新幹線を始め国家的インフラ事業でもある鉄道事業を、ほぼ独占しているんだから
人件費の余裕が乏しい事はないでしょ。
それ以外にも現場に出て来ないで、いったい何の仕事してんのか分からない
管理職が多いんとちゃうの?

会社の業績を稼いでいるのは現場で汗をかいている従業員だ。
その従業員達の慢性的な不足を放置すれば、ノウハウの継承やサービスの安定供給が徐々に難しくなり
将来的には事業継続が不可能に陥って、会社の倒産へ繋がる。
下記のすき家の事件はJR東日本も完全に他人事ではないぞ。


牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』

http://www.j-cast.com/2014/03/20199811.html?p=all