X



【東京】転居を伴う就職を考える人【大阪】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/12/24(木) 12:02:56.85ID:DGMbhaWAO
地元に見切りをつけて新天地を求める人達頑張りましょう
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/15(金) 02:52:35.84ID:hOCX5gTo0
地域に拘って就活してきたけど良いのが無いからとりあえず県内なら引っ越すことも考え始めました
家族親戚友達の近くにいたかったけど、1人で頑張ります
大学時代は帰れるから問題なかったけど、ずっとその地に居るのかと思うと決まっても無いのにさみしい
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/18(月) 16:53:11.59ID:PghalTeY0
東京から大阪に転勤になったけど、
大阪も田舎だね。繁華街はあるけど、
中小企業ばかりで仕事の幅が狭い。
人脈も広がらない。
東京に帰りたいよ。
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/23(土) 09:08:59.84ID:Uoxs5JMh0
大阪で働いてたが、転職を機に田舎帰った。そしたら田舎は穏やかな人が多くて
割と心は平和を保てるが、給料が安いし上がらない。賞与も寸志で年収260万。
駄目だこりゃー。また大阪出たい。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/24(日) 10:39:19.42ID:ziC5pSIW0
30過ぎてから転職して初めて人と仕事内容に恵まれた。こんな働きやすい所は初めてだ。
でも給料は激安の年収260万で一回も昇給無し。おまけに街自体寂れてて、休日やる事が無い。
今年こそ勝負をかけて以前住んでた街へ引越し、転職しようかな。今の職場に別れを告げるのは
かなり勇気が居る。先に就職決めてしまえばいいかな?
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/24(日) 11:29:33.08ID:TdTCJB/j0
田舎自体は好きだったのにいきなり出て行けとか言われ辞めて都会に戻った。
それで仕事を失い、無駄に車とか必要ないものだけが残った。
さてこれからどうするかな・・・
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/27(水) 16:38:58.56ID:suYhcwO/0
再び都会へ出たい。行動に移さないと一生後悔しそう。
今の会社辞める勇気が欲しい。糞事務員以外とは人間関係
良好だし。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/01(日) 09:04:14.77ID:C+GdaB3E0
都会へ再び脱出するには、先に住む部屋を決めておくべきか、
それとも遠方に何度も面接行って仕事を決めてから引っ越すべきか。
これがいつも悩む。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/01(日) 13:22:19.30ID:4G1ePfvI0
>>99
やばい
1日でも早く大阪弁を習得するべき
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/01(日) 16:56:23.56ID:508eoltl0
>>94
30超えると書類通過も厳しくなるから、できれば決まってからベスト
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/01(日) 18:22:55.68ID:laMqZRO10
>>94
先に就職を決めてから引っ越すのがベストかと思う。「行き先未定」だと退職の話を上司に話しにくいし、何よりも引き止めを受けるよ。
ただ、給料が安くても人と仕事内容に恵まれた職場なら留まるのもアリかも。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/01(日) 19:59:41.91ID:OAW6OSFEO
>>99

市内なら大丈夫だけど堺とかより南だと言われるかも
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/01(日) 22:09:52.43ID:UAxoyx8J0
>>104
春まで転勤で大阪行ってたけど、大阪弁で話す人も若い人じゃ少ないし、イントネーションが違うくらいだよ。
大阪の人は厳しさもあるけど、懐の深さもあるよ。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/01(日) 22:17:41.91ID:0CbvdVup0
職場じゃ敬語丁寧語だから関西弁なんてわからんよ。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/02(月) 18:41:36.86ID:Th3yZ0VT0
>>68 その代りお前は結婚は絶対出来ない(笑
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/03(火) 07:43:51.38ID:UUQ9I7X80
ほんと、今の環境をガラっと変えたい、都会に出たい。
田舎→都会→田舎と移り住んだがやはり都会の方が良い。
田舎は仕事が暇すぎるし給料も安い。刺激も無い。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/05(木) 11:46:26.01ID:kSj5IPjz0
田舎は一年の半分は閑散期で激暇すぎる。
都会の毎日忙しかったのが懐かしい。
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/05(木) 14:40:19.82ID:DPGRWhXo0
大阪弁話さないなんてウソだよ
書き込んだのは大阪の人じゃないね
大阪弁を話せないと結局は外様扱い
昇進にも響くよ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/05(木) 17:58:26.80ID:qJxOjnw90
札幌、仙台、大阪、福岡は人口多くて失業率高い
優良企業は倍率ドンッ
支店経済、商業観光、小売飲食中心の街はダメ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/05(木) 18:13:02.94ID:qJxOjnw90
札幌ならなんとかなると思い道内から職を求めて集まる
仙台ならなんとかなると思い東北地方から職を求めて集まる
福岡ならなんとかなると思い九州地方から職を求めて集まる
あれ?地元とたいして変わらない
1人採用枠に50人の求職者 しかも大卒、高専卒のアラサー多数
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/08(日) 11:24:05.84ID:/zjRQpjW0
県外出たいが、親の面倒見る人が居なくなってしまう。
まだ親も60代半ばで元気だがあと10年したらだいぶ弱るだろうしな。
そのことを考えると躊躇してしまう。それともそんな事気にせず
自分のやりたいように生きていくのが良いのかどうか悩む。
0116114
垢版 |
2016/05/08(日) 18:18:21.94ID:/zjRQpjW0
>>115
うん、そういう風に考えたりもしたんだけどね。親はもっと歳取ったら老人ホームでも
いいって言ってくれてるし。お前の好きなように生きろって。でもホーム入るにしても
きっと親の年金だけではどうにもならんだろうし、あと15年経ったら俺は50歳。
その年齢で田舎帰って再就職先あるだろうか?っていうのもあるんだよね。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/08(日) 20:44:16.92ID:9/d2z+Nt0
親の面倒を見るのは地球上で人間だけ
人間って素晴らしい
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/08(日) 21:45:14.66ID:c9Q3FnU+0
>>92
分かる。
東京から大阪に転勤になったけど、
新規営業しようにも中小企業ばかりで新規獲得ができない。
人脈も広がらない。時代から取り残されてる。東京戻りたい。
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 00:17:45.61ID:3uXZPQKv0
やっぱスペック高くないと東京戻れないのかなぁ
現職じゃ仕事の幅も狭いままだしスキルも付かないから、将来淘汰される側確定としか思えないんだよなぁ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 00:31:03.76ID:oKINVcEq0
>>119
俺も東京帰りたい。
大阪は暇すぎてスキルもつかない、人脈も広がらない。東京に辞令が出るのを待つべきか、思い切って転職するか。
もう38歳だから後戻りできない。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 00:40:27.35ID:3uXZPQKv0
>>121
おお、そちらは大阪なんですね
こっちは九州です
大学が東京で、就活で決めきれず帰郷したのが効いてる...
同期を見てるとやっぱり経験や仕事上での人脈とか明らかに格差があると考えてます。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 07:45:09.79ID:Yk0NpH9G0
>>122
俺は大阪で骨埋めるつもりだったのに次の仕事決めきれずやむなく帰郷。
地元で就職したが、地元に帰ったことを死ぬほど後悔してる。
今から大阪に出るにもなかなか出られない状況。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 10:33:55.30ID:hu/4jWs30
四国から中国地方に転居して、早4年。
年収も300万→500万になって満足してる。
自分の場合は、妻も子供も連れての転居だったから大変だったな。
最初の半年はしんどかったが、なんとかなるもんだね。
みんなも頑張れー!
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 11:13:15.27ID:gWOymt000
エンタメ関係の仕事をしていて大阪が壊滅的に仕事がないので
東京に単身赴任して大手に入ったけど、あまりにブラックすぎて泣くに泣けない。
嫁さんに啖呵を切って東京来たから、辞められないし、
このままいけば、病むか死ぬかどっちかなんだろうな…。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 15:36:37.10ID:oKINVcEq0
>>122
2年ぐらい大阪にいるだけで、
世間の波からどんどん取り残されてる気がする。
東京の同僚はどんどん重要な仕事任されてるのに、俺ときたら暇すぎて2ちゃん。もう限界きてるよ。
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 15:39:03.02ID:oKINVcEq0
>>125
俺もエンタメ系だから、大阪は本当に仕事ないのわかる。東京本社のおこぼれもらうくらい。エンタメ系は大手でもブラックなの多いからしょうがないよ。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 16:08:54.62ID:gWOymt000
>>127
でも大阪はいいところだよ。
もともと東京住んでて、大阪に10年住んでまた東京だけど、
向こうの空気や人に慣れたら、東京はキツいし
満員電車は窮屈だし、人並みはウザいしで、居づらさしか感じない。
まあ、エンタメを大阪でやろうってのが間違いなのかもしれんけどさ。
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 16:13:02.77ID:oKINVcEq0
>>128
そうだね。
住んでるだけなら大阪の方がいいかもね。物価も東京より安くて美味しいものもあるし。でも、エンタメやデジタル系のビジネスは一部を除いて成立しない。桁が1つか2つは違う。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 16:20:41.19ID:gWOymt000
ネットの普及で全国どこにいても仕事ができる…なんて言ってたけど、
結局、東京の会社が全国各地から仕事を奪っただけだったもんな〜。

エンタメでいえば、最近は京都も強いけど、
あそこは人づきあいが難しいね。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/16(月) 17:02:39.31ID:Rfz3VXeM0
地元が東京でいま転勤の都合で地方都市にいる俺は珍しいんだろうな
おかげさまで職探しには困らないが面接行くのが大変すぎる
片道2万かかるわ
0133社員
垢版 |
2016/05/18(水) 23:46:07.41ID:PSCNKP1A0
ジェイライン株式会社
http://www.j-line.co.jp/

残業手当なし、賞与なし
毎日終電帰宅だからやめとけ!
誰でもはいれる会社ではある!
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/19(木) 12:53:38.24ID:pC2snm9I0
地方引っ越したら景気悪すぎ。
大阪に戻りたい。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/26(木) 20:11:44.19ID:3zUyoZx3O
はやく今住んでる土地から出ていきたいよ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/29(日) 03:52:36.56ID:P3VBhMuX0
もう田舎は本当に駄目だ。再び都会に出たい。
バブル期に良い思いし過ぎた老害が未だに現役で新陳代謝悪すぎる。
こいつ等は細かい事出来ないしオイシイ思いばかりしてきたんで
努力することを知らない。努力しないくせに物が売れないのを人のせいにする。
こんな老害ばっかり。都会も老害は多いがこいつ等の場合はちゃんと時代の波に
乗った考えしてるからな。田舎の老害とは全く違う。もう田舎暮らし嫌だー。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/02(木) 07:42:06.28ID:pUkXilwL0
田舎帰って3年ちょっと、営業職に就いたが、こっちはアベノミクス発動後の
景気の落ち込みが激しすぎる。取引先もどんどん倒産、閉店、経営者が変わるなど
これから伸びるどころか縮小要素ばかりだ。もうこんな状況で昇給なんて望めないし
今年中にまた都会に出ること考えよう。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/03(金) 06:42:38.30ID:Dr7jzWX30
今の会社、本当に限界だわ。景気悪過ぎの給料安すぎで
早く都会へ脱出したい。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/06(月) 22:30:43.70ID:XUR2N09TO
書類全く通らん
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/07(火) 16:46:58.19ID:gi+Ihnuk0
遠方へ転職するとき皆さんはハロワ経由で応募してますか?
それとも転職サイト使ってる?
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/12(日) 13:23:13.69ID:RNOC8YaC0
都会へ出て一人暮らししようと思うと最低でも家賃で年間60万は
見とかないといけないよな。ってことは最低でも年収は350万くらいは
無いと駄目だな。あー、どうしよ。俺今田舎の実家暮らしで260万でギリギリ。
一気にこんだけ年収上げるような仕事就けるかな?
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/15(水) 10:56:42.64ID:E0t+lzOAO
>>140

ハロワ使ってるよ。

>141

ネット見るか土曜日にでもハロワいって調べてみよう
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/15(水) 12:35:40.71ID:HlUUFLVX0
東京で内定出ていざ引っ越し先探そうと思ったら家賃駐車場代たけー…
300万+αくらいじゃ辞退したほういいかな
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/15(水) 21:26:35.02ID:bfO7fyjB0
とうとう遠方への転職へ動き出した。ウェブから応募中。
もう迷いは捨てたね。それだけ今の会社に愛想つかしたって事だ。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/16(木) 07:39:49.24ID:/S8BA17B0
お願いだからお祈りメールだけはやめて!!!
遠くても面接行きますので!!!!
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/16(木) 18:39:53.52ID:SporpamI0
>>143
メトロ沿線に住めば車はいらないだろ

メトロに乗り入れてる近隣県私鉄沿線ならそこそこ便利で家賃も安いし車もいらない、或いは車を安く維持できる
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/17(金) 09:33:25.81ID:EEurpryv0
自分の想像以上に遠くの会社を受ける人がいるんだな。オレは北近畿の田舎在住で
大阪府南部の会社を検討しているけど、まだ近いほうなんだな。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/17(金) 11:06:19.02ID:jqdfvVGu0
俺は大阪市の会社狙ってるけど、転職活動してるの
現会社にバレてるかもしれん。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/17(金) 16:49:20.04ID:iNFw/pwx0
応募した会社なかなか連絡来ない。
焦らすだけ焦らしてお祈りとかマジ勘弁してください。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/17(金) 20:18:29.73ID:BMG8/XZE0
上京して、年収420万で家賃五万のところ
(八王子市)に住んでるが生活はカツカツだわ
お前らも安易な上京は止めとけ
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/19(日) 11:51:32.93ID:utYhI0T+0
ネット経由でとある県外の会社応募したんだけど、応募した途端経営者の人らの
態度が変わった。それと急遽うちの社長がその地へ出張行ったし。もしかすると
うちの会社と取引有る会社に応募してしまったのかもしれん。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/19(日) 17:47:27.33ID:KDaXWMZl0
>>150
気があうな、俺も上京して八王子の家賃4万円のアパートに住んでるわ。

年収450万。

むしろ田舎にいた時より潤ってるぞ…
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/19(日) 20:50:08.81ID:MkJb2rCt0
>>150
>>153
八王子は広い。
最寄り駅、そこからの距離でイメージが異なる。
ついでにDQNからエリートまで様々な人がいる。
衰退中の地区あり。発展中の地区あり。
それが八王子だ。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/19(日) 22:09:31.01ID:oTXxIx9F0
420万とか余裕すぎるだろどんな生活してんだ
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/20(月) 10:40:41.05ID:7LNU70UL0
八王子在住多いなw
おいらも八王子→新宿勤務6年目の今年28。

実家のある大阪に転職したい。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/21(火) 01:07:00.32ID:+1h2UVAE0
>>157
どして?
今年自分が28、両親54なんやけど、
兄妹2人おるし、自分長男やし、
親に助けが必要になったときに、
素直に力になりたいんよな。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/21(火) 15:04:57.64ID:VYgwX9zh0
遠方への転職考えてて応募してみたら書類通ってしまった。
これから適性試験や2回面接が有るのでそこで落とされる可能性大だが。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/22(水) 19:04:39.55ID:NCkQQXON0
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。☆
2016年7月10日の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。☆☆☆
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/22(水) 20:20:46.63ID:lIPkISRZ0
県外の会社に応募して面接の案内来てしまった。
どうしよう。メッチャドキドキする。
一応経験は買ってくれてるみたいなんだけど、俺の志望職種
じゃないんだよね。取り敢えず面接受けて話だけ聞いてみるか。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/23(木) 11:28:59.33ID:JPTGs7D50
県外の会社に応募したのは良いけど
親の事が心配になってきた。
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/28(火) 08:22:04.57ID:ApLHmvoy0
県外目指す人たちは親の面倒はどうするんですか?
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/28(火) 08:29:28.44ID:9FqM0jF80
親の面倒よりも家どうすんだよ
持ち家なら結局、継ぎに戻ってくるか、
売っ払うかしかないが、
家の物だって、引き取るか捨てるかしか無くなる訳で、
量と重量が半端で無い上に、
わざわざ違う地で、マイホームローンで借金生活ってバカだと思うが・・。
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/28(火) 11:01:28.31ID:zZiwaAeg0
>>164
そりゃそうだよな。やっぱり地元で転職活動したほうがいいのか・・・。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/28(火) 15:23:37.51ID:pC8j0Gn20
地元へ転職考えてたところ、馴染みのない遠方の地方へ転勤になった。
転職活動が面倒だけど、頑張らないと
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/28(火) 21:26:42.58ID:yJSEXbjg0
>>167
何カス死ね
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/02(土) 02:24:42.26ID:F4MAgTpd0
家の処分なんて端金でキャリア決めるなんて馬鹿げてる。
介護とかで離職する方がはるかにダメージ大きいだろ。

例:広めの田舎家の解体廃棄費用=300〜500万×一回きり
  介護離職で無職 or 復帰しても職歴ブランクで年収200万下がる
     =マイナス200万×20年+厚生年金差額マイナス5万×25年
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/12(火) 11:58:44.04ID:4wpy/qjB0
もう、県外への転職は諦めた。
やっぱり親や家を置いて出ていけないわ。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/13(水) 09:16:51.16ID:FY6nQYTU0
県外の会社に面接に行ったら、将来親の事はどうするの?
って色々突っ込まれた。やっぱりそうだよな。雇う側としては
その辺気になるわな。勿論俺もそこが一番気がかりなんだよね。
まだ20代前半とかならまだしも35歳過ぎて県外目指すのは無理がある気がしてきた。
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/13(水) 14:06:08.13ID:FY6nQYTU0
>>175
いや、姉がいたけどもう県外に嫁いでしまってね。バカ親なんで姉も
面倒見るの嫌だったらしい。俺も嫌なんだけどな。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/18(月) 10:28:58.78ID:jqm4xU7e0
俺はこの前の面接で、親のいる都会へ移住してのちのちの介護も考えてる。
田舎より都会で永住したい思いがあるなど話したら、
親を連れてこればいいのに、なんで会社辞めてまで移住するの?
と言われた。
明らかに今住んでるところは田舎なのに、そちらもここも同じようなものだと思うけどね?
と言われて終わった。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/18(月) 11:12:12.38ID:1oKp9/TQ0
大阪在住
勤務先は奈良(電車で30分)
通勤は逆方向なので電車ガラ空き

県外ではあるけど、近場だとメリット多いや
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/18(月) 14:16:08.74ID:yha2d2Kz0
今年2月頃に総務省が公表した人口移動の統計でも
東京を筆頭に首都圏への移住者数が突出していた。
やたらと政府は首都圏の一極集中の是正を唱えはすれど
現実は雇用情勢の著しい悪化のせいで首都圏の一極集中に拍車が掛かってる。

地方民は生活が掛かってるわけだから、首都圏に移住して来るのは
仕方ないし、止めようが無い
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/20(水) 13:44:45.24ID:GBDOwdLR0
みなさんは上京理由は何て答えてますか?
「東京で暮らしてみたい」って理由では甘いですかね?
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/20(水) 16:06:23.54ID:cxFaGX6q0
自分は上京するべく、その理由+「視野が広い、価値観の多様性」で述べたら最終面接で首をかしげられて落とされた。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/20(水) 22:02:17.47ID:z9mgeBSd0
蒸し暑くて堪らんね。
東京は。

これで満員電車乗り継ぎなんか、本当に学生時代よくやっていたわ。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/22(金) 18:02:54.20ID:Vm4a9wlO0
>>187
同じだわ
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/24(日) 11:31:07.79ID:8RZg1VlT0
>みなさんは上京理由は何て答えてますか?
〜という理由で希望した御社が、たまたま東京にあっただけです。
でいいじゃん。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/28(日) 13:39:39.81ID:1Znq6h380
今の会社に来てから数ヶ月だが地元に帰りたい・・・
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/15(木) 21:42:05.20ID:If0/Ch3b0
【いざ】北海道から上京して転職するスレ【脱北】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1185585647/
【いざ】北海道から上京して転職するスレ2【脱北】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203518881/
【いざ】北海道から上京して転職するスレ3【脱北】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223388704/
【いざ】北海道から上京して転職するスレ4【脱北】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1253586128/
【いざ】北海道から上京して転職するスレ5【脱北】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1276353236/
広島 岡山】中国地方から県外脱出【山口 島根 鳥取
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1192776478/

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 193 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1473414968/

上記スレのまとめウィキ・まとめサイト
ttp://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況