X



転職エージェント利用したんやが・・・ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/31(土) 16:23:01.47ID:WKoESpLO0
リクナビ:お勧めできるのは営業職です。
マイナビ:お勧めできるのは営業職です。


営業だけは勘弁せいと登録してたやろが!
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/10(火) 01:48:15.55ID:g4uB4MxW0
他社エージェントをdisるタイプのエージェントが担当であまり信用ならない…
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/05/11(水) 16:35:40.78ID:wrzBond00
自分のペースで就活したい人だから
エージェント利用はクソめんどくさかった。
3社使って2社は喧嘩した。
ただまあ残りの1社利用して決まったから良かったかな。

リクナビとか大手じゃなくて派遣とか別事業もしてるところだったけど
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/06/22(水) 18:58:01.50ID:NCkQQXON0
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。☆
2016年7月10日の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いいたしますわ。☆☆☆
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/13(水) 17:53:52.46ID:KOwbXGb40
パソナにWEBで登録したら、お祈りされた。直近の勤務先がド中小だから仕方ないと
思っていたが、リクナビなどその他転職サイト経由でパソナエージェントからコンタクトが
激しい。直近前の経歴は、まぁ大手ばかりだからだと思う。

自社サイトで直近の会社でしか判断しないで、他サイトでは直近以前の経歴を
見るくらいなら、自社サイトも直近以前の経歴を入力させるようにすればいいのにと思って
からパソナは敬遠している。他もそんなもんなんかな
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/13(水) 18:24:23.75ID:0qMpwtV60
転職エージェント経由で応募したら速攻お祈り
でも絶対俺みたいなのが適役だろうなと企業ホームページの中途採用のとこらを見て直接応募したら書類通過
直で受けられるなら余計なの挟むより直の方が良いわ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/07/14(木) 23:40:16.28ID:jrfDAPUE0
エージェントにクソみてえな職務経歴書見せたら大丈夫ですよって言われたんだが適当にやりすぎなんじゃないか
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/17(水) 22:35:25.21ID:1kHdyUpo0
HPや求職サイトで中途採用を公開してるところを狙うなら、エージェントを使う意味ほとんど無いじゃん
表に出てこない求人を取りにいけるのが最大のメリットなのに
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/17(水) 23:20:32.76ID:u/MY2nkU0
>>97
それ気になってた
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/17(水) 23:39:12.91ID:QOzSu1+f0
>>97
採用に金を賭ける=真剣に人材を探している
ことが確認できるくらいだな。
そのうえで求職サイトの方で申し込むと。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/18(木) 00:53:26.48ID:U2fGInTi0
>>97
超正論だと思う
転職した後に思ったけど行きたい企業あるなら直に電話かメールすれば採用枠あれるなら選考してもらえるよな

エージェント使った身としてフォロー入れると
エージェント使うと採用過程が丁寧になる(圧迫とかサイレントするとエージェントかクレーム入ると中の人から聞いた)
間挟む事で得られる情報、面接フィードバックがある
複数社の日程調整が楽
くらいかな
個人的には使って損はなかった
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/18(木) 12:36:04.11ID:cKpIfqfL0
っていう幻想

まあ、自分の思いもよらない企業使って経歴書や志望動機のブラッシュアップが出来ると思えばやる価値もあった
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/18(木) 19:16:48.47ID:vW3PvbB10
エリートネットワークってどうよ?
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/08/19(金) 07:52:52.84ID:G5ogZYMG0
驚愕!東証一部上場企業(笑)の裏の顔
↓脅迫文!
↓ 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1407426192/10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1400377632/29

リブセンス 詐欺センス   ⇒検索
リブセンス 詐欺 市川   ⇒検索
リブセンス インチキ    ⇒検索

29 :名無しさん@引く手あまた:2014/07/03(木) 11:41:13.78 ID:SIvIIlAm0
皆様に相談があります。
株式会社リブセンスから、1年以上に渡って恐喝されています。
転職会議というウエブサイトでの弊社の取扱いについて昨年の4月にクレームを差し上げたところ、削除したければ100万円以上の手数料が必要だと言われました。
すったもんだの挙句、仕方なくクレームを撤回したところ、受信手数料(クレームの相手をした)や弊社から仕事を邪魔され続けたということで30万円をずっと請求されています。
先日は、遅延利息で年10%の日割分を加算すると電話で凄まれました。
「東証一部上場会社をナメんじゃねぇ。お前のとこみたいな糞小さな会社なんかな、簡単にぶっ潰せんだからな。とりあえず30万元金位はとっとと支払え、糞が!」と、こんな調子です。
「それかな、社長が持ってる株を1株2万円で100株引き取れ。3か月後には3万円確実だからお前も損しないだろ。winwinというやつだが、お前のような学歴のない奴にはわからないかな?」と訳のわからないことも言われました。
夜中にも多い時には10回以上の着信があり、とても怖いです。
女性社員は、電話で「お前は可愛くて乳デカいか?もしそうなら、一発やらせろ。5000円負けてやる」と言われたとのことです。
どう対応したらよろしいでしょうか?もう気がおかしくなりそうです。
転職会議というのは、こんな風にしてお金を集めるためのものなのでしょうか?
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/10(土) 20:39:36.59ID:LvEPi9X10
質問。
金曜、仕事が終わってから電話面談の予約してたんだ。書類は既にメールで送付済。

まだ時間があるな、と思って目覚ましかけて仮眠。
気付いたら、面談の時間が過ぎていた!夜11時!着信は二回ありました…。

あまりにはじめてのことで、放心状態のまま今に至る。
どうしたら良いでしょうか?
約束守らないクズはお断りだ、という気がしてなりません…。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/11(日) 10:08:08.37ID:/RXRiYhK0
サントリー「パワハラうつ病」事件 東京高裁が上司と会社の不法行為を認定し
損害賠償165万円支払命令、復職プログラム開始
http://www.mynewsjapan.com/reports/2275

「降格人事にしてやる」「アホ、ボケ!お前バカか!」「その服と靴は何だ!」。
上司の罵声に1日4時間さらされたこともあるサントリーの社員・大森栄さん(仮名・当時34歳)は
重度の鬱病に罹り、07年7月に休職、翌年に復帰した。
その後コンプライアンス室に訴えたがパワハラとは認められず、12年6月、
加害N部長とコンプライアンス室長、会社を相手取って東京地裁に提訴。
裁判の心労もあり14年2月に二度目の長期休養に入り現在に至る。
14年7月の一審判決、15年1月の東京高裁判決ともにN部長と会社の不法行為を認定し、165万円の損害賠償支払いで確定した。
ところが、判決確定後も復職できず会社の謝罪もないため、大森さんは東京管理職ユニオンに加入して交渉。
その結果、今年9月中にも復職プログラムを開始することが決まった。
ここに至る経過を本人に詳しく聞いた。(記事末尾で判決文など3資料ダウンロード可)
【Digest】
◇きっかけは有給休暇の取得
◇「おい、お前な!その服と靴は何だ!」ヒステリー3時間
◇「不幸そうな顔をするなよ、不幸そうな顔を」
◇「休職したら異動させない」とパワハラ部長が恫喝
◇東京高裁が不法行為認定、賠償金支払い決定
◇裁判で勝ったのに復職は難航、労基署決定の労災も認めず
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/18(日) 02:10:57.04ID:p7xjnr1+0
非公開求人だけど、ほぼ誰でも社名を推測できる求人を見つけました。かなりのホワイトです。

仕事内容に対する応募スキルが低く、さらに年収もかなり良いので、すぐ決まるかな?と思いながらも登録面談の予約をしたのですが、その求人は何ヶ月も前から繰り返し掲載されているようです。

これって自社に登録させるためのカラ求人の可能性ありますか?
ちなみに、弱小の転職エージェント会社です。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/21(水) 08:44:46.32ID:mywZqkEb0
>>108
そこの人材紹介会社が一人でも入社させた実績があるからかもしれない。

良い方に想像するとだけど。
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/23(金) 23:48:39.62ID:SFEKqsDy0
>>108
すごい人だけ採用する企業もあるよ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/24(土) 00:55:17.51ID:DYdGHU1S0
2か月前にSって、会社を使って応募したファンドに書類落ちした
現在、Kって会社使って再度同じ会社に応募したら、書類通過し
1,2次面接通過で次回最終
まじ、Sって何だったのだろうか???
エージェント、会社によって、こーも違うのかと思った
SのYはマジカス
ファンド受かったら、年俸1000万円超えは確実><
最終頑張りたい
0115sage
垢版 |
2016/09/27(火) 22:30:23.89ID:wjpNZzsT0
てめえのサイトに登録したら
紹介できる求人はないとかぬかすくせに
他サイトに登録した途端、
俺の経歴に興味を持ったとかいいやがる
人材紹介会社。

クソ、面談逝ってくる。
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/28(水) 11:17:11.15ID:MDboFWqi0
いくつか人材紹介エージェントを利用して転職してきましたが、担当者にもよります。
1) マイケルペイジ
案件はいいけど、よく企業を見ていない。なぜ離職率が高いのか、なぜ募集をしているのか自分で調査するしかない。
2) ロバートウォルターズ
外資系にありがちな英語会話教史崩れのヘッドハンターが多い。
3) JAC
案件数は多い。とりあえず書類選考出しますっていう態度。
4) パソナ
毎週のように案件を送ってくる。給与は安いところが多いが、ホワイトばっかりで安心できる。予想以上に良かった。
5) RGF-HR
ここは最悪。とりあえず紹介して手数料を取る感じ。
6) リクルートエージェント
一般的には評価が高いエージェントだが担当が悪かったのか、正直不信感いっぱい。何のためにわざわざ出向いたのかわからない。
7) エンワールド
組織が変わって、いまは若い奴らばっかり。経験値が少ない。これから生き残れるとは思わない。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/09/30(金) 08:33:54.96ID:fWne2dsK0
エージェントを複数登録してるんだが
Pというエージェントだけ一度も書類通過したことがない。

これって担当エージェントの力量なんだろうか。

試しに書類で落ちた場所に自己応募したら通過したりと
利用してる意味あんのかねと。

職務経歴書の推敲すらしてくれないし。
0119sage
垢版 |
2016/10/02(日) 12:43:08.03ID:oT1FNeXk0
自分の知らなかった会社の求人を
紹介されて応募し、そこに行きたいと
思い始めて志望動機とか考え出すと
書類落ちする、の繰り返し。

その会社のサイトで求人出てるので
再チャレンジしようかと思う。
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/10(月) 19:05:50.87ID:L8fRNmIQ0
転職サイトに登録すると、必ず「富士誇」って会社から紹介案件が届く。
この会社、ほとんど特定派遣会社の案件しか持ってない。
派遣辞めたくて就活してるのにさぁ。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/12(水) 00:40:18.74ID:Yq251pVO0
Dodaの担当エージェントひどすぎてこのスレ覗いたけどみんな同じような経験してるんやね
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/12(水) 08:27:01.51ID:DeWHerUe0
各社エージェントの人、毎晩メールのタイムスタンプが22時すぎなので午後出社と思いきや朝も居るみたいだし、それなりの給与貰ってないとやってられんだろ。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/12(水) 08:42:35.03ID:9QtLhV0S0
数撃たなきゃ当たりませんよと言われ
勧められた求人に軽い気持ちで応募し
面接の日程を聞かれてるんだけど
その会社を今になって調べたら行きたくない…
そんな時は辞退していいの?
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/12(水) 10:01:23.70ID:Hq04o8WP0
自分で直接断らずにエージェントが断ってくれるのが
エージェントを使うメリットだと思ってる。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/12(水) 15:56:51.99ID:G8kDBQKB0
1つ目のエージェントでは特に厳しいこと言われなかったので
大手ばかり多数紹介された中でも東証一部の特に大企業ばかり応募したけど
すでに半分は書類落ち。

並行登録した2つ目のエージェントではちゃんと、貴方の経歴では厳しいと言ってくれたので
紹介された中から無理でない企業すべてに応募。
中小ももちろん応募した。

もう何がやりたいとかわからなくなってきたが、
とりあえず何も決まらないのが怖くて強迫観念的に応募している。

きちんと現況を伝えた上で、
中小も含めて紹介してくれただけ2つ目のエージェントのほうがマトモだな。
考えてみれば、2つ目のエージェントでは専門外の紹介もなかったからすべて応募できたのか。

エージェントって重要な気がする。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/12(水) 20:30:35.77ID:UaeH4cB90
>>130
年齢によると思う。40過ぎて普通のスペックだと無茶苦茶なとこばっかり紹介される。応募する気も起きない。
会社名でググったら少人数の零細みたいな会社なのに、悪評ばかりだったり。
こっちから煽らないと全く求人案内来ない。まぁ、煽ったところで無茶苦茶(適当)なところばっかりだからもう利用しないね。

もう一つ登録したけど、そこはそこそこ大手のエージェント会社。あまり期待してないけどね。エージェントは担当する人によると思う。
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 08:21:58.84ID:AWVS7yco0
>>131

俺も年齢も含めて似たような状態。
初回の面談では頼もしいこと言うけどね。
沈みかけた船にいるので何とか転職したいのだけど
なかなか脱出できないねぇ。

129は大手も半分書類通過って凄いと思う。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 14:10:21.00ID:djJy7XZV0
130だが
>>131
ちな、2つ目のよかったエージェントはJAC。
対応も早くて現状高感度高め。
131がマッチするかどうかはわからんが、JACは管理職候補で給与高め求人が多そうなので
もし職歴とか求める人材とかぶれば年齢大して問題にならない求人が多い気がする。

>>132
俺のことかな?
書き方が悪かったが、大手の半分がお断りされただけで、残りは書類選考結果待ち。
このあとお祈りされる可能性も大w
3千〜1万人規模の大手はもう無理と考えて数百人規模のメーカーに絞ることにしたわ。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 00:11:21.38ID:8Wl4geuZ0
年齢と職歴で扱いがガラっと変わる印象。親身になるかならないかは、金になるかならないかだ。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/16(日) 10:39:28.86ID:e3m7WAtS0
とにかく数打てって言われてエントリしまくってるけど書類の時点でほぼ壊滅状態
キャリアパス見直したほうがいいとかはっきり言ってくれたほうがいいんだがな…
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/17(月) 07:00:47.47ID:xud/4M830
応募依頼してもその後一切連絡ないんだもんな。
昔スレで見たが個人で強パイプ持ってるジジイ系のとこでないとダメだね、やっぱ。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/19(水) 08:28:08.44ID:ouqCa1DX0
求人紹介してくれと言うと、やっつけ仕事のようにブラック勧めてくるので、こいつ本当に人のこと適当に扱ってんなと怒りが込み上げてくる。

そうでもないと売上立たないんだろうね。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/19(水) 12:22:07.86ID:s1a9Z3gU0
転職エージェントからの連絡ずっと放置してるんだけど、他で決めましたって言えばもう来なくなるかな?
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/22(土) 11:25:34.35ID:SGnNgBpr0
>>139
40代になると、ほんとそれ。それも1回こっきりでそれ以降なんも音沙汰なし。
どこもそう。年齢の壁はどうすることもできんわ。
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/25(火) 06:14:01.98ID:8LNahKSz0
リクナビ経由で転職エージェントから紹介きたんだけど、雇用形態とか、会社名とかは面談しないと分からないものなの?
いきなり面談とか難易度高すぎてキツイんだけど。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/29(土) 13:51:58.64ID:Z1qTNNCi0
転職エージェントから紹介された職から内定もらってんけど
前別の職場が気になるから応募したらその会社人決まったからって断られてんけど
今サイトみると新たに求人が載ってたんやけど…どうゆうこと?
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/29(土) 14:02:28.29ID:vM3YSbJD0
>>145
日本語でおk

エスパーすると、エージェントが内定きまったとこに早く決めさせたかったから嘘ついた
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/29(土) 14:15:21.37ID:Z1qTNNCi0
>>146

でも内定決まる前に応募してんけどな…
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/29(土) 19:16:04.93ID:sdGMEBzv0
>>147
エージェントが嘘言ってるかもね
エージェントのクライアントは金を払う企業側だから、お前を内定先に押し込む為なら嘘もつくだろう
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/30(日) 04:32:07.71ID:fu+loBmy0
平然と有名ブラック企業紹介してくるわ職務経歴書の添削もしてくれないわ面接対策も電話で5分で終了だわで不信感しかなかった
エージェント経由で応募したとこ一社最終でお祈り食らったしこれを機にサヨナラしたい
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/30(日) 10:16:28.75ID:MbQ3qzZl0
エージェントは提案型検索エンジン兼スケジュール管理ツールだと割り切れば高性能だよ
検索エンジンなんだからゴミも引っかかるし、引っかからないものもあるさ
あくまでエージェントはよくできたツール、利用するものだよ
無条件に信用するものではないね
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/30(日) 14:12:55.68ID:gVTJ5TTr0
エージェントが最初に紹介してきたところが書類で落ちるってのは
さすがにふざけんなだよね?
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/31(月) 13:02:15.07ID:SJOllrTx0
>>148 >>149
内定辞退したんかな…
さっき電話にエージェントと喋ったけど、一度書類選考通したものは1年くらいキャリアを
つけてから出直してこいやってさ〜
もういいけどさ〜
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/01(火) 21:02:35.43ID:ICPE6PWS0
エージェントが紹介してきた案件。明らかに年齢オーバーしてるのだが、書類で落ちるのが目に見えてる。
その件で問い合わせしたのだが、返事なし。

ただ、職務経歴書のフォームももらえたし、一部添削してもらえたのは良かった。
自分の身の丈にあったところを地道に探すしかないね。
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/04(金) 08:25:25.96ID:ijB0zbM+0
複数エージェント登録したが、どこも夜22時になっても働いてる人が多い。遅番もなく普通に9時出社らしいが、みんな体力的に大丈夫か?

疲労で判断力が鈍らないか心配だ。転職仲介業者でさえこんな有様だから日本の雇用情勢は狂ってるな。
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/04(金) 18:09:20.34ID:WFrugrM30
使えない奴ばっかり
結果特に頼らず、無事内定とれたんだけど
ほうれんそうができない奴ばっかりで、びっくりした
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/04(金) 18:09:36.35ID:WFrugrM30
使えない奴ばっかり
結果特に頼らず、無事内定とれたんだけど
ほうれんそうができない奴ばっかりで、びっくりした
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/04(金) 23:58:40.24ID:8EgYPI9E0
以前インテリジェンスエグゼクティブ?だかの人と電話面談したときはホント酷かったなw
こっちは自宅で机に資料準備して臨んだけど相手が電車で移動しながらで、いかにも片手間な感じの面談だった
向こうから面談させて下さいってコンタクトあってしっかり準備してたのにこの対応ってことは、所詮は求職者をその程度にしか見てないって事だよな
他のエージェントも利用したけどやっぱ個人的にはdodaが一番残念だった
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/06(日) 08:28:32.44ID:klVwksKK0
ガンガン応募するだけしてみてその後のことはそれから考えましょう
とか言われたんで片道3時間以上のとこや超絶ブラック(応募時は知らん)とか紹介されたんで
手当たり次第に応募しまくって通過して初めて企業HP見たりググったりして辞退しようとしたけどダメらしい
ふざけんなよ
交通費出せや
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/06(日) 18:38:46.12ID:cZj1A0kJ0
>>164
バカなの?超鴨臭ハンパないんだけど、、
辞退しようとしたけどダメらしいって誰かダメって決めてんだよ
こんなとこでふざけんなとか書かないで企業に辞退しますって連絡しろよ
企業だって来る気無い奴と会う時間なんて無駄なんだからお互いいい迷惑だ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/06(日) 21:08:17.08ID:WXm66d1u0
エージェント経由で応募したところ最終で落ちてからなんかダルくなってエージェントからの連絡1週間無視してしまった
社会人として最悪なことしてると分かってるけどどうせブラックしか紹介されないし直接話したくない
つーかメールでくれりゃいいのになんで頑なに電話連絡したがるんだろう
明日からまた毎日連絡くるんだろうな
はぁ…
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/06(日) 21:24:35.82ID:4b94awDr0
>>164
面接で言ったら面白くね
「辞退しようとしたけどエージェントにいけって言われたので来ました」
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/07(月) 06:53:55.24ID:DWUnKtQN0
電話しないと仕事してるってオフィスで装えないだろ。
それでもまだ良心的じゃん、8割の紹介屋なんて最初に向こうが提示した案件(ブラック)断るとその後音沙汰無くなるんだからw
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/07(月) 12:26:42.78ID:J4pf6Uhy0
>>167
それ言ったら落ちるから辞退する必要はないし、
通ったとしても、辞退するって言ってたじゃんって感じにできるよな
どっちに転んでもOK
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/07(月) 23:03:22.44ID:ZE4SeDPQ0
今日、遂に最終面接を終えた。
今週中に返事はくれるらしい。
口下手な俺を安心させようと、エージェントの担当が面接直前まで一緒にいてくれた。
結果、饒舌に話せたけど、今までと違って喋り過ぎてしまったから、印象が変わり過ぎて無いか不安だ。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/08(火) 07:43:50.03ID:D6hRmgde0
マイナビエージェントのバナー広告等見ると、これでもかというくらい第二新卒・20代向けを推してるが、30代は⭕んどけってこと?
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/08(火) 08:27:50.47ID:iE9gwa/90
職務経歴書とか用意してないけど登録していいんかな?
と言うか書くこと思いつかないだけなんだが
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/08(火) 16:57:05.86ID:9RVb/nod0
Web履歴書が消えてるやないかい
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/08(火) 20:09:17.84ID:aSWUTTW50
RCA 西●●生さん、正々堂々と出てきてお話されたら
いかがでしょうか!!
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/08(火) 23:16:10.22ID:QELOahqL0
エージェントで転職はできるけど、すぐ辞めるんだわ。そもそもエージェントに登録する会社なんて離職率が高い所だろ。本当の良求人を探す労力を惜しまずやれる奴が勝つ。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/08(火) 23:31:38.98ID:p8eMlsxe0
★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★★
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 04:02:25.83ID:0/hqm0pb0
>>176
そりゃ紹介する側にとっては求人の回転ある方が都合は良いわな
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 13:11:22.69ID:MeoGi5Bx0
RCA 西●●生さん、正々堂々と出てきてお話されたら
いかがでしょうか!!
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 15:37:32.23ID:GVDsGdjb0
エージェント4社くらいに登録したのに全然連絡こねー
ずっと零細で働いていたとはいえ、自分に商品価値が無いと思うと萎えるわ・・
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 20:39:43.88ID:Ff1yB1V80
西●●生さん、正々堂々と出てきてお話されたら
いかがでしょうか!!
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/10(木) 22:10:13.36ID:uRxzrScm0
インゲートってどう?
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/11(金) 22:05:40.93ID:rAsZXWYj0
最終面接の結果を遅くても今日までには知らせるって話だったが、まだ来ない…
ダメなフラグかなぁ
これ、明日には連絡が来るのか、月曜日になるのか…ダメな場合で月曜日は辛いなぁ
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/12(土) 00:19:24.23ID:pSALSzzS0
次々と転職出来る奴が羨ましい
全然内定出無さ過ぎて転職しようにも出来ない
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/13(日) 13:41:08.91ID:qUhlv2RM0
リク○ートキ○○ア西●●生さん、正々堂々と出てきてお話されたら
いかがでしょうか!!
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/15(火) 20:52:12.89ID:OclNnWYY0
「先方条件の年齢が云々…」

最初から表示しておけ。
謝るのなら、当方事情として謝れ。

応募するこっちが悪いのかよ。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/15(火) 23:32:14.05ID:KGwKk3NX0
エージェントの書類選考通過したら、企業側には次々と何人分もの履歴書を渡してる?
企業側も書類選考して通過者の候補順をエージェントに知らせて、
エージェントが上の人から面接日を埋めていってるもんなの?
それとも面接結果が出てから次の紹介してるんだろうか。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/17(木) 12:46:54.10ID:kH9LO+hc0
エンエージェントの担当じゃなく企業担当者から求人紹介があって、
志向とは異なりますが、経験にマッチすると思いますと書かれていて、
DODAの採用プロジェクト求人みたいなのどこもやってんだなと思い、
まあ、アレよりは流石にマシだろうなと思って求人表開いたら
IT派遣業の営業だったよ、機械メーカー営業の俺に対して。
頭が痛くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況