID:Sot5q83+0
天国っていうか、こんなに楽で良いのかよって思うw
夜勤があるのが難点かもしれないけどな
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 06:27:36.85ID:Ht0rRcjo0
本当に助けが必要なやつには
もっと違う施設が必要だな
現状訓練では定員割れでも無理だと判断して落とす勇気が必要かもしれない
いろんな経験を積んできたものが
ポリテク入所という同じスタート地点に立っているのに

やる気のあるうさぎさんは、全速力でゴールする
やる気のないうさぎさんは、途中で寝ながらゴールする
やる気のある亀さんは、必死に進むがゴールが見えない
やる気のない亀さんは、前に進めない
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 10:47:01.78ID:vgkS1BfQ0
ポリテク合格した〜。
入所選考のとき出席者の人数から倍率1・5程度で中には非常に高齢の人やパーカーで来てる人とかもいたから実質倍率はもっと低いだろうからまず行けると思ったけど、選考基準もよく分からないし、蓋を開けてみないと分からない不安があったからね
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 10:50:03.99ID:rV9/wriX0
>>608
おめでとうございます
自分は2次募集に賭けて、過去問を始めたところです。

本気で主任技術者を目指しているので、ぜひアドバイスいただきたいです
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 12:27:27.62ID:mId2uw+f0
ってか入社前に実費で健康診断させるとこあんだな
めっちゃかわいそう 
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 12:28:20.83ID:mId2uw+f0
>>616
俺もパッカーで入所選考うけてうかって先月卒業したよ
そんなつまんねとこ人事も見てねえよ
人を見た目で判断すんな 能無し
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 12:29:02.44ID:mId2uw+f0
来週健康診断うけるわ 会社負担だから一番高い検査うけるわw
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 12:31:52.58ID:mId2uw+f0
>>615
入所時点でのスタート地点全然違うけどな
大学時代でcomputer science専攻してたやつ 専門でプログラミング勉強してたやつ 
大学理系で数学に強いやつ 
全くのど素人 
プログラマ実務経験ある奴
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 16:35:37.71ID:3QM1zoye0
イヤミな指導員をなんとかして欲しいです
資格試験や面接の結果をみんなの前でニヤニヤしながら聞いてくるけど、結果が良ければ素っ気なく終わって
悪ければ原因とかをネチネチと追求してきて、なんだか晒し者にしている感じがします

自分がこのような扱いを受けたわけではありませんが、こんなんじゃどこを受けるのか言うことは出来ないし目標とか何も話したくなくなります
何のための指導員なのか分かりません
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 20:05:40.81ID:jU71JVZR0
そりゃさ、時間かけて教えたのに何の成果も出せんで落ちたら教えた方もイラッとすんじゃね?
就職後の仕事でも一緒だぞ、それでも食らいついていく奴とは延びるし、拗ねる奴は結局フェードアウトしてビルメン みたいな楽な仕事に逃げる。
人の性格によるもんだからどっちが正しいとは言い切れんけど。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 21:57:30.59ID:Ht0rRcjo0
1 100点とらせようとする指導員→範囲が広い上、気を抜く時間がなくて疲れる

2 むずかしいとこだけピンポイントの指導員→範囲が狭すぎて、独学対応しきれない人がでてくる

3 合格ラインギリギリを教える指導員→言われた通りに勉強するもギリギリ落ちる受講生

教え方に正解なんてないと思うが
ただ疲れないのは3だな
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/15(土) 23:55:37.38ID:3QM1zoye0
>>623
落ちたことにイラついているのではなく、落ちたことを喜んでいるような素振りをしているのです

受かった話を続けようものなら癪に障るような態度ですぐに話しを終わらせようとします
落ちたら実に嬉しそうな感じでネチネチといつまでも言い続けていますし、一週間以上経っても思い出したかのように言い始めますよ
資格と就職ともに自力でやらないといけませんが、それを阻害するような事を指導員がしているのですよ

受かった人と何も挑戦しない人はほったらかしだけど、挑戦して失敗した人には言いたい放題です
確認テストで良い点を取った場合、当てつけのように言われてしまい居残りさせられて色々と言われてしまいますが
ますが赤点だった人には追試をするだけで何も言いません

他の指導員と比べると、明らかに訓練生を見下して喜んでいるようにしか見えず誠実さも感じられません
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/16(日) 05:40:52.02ID:h/y9Zg400
>>625
パワハラ相談先は入所初日のガイダンスで聞いてるだろ
本人がそう感じてるなら教えてやればいいし
あなたがもしうけたら連絡すればいい

行動しないと今までの人生と何も変わりませんよ
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/16(日) 07:38:42.21ID:yIYfpIG10
訓練生が挑戦して失敗することは悪いことではない
その失敗を指導員が嘲り笑うことは咎められることだと思う
ダメ元でやってみるしかないな
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/16(日) 10:46:46.46ID:H3VkdYXG0
最初に丁寧に説明してくれるんだがやってみると分かってなかったところが当然出てくる
それで質問すると、ちゃんと聞いてれば分かるはずだ。聞いてなかったのが悪いんだから自分でなんとしろ
ってなり徹夜でやることもあった。
課題ができた人も下手に質問すると粗を探されるから課題のさらに上へ挑戦しなくなった
訓練生は不真面目で厳しく躾けねばという時代遅れの指導
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/16(日) 11:38:13.65ID:Z+xt+i3s0
訓練で取れるレベルの資格なんて真面目に取り組んでりゃ落ちないだろ。
落ちて呆れられたら「パワハラだー」って俺は聞いてて情けないけどな。
マウントがーパワハラがーとか言い出す奴って結果も出さないで全部人のせいにする気がするわ。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 08:54:15.24ID:Mb9zUJ/I0
どこに行ってもソリが合わない奴はいるから、こういった場でも愚痴ったりする事は悪くない。
但し、ガチでアドバイスを求めたいなら、訓練施設の相談窓口に言った方がエエぞ。
見た感じ、ナーバスになって気にしすぎじゃね?って気はするが、それで潰れても結局は自分が
損するだけだから。施設によって相談先は異なるけど、大抵は就職相談員か事務方辺りから
切り込むと話しやすい。いきなりハロワに言っても相手にされないのだけは事実。
まぁ、頑張ろうぜ。
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 20:13:57.12ID:Mb9zUJ/I0
モンスターペアレント、またはモンスターペアレンツとは、学校などに対して自己中心的かつ
理不尽な要求をする『親』を意味する。

普通に「問題児」でええんやけど、指導員さん、低能杉ちゃうか?
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 22:55:51.11ID:tmEOxXRC0
契約社員(正社員登用は3年以上勤務)、月収16万、夜勤有り、交通費は一万まで、夜勤有りっていう会社から指名求人が来たけれども
辞退理由になめとんのか?って書きそうになった
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/17(月) 23:39:43.33ID:42fVTzn80
貴社の賃金では生活出来ませんって書こうか?
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/18(火) 01:00:31.78ID:oMyWwkwe0
オレオレ詐欺と同じで相手にするバカが一人いれば採算が取れるんだよ
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/18(火) 04:35:46.39ID:8xptnvd10
>>634
それが現在のあなた価値だ
ポリテクはなめられるし、足元みられる
だから自分の商品価値を上げて企業に売り込むしかない
それができないなら指名してくれるだけで感謝しなされ
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/18(火) 14:53:18.04ID:vKoqlhDB0
IT系職業訓練言ってるがSES企業すら受からないんだが?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/18(火) 16:20:54.64ID:0apnAPxu0
パーカーとジーパンにvansの中年おっさんいたけど、まさか受からんよね?!
仮に技術系科目だったとしても、選考試験にそれでのぞむってドキュンだよな。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/18(火) 16:22:19.60ID:0apnAPxu0
>>619
何科でしたか?
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/18(火) 19:38:08.89ID:o1DWATdm0
ポリテクの授業はキツすぎたな
仕事している方が楽

前職は歩きまくりの底辺無能営業だったけど6時間近くも座り続けるのは全身の筋肉が固まってきて本当に辛かった
電気工事士は持ってたから授業内容の半分が既知のものばかりで本当に退屈だった

今の仕事は分からないことばかりだけども、それぐらいの方が刺激になるしやりがいがあって良いわ
おっしゃ!
やってやろう!って気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況