X



いい歳して手取り15万以下です\(^o^)/Part35 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/09(木) 13:01:07.77ID:nVVFRiCj0
実家だったら手取り15万でも余裕で暮らせるけど都内で賃貸借りてるとかだったら
その額は無謀すぎだな。貯金一切出来なさそう。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 07:40:23.47ID:9UimXzdo0
今、手取り14万円ですが、もしかすると来月の転勤でこのスレの一員になれるかも
その時は宜しくです
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 09:04:53.18ID:j5A9tgvL0
>>303
既にスレの一員じゃねぇかw
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 09:25:15.87ID:kr3kSIm8O
東京都内勤務51才で手取り17万円 ボーナスなし。 まだましなほうかな?
妻はパートで8万円ほど収入あり何とかやってます。
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 12:01:57.73ID:xdKI2ArJ0
>>305
やっぱ東京は給料いいなぁ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 16:30:19.23ID:GjDzahX70
都内非正規で手取り15万くらいだわ。
一人暮らしだから大変。(もちろんボロアパート)
もちろんスマホなし、ガラケーはパケ放題解除。
メシは自炊より、買った方が安いので買ってるわ。
少しでも貯金に回してる。
唯一誇れるのは30代だけど、貯金は700万円くらいある。
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 18:18:13.45ID:i3Ywy45F0
非正規で700万はすげーな
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 21:13:04.98ID:gA9gvsuk0
>>308-309
まぁ確かに30代で700万持ってるのは凄いかもだけど、
40代になったら同年代の正社員にどんどん抜かれちゃうと思うよ。
手取り15万じゃ貯金出来る額はたかが知れてるし。
実家ならまだ貯金が捗るんだけど、諸事情で実家に戻れないからなぁ。
ここの皆は貯金はどれくらいある?
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 21:16:31.62ID:gA9gvsuk0
>>273
へぇ、そんな方針があるんだ?
いつから実施されるのだろう。
うちも副業OKになったらやりたいなぁ。
意外と副業って楽しいんだよね、他の世界が見られるから。
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 21:22:36.63ID:i3Ywy45F0
おれは通帳とタンス預金全てかき集めた800万位
俺も非正規だけどな(-_-)
お互い頑張ろう
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 21:30:11.45ID:i3Ywy45F0
>>313
ありがと
非正規とはいえ日雇いバイトもやってるし無趣味、軽自動車、酒、煙草や賭け事もやらんから知らないうちに貯まるんだ

でも非正規だから貯蓄はあっても不安は消えない
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/11(土) 21:42:02.36ID:i3Ywy45F0
そう平日は本業の派遣先で仕事

土日は日雇いバイトに行きそのバイト代を小遣いにして(毎週必ずあるわけではないけど)本業の収入を極力手をつけないようにしとる
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/12(日) 07:17:33.30ID:Bas+xuxA0
わかるわー
手取りで13万強、一人暮らし軽自動車なんでWワークしてたけど
ほんの少しでもバイト料が振り込まれると、公共料金とか引き落とされても
楽なんだよな。無理やりシフト組まれるようになって本業に支障が出るようになったので
今月でそのバイトは辞めるけど、今後は単発の派遣をしようか考え中
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/12(日) 08:30:19.21ID:Bas+xuxA0
本来はうちも禁止なんだけど、社員の中には株で収入を得ている人もいて
個人で確定申告する人も複数いるんだよ。そもそも所長が株をやっていて略
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/12(日) 11:56:52.32ID:6yHyGFvV0
会社がWワークを禁止する理由って何なんだろうな?
表向きは情報の流出とかなんだろうけど、実際は掛け持ち先のが稼げると分かったら
そっちに人材が流出することを恐れているんじゃないだろうか?
だったら本業の給料を上げるべきなだろうけど、会社としてはそれをしない。
生かさず殺さずといったところか。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/12(日) 15:15:50.83ID:AIDB+FI40
>>320
休む時間減って本業に支障出るからじゃね?
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/12(日) 16:23:32.08ID:cBYg/doe0
>>321
それはないと思うぞ?
だったらそもそも残業とかもなくすべきでは?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/12(日) 19:10:22.22ID:AIDB+FI40
>>322
残業は一応その会社に利益あるが、別のとこで疲れられても困るんだろ
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/12(日) 20:13:24.25ID:wCb6CQsj0
wワークが可能でもシフト制は止めといた方が良いよね
昔本業とシフトバイトやったが拘束感が半端なくて自分の時間も殆ど取れず半年でバイトの方辞めちやったから
今は土日にやりたいときだけ勤務可の単発バイトにして月に4回位やってる
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/13(月) 12:30:29.44ID:Oo0gYSH70
21歳から3年働いて親のすねかじりまくって手取り13万だけど貯金400万になった ただもう無職になるから上京して金なくなる
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/15(水) 08:04:15.38ID:gTMNXbrz0
37歳で手取り15万円
情けねえ
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/15(水) 10:09:34.97ID:nu7iOWK50
34歳
残業なけりゃ手取り15万前後
俺も似たもの
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/15(水) 19:12:46.42ID:vhkyMRss0
>>328
実は女性で夫が居ますとかいうオチじゃないよな?
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/15(水) 19:32:17.04ID:npj4BzWp0
41歳マンションの管理人
日勤のみの契約社員で手取り15万
今日初給料だったが1ヶ月やっていけるかな
軽自動車持ちの実家暮らし
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 01:11:04.49ID:x+vcqumE0
>>329
58です。冗談っぽく書いたけど
マジなんだよね。
フリーで絵の仕事してるけど出版関係は
斜陽だし、ますますピンチ。
何とかしないとヤバい。
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 05:57:14.37ID:yGVUJD3D0
ならば時給の高い期間工やってみたら?

40,50代の人は普通に沢山いるし残業も比較的多いから手取り30万円近くいくよ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 12:20:24.90ID:5a4hvJYU0
>>331
交通費は出たとしても車持ち15万はまず無理
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 13:30:25.54ID:jjjIs6+M0
前派遣やってたけど月の残業40Hくらいで額面50万貰ってたわ。
時給2000円以上ならそこそこ稼げるんじゃない。
非正規雇用だけど、見栄とか世間体のためにわざわざ低賃金の正社員で働くのもバカバカしい。
割と採用ハードル低いし申し込んで見れば?その辺の派遣求人サイトで検索すると
時給2000円以上でも23区内だけで2000件以上の募集が出てるよ。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 13:35:14.11ID:jjjIs6+M0
ちなみに派遣だと勤務先が大企業ばかりだから、サビ残無いし長時間労働は厳しく規制されてるし
年に3回9連休取れるし、駅近のデカいビルでコーヒー飲みながらパソコンパチパチしてればいいんだよ。
みんななんで敬遠してるのか謎
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 16:13:56.95ID:FCWJXkG+0
生活保護は単身世帯でも手取り月十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/16(木) 19:52:48.16ID:n/O6rLoC0
>>339
手取り11万円くらいですよ。その中から家賃補助があって、
家賃払うと6万円くらいしか残らない。
電気ガス水道料金の負担はあるし、交通費もバスのチケットだけで電車は普通にお金がかかる。
ケースワーカーに管理されるから自由にお金は使えない。
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 08:28:01.66ID:1c0Puf7T0
>>326
>>327
俺も37で手取り15万円
あと数年で介護保険料も引かれるんでしょ
もう無理だよ生活
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 08:55:56.12ID:29Z5TnjB0
派遣なんて将来年取ってどこからも声かからなくなるだろ

俺も手取り低すぎる
残業全くなしですごい楽は楽なんだが
色々考えてしまうわ
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 12:05:49.32ID:C2OhSO7z0
俺も「残業がまったくなければ手取り15万円位」だが幸い今は月に30〜40時間あるからかろうじて手取り20万円あるが前の職場は残業75時間やっても手取り19万円位なので今の会社がマシに思える
少しスレタイとズレたが皆も掛け持ちするかなんかして頑張ってくれ
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 12:29:13.93ID:g7OnoGDw0
Wワークいいですね
できればやりたいです。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 12:58:24.24ID:AJiPdb0U0
3連休だけどどこも出かけず。
今日の朝飯はセブンのおにぎり、昼飯は吉野家。
わびしいなぁ。
スキルを身に付けるために今日も資格のお勉強です。
少しでも給料を増やさないと。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 13:01:59.21ID:qXdWKgMTO
>>346
なんの資格?
今朝は納豆と目玉焼き ピーマンの焼いたのとソーセージの焼いたの ヨーグルトに干し葡萄とハチミツいれたの食べたよ
昼はトーストにバターとハチミツ乗せてインスタントコーヒー
自炊もたまにはいいよ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 13:07:55.50ID:AJiPdb0U0
>>347
IT系とか語学とか色々。
で、期末の面談で本当は給料が若干上がるはずだったんだけど、
会社の景気が悪く、昇給はなくなってしもた・・。

そのメニュー美味そうだなぁ。。。
そういや納豆なんて久しく食べてない。
今ってバター高くないの?
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 13:22:20.93ID:qXdWKgMTO
>>348
頭良さそうだなー
簿記三級しか持ってないから二級の勉強しようかな

バターは品不足解消されたから普通だよ
買って来たら包丁で切っておくと使いやすい
切れてるバターもあるけどね
脳みそが一番カロリー使うから栄養とった方がいいよ
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/19(日) 18:55:03.43ID:s6XRb6G00
貯金のサイト見てたんだけど、手取り15万の人は月3万くらい貯金しましょう
みたいに書いてあったけど、なかなか難しいよね。(一人暮らしの場合)
俺は2万ちょっとが限界かな〜。
やろうと思えば4万とか貯金に回せるけど、それやると趣味とか0の、
ただ家と会社の往復になってしまう。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/23(木) 17:48:38.90ID:eEt7nu/m0
頑張って掛け持ちしよう
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/29(水) 22:14:23.84ID:kA/+Xjj50
やる気しねえ
頑張ったって手を抜いたって
手取り額15万円で変わらねえ
頑張るだけ無駄
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/30(木) 06:01:39.29ID:YB1UBwqP0
じゃあ時給の高い期間工をやればいい
昔少しやってたけど夜勤のない現場で且つ大型連休で稼働日が少ない月で更に残業10時間位でも手取り18万円以上あったぞ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/30(木) 19:20:54.69ID:LwfjIyo20
介護施設で働く介護職員の平均給与が、2016年9月時点で前年より9530円増えたことが
30日、厚生労働省の調査で分かった。
常勤職員の給与は賞与などを含め平均月28万9780円。介護人材の確保が課題となる中、
同省は「施設の経営努力で処遇改善は着実に進んでいる」と分析している。

調査は、全国の特別養護老人ホームなど1万577施設・事業所を対象に実施。
有効回答率は76.2%だった。
厚労省は15年度の介護報酬改定で、介護職員1人につき月平均1万2000円相当の収入が増える
「処遇改善加算」を導入。調査結果について同省は加算の効果が表れたとみている。
政府は4月から、「ニッポン1億総活躍プラン」に基づき、介護職員の給与を
さらに同1万円相当増やす。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170330-00000066-jij-pol
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/03(月) 17:09:53.26ID:7/a0QRp40
金土日は日雇い行って三万円近く稼いできたよ(^_^)
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/04(火) 21:17:59.60ID:AAdk9Qm50
>358
日雇いてどんなの?
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/04(火) 21:25:13.28ID:gyL+E8Rc0
>>359
三日で三万円弱だよwww
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/13(木) 06:18:49.23ID:GX9lRIu/0
前の会社
基本給144000円 残業手当1h1086円
一度も手取り20万を越えたことがなく定時だと手取り11万円台

今の派遣会社
時給1200円 次の平均手取22万円
収入も休みも人間関係も今の方が全然まし

正社員でも待遇がウンコだと精神的にもよくないので派遣も視野に入れるのもありかと
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/13(木) 06:36:56.81ID:Qs1opm810
日勤夜勤隔週で、1日あたり平均〜11時間労働、勿論残業代支給 残業は強制じゃありません。 仕事内容は立ち仕事の部品組み立て
休みは完全週休二日の土日休み
手取り約28万 

どう思いますか? 周りの意見を聞きたいだす。
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/13(木) 20:28:12.06ID:GX9lRIu/0
>>368
いい歳して手取り10万以下です\(^o^)/ってスレタイ作成したら?

学生バイトやパートの書き込みばっかになりそうだけどね
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/14(金) 08:45:31.74ID:sHElHPeTO
九州東北は最低賃金710円だから22日フルタイムでも給与12万の手取り10万ぐらいなんだよな。
これが20日勤務とかになると10万余裕で下回る。
年々最低賃金は上げてくようだが、
やっぱり国に最低賃金ガッツリ上げてもらって中小企業に死んでもらって大企業主導の労働環境にした方が良いわ。

最低賃金一律1200円。
これで地方も生き返るし中小経営者も労働者やったら甘い汁吸いながら幸せになれるし、国が国営の雇用作ることも可能になる。
時給1200円なら8時間で9600円だから各地方の誰でも手取り17万にはなれる。

ちなみに俺は東京で手取り13万円。最低賃金。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/14(金) 08:48:04.37ID:sHElHPeTO
ちなみに手取り9万円以下だと給与明細持ってったら生活保護の申請で必要額との差額もらえるんじゃないか?
生活できないだろ。
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 08:13:16.34ID:zNbCuUCr0
出世欲が無く昇格を望まない人が増えていて困っているのだけど、給料よりも気楽さを求める人の心理が知りたい。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 15:18:24.34ID:wXIxXMNX0
無能というよりも、安月給でストレスフルな生活を避けたいんじゃない?
労働が原因で鬱になったり病気になったりしてる人が増えてるし。
有能な奴ほど、自分に災難が降りかからないように立ち回ってると思うけどな
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 17:31:56.98ID:6cU4/vPP0
アホな質問だな
まずお前が出世昇格金の魅力を語ってみろ
それが出来なきゃ気楽を求める人が変わることは無い
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 18:19:01.14ID:O7Qi2ibo0
自分の場合は物欲ないし、薄給でもいいから気楽に人生を送りたい。仕事に殺されるだなんてごめんだわ。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/17(月) 19:22:23.64ID:UfzzjmuN0
同じ仕事量与えても人によって感じ方違うからな
少し多めの仕事で激務だって言ってる奴は無能なんだよ
ライン工とかは知らん
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/19(水) 10:12:51.60ID:RWaozLvd0
自分じゃないが食品会社で勤務してる女友達から聞いたんだけと収入が15万円以下なのは当然のこと会社が閑散期で定時割れすることもあってその時なんて10万もないて嘆いていたよ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/21(金) 12:25:19.89ID:/rMCx0Fe0
3か月ほど残業代3万以上ついて等級が上がって社会保険料増えて
残業無くなったら以前より給料減った
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/21(金) 14:42:40.51ID:WgaP+ruy0
みんな年収いくらくらい?
自分は280くらい
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/21(金) 22:40:28.37ID:h4KP1kUf0
地方なら勝ち組だな
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/23(日) 17:55:11.88ID:MxvqEUZh0
12万で家賃6万です(怒)
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/23(日) 18:42:10.93ID:9NF8I0qsO
手取り10万で家賃5万、公共料金と税金等で飯すら食えない日々
辛いけど別の転職先決まって少しだけ楽になる予定
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/23(日) 23:08:14.49ID:Dpk8b5cL0
大手企業の子会社5年目ですが手取りずっと15万円台です。
数千円の昇給は毎年あるけど税金も増えたので実質ほぼ変わらず。
社名に大手企業の名称が入っているので友達に自慢できるけど、給料がクソ安いことは黙ってるw
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/24(月) 13:12:53.56ID:/HhkDBW70
ギャンブル好きで高給取りの友人
買った馬券がまたはずれたと怒りまくる

無趣味で家賃6万手取り13万のオレ
申し込んだ公営住宅がまたはずれても冷静にカップラーメンをすする
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/24(月) 16:10:33.99ID:6mGohLPNO
楽で覚えやすい仕事なら手取り15万円以下でも良いんだが
現実は不衛生で重労働で覚えること多くてメモも取れず休みも半端に多くて時間給手取り10万円ぐらいでろくに教えてもらえずって感じが大半
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況