X



次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/28(火) 12:02:29.43ID:zQJFl/2v0
経済的リスクもあり精神衛生上も悪く、一般的にはお勧めされないこのやり方。

もちろん在職中に転職活動して決まってから辞めるのが一番ってわかっている

いろいろな理由があって、こういうやり方を選ぶ人がいると思いますが
なぜ辞めようと思ったのか?
次の仕事を見つかるまでの心境はどうだったか?
仕事しながらでは転職活動すら出来ない状況だったのか?

同じ境遇の人、いますか?

前スレ
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1439204200/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1444905054/
次の仕事決まってないけど会社を辞める辞めた人★14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1454035807/
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/25(土) 00:29:17.77ID:9fuoUW4F0
>>520
待遇悪い会社を踏み台にしたわけね。
よく働きながら活動できたな。
あとやっぱ若いと有利だね。ポテンシャル買ってくれるし。
35超えるとそんなのない。。。
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/25(土) 19:17:29.18ID:l5efbZrw0
おまえら、1度は考えるよな?
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
★友だちを殺した(なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

題名は怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/26(日) 10:05:13.91ID:QAmnPO7c0
>>523
工場とかなら何とかなったりする
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/26(日) 10:42:59.16ID:DrX3NZSN0
>>525
婦警でしたがこんにちわ。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/29(水) 08:25:08.55ID:t4flJOG30
面接の時間が取れず近々辞める予定。
もちろんその後も毎日活動しまくるが
正直2ヶ月ぐらい心の休息がしたいと思っている。
アラフォーなんで下手すると長期化しかねないが
面接行けずにお流れになってる現状では
いま働いてるってのが足枷でしかない。。。
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/29(水) 08:32:56.05ID:t4flJOG30
休職して活動しようと思ったけれど
どうしてこんなに年収低いんだ?と疑われそうで辞めた。

中途半端よりサクっと辞めてから活動したい。
離職者お断りの企業は縁がなかったって割り切る。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/29(水) 14:07:16.09ID:JKjhODY60
>>528
給料安いから転職理由になるから辞めない方がいいよ。
安いなら割り切って当日欠勤、遅刻とかすればいいし。
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/04(火) 13:36:32.75ID:Iionl7Eb0
変に責任感じてダラダラ引き延ばされるぐらいなら
さっさと辞めた方がいい
俺も今日、退職の意思を伝えた

やれ引き継ぎガーとか言ってたが
就業規定も国のお達しも、二週間前の通知で良いのだから
流れだけサクっと引き継ぎして、残りは有休使いきって辞めることにする

と言うか、一人に何でもかんでも押し付けてる体制がそもそもヤバイ
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/05(水) 08:23:28.06ID:O9XFBY5i0
雀の涙のボーナス貰って6末に辞めるか
5末に辞めるか悩んでいる。限界来てるので後者だが。

ほんとは3末に辞めたかったが次が決まらなかったヨ。。。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/05(水) 10:33:52.34ID:cjHsYMQC0
ほんとに限界ならはやく辞めたほうがいい
俺も精神的にギリギリで体調崩したから慰留断って辞めたけど正解だった
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/05(水) 13:56:31.04ID:O9XFBY5i0
>>532
アラフォーだから次決まってないと怖いのよ。。。
残っても辞めても地獄だが、さすがに近日中には辞意告げる。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/05(水) 16:43:58.15ID:IDM8Sm840
次の仕事決まってないけどもう仕事辞める
職場の人間関係と持病がキツ過ぎる
頑張って次の仕事探そう
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/05(水) 17:57:36.44ID:y+7Ssq5m0
限界になってから辞意告げても遅いんだよな
やれ次の人を募集かけるだの引き継ぎだのでしばらくは残されるわけだし
こっちは明日から来たくないんじゃボケェ
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/05(水) 22:55:50.49ID:E6mcAEos0
>>535
それで揉めたり引き延ばされたのを最近も見た。
あー俺も辞意告げたらこうなるのかと気が滅入ったよ。
535が知ってるやつだったらシャレにならんなw
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/06(木) 03:05:11.80ID:QL7+LbsO0
俺も決めてないけど辞めるし退職届も出した
今でもこの判断はつくづく正解だったと思うわ
ここ数ヵ月人手不足で今日も残業祭り
さすがに俺(勤続10年)が辞めることで会社もようやく動くようだがね
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/06(木) 08:33:35.80ID:o5zOJg100
みんな何歳?
さすがに40だとその判断すらできねえよ。
独身なので子持ちよりはリスク少ないけど。
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/06(木) 08:36:55.77ID:yxhwtqC/0
精神やってからじゃ辞めたあとしばらく動けないよ
年末に辞めてここ数日でやっと動けるようになったけど求人も減ってるし絶望的
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/06(木) 11:25:49.48ID:JDkuGe0e0
ナマポならいいけど心療内科とか気軽に通院すると苦労するわ
生命保険が高いから解約して他に入り直そうとしたがどこも厳しかったから慌てて解約ストップして保障内容の見直しで手を打った
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/06(木) 13:44:54.88ID:o5zOJg100
もう我慢の限界で上司と面談することになった。
35超えたけど、今の職場にいたら積むわ。
ボーナス前に辞める。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/06(木) 19:22:57.44ID:8nRf7UhG0
>>544
ボーナスだけは貰っとけ
次の職決まってないなら特に
退職決まれば精神的にゆとりできるはずだから早まっちゃイカン
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/06(木) 21:57:23.53ID:xKvIRBww0
新卒正社員→入社一週間で歓迎会。契約社員の俺→8ヶ月後、異動する正社員のついで歓迎会?さすがに会費は取られなかったが明日の会費は5000円…こんなきっかけで辞める決意した。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/11(火) 13:44:53.42ID:Ql/heP0m0
限界寸前のほぼブッ壊れ状態になってから言っても手遅れだからね
なんやかんやそこから1ヶ月は辞めるまでかかるのが普通でしょう

辞める言うて明日から来ません!てのは難しいから
8割くらいの限界点に達したら言った方がいい
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/11(火) 14:29:07.69ID:y0hOa2Vh0
明日失業保険の初回の説明会でようやく待機期間開けるわ
会社辞める時にダメ元で総務に会社都合にしてくれないかと交渉したら
総務が社長に交渉してくれて会社都合になった。
お陰で待機期間も短かったし給付日数も倍になったので即死は免れたが求人を見ても
絶望しか見え無いな、どうやら長い最後の夏休みになりそうだわ。
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/11(火) 14:56:35.11ID:y0hOa2Vh0
>>561

どうだろう、辞める以上待遇に不満があって辞めたのは確かだけど特にゴタゴタは無かったと思うよ
勤続も長かったし、むしろ会社は会社都合を嫌うから本当ダメ元での交渉だったけど
もう辞めた会社だし結果オーライと考える事にするよ。 
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/11(火) 19:24:46.09ID:y0hOa2Vh0
失業保険、退職金等こちらにとって有利な条件を引き出すために交渉して
受理されたってだけの話、わざわざヒネた解釈する程の事じゃない。
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/11(火) 23:54:23.83ID:OyYxw9vi0
福祉やっとけ。福祉とか馬鹿に出来んよ。40後半未経験はまず受からんよ。介護は受かるかもだが、ホームヘルパーの資格は必要。
民間一流企業より仕事の心配は不要だ。
民間企業なんて40過ぎでリストラいつされるか分からんよ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/12(水) 06:03:42.33ID:R/g8tetI0
10年持つなら30年持つだろ
俺は3ヶ月目くらいでゲーム中に客から電話くるのウザくなって辞めたことあるわ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/12(水) 10:13:32.66ID:yDoDcVNF0
長い人生の中でほんの数ヶ月〜1年程度なら休んでいいと思うわ
金があればの話だけど
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/12(水) 12:54:21.39ID:kh0vfLlL0
俺は働かなくともざっと3年分の蓄えある
実家住みだから最小限の支払いで済む
とりあえず有給入ったら積みゲー4本消化するつもりだ
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/13(木) 19:35:07.31ID:83koj5Qy0
>>576
一発目はちんちん立たなかったシャチク
二発目三発目は入れたらでちゃったシャチーク
若い(もちろん18歳以上だ!)おっぱいやオメンコゥに吸いつくのは楽しいシャチーク
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/15(土) 00:47:20.33ID:fisJWeku0
18以上にしか手だしとらんから大丈夫
表向きはな

みんなもこうなる前に仕事辞めろよーホキョキェー!!
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 15:13:56.95ID:xhUVLiAh0
3年目だけど辞めたくて仕方ない
明らかにこの仕事向いてないし
下がりきったモチベーションがこれから上向く可能性も無いだろう

客観的に見ればそこまでひどい会社でもないんだろうとは思う
少なくとも休みが取れないとか残業三昧とかいう訳ではない

でも辞めたいしとにかく休みたい
だが俺は無能だし次の仕事が見つかる可能性は低いだろうと思うと
辞めることに対して二の足を踏んでしまう
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 16:58:50.77ID:egnhND9K0
>>586
青い鳥症候群じゃね?

今置かれている環境をもっと深く考えてみたほうがいい
辞めた瞬間は楽になるが大抵は辞めた後悔や先行きの不安感に苛まれるよ

仕事は金稼ぐための手段と割り切って淡々と過ごせよ
自分を無能と感じてるなら尚更


俺も同じように感じ、新卒4年目で転職したが、そこからなし崩し的に何度も転職を繰り返した
40目前の今、最初の会社が一番良かったとつくづく感じてるよ

会社自体の雰囲気は悪くないんだろ?
人間関係はどうかは知らんが文章見る限りそこまで酷くはなさそう。

異動願いなど、やることやってダメで追い詰められそうになってからでも辞めるのは遅くない
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 17:02:52.62ID:H2D1A2Xh0
まあ
ストレスまみれで頭おかしくなるう!→統合失調症とかにかかる前に即辞めろ

何となく辞めてえわ…→毎朝イスに座り行くだけだろダラダラやれカス

だな
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 19:04:52.21ID:xhUVLiAh0
>>587
>辞めた瞬間は楽になるが大抵は辞めた後悔や先行きの不安感に苛まれるよ
まあ結局そこなんだよね
それが怖いから辞めたくても辞められない

金のために淡々と過ごせれば良いんだけど
いかんせんコミュ障かつ無能(ADHDっぽい)なせいでいつも一緒に仕事してる人を怒らせてしまう
どんなに注意してもなにかしらミスをするし
自分で良いと思った事をやっても他人から見ると全くダメらしい
そのせいで人間関係は良くはない

でもアドバイスありがとう
異動はないし有給はとれない職場だから
とりあえず年末を目処にゆっくり考えてみるよ
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 19:12:22.19ID:FNgjqjzU0
ADHDならどこ行っても人怒らせるでしょう
相手の感情を理解できてないんだから

今の会社なら”あの人はああいう人だ”ってみんなわかってるからいいけど
転職したら今より居心地悪くなって転職繰り返すはめになると思うぞ
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 19:40:03.30ID:KzsLCj0C0
>>586
俺も同じような理由で新卒5年で転職して
その後も何度も転職を繰り返しているギリアラサーだけど
結局は新卒入社の会社が一番良かったなあ。

新卒から築いてきた信頼だからこそそれだけで済んでるのかもしれないよ。
中途入社だとさらに風当たりが強くなると思うよおじさんの意見としては。
まあ待遇下げていくと実力に見合った会社が見つかるとは思うけどね。
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 20:04:49.81ID:xhUVLiAh0
>>591
>ADHDならどこ行っても人怒らせるでしょう
そこも悩みどころなのよね
いつも思うが世の中のADHD及びそれに近い性質を持つ人ってどこで働いてるんだろう・・・?

>>592
ごめん既に新卒ではないんです
>まあ待遇下げていくと実力に見合った会社が見つかるとは思うけどね。
転職するとしたらそれの考え方は良いかもしれません
元々金は余り使わない方だし一生独身だから
安月給でも多くを求められない職場をみつけられれば幸せだろうなあ

お二方ともありがとう
このスレの人達は親切だね
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/16(日) 20:34:05.23ID:s/PNMEsm0
>>593
ああごめん、>>587読んで新卒と勘違いしてしまった。

長く続けられる職場というのが肝だよね。
自分の場合、居心地の良さそうな職場を探そうとするんだけど、プライドやこれまでのキャリア、過去の待遇から探しているうちに段々と欲が出てくるんだよなー。
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 02:31:01.30ID:nGe5Pk2V0
>>589
俺も似た感じだわ
自信もないから自分で判断すんの怖いし、話しかけるのも顔色伺ってしまってできなくなる
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/18(火) 12:37:26.30ID:Q5WAmQBf0
入社して1年半ほどが経ち退職を決意
今日上司に伝えたら、今辞めたらそれは逃げだよと言われた
反論のしようもありません
考え直してそれでも退職したいなら退職届持ってきてって言われたから明日持って行くわ
本当逃げるだけの人生だ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/18(火) 13:34:09.66ID:7AuvCHlx0
>>596

そう言って変わりを探すのが大変だから引き留めてるだけかもよ。
俺も昔ブラックで似たようなこと言われたけど
振り切って意地でも辞めて正解だった。
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/18(火) 13:48:26.26ID:Qo+6zBfu0
スキル身に着けずに逃げ続けても歳とってから仕事見つからなくなるだけだぞ
辞めるに至った経緯わからんけどさ
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/18(火) 19:17:09.24ID:Q5WAmQBf0
>>599
危機感は一応あるんだけど、スキルを身につける気力がない
毎日無気力すぎる
今27だからこれが最後の転職と思って辞めるよ
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/18(火) 20:27:26.88ID:xCWUMl0I0
俺も27
正直辞めて休めるのは羨ましい
辞めたいけど次を見つける自信が無いんだよなあ
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/19(水) 23:08:36.14ID:gC04+QRw0
新卒ストレートで入社したとして
3年目(25)で転職だと、新人扱い終わったばかりで下っ端のままだから転職スキルない云々

5年間(28)やって転職だと、30手前でこれから中核として働いてもらうためスキル求められる。新人よりも飲み込み早いのは当たり前

30前半で転職だと、中間管理職のスキルを求められ、部下よりはるかに優秀でないといけない

30後半〜の転職は基本詰み


実際こんな感じに思えるわ、転職適正時期とかない。生まれ持ってハイスペな奴は転職しようが活躍できるだろうが
俺みたいな凡人はプレッシャーで死亡する未来しかみえない。

6年目、6月末で退社予定だけど
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/21(金) 23:26:54.20ID:P2WAIJl60
今週もなんとか耐えきった
ボーナス貰っておさらばするならそろそろ言わないといかんなぁ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/22(土) 16:21:08.66ID:wBz7inJu0
内定もらった
小さい会社で不安も大きいけど、自分の経験を必要としてくれてる
期待に応えられるかプレッシャーも感じるけど頑張っていこうと思う

次決めてから会社辞めなきゃと強く感じた半年の無職求職期間でした
辞めてから探そうと思ってる人は思いとどまってください
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/23(日) 02:15:39.51ID:gRNF7i970
気力が出ないなら辞めろ。
時間の問題で鬱になるから。
そもそも向かないという証明
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/24(月) 15:13:54.03ID:u8YxZzJ30
在職中に転職活動なんてとてもじゃないけどできないわ…
休みなんて簡単に取れないし、ましてや複数回面接があったら…
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/25(火) 08:24:23.62ID:1TP5E90b0
在職中の転職って
都内から都内の奴が言ってるだけだろうからね
都内じゃなきゃ辞めてなきゃ無理ゲー

茨城から東京に転職活動してたけど
在職中は2社しか受けれんかったよ
1次、2次、最終毎回 有給使わなきゃいけないし
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/25(火) 08:35:33.17ID:jfoS9/zp0
俺都内だけど都内でも厳しいぞ。
18時定時でも速攻帰れるわけでもないし
平日面接は遅くても19時で調整に時間もかかるわ
月に何度も休めないし。

限界感じたのでいい歳だけど辞めて専念したい。
サクッと決まる需要の多いスキルもちや
若手が羨ましい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況