弁護士同伴じゃないと来ても無駄だよ労働基準監督署
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/04/12(土) 21:12:41.37ID:ZUuPdadH0
手続きの仕方を知っている人が来たらしぶしぶ仕事をするが、
知らない人が来たら話だけ聞いて追い返すのがデフォだそうです。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/04(日) 13:13:12.24ID:ffKbxiKg0
裁判所|労働審判制度について
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/2203/
裁判所|労働審判手続
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_02_03/
裁判は大変すぎる? ならば「労働審判」でブラック企業と戦おう : J-CAST会社ウォッチ
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/06/04176499.html?p=all
労働審判による解決方法 | 弁護士が教える労働トラブル解決サイト
http://www.adire-roudou.jp/solution/roushin.html
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/06(火) 19:40:14.93ID:riWpb5Fv0
労働審判やったら会社が嘘つき放題の答弁書出してきて、
なんか事件おこして解雇したことになってた(怒)
そして、和解金だけ払って去って行った。
金が目的ではなくて、やったことに対してきちんと謝罪して欲しかったのに
会社側は、まったく反省していない。本当の和解とは程遠い。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/06(火) 19:46:44.95ID:ivLDAPuV0
そんなもん
金で解決できただけでもよしとする
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/06(火) 20:29:09.99ID:riWpb5Fv0
うーん、会社が反省して次の被害者を出さなくして欲しいのにな。
実際に次の被害者が出てしまった、残念。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/07(水) 01:26:56.19ID:8LT0FZsi0
会社名で検索するとその会社のクチコミとか投稿できるサイトが上位にヒットするだろ?

「この会社で○○されました」「これって違法ではないでしょうか」
みたいなクチコミを投稿すれば良い。
そうすれば、会社名で検索すると書き込んだクチコミが上位にヒット。
その会社の違法行為が世の中に広く知られることとなる。
会社にとって悪い評判が立つということは、俺たちが思っている以上にお灸を据える効果があるんだよ。
もちろん、被害者が増えることを抑制する効果もある。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/07(水) 01:33:56.20ID:8LT0FZsi0
検索してもクチコミサイトが出てこなかったら
「株式会社○○について語る」というスレタイでその会社について語るスレを立てれば良い。
そして>>2以降にその会社に勤めていたときの嫌な思い出を書き込む。
そうすると、その会社名で検索されたときに書き込んだ内容が上位にヒット。
その会社の違法行為が世に知られることとなる。
これ以上被害者が増えるのを防ぐことができる。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/16(水) 06:22:31.40ID:7x5BIgqhO
いやあそんなことないよ。今まで二回監督署に行ったことあるがちゃんと動いてくれた。
一回目は学生の時に賃金未払い、
二回目は社会人で労働条件や残業代未払いね。
労働基準法に違反している内容であれば動く。
ちなみに監督署は愚痴は聞いてくれるが、
どこが労働基準法に違反してるかをちゃんと根拠を持って主張しないといけないよ。
監督署は動かないと言ってるやつは、
実は経営者だったりとか、やり方がダメなやつだったりする。
愚痴は聞いてくれるが、 あまり的はずれなことばかりを主張すると冷たい対応されるかもしれん。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/16(水) 06:48:42.92ID:NSvUxIow0
まあ眉毛くらいはピクッと動くだろう
どんな職員でも
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/16(水) 07:10:46.24ID:KWCvG4FN0
渋々だが動くぞ牢記
自分は賃金未払いで証拠バッチリだったからかも知れんがパワハラだったら解らん
どっちにしろ職員を粘り強く説得する位じゃないと駄目だな!
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/16(水) 07:13:47.88ID:Duk1mE4z0
動く労基がほんとにあるというのなら
どこの労基か
晒して欲しいものだ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/16(水) 07:27:35.23ID:Fg+c4gxpO
いくら説得しても明白な労働基準法違反の証拠がなければ
官は動かない、動けない。
それでも
『先ずは貴方自身で交渉して駄目なら又来て』
と言われるはずだ。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/16(水) 11:33:11.79ID:Qjv/N4Pc0
『ご自分で裁判されたらどうですか?』
の間違いじゃね
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/22(火) 18:18:14.03ID:Bp/UE+DT0
法を無視するんだったら同じく法無視で実力行使すればいいんだよ
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/25(金) 14:43:03.51ID:vK4nUJE30
聞き手からすれば法律知らない労働者が何を主張したいのかわからないし
話してからすれば法律知識無いから何が違法で何を主張できるかがわからない

ゆえに労働基準法くらいは自分で読みましょう
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/25(金) 23:44:31.73ID:m6XylBxC0
自分が生活していく上で関わっている法を全部知るにはいったいどれくらいかかるんだろうな?
法をしらなけりゃ話にならないなんて馬鹿馬鹿しい話だ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/26(土) 03:00:04.10ID:ip4/neHr0
今の労基署の窓口は非常勤職員が珍しくない。ハロワと同じ。
こちらがある程度労働法を知っていても、平気で誤ったアドバイスなどをする。
とても信用できたものではない。
生活保護の水際作戦と同じだな。諦めさせるために相談に乗る。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/26(土) 06:32:43.65ID:tGvybHRc0
★ 労働基準監督署 ここまでのまとめ ★

・法律に詳しい人が来たらしぶしぶ仕事をするが、そうでない人が来たら話だけ聞いて追い返す。

・法律の知識に明るくない人を明確に差別する。

・労働基準監督署の職員は、「労働基準法という法律について書かれた本の内容くらい頭に入れてから来い」と頭の中では思っている。
 しかし、そういった本があるということはもちろんどういった本が初心者に適切かということすらも絶対に教えようとはしない。

・労働基準監督が動くには、何が必要でどういった手続きを踏まなければいけないということは絶対に教えようとはしない。
 窓口にはその旨の掲示もないし、初心者向けのパンフレット的なものすら用意されていない。

・仕事なんかやってもやらなくてもクビにならないという公務員の特権をフル活用。
 どうしたら自分たちが仕事をしなくて済むようになるか、そればかり考えている。

・何を差し置いても、「仕事をしているフリをする」「激務を装う」ことが優先される。

・苦しんでいる人、困っている人を助けるのが目的でこの仕事をやっているわけではない。

・労働基準監督署の職員は、わらをもすがる思いで助けを求めに来た人を見殺しにする。



どこか間違っている箇所ある?指摘してくれたら訂正しますのでヨロピク
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/26(土) 10:17:48.51ID:d6kTGfI20
労働基準局は例の韓国の船長とおなじですよ
短期の臨時職員ばかりたいして知識も経験も無い
人達です、相談に乗れるはずがありません
一般的なお話で「そこまて言うのなら弁護士を
紹介します、紹介状を出しますのでそこで対処して
ください」そういうしか無いんだよ
もちろん裏で弁護士先生ては出来ているから
紹介料ががばっと貰えるお役所なんてどこも
そんなものですよ、人でも死なないかぎり
本気で動いたりしませんよ。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/27(日) 04:44:31.18ID:OkOPRjVB0
「労働基準局」と書いているのが時々いるけど、霞が関の厚労省の部局じゃあるまいし
労働基準監督署だろう。本当に相談に行ったことあるのか?
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/27(日) 18:06:34.97ID:TQM/JM4s0
労働基準監督署を題材にしたドラマがあったけど
職員のあまりのクソさ加減にウンザリして第一話で観るのやめたわ
なんだったんだありゃ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/27(日) 22:12:54.02ID:fD4rRIpc0
労働関係の役人は一度全員解雇・役所は全部解体してほしい
さっぱり役に立たないから
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/27(日) 22:18:49.28ID:SzZSBq2PO
労働基準法は強行法規だから違反の事実が確認されたら本来は官は即対処しなければならない。
先ず経営者と話し合え…等の誘導は職務怠慢である。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/07/28(月) 11:39:22.84ID:PdGDrLfn0
何もわかってないな、ワザと皮肉を込めて労働基準局と書き込むんだよ
もっとブラックジョークを理解しろよ、足元見られるぜ
0055大企業の給与水準=公務員の給与水準
垢版 |
2014/08/02(土) 22:32:11.73ID:dq+ZjnlQ0
 日本では欧州とほぼ同レベルの立派な労働法制が整備されている。
だが実際には労働基準法はほとんど守られておらず、厚労省側もその
実態はよく承知している。日本の労働行政における「ウラ」のルールは
「大企業の雇用を維持するためには、多少の法律違反には目をつぶる」
というものであり、実際、多くの法令違反が黙認されてきた。

 日本は解雇しにくい国といわれているが、それは大企業に限った話である。
大企業の下請けが主な収益減である中小企業では、解雇要件を満たさない
解雇は日常的に行われている。また最低賃金がまったく守られていない業界も多く、
賃金から過剰に必要経費を差し引くという行為もごく当たり前に行われている。
大企業においても、労使協定を結ぶという形で労働時間の制限は実質的に存在していない。

 それも皆、大企業の雇用を最優先するという、隠れた目的のためにほかならない。
逆に言うと、労働法制を厳格に適用していては大企業における終身雇用(公務員の厚遇)を
維持することができなくなってしまうのだ。労働法制の遵守が厳しく求められる
欧州では、軒並み10%台の失業率になっているのはそのためである。


http://blogos.com/article/76485/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1396417161/
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/08/06(水) 23:28:18.49ID:pv1fXKkQ0
世間より労働の場のほうが無法地帯
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/08/27(水) 17:30:04.99ID:a1LnX9C90
ふーん ダンダリンとは反対の態度なのか 
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/09/20(土) 15:29:57.67ID:8cNjVLYYO
労基署は申告すれば動いて指導してくれるがあまり頼りにならないね。
証拠をそろえても、
指導しに行ったが会社はそんなことないと言ったからこれ以上動けなかったと言い訳するし。
だったらどちらが正しいか会社にある日報とか全て調べればいいと思うんだがそれもしようとしなかった。やる気があるかどうかは地域によるのかな。
地域によってはちゃんとやってくれるとこがあるのかもしれんが。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/09/21(日) 04:51:55.68ID:MP2RizXQO
>>59
実名だよ。
名前出していいからお願いしますとはっきり言った。同僚も申告したがダメだった。
調べてもらえたら会社も負けを認めなければいけないくらい追い込まれただろうけど、
監督官が調べようともしなかったし。
指導前にそれは明らかに残業代未払いで休憩もとれてませんねと監督官も認めてたのにさ。
監督官によってはやる気のある監督官はいるとは思うが、
自分のとこの監督署は企業寄りだったね。
ちなみに監督署が指導する前に未払い残業代や休憩なしだったから会社に請求したら、
残業代や休憩とれてない分の賃金を会社に払ってもらえた。 自分の希望する額の7割くらいを。
このことから会社も休憩とらせてないのを認めてるようなもんなのに、
休憩についての指導や是正勧告をしなかったからな。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/09/21(日) 09:17:33.36ID:eGNnEHWP0
>>60
あぁそれはどっちかを選ばなきゃ>残業代or是正勧告
指導をしてほしいなら労基に裁判(ノット労働裁判)を起こしてもらう
ただ結果的に未払いの残業代は貰えなくなる
どっちもやってほしいけどそれは無理ってのもおかしな話だけどね
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/10/05(日) 10:52:18.41ID:QXkqeeBi0
やっぱ法律の専門家じゃないと
労働基準監督署に動いてもらうのは難しいのか
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/10/24(金) 12:20:18.86ID:SqfDsNOPO
上げて殺る!!
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/07(金) 12:24:16.03ID:IXTjGx2LO
もうロウキなんて無くしましょう。
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/11/16(日) 23:45:51.37ID:BIJVwDB70
まあ常識
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/02(金) 10:13:50.70ID:9C+eomaI0
【政治】「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 「過労死を招く」と反対する声も★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420147910/

「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針

 2015年、労働分野で予想される大きな動きは、働いた時間ではなく、成果で評価する新たな労働制度「残業代ゼロ」の制度だ。
厚生労働省は2015年の通常国会で「残業代ゼロ」制度を導入するため、労働基準法の改正を目指す方針。

 新たな労働制度では、労働者に原則として残業代が支払われなくなり、成果によって報酬が決まる。この制度の対象者は全ての
労働者ではなく、厚生労働省は「対象となるのは高度な専門職で年収1000万円以上」という大枠を示しているが、年収の詳細と
対象の職種をどこまで広げるかについては経営側や労働組合の代表者らで構成する審議会が検討中で、1月中に結論をまとめる
予定。

 この制度は柔軟で効率的な働き方ができるとされる一方で、働く時間に制限をかけずに制度を導入すれば長時間労働につなが
り、過労死を招くと反対する声も根強くある。このため審議会では、企業には健康管理のために従業員の労働時間を把握する義務
を課すほか、労働時間の上限を設けることなどを大筋で合意している。

 厚生労働省は審議会が2015年1月中にまとめる制度の詳細を基に、2015年の通常国会に労働基準法の改正案を提出したい
考え。

http://www.news24.jp/articles/2015/01/01/07266403.html
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/03(土) 19:52:18.30ID:48y/oNjL0
これだけブラック企業が蔓延ってるなかで労働基準監督官(署)は機能してない
この事を鑑みると労働法関係の取締りも通常の法律と同じように
警察の所管にした方が良いのではないだろうか?
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/04(日) 03:47:07.98ID:kVjRaNnnO
働かない労基署は名前晒すしか
ないんじゃない?
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/27(火) 18:17:21.32ID:50keuFnI0
就活中でネット上で有名な人らしいので
フォローして応援して頂けたら幸いです。
https://twitter.com/415_ev
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/07(土) 06:06:29.40ID:DTW1M8E70
労働監督署にタレこむのが一番まずい気がするな
やつら企業と共謀してもみ消しそうだ
共産党に相談するのが一番かな
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/07(土) 07:06:28.24ID:2AxWTi2E0
弁護士に金払って訴えるのが一番
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/07(土) 11:40:31.93ID:Xv/Hm2MM0
ブラック企業に務めいてもう限界
すぐにでも仕事を辞めたいという人のために本を作成しました
ブラック企業対策や有給の取得 残業代の請求 休職 
さらに退職や各種保険についての手続きを分かりやすく記載
フローチャートや画像がありわかりやすくなっています

【会社をやめるときに読む本〈ブラック企業で働いている全ての人〉】Amazonにて販売中

http://www.amazon.co.jp/B-ebook/dp/B00S1K18WK/

仕事を辞めたいと考えている方に手元にあると心強い1冊となっております


スマホでもAmazonのKindleアプリをダウンロードすれば読むことができます
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/17(火) 02:55:22.30ID:8OpwPmxj0
労基はすっ飛ばして裁判したほうがいい
労基はどうせ「やめといたほうが・・・」しか言わない
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/18(水) 12:11:20.46ID:EgnIe/uD0
労基あてにされてないから
最近は労基の仲介なしにいきなり弁護士がやってくるからなwww
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/01(日) 15:23:59.68ID:flFr0JjWO
職員が一日中お菓子喰ってダベルだけのための組織だも〜ん♪
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/09(月) 23:34:29.52ID:9pV4E73jO
ホント、お菓子食ってるだけなんだろうな。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/18(水) 02:01:04.43ID:ECOshOLT0
>>75
いまどきの黒企業は、顧問弁護士ぐらい抱えていて、
違法行為を正当化するのに顧問弁護士を使っているよ。

労働基準監督署を動かせるなら動かした方が得。
黒企業の顧問弁護士の手の届かないところで天誅を下せる。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/18(土) 09:53:33.16ID:D5eQpuag0
なんだかんだ、公務員だから呪文が必要。
同じ内容をただ訴えても、相談として受け付けるのを業務標準としてる。
この前後に「これは告発である」あるいは「労基法第104条第1項に基づく告発である」と宣言して、ようやく彼らはエンターキーを打たれた状態になる。
ほんと、おまいらはプログラムで動いてるのかと。
ちなみに、地方行政の生活保護も「生活保護を申請します。用紙をください。」の呪文がないと、餓死が予見できても乾パン渡して帰すルールになっている。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/18(土) 10:03:12.76ID:Pj3D4JdR0
デジカメとデータ持っていけ。
3回同じことを繰り返すと相手にしてくれるかも。
で、相手にしない様相を撮影してようつべに投稿しても無職であれば問題ない。以上だ。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/21(火) 00:17:49.91ID:S4qww5660
>>84
ロウキの中を勝手に撮影してYoutubeへ投稿したら、
何かしらの罰則を設けている法律に引っかかるかもね。

他の申告者の相談内容まで音声で録画されていて、
個人情報が漏れたら、間違いなく裁判で負ける。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/06(水) 14:12:54.33ID:Aeo/hpza0
なんだかよくわからんが、
労働基準監督署の対応の様子をネットで公開されると
とてつもなく困るということだけはわかった。
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/06(水) 17:16:11.79ID:cdSNLkJb0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/06(水) 18:23:33.69ID:aaIbKoBW0
>>86
公共施設の中を無断で撮影して、勝手にユーチューブに投稿して
お咎め無しで済むとでも思っているわけ?

公園でのドラマ撮影一つ取っても、役所で申請が必要。

そんなの常識だろ。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/06(水) 18:37:09.04ID:HEW5RTsU0
罰則がないなら
法律による規制なんて
あってないようなもんじゃね?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/12(火) 19:44:46.47ID:AY46dJWi0
>>89
これだな
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/13(水) 06:42:17.92ID:tuAX2H+f0
まず公務員は民間で働いたことないんだから

心情わからない
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/13(水) 18:53:44.71ID:tuAX2H+f0
中小企業ふぜいがえらそうなこというな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/24(日) 01:41:04.73ID:bm1eWKNZ0
友達が労基署で働いているのだが、上司からのパワハラに耐え切れず、
現在休業をしている。ちなみにその上司は小●部市の年度更新申告書
を紛失したにも関わらず、再び提出させ、紛失をもみ消したとんでも
ない奴です。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/24(日) 01:48:44.22ID:bm1eWKNZ0
魚●監督署に代々あった裏金の預金通帳はどうなったのかな〜。
残額50万円程あったような。おまわりさーん、ガサイレしてく
ださーい。BY善良な公務員より
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/24(日) 09:53:50.62ID:UNgPGgCc0
辞めたら「297万円の損害賠償請求」も・・・ 学生を追い込む「ブラックバイト」の実態
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1432343279/

NHKの朝の情報番組「あさイチ」(5月19日放送)で、学生を困らせる悪質な「ブラックバイト」の実態が紹介され、ネット上で話題を呼んでいる。
ブラックバイトとは、学業に支障が出るような勤務を強要するアルバイトのこと。
番組では、今年大学を卒業した女性(23)が、その経験を語った。女性は大学在学中4年間、週5日スーパーでレジ打ちのバイトをしていた。
しかし労働環境は悪かった。シフトを組む際に、この日は休みたいという指定を月3日だけ指定できるが、
あとは店側が決めてしまう。1か月前に決めるので、ゼミで急に休みたいと思っても、代わりの要員を見つけなければいけないのだという。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/24(日) 09:55:05.40ID:UNgPGgCc0
■時給換算したら「最低賃金未満」のケースも

極めつけは「自爆営業」だ。恵方巻きやウナギ、クリスマスケーキといった季節モノの商品を定期的に買わされた。予約の紙にサインしないと帰れない。
「当然の常識という感じで、みんな買っているのを見ると言いづらい。(自分だけ)変に思われたくない」
ブラックバイトの問題に取り組む「ブラックバイトユニオン」の活動も紹介された。
同団体には現在月に50件もの相談が寄せられる。相談に訪れた大学3年生の男子学生は、現在塾講師のアルバイトをしている。
80分の授業を1日2コマ持ち、勤務時間は160分とされていたが、実際は授業の準備や教室の清掃などのために、拘束時間は245分になっていた。
しかし、給与が払われていたのは160分の分だけ。授業以外の85分は無給で働いていたことになる。
時給は1200円だったが実質的には783円になり、東京都の最低賃金888円を下回っていたという。
授業に慣れてくれば、準備時間は短くなるかもしれないが、授業後の清掃は明らかに労働時間としてカウントされるべきだろう。

学生のバイトなのだから辞めてしまえばいいという見方もあるが、
こうしたブラックバイトでは辞めづらい状況も整っている。サービス業などでは、人件費削減のためほとんど非正規で店を回している所も多い。
そのため、自分が辞めると誰にどんな迷惑がかかるか、ということが簡単に想像できてしまう。
雇用者側もこうした点に漬け込み、「今辞めるのは無責任だ」「社会人失格だ」と学生を追い込むのだという。

https://news.careerconnection.jp/?p=11675
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/31(日) 10:29:26.96ID:y9CTZ1pZ0
すみません質問させて下さい。
職場で事故があって労基が入ったんですが、怪我をして会社を辞めた側が
会社に対して裁判を起こしたいので事故の状況等の情報を開示してほしいと
お願いにいった(弁護士同伴)んですが断られたそうです。
こういった理由で断られることってあるんでしょうか?
当事者になら開示して良さそうな気がするのですが。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/31(日) 20:12:17.33ID:oFVfZnOV0
>>99
厚労省の委託事業「労働条件相談ほっとライン」へ無料電話相談したほうがいい。


【フリーダイヤル】0120−811−610 (はい! ろうどう)
           携帯電話・PHSからも利用可能


■ 開設期間: 平成26年9月1日(月)〜平成27年3月31日(火)

■ 受付時間: 平日(月・火・木・金) 17時〜22時
         土日           10時〜17時
         ※ 12月6日(土)は、12時〜17時
         ※ 年末・年始(12月29日〜1月3日まで)は除く。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/01(月) 02:41:04.40ID:dcEfZOxG0
>>99
管轄の労働局へ個人情報の開示請求で労基署の捜査の一部分が判る可能性がある。
事故に巻き込まれた本人が開示請求を起こさないと黒塗りだらけの訳のわからないコピーが
送られてくる可能性が高いので注意。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/07(日) 02:18:37.39ID:9qAvRNqh0
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、
民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に
疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。

さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、
制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した

答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。


http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/07(日) 02:22:58.13ID:9qAvRNqh0
419 :名無しさん@3周年 [] :2015/05/11(月) 12:46:03.82 ID:87/swiju

省令で対象者は年収1075万円以上と定められている。

http://www.sankei.com/economy/news/150403/ecn1504030048-n1.html



423 :名無しさん@3周年 [] :2015/05/12(火) 03:41:06.29 ID:MYb0UJ9q

1075万という数値は、
政治家たちがどう思うかは関係なく
公務員自身の勝手な判断で
いつでも自由に変更することができる。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12116684617
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/07(日) 02:24:59.78ID:9qAvRNqh0
残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。

 「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
 小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/09(火) 16:18:44.85ID:IWnMsEut0
公務員の給与、もっと下げろ
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/05(水) 15:17:36.04ID:BQ5W1wKr0
公務員が税金使って贅沢するためには、
国民の労働環境を極限まで改善しにくくしておく必要性があるわけです。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1396417161/
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/09(日) 20:49:52.35ID:BbhePKRa0
某企業組合団体で興味深い動画があったのですが、知ってますか?

何か、多数決の際、本部が有利に働くように、急遽本部の人間が在席扱いになって、強硬採決するような流れみたいですが、見ていて卑怯だと思いました。

▼なごやボランティア・NPOセンターでのワー●ーズコープによる労働者代表選出の模様
https://www.youtube.com/watch?v=fu9HvdPj9Xc  (その1)
https://www.youtube.com/watch?v=mS7Gt0EKe4U (その2)
https://www.youtube.com/watch?v=4SVx0OTRav0 (その3)
https://www.youtube.com/watch?v=ei2syt3DZfE  (その4)

また、それに関する2ちゃんねる以外のブログやHPが幾種かありました。

http://d.hatena.ne.jp/nagoya_p_net/20080905/1223545314
http://imadegawa.exblog.jp/8931791/
http://blog.livedoor.jp/janjannews/archives/2835208.html
http://blog.goo.ne.jp/nagoya_vnpo_mondai/e/23664258f79964b5bf66ac0a9626d313
http://gigadugong.web.fc2.com/2008yd.10.4.html
http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/readers08/0812/r08121.html

民主主義か共産主義か別として、暴走は不当解雇などの内ゲバ、恐怖政治に変わる・・・
どうぞご参考に
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/17(土) 00:43:24.48ID:RreFVsrO0
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまるパワハラ会社にご注意下さい。

・IT系 in Tokyo
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の労基違反2chスレが表示される。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/24(土) 15:14:57.78ID:GOAwyBqL0
通報して2人組が来たけど全くの無駄だった
日本終わってた
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/24(土) 19:52:09.53ID:rq3dpLuY0
【労働】“次がない”中高年がターゲットに・・・ハローワークが紹介する“辞められないブラック企業”
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445488436/

http://diamond.jp/articles/-/38003
 ハローワークなどに紹介されて応募し続けても、なかなか再就職できない――そんな読者の方からのメールが数多く寄せられている。
 中には、やっと就職先が決まったと思ったら、そこは「ブラック企業」だったという話も少なくない。
 なかなか雇用環境の良くならない時代、こうした履歴の空白の長期化が、
「大人の引きこもり」の入り口になっていくケースは、確実に増えつつある。
 今回、紹介するのは、“辞めさせないブラック企業”に勤めているという読者で、都内に住む40歳代後半の高城和雄さん(仮名)だ。

会社は儲かっているのに給料がどんどん減っていく!?
 銀行の営業職員として二十数年勤務した後、ハローワークに紹介され、
都内にある金融会社の支店開設業務に応募したのは、3年近く前のこと。それまでも主に、銀行でローン関係の仕事をしてきたという。
 「仕事を辞めたのは、上司が白と言ったら白と言えみたいな、前から決まっていることに従う銀行特有の前例主義が嫌になって…」
 こうして失業手当を申請し、通い始めたハローワークは、「2度と行きたくない嫌な雰囲気だった」という。
 ところが、支店のオープニングメンバーとして新たに入った会社は、ハローワークで提示された条件とは違う“ブラック企業”だった。
そこでは、業績が良くなっていくにつれて、なぜか給与が下がり続けたのである。

 「儲かっているのに、なんで給料が減るの?」
 と、高城さんは、疑問を抱いた。
 「まず、年間120日の休日という約束が、反故にされました。また、最初に提示された月額30万円の給与のうち、
5万円の年齢給部分が徐々にカットされ、月額25万円に減額。半年後には22万円にされました。
いまでは20万円とインセンティブという形になっていますが、インセンティブも雀の涙です」
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/24(土) 19:52:51.33ID:rq3dpLuY0
残業代も口約束だけで支払われない。通勤費などの交通費が減額されていったのも、求人票の条件とは違う。
 しかし、こんな職場環境にもかかわらず、誰からも反対の声が出なかった。
 どうして労基署などに訴えないのか?と聞くと、高城さんはこう答える。
 「労基は、長時間勤務の職場が多すぎて、査察に入れないんです。従業員の誰かが告訴でもしない限り…」
 そんな状況が放置され続けていること自体、なかなか想像ができない。

“次がない”中高年がターゲット相場の半分で使い倒して辞めさせない
 結局、同社に来るのは、ハローワーク経由で来た高城さんのような中高年世代。辞めたところで、なかなか次が見つからない。
 「辞めないことを逆手にとって、どんどん給与を減らしていく。どうせ辞められないんだから、
こっちの条件に文句を言わず、働け!とばかりに、足元を見て好き放題している会社でした」(高城さん)
 多くの中高年サラリーマンたちは、辞めても次がないから、生活のためにしがみつかざるを得ないという
事情を抱えている。とくにローンのある人なら、なおさらだ。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/24(土) 19:53:34.23ID:rq3dpLuY0
「本来の“ブラック企業”といえば、夜遅くまで残業させて、会社を辞めさせてしまうことが多い。ところが、
うちの会社は逆で、相場の半分くらいの給料で使い倒している。中には、仕方ないとあきらめて、
働いている人もいます。そういうタイプの“辞めさせないブラック企業”でした」(高城さん)
 こうした“辞めさせない”企業の話も最近、増えつつある。辞めたいと言うと、会社が辞めるのを妨害し、いつまでも働かせるというのだ。

 高城さんの会社では、こうして辞められない、主に40歳代以上の足元を見て、給与を安価に引き下げたうえ、こき使い続ける。
 おそらく真面目で感性の豊かな人ほど、誰にも相談できないまま、一生懸命に働き続け、心身を摩耗させていくのだろう。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/26(月) 03:36:30.09ID:u3zfSD/b0
過去スレ暴言
126 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/08/11(木) 17:33:59.73
労基署?アホか?お前は? それについて証拠でもあるんか?まあええわ。
100万歩譲ってお前の言う事に理があるとしても、どの会社でも綺麗事ばっかりじゃないんじゃ。
脱税、産地偽装、独占禁止法違反、労働基準法違反、その他云々。
過去にそんな違法的なことをやった会社でも、今は大手を振って営業してる会社なんて沢山有るわ。
そんな現実も知らんと、ウダウダと重箱の隅ばっかり突きやがって、ボケかお前は?
法人も人も一緒、偉い人でも昔悪かった人なんてナンボでもおるわ。
スピード違反も立ちションも法律違反じゃ、お前はなんじゃ?何も悪いことしたことないんか?
さぞかし立派な人間なんじゃの?仕事もろくに出来んクソポンコツのくせしやがって。
悪いことばっかりするのはもちろんアカンわ。
しかし、過去を反省して今や立派に更生して世間の役に立ってる人や法人まで批判するなや、クズ。
経験者だからこそ、自分と同じ間違いしないように指導やアドバイスできるんじゃろが?ボケ。
お前みたいに何も出来ないくせに、偉そうにウダウダ喚いて正義ぶるなや、クソ虫以下のカスが
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/26(月) 09:51:29.08ID:GA6jyFXy0
【労働】「ハローワークの求人票に騙された」 残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445389184/

ワラをもすがる思いで労働基準監督署に駆け込んでも
職員は何もしてくれなかったそうです
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/11/16(月) 11:36:19.20ID:ycS+cVNaO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/11/29(日) 12:22:43.17ID:BT/qov+p0
過去スレ 暴言
126 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/08/11(木) 17:33:59.73
労基署?アホか?お前は? それについて証拠でもあるんか?まあええわ。
100万歩譲ってお前の言う事に理があるとしても、どの会社でも綺麗事ばっかりじゃないんじゃ。
脱税、産地偽装、独占禁止法違反、労働基準法違反、その他云々。
過去にそんな違法的なことをやった会社でも、今は大手を振って営業してる会社なんて沢山有るわ。
そんな現実も知らんと、ウダウダと重箱の隅ばっかり突きやがって、ボケかお前は?
法人も人も一緒、偉い人でも昔悪かった人なんてナンボでもおるわ。
スピード違反も立ちションも法律違反じゃ、お前はなんじゃ?何も悪いことしたことないんか?
さぞかし立派な人間なんじゃの?仕事もろくに出来んクソポンコツのくせしやがって。
悪いことばっかりするのはもちろんアカンわ。
しかし、過去を反省して今や立派に更生して世間の役に立ってる人や法人まで批判するなや、クズ。
経験者だからこそ、自分と同じ間違いしないように指導やアドバイスできるんじゃろが?ボケ。
お前みたいに何も出来ないくせに、偉そうにウダウダ喚いて正義ぶるなや、クソ虫以下のカスが
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/12/05(土) 04:43:36.48ID:D0Fl0aUm0
労基マジ意味ねー。サービス残業のことで訪問したが聞く耳もたず。社会保険未加入の事を言ったら、目の色変えて詳しく話して頂けますか?だとよ。
こいつら態度も糞デカイのな...
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/12/17(木) 23:57:36.89ID:StZzqoYC0
パートやアルバイトでもできる程度のことすらもできないくせに
イキがっているのが公務員
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/12/23(水) 19:41:29.69ID:JB5RQY2OO
全国の監督署は過重労働やサービス残業の件でワタミに対し
約24件もの是正勧告まで出してんのに事業主を始め使用者を
一切送検してない体たらくぶり。
残業代未払いには労働基準法で刑罰を定めてるし
過労死を含む過重労働絡みの場合は同じく刑罰を定めた労働安全衛生法の他に
刑法の業務上過失致死を問う事も出来るのに。

職務を果たさない監督署は廃止し、これからの労働違反事件の取り締まりは
警察庁と検察庁で取り締まりすべき。
労働基準法と労働安全衛生法には刑罰を定めた法律が幾つか有るし
警察庁と検察庁は従来の方針を転換して
労働違反事件に対しても積極的に摘発すべし。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/16(土) 22:58:52.71ID:NMH9du2O0
えっ!そうなの?!
日本は世界一の派遣会社大国
https://t.co/Fx5YMkCggs
2位のアメリカの4倍以上も派遣会社数が多く、日米英が事業所の数の上でトップ三か国。世界の事業所数の計72%を占めている。そして日本は世界の派遣会社の49.5%を占めている。

@tennsi21さんがツイート
https://twitter.com/tennsi21/status/716830658501287937
0127集ストテク犯被害者必見!
垢版 |
2016/04/17(日) 08:39:21.65ID:TseP9a2j0
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/17(日) 21:47:10.88ID:pOySv+350
法なんかアテになんないよ
私刑しか報復手段はない
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/04/21(木) 09:10:47.21ID:HG1Zp35R0
詐欺はダメ、絶対!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1426345380/l50
あなたを騙した詐欺師の情報 [転載禁止]c2ch.net

1 :備えあれば憂い名無し:2015/03/15(日) 00:03:00.63 ID:AVdi08190
他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

http://www.msso.co.jp/company/about
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況