X



失業保険(基本手当)について離職理由コード50©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/11(木) 02:55:11.21ID:QKgbw7m70
■前スレ
失業保険(基本手当)について離職理由コード49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1422029945/
★模範解答:「ハロワに聞け」は無しの方向で

基本手当ての基本給付日数
■会社都合退職(解雇、倒産) 特定受給資格者・特定理由離職者
-----------------------------------------------------------
              被保険者期間
       1年未満   1年〜5年未満   5〜10年未満  10年〜20年未満  20年以上
30歳未満    90日     90日      120日        180日          -
35歳未満    90       90        180         210          240
45歳未満    90       90        180         240          270
60歳未満    90      180        240         270          330
65歳未満    90      150        180         210          240

■自己都合退職
-------------------------------------------------------------
              被保険者期間
        10年未満   10年〜20年未満   20年以上
全年齢共通   90日       120日       150日
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/04(水) 22:26:26.56ID:xyk1r8K50
雇い止めなって失業保険もらったあと正社員なれず
二年後また同じ派遣会社に応募して復活してしまった
人生上手いこと行かんわ
0393ふっさふさじゃ
垢版 |
2018/04/13(金) 01:50:04.79ID:ps5w180c0
就業半年〜1年未満
うつで休職後、満了で退職

ハロワ職員曰く
2eだから退職の理由は関係ない。2eで受給するには被保険者日数が足りないので無理
もし異議申し立てしても会社都合から自己都合は通る可能性低い
通っても延長で治療期間を取った体を取り繕わないと無理
医師には退職日まで(と言うかその会社では)就業不可、今は働けると言う証明はできると言われており、その旨話すとそんなもの用意できる筈ないと言われる

職員3人くらいで話し合ってたので難しいとは感じているのですが、覆りませんかね?無理なら諦めます
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/13(金) 08:22:17.01ID:AOgLOZal0
ひっくり返る可能性はある。
正確な勤務期間と休職期間が知りたい
診断書は直ぐに準備すること

そんなもの用意出来るはずがない。
つまり用意が出来て目の前にあったら話が変わるということ

遅かったと言われるかもしれない
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/14(土) 16:17:05.79ID:LSDwntXr0
2月に申請して第1回認定日が6月5日、3カ月なげえよ…。
働きたいところが求人出してたが受かるつもりではないが、ここまできて再就職手当もらうか今悩んでる。。
基本日額が7,455だから満額もらいたいし・・。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 15:18:48.44ID:d9xyRwI70
ハロワに離職票を出して説明、失業認定日前に正社員の内定が決まった時は早期再就職のお祝い金は貰える物なのでしょうか?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 16:19:25.13ID:d9xyRwI70
>>398
レス有難うございます
説明会出れば貰えるのかなと勘違いして説明会の翌日以降から出勤出来る予定と答えてしまいました
認定日以降に出来るか会社と相談してみます

また仮に貰えなかった場合は雇用保険の加入期間はリセットされずに新しい会社の方に今までの分が加算されるのでしょうか?
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 18:13:41.03ID:1Ham57AV0
>>399
リセットされない。加算される。
なのでそこまで条件が揃っているなら早期就職手当も貰わない方が良い。
次辞めた時か定年退職までとっておいたほうが良い。
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 18:32:59.31ID:KVlPsqzi0
雇用保険なんて、13ヶ月納めたら失業保険受け取りつつ、
本読んだり、PC、投資スキルを勉強しながら職業訓練で8か月需給が楽でいいよ
定年まで働けて、年収400万円以上確定ならば、早期退職手当貰って再就職でいい
雇用保険@10年以上納付してもリターンしょぼい
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 18:34:18.15ID:d9xyRwI70
>>400
レス有難うございます
そうですね、給与も上がるので次の退職時まで繰り越そうかと思います
重ね重ね本当に有難うございました
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 18:44:52.50ID:d9xyRwI70
自分も訓練校行くつもりだったのですが予想外の早期内定を頂き迷ったのですが再就職しようと思います
前職は給料が安く失業給付金額が低い事、辞めるとしても再就職先で半年頑張って万一の失業給付金額を上書きしたい事
また激務に近い仕事なので万一の可能性が比較的高い事も考慮しました
ただどんな形であれ学校にまた行ってみたいという思いがあるので、機会があれば学んでみたいですね
有難うございました
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/15(日) 20:03:59.90ID:1Ham57AV0
>>403
どうしても辛くなったら、心療内科へ行って睡眠導入剤貰って休職し
傷病手当金貰ってからの退職
待機7日で失業手当は貰えるし次の就職先にも誰にもバレない。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/22(日) 00:44:42.84ID:CXkxwtQY0
派遣で働いてますが仕事が辛く精神科にもかかっています。
近いうちに更新せずやめようと思いますがこの場合、鬱を理由に会社都合退職にはできないでしょうか?
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/22(日) 15:44:31.79ID:/9XEr9oz0
>>409
病院通ってるのでしょ?
ハロワへの提出書類で医師から勤務可能という証明をする書類がある。
ちょっと名前忘れたけど。それを出すと待機7日で済む
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/26(木) 23:00:14.65ID:ecSZkEMR0
9月末までの雇用契約だったのですが、
派遣先からのダメ出しにより6月一杯で今の派遣先は終了となります。
派遣の営業は時給は下がるけど別の現場に行ってくれと言ってます。

私は別の現場というのに期待もできないので不本意な現場に配置換えなら
6月一杯で辞めようと考えています。

派遣会社が次の仕事を斡旋するのを断って退職する場合は
この場合、一般的に離職理由は解雇になるでしょうか?
自己都合と見做されるのでしょうか?
私はあくまでいまの現場で9月末までの就業を想定して
契約書に判を押したのです。

雇用契約書には「業務上、就業場所を変更する場合がある」との記載があります。
その他、「解雇自由は就業規則○条・○条による」との特記事項も設けてあります。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 10:40:32.44ID:LteB88+b0
アルバイトなんだけど12時間拘束、実働11時間だと会社都合でいけますか?
シフト制で基本24〜25日は出勤してます、勤続は5年以上です
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 11:14:43.94ID:Ek/mPBym0
>>414
いけるよ
残業3ヶ月で月100時間超えが2ヶ月だったかな?ある場合
ハローワークのホームページに詳しく載ってるよ
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 11:18:19.20ID:Ek/mPBym0
>>414
(5)離職の直前6か月間のうちに
[1]いずれか連続する3か月で45時間、[2]いずれか1か月で100時間、又は
[3]いずれか連続する2か月以上の期間の時間外労働を平均して1か月で80時間を超える時間外労働が行われたため離職した者。
事業主が危険若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者



これに当たれば特定理由離職者なるよ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 07:43:17.76ID:jI2SXn+s0
一年契約で契約満了で退職なんですが
退職直前に会社都合のによる休業3ヶ月で
尚且つ減給で85%未満が重なった場合どうなりますか?
雇い入れ時は一年間の契約なしの契約でした・・。
40歳以上で特定理由等で個別延長できるかな。
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 09:04:21.08ID:LlcmDmgE0
何でお前らさっさと就職して再就職手当貰わないの?
再就職手当貰うほうが絶対に得じゃん
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 13:53:15.20ID:gxytzt3E0
3月末退職で1ヶ月以上の長い春休み
GW明けから次の職場で、再就職手当貰える
一ヶ月の給料分くらいは出る上に長期休暇で大満足だったわ
旅行行きまくったゾ
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 17:14:07.26ID:LlcmDmgE0
>>422
え?半年以上続けると残りの30%〜40%貰えるじゃん
すぐもなにも失業手当貰ったあとだと雇用保険加入期間がリセットされるから最低でも半年は働いて加入してないと失業しても失業手当貰えないから同じだぞ
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/04(金) 17:30:53.03ID:LlcmDmgE0
>>424
何が1年?
会社都合なら半年で自己都合なら1年だよ
それは昔からだよ
就業促進なんたら給付金は就職した日から半年続けばだよ
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 14:34:48.79ID:NeRx3i/30
あと数日で初めての認定日ですが、まだ初回セミナーと説明会しか行ってません。
明日ぐらいにハローワークに行こうかと思うんですが、認定日前ならギリギリに行っても大丈夫ですか?
またパソコンで検索するだけではダメですか?
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 14:48:09.32ID:NeRx3i/30
あれ?初回認定日って求職活動は初回セミナーの1回だけ受けてれば探さなくていいんですか?ちなみに3ヶ月給付制限なしです。
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 00:37:25.41ID:8WA6iSSE0
2回の意味が分からん。初回は求職活動1回(給付制限無しの場合)が支給条件なんだから
初回セミナー受講だけで要件満たしてるだろ。
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 01:51:59.21ID:eByNmEYb0
>>430
初回セミナーは1回の実績に入るが、雇用保険説明会は実績には入らないと言ってましたね。
認定日に行くと実績に入るんですか!?
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 10:10:03.16ID:KheXqKpC0
>>432
昔は実績として認められてたけど今は違うみたいだな。
まぁどのみち最初の講習会参加で支給要件満たされるんだけど。
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/08(火) 15:55:11.26ID:1ioM84lZ0
無職でどうせ時間有り余って暇なんでしょ?
面倒臭がらずハロワに行けばいいのに。
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 17:50:43.22ID:doKlWPWR0
>>428
パソコン検索だけではダメだよ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 20:43:57.10ID:Ji1OjMOV0
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可

【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank
http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788

※対象期間:2018/3/31(土)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円

.
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 14:36:48.24ID:iT7kT9i60
最初の職業講習会のみで初回認定を乗り切ろうとする俺が通りますよ。
果たして失業給付は無事、貰えるのか?
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 16:26:31.31ID:KSAOXLxr0
>>439
躓きますよ。ネットで応募して保険代わりにお祈りメールのコピーを持って行くのをおすすめします。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 17:36:10.89ID:KSAOXLxr0
保険ね、保険。不要なら不要でいいのよ。
万が一貰えなかったらそれはもうひっくり返らないからね。
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 18:50:24.73ID:KSAOXLxr0
ソースは無いが
川崎で初回認定日の当日に早めに言って就職相談し判子を貰った後に初回認定があって
その時に、「午前中に活動して良かったですね。」と言われた人が居た。
それが保険程度という根拠

いやいや不要なら不要でいいのよ。自己責任だし。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:06.37ID:iT7kT9i60
地域と時代によって活動実績の判定が違うのかもな。
>>432で雇用保険説明会は実績には入らないと書いてあるけど、
船橋では実績として認められていた。ちなみに職業講習会というものは無かった。
そん時は給付制限有だったからそれプラス、ハロワ経由の応募1回で実績は満たせた。

ちなみにハロワ経由の応募だと窓口での相談+求人への応募で実績2回とカウントされた(当時)。
活動実績についてこんなローカルルールあるよ、というのがあれば皆で出し合えば面白いんじゃないかな。
今でも検索機で検索するだけで実績にカウントするとこもまだ残ってそうだな。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 08:51:26.46ID:A2V8740u0
>>448
コイツには「保険」って意味が判らないんだな。
是非とも当日、時間も間違えて貰えなくなって欲しい。
就職も失敗して欲しい。こんな偉そうな基地は社会で絡みたく無い。
0451sage
垢版 |
2018/05/14(月) 20:40:14.08ID:Lwc4JGqf0
会社都合の失業で「D1年を超えて勤務することが確実であること」以外の条件は満たしているのですが、
検索するとアルバイトだと再就職手当がもらえない(就業手当になる)というサイトと、条件を満たしていればもらえるというサイトがありますけど
1年以上ってところの証明が難しいのかもしれませんがそれができればアルバイトでも再就職手当をもらえる可能性はあるのでしょうか

アルバイトでなら自分の経験を生かせそうな仕事を見つけたので面接を受けてみたいのですが
支給残日数も160日ぐらい残っていますし出来れば再就職手当の方が欲しいです
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/14(月) 21:07:21.20ID:Dar5oPCi0
六月生
夏休みも結構ある訓練だから夏を楽しむのだ
花火にBBQ
飲み会にセックスも
日本万歳
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 02:15:48.11ID:DIBKMnG70
内定の翌日にハローワークで
初回登録を済ましたのですが
早期就職手当てをもらえる方法ないですよね?
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 10:50:17.38ID:YWVl07Mj0
失業手当出るのって内定が出るまでですか?
それとも就業日の前日までですか?

残日数21で受給満了が5/23、再就職手当は貰えないので
就業日前日までなら全額貰おうと思うんですが
全額受け取るとなんかデメリットあると書いてあるサイトが多くあります
何かデメリットあるんでしょうか?
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 11:05:01.18ID:zdqvROaX0
>>456
本当に失業手当が必要になった時に額が減る。
入社が決まっているなら目先の数万円より将来の10万円にした方がいい。

10年の壁を調べてみなさいよ。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 11:23:53.09ID:YWVl07Mj0
10年の壁で調べても出てこないですね

全額貰わないとこれまでの加入期間が加算されるけど
全額貰うと加入期間がリセットって感じなんでしょうか
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 11:30:43.43ID:zdqvROaX0
あなたの能力が不足している事が社会のデメリット
小銭貰って入社して本当に失業手当が僅かでも多く、少しでも長く欲しい時に後悔すればいい。
ごきげんよう
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 11:47:13.19ID:fFLMti7h0
貰える時にもらっておけばいんじゃない?
自分は初めて貰うことになったけど、結構手続き複雑だよね
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/16(水) 20:14:46.69ID:1Ksksvvv0
質問なのですが
四年半派遣で勤めて雇用保険に8ヶ月のみ加入で他の期間未加入発覚
基本給20%下げられ半ば退職をネチネチと強要される形に、その圧力から体調崩して休み、その後2週間程で落ち着いたので勤務続行可能を電話とメールで会社に連絡
シカトされ解雇(基本給下げられて8ヶ月耐えました
後納できると知ったのでハローワークに行き会社に連絡してもらい1ヶ月後に新しい離職票が届き、雇用保険加入期間が1年9ヶ月になる(今ここ

未加入期間の納付方法は後日ハローワークに聞こうとしてるのですが、退職理由が自己都合4D
これは会社都合にできますか?
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 09:13:33.09ID:AjyRC1xg0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W97LY
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:27.01ID:aWSzqy3D0
10年の壁連呼してるバカはなんなんだろう
1日でも雇用保険受給したら加入年数は0にリセットなんだが
1日でも貰ってたら何日残そうが再就職手当、
雇用促進手当支給要件に該当しないなら壁も何もない
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 15:44:56.16ID:aWSzqy3D0
>>462
基本給のみじゃ分からないけど
時間外手当だけ除いた賃金が85%以下になったら会社都合に出来るはず
まずは管轄の労働基準監督署に相談

雇用保険については
・自分の給与から雇用保険料はずっと天引きされていたか
 天引きされていた場合は2年以上さかのぼって加入できる
 これまでの給与明細が証明になるのでそれもってハローワークへ

逆に引かれてなかったなら不思議に思わなかったのか?とは思うけど
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/17(木) 23:57:03.18ID:qBNioxG20
仕事で悩んで精神疾患を患ったり、さらには自殺しちゃう人も多くいるみたいだけど
仕事辞めて、失業保険貰ってのんびり暮らせばいいのになぁっていつも思っちゃうよ。

学生時代のような長期休暇は定年退職まで待たなくても
会社辞めればもらえるのにねw
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 13:53:01.77ID:dRbbSL6j0
無職歴、数ヶ月で済ませばいいんだよ。
難しく考えすぎ。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/18(金) 16:26:18.12ID:8BWG7/fK0
7年前のリストラで受給受けたときと期間がかわったらしいですが、何年間の被保険者期間があれば受給できるんですか?
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/03(日) 23:15:54.35ID:4OIh1f+G0
火曜認定日だった時金曜振込って普通?前の時は木曜に振り込まれたんだけどなぁ。流石に土日を挟むことはなかったけど。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 10:09:40.52ID:aorgFD1e0
過去3ヶ月連続で残業45時間以上というのは
退職した月から遡った6ヶ月を基準にしてるんでしょうか?
例えば7月退職なら1月〜3月の残業とかでも大丈夫ですか?
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 22:23:37.63ID:u3N2qlUE0
>>478
ありがとうございます

重々質問なんですが
締め日の関係で最後の給料が10日分、残業もなしの場合等は対象外になるんでしょうか?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/13(水) 22:54:42.16ID:xnVabXLC0
>>480
となると締め日できっかり辞めないと駄目ってことですよね

ありがとうございます
勉強になりました
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 00:01:36.67ID:Kzmyu7re0
派遣で数年働いて雇い止めとなり失業給付受けてるんだけど
まだ三分の二以上の給付期間残して仕事決まりそう
ただしまた派遣なんでこの場合再就職の給付金はもらえないの?
一応長期の案件ではあるんだけど
一年以上の雇用が確定していないとダメみたいに書いてあるんで不安
蹴っちゃおうか悩み中
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 00:28:39.54ID:Sbl4vRuK0
職場のパワハラです鬱になりまして
派遣先から契約更新の打診がありましたが任期満了でやめたあとハロワを通して診断書を出せば会社都合になりますか?会社都合にならなくても特定理由になりますかね?
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 06:55:58.65ID:XUzSKA2y0
失業手当180日分の資格で今日認定日で残日数49日
就職は来週からだとすると、再就職手当をむしり取ることはできないのだろうか
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/14(木) 12:17:20.51ID:t+aDf9eT0
テンプレCの残業45h以上で異議申し立てをした場合
結果まではどのくらい日数がかかるのでしょうか?
きちんと残業時間が載っている明細の書類はあります
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/06/20(水) 21:24:59.11ID:wLyzdUBl0
ハローワーク淀川行ってる人
求人アンケート無くなるらしいですがいつか知ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況