X



土日休みだけは譲れないスレPart3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/09(土) 11:16:54.38ID:g3LZNNUH0
【メーカー】(大手)土日祝・GW、夏季各9日前後・年末年始6日前後 (年休129日前後)
       (中小)日祝・隔週土・年末年始、GW、夏季各5日前後 (年休102日前後)
【金融】土日祝・年末年始12/31〜1/3・年1回9日連休 (年休130日)
【公務員(特別職除く)】土日祝・年末年始5日前後・夏季9日前後(年休132日前後)
【不動産】水曜+隔週平日1日・年末年始、GW、夏季各4日程度 (年休90日程度)
【小売店員系】完全シフト制または平日で週1〜2日 (年休52〜104日)

前スレ
土日休みだけは譲れないスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1399712111/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/09(土) 11:21:44.75ID:g3LZNNUH0
休み多、給料多…超大手の製造業や電力ガス水道などのインフラ系、自民党の支持母体
休み多、給料少…地方公務員(町・村役場レベル)や暇な会社、大手の契約社員など、但し給料少=売上低なので安定はあまりない
休み少、給料多…マスコミや総合商社などの激務高給系、40歳で墓が立つなんて言われることも
休み少、給料少…いわゆるブラック企業、日本の大半の企業がここに該当するという現実
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/16(土) 00:21:33.11ID:VrXUL9dN0
土日age
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/17(日) 16:15:41.55ID:4l06E+RK0
>>3
銀行は、そのうち365日24時間振込可になるだろうし、
そうなったら窓口営業時間も延びるんじゃないの?
土日休みどころか、早番/遅番、土日交代出勤になるのでは?
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/17(日) 19:49:17.94ID:HuIkSEbA0
>>5
土日開けることで窓口開けるコスト以上のメリットがあるのかって問題。
過疎地域では客の総数がまず少ない上に、いつでも来れる無職のジジババ率高くて土日開けるまでのメリットなさそうだし
勤め人の単身世帯多い都会でも、土日常に開けとくよりネットで出来る手続きを限界まで増やす方に行くと思う。

あとネットバンクある銀行は既にシステムメンテしてる時除いてほぼ24時間365日振り込みできる。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/17(日) 20:51:38.26ID:4l06E+RK0
>>6
365日24時間振込可って言うのは、振り込む手続き/操作だけではなくて、
振り込まれる側の残高も即座に反映すると言うこと。翌営業日まで待たない。
例えば、土日に給与日が重なったら、今は大抵前倒しで金曜日振り込みだが、
土日に振り込んでも即座に残高反映できることになるので、前倒しの必要が無い。
新聞報道では2018年とか、五輪を睨んで2020年目処とか言われている。
休日に代金決済が可能なら、ビジネスのやり方も変わるんじゃないのかね。
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/17(日) 21:00:06.27ID:bT/+HJQh0
>>7
そうなったところで
・ネットバンクは問題なし
・窓口営業時間は従来通り。土日に振り込みたきゃ金曜日までに振り込み予約しに来てね。
・精々コールセンターが少し時間拡大するかも?
でしょ。
今だってネットバンクなら真夜中だって振り込めるけど、何か有ってもコールセンターは朝まで連絡つかないからな。
窓口が24時間対応とかあり得ない。セキュリティ的にも。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/21(木) 09:49:46.46ID:QlDEoJ5k0
土日じゃなくていいから日曜+どこか一日というのが欲しい
日曜が休みというのは個人的に大きい
だがそういうのはやはり人気で入りにくい

隔週土曜+日曜休みと、決まった休日が無くローテーションで週休二日
選べるとしたらどちらがいいんだろうか?

隔週土曜+日曜だと定休日が少ないぶん大型連休が年に何度かあるんだろうけど
そんなもん要らないから週休二日のほうが普通は体は楽だよねぇ
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/21(木) 11:19:29.01ID:9XHw1/w50
土日休みで、年休105日より、土日ではなくとも完全週休2日で125日休みのほうが良い。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/30(土) 05:26:04.51ID:9RUMHSsH0
土日age
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/30(土) 12:28:06.53ID:sZmbRFtN0
こんな企業はやめておけ

・社名 労基でググると過去の2ch記事がでてくる
・完全な土日休みではない
・交通費も全額出ない
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/08(日) 18:40:13.06ID:Nea82Lgj0
路線バス運転手の俺は仕事上、様々な客を乗せる。

弁護士・公務員・医者・獣医師・医学生・旧帝大学生・税務署職員、電力会社などのインフラ会社社員
警察などの特別国家公務員・アナウンサー・TV局職員・新聞社社員、一流大手企業社員、銀行員
学校教諭や大学教授・名門私立幼稚園・小・中・高校、高偏差値の学校の学生などなど。

俺は散々、こういう乗客に馬鹿にされてきた。
俺の職業を嘲笑された。失笑された。卑下された。
乗車・降車の際、露骨に態度で示された事も多々ある。

「ちゃんと勉強しないと、こんな職業になるよ」

とある高級住宅街に住む名門幼稚園の親御さんたちが子供を乗車させる際、
俺を指差しながら子供にヒソヒソと話していたのも聞いた。
仲間の親御さんたちも、口を隠して爆笑していた。
車内事故防止の観点からバス車内には多数の車内ミラーが設置されているため、
乗客が死角と思っていても運転手には見えるのだ。

俺は殴ってやろうかと思うほど悔しかったが、歯を食いしばった。
2ちゃんねらーから毎日のように職業を馬鹿にされてきたから、グッと耐えることが出来た。
馬鹿にされても致し方ない事実の前に甘受するしかなかった。
でも、最後の乗務を終え「回送」で1人でバス営業所へ戻って来るとき、ふと涙がこぼれた
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/22(日) 23:52:47.63ID:ytcTY3Nc0
土日age
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/23(月) 01:52:42.85ID:7H3x6qXN0
適当にお気に入りみたいにしてた会社からオファー来たけど
よく見たら土曜日が隔週だった
今まで週2休みでしか働いたことないから不安しかない
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/04(土) 06:39:49.52ID:hpDaOxCJ0
土日age
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/30(木) 14:52:38.56ID:Qz5fkG8F0
土日休みだけは譲れない人は居なくなったのかな?

そういう俺は土日休みの企業への転職を目指し続け、ついに内定を貰えたよ。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/30(木) 15:19:35.60ID:xzVDJoIE0
>>21
ここにおるぞ。

サービス業で平日休みから土日祝休みの異業種に転職活動中。

昨日最終受けてきたから結果次第では土日休みになる。

内定おめでとう!俺も内定ほしいな。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/30(木) 15:40:07.03ID:Qz5fkG8F0
>>22
おぉ。居ましたか!
俺もサービス業の休日の少なさ、いきなりの休日出勤などに嫌気がさして前職を退職したよ。
土日休みに拘ると応募できる企業が限られ、応募者も多数だったりとハードルが高いけど、その先に待っている休日を目指して頑張れるよね。

あなたにも良い結果が届くことを願います!
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/02(土) 19:37:47.55ID:JEcUfhZF0
土日age
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/13(水) 06:34:23.43ID:+v7dXU+K0
うちの土曜日は半年間(春夏)休みだが
もう半年間(秋冬)は仕事(平日と同じ)
祝日は一応休める
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/16(土) 20:12:37.08ID:GvzhoDjS0
土日age
002926
垢版 |
2016/07/22(金) 06:26:37.49ID:+2YFt17u0
>>27

給料20万以下
ダメ元で転職しようかどうしようか
考え中
003029
垢版 |
2016/08/07(日) 08:37:47.01ID:d6VDUj/50
今月は土曜休みなのだが
膨大な仕事が舞い込んできた
9時過ぎまで残業するほどで、
今月の土祝も勤務となる
こんなところで働いていては誰がパンクするか分からない

やっぱり転職するべきか

無理な労働だとわかってて何で声を上げないんだ
無理な労働を強いる会社も悪いが
その労働に協力して有り難がる社員一人一人も悪い
誰か過労死しないと目が覚めないのか
そのいら立ちを無理な労働を強いた会社に向ければいいんだ
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/07(日) 09:08:50.44ID:d6VDUj/50
書き忘れ

土祝出勤でも代休なし
但し残業代、休出代はありだが、
やっぱり金で時間は買えない

その仕事が終わっても9月からの土曜勤務が半年間続く
だめもとで転職するべきか
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/20(土) 09:14:20.25ID:T/+JBhDT0
今月から平日休みから土日休みになったけどすげーいいわ。

土日休みってやっぱりいいな!
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 10:37:23.13ID:AbkUEQgB0
日本は人体実験場だからな
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/24(水) 11:58:10.65ID:xsEZ9cjC0
水曜休みの会社に勤めてるけど土日祝に仕事に行くのはなんか惨めな感じがする
やっぱり土日祝休みで年休125くらいの会社に転職したいわ
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/27(土) 02:13:52.45ID:xKap2lWz0
神戸少年鑑別所の新人教官、上司による強制わいせつ行為でレイプ未遂…
間一髪パンツ一枚で逃走もPTSDで職場復帰できず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1942

非行少年の更生という使命感をもって10年に神戸少年鑑別所の法務教官になった石田一盛氏(仮名、20代後半男性)は、
入所直後から上司らのいじめに遭った。なかでも新人教育を担当する日高彬氏(実名、男性)は、
石田氏を深夜に呼び出して殴り倒す、意識を失うまで投げ飛ばす、膝蹴りで血まみれにする、といった数々の暴行を繰り返した。
だが周りの職員たちは笑って見ているだけ。日高氏はさらに、石田氏に対するレイプ未遂を犯し、
ついに懲戒免職となったものの、石田氏はPTSDと診断され職場復帰できず、11年末に退職。
働けない状態に陥った石田氏は13年9月5日、日高氏と国を相手取り、3493万円の損害賠償を求め神戸地裁に提訴した。
犯罪を犯した者を更生させる施設の役人たちが、暴行、強制わいせつという犯罪を繰り返す
――闇に葬られた陰惨でおぞましい事件を、裁判資料に基づき詳細に報道する。
【Digest】
◇上司より偉そうな被告
◇携帯をへし折り顔面を殴って引きずり回す
◇ズボンのジッパーをおろされて股間を触られる
◇顔面に膝蹴りを入れて路上が血まみれに…
◇暴行、強制わいせつ行為で懲戒免職処分
◇3493万円の損害賠償を求め提訴
◇「あったともなかったとも言えない」神戸少年鑑別所
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/04(日) 19:01:22.13ID:e4o1QuqG0
土日age
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/10(土) 23:55:44.79ID:KsIfUa/70
正社員で土日祝休めそうな求人無いから、年収半減でもいいからフリーターになるわ
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/15(木) 03:43:28.37ID:+I+Rsd/w0
未経験で土日120日以上休みの仕事少なくないか?
それこそ派遣会社とか入るしかない
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/23(金) 15:36:17.90ID:lzH3PA3u0
ハロワ求人で休みが日他か日祝他ってなってて週休二日制が毎週の場合は大概日曜日以外は土曜休みなのかな?
日祝他の場合は祝日のある週は土曜出勤で祝日と日曜休みだろうけど。

休みが日他か日祝他ってなってて週休二日制がその他でも年間休日数が多ければやっぱり基本的には土日休みなのかな?
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/29(木) 07:54:37.48ID:x1Nui0XQ0
>>40
41も書いてるけど土曜が固定休なら絶対土日祝とか土日で書いてるはず
知り合いのところは設備業者だけど水日が固定で土曜はシフトで2週に1度
祝日あったら振替で水曜休みがなくなる
らしいから求人票に落とし込むならモロそんな感じになるんだろうと思う>日祝他
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/02(日) 16:42:48.05ID:b3LDJR4l0
地元はそこまで田舎じゃないと思ってたのに
未だにたまに休みは日曜だけ土曜日は3時まで仕事ってところがある

外国に言わせると日本の9時〜18時も長すぎらしい
もっと短時間で仕事終わらないのかアホかと
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 18:06:50.73ID:AY2Z84Ug0
休日 日祝他
週休二日制 その他
6ヶ月経過後の
年次有給休暇日数 10日
年間通して4週8休(法定休日の日曜日を含む)
年間休日数 104日

これってどうなんだ?
土日祝日はどれくらい休めるんだ?
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/15(土) 07:20:01.12ID:wpH6zO2n0
土日age
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/15(土) 09:37:00.10ID:aL7csFOj0
>47
年間祝日=約16日

104日-16日=残88日

★年間52週(365×7日)

88日-52日(週一休み)=残36日

36日-盆暮れ約10日(仮定)=残26日

26日÷12ヶ月=2.2日(日曜日以外の休日)

結論
隔週で週休二日(土日休みではない)+祝日休み

残業有って肉体労働なら疲れが抜けないのでクソです
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/16(日) 12:00:10.32ID:QN9bUsYi0
>>47
日曜は休日だろうけど、土曜は隔週か変則設定。
祝日は勤務日だったり休日だったり。
104日では無くて105日だったら法定内なんだけどね。
8時間×5日×52週が勤務量の上限で、残りの105日が休日。
まぁ、土曜日と祝日は会社カレンダーを見るまで誰もわからない。
こだわりがあるんだったら「完全」週休二日制の会社を選べば良い。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/16(日) 12:02:04.15ID:QN9bUsYi0
>>47
もうひとつ。
休日105日の会社とかは、ハッピーマンデー法の3連休とかは
まず無縁と思った方が良い。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/24(土) 20:07:00.69ID:CFv2C3gl0
あげ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/04(水) 01:34:47.75ID:uKdPWJms0
完全土日休みは趣味を入れやすい
婚活もしやすい
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/05(木) 00:23:47.17ID:r+3hutEb0
オナニーがしやすい
景気が回復しやすい
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/05(木) 07:12:06.43ID:2nSghQm50
休める仕事は給料安すぎ
稼げる仕事は休み少なすぎ
普段は稼いで休みたいときは休めるってのが個人的には理想
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/07(土) 15:23:16.13ID:KVSLQdNS0
いまバイトしてるんだけど正社員探すから辞めようとしたら
うちで正社員やればいいじゃんと
休み週一は辛いよなぁ
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/16(月) 11:53:50.45ID:IE6mHjfT0
修一って何の仕事してるの?
サービス業?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/26(木) 21:19:00.09ID:0h6tWPMj0
おまえも終わってるよ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/26(木) 22:08:38.01ID:MLngTOOj0
週一と週二は全く違うよな。
一だと寝て終わり。
まったくといっていいほど何にもできない。
二だと、どちらかは自由に動ける。
なにより、もう一日休みがある。というゆとりは何物にも代え難い。
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/26(木) 22:10:58.45ID:MLngTOOj0
それと15さんへ。
そんなわるい仕事かい?
ま、条件はイマイチだろうけど。
そんなこといわれたらおれなんかさ、
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/26(木) 23:41:17.03ID:OBj7soaj0
学生の時は自営とかをのぞいてほとんどの人が
土日休み、サービス業とかは平日週休2日取れてるものだと思っていました
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/27(金) 19:45:00.92ID:GRg4uvXu0
大手はサービス業でも取れるんだよ
ヨーカドー社員は週2とか週3とか聞いて今考えると裏山
まあ普通に中国に飛ばされたりするけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況