X



ハロワの職業訓練で何の資格取ればいいか教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食用牛
垢版 |
2011/10/15(土) 21:25:18.88ID:YTP86mXI0
年齢は40オーバー。「ない」はやめてくれ。生活かかってる。
経験は営業ばっかでもうやりたくない。
フォーク、大型(は不定期にしかやってない)陶芸w(食えん)は
検討した。介護は無理。電気工事は苦手。
何取っていいかわからん。一人黙々とやる仕事がいい。誰か教えて
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/10/22(水) 17:12:22.42ID:qV8wpoXU0
>>725
ジョブカード(笑)
あったなぁ 糞みたいな制度だった
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/10/22(水) 19:12:28.57ID:JWaD+E2K0
カマジイがいないスレっていいね
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/10/23(木) 00:03:12.40ID:q/sDO4Rz0
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/13(土) 09:23:33.38ID:gfMg7l/P0
ない
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/13(土) 09:26:46.09ID:mGCt/vK50
フォークリフトや、クレーンを取れたらいいんだがな。
あるけど、あれは失業給付対象外だって言われた。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/13(土) 09:55:13.76ID:Ku8Ki65b0
マジレスすると職業訓練で資格を取ったところで実務経験が無ければ企業は採らない
その証拠に今はかなりの人が取得してる運転免許もペーパーはきっぱり応募条件から外してたりしてるから、付け焼き刃で取ったものなんか注目されない
0778名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 17:23:28.14ID:rRj/9A2S0
これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
0779名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:14:51.62ID:6FE/ZxLm0
ガテン系のペーパー資格なんてないよりましな程度だからな
0780名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:08:49.84ID:kL8Gvvxp0
フォークやクレーン、技能講習や特別教育、毎月やってるような資格は、
未経験で取ってもほとんど意味ない。

会社が欲しいのは技能者であって、ペーパー資格なんかお呼びでない。
会社がその気になりゃ、技能者を2,3日講習行かせれば、名実ともに満たせるんだから。
0783名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 10:07:03.98ID:rKjwfx1W0
>>780
資格者の名義を借りて仕事をしてる様な会社だろ
運転技能が優れている無資格者に現場を任せて会社の業績を上げる。
事故が起きた時だけ、有資格者や下請けのせいにする最低の会社。
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/15(月) 21:24:56.38ID:VNDMlkP+0
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/16(火) 04:44:40.78ID:Cn/MelW10
使えない奴はどんな訓練どんな資格を取っても
結局戦力にならない使えない人間なんだよ。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/16(火) 21:07:47.97ID:4yk6Nv/W0
資格を取る事が目的になってるんだね多分、本来は取った資格で仕事するまでが目的なのに
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/09(金) 11:50:18.56ID:scWEk97x0
マジレスすると、土木系の職業訓練いいよ。
転勤ないし、休憩時間たっぷりで定時上がり。
クレーン車の免許をとれる会社とかだったら、
収入アップも楽勝。
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/10(土) 10:13:24.03ID:5HCinRKp0
>>791
週休2日や社保や賞与すらない会社が定時あがりさせてくれると本気で思ってるのか?
給料明細だけは定時上がりになるだけだぞ
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/10(土) 11:18:08.51ID:EF0YL3wVO
その通り
俺が以前勤めてた会社は、土日祝休み年間休日125日・残業代もタイムカードに基づいて支給のはずが…
土は前日までの残り作業、日祝は移動日か現場待機、昼夜突貫現場が多く24時間労働もざら、それでいて本社では事務員がタイムカードを定時で押す
そんな現場だから周りに民家もなく携帯も圏外
たまに本社に戻ると報告書や客先提出書類作成の仕事が山積み、徹夜覚悟でいると定時に上司から食事に呼ばれ、戻ると事務員がタイムカードを定時で押して帰ってる
ボーナスは出てたが「営業のおかげで飯が食えるんだぞ」とボーナス時期にはパワハラ横行

これが現実
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/11(日) 09:05:09.33ID:AhdedOKm0
土木は定時上がりはあるけどただの作業員のみ。
会社によりけりだけど8時入りで朝早出しても時間外はつきません。
監督業務は帰社して書類整理やら写真管理やらがある。

クレーンでも移動式とかの技能講習なら収入なんか上がらん。
持ってて当たり前。免許なら専門のレッカー屋に行くわ。

あと求人票に年休120とか誇示してるとこあるけど
土木系ではまずありえない。休みは日曜のみで年間90日ないとことかザラ
祝日休んでる土建屋見たことないわwwww
賞与だって10万出たらいい方、ないのが普通ww
ゼネコンやそこそこ大きい地元企業ならありえるかもしれんが
資格もない土木作業員は下請け使うからいりません。
元請になれない孫請けとかの末端会社だと経験年数だけ多い国家資格なしのただの作業員は年収300万もないよ。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/11(日) 09:59:52.70ID:bOVQ4Qqb0
クレーンの免許持ってると、ヘッドハンティングを繰り返して、
年俸アップしていく感じだな、需要あるけど即戦力がいないらしい。

実務経験5年以上って縛りがあるから、
なかなか若者にチャンスがやってこない現実。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/23(月) 16:20:25.59ID:z+eZXgE90
前は電気工事何とかってのがあったはずだが、今は無いんだな。

フォークリフトは、10月まで無いんだとよw
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/23(月) 17:47:36.44ID:7LC5FaE10
宅建の試験まで半年あったので、3ヶ月コースのパソコン(MOS系)に通った。
面白かったが受講が終わると3ヶ月以内に、雇用保険がある会社にどこでもいいから
早く就職しろと、うるさかった。

50歳を超えてからの転職はヤバイ。
転職サイトに10社登録しても、個人情報だけ抜かれて、応募してもお祈り
メールだらけ。エージェントからはすべてお断りメール。
でも宅建資格(2年目で合格)で、どうにか拾ってもらえそうだ。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/30(月) 15:04:31.59ID:hUup4bvgO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/15(水) 10:43:07.23ID:NtAefIrs0
俺も今年三月半ばでリストラされたよ(大阪在住55歳妻あり)
昨日ハロワで初回講習を受けてきたが正言って職業訓練でも通いながら
少しでも失業手当の受給期間を伸ばしたい
焼き物は本当に興味があるんだけど残念ながら大阪にはないらしい
(独身だったら住所変更してでも行きたいくらいなんだけどな)
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/15(水) 12:29:35.43ID:gqJkU9h60
うちのビルメン科だと、二種電工取れ無くてビルメンに就職出来なかった場合、ほぼ強制的に施設or交通警備員として再就職させられてた
半年訓練受けて旗振り、棒振りじゃ税金の無駄だと思った
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/17(金) 16:12:03.67ID:MYOiwyRE0
マーキュリースタッフィング 染谷征志 ⇒検索

6 :詐欺は許さない:2014/08/30(土) 20:18:50.43 ID:DmQjaMia0詐欺は許さない】あなたを騙した詐欺師の居所データベース

他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
      犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/17(金) 16:21:59.63ID:40M74NFb0
電験三種
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/17(金) 20:29:17.11ID:oBkfg9xv0
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/23(木) 22:53:11.57ID:DG5Py6J90
うつ病により失業。現在受給期間延長の措置受けている。

で、具合がだいぶ良くなってきたのでハロワの公共職業訓練を受けたいんだ
けど、そのためには医師の就労可能証明(週20時間以上の勤務が可能、軽作
業等の就労可能)をハロワに提出しなければならないことが分かった。

そこで素朴な疑問なんだけど、もし希望する職業訓練の受講指示をもらえず
却下されてしまった場合、この「就労可能」証明だけがしっかり効力を発揮
して、さっさと求職活動(又は他の職業訓練を申し込め)ていう話にならな
いだろうか?
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/23(木) 23:07:51.47ID:py4wnW9Z0
>>806
なるだろ
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/23(木) 23:53:34.34ID:DG5Py6J90
>>807
それなら、ハロワが業績アップのために美味しい訓練を最低限作っておいて、
受給期間を延長してる人(うつ病に多いはず)をおびき寄せる。

そして就労可能証明を出させるだけ出させておいて、多数の受講希望を却下す
れば、就活せざるを得なくなる。
これでハロワは業績アップ、ブラック企業も喜ぶんじゃない?

↑俺が厚労省ならそういうワナを張るだろうけど、いくらなんでも考え過
ぎかな?...。
(訓練の実施主体は都道府県だけど厚労省からの補助金がかなり入ってるはず)。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/23(木) 23:56:55.22ID:DG5Py6J90
生活保護費を打ち切れる場合もあるだろうしね。
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/24(金) 13:49:26.39ID:+s3D0LXW0
何の資格もない場合で将来宅建の資格とろうと思ってる人間が、先ずは就職を目指すなら
OAビジネスと宅建どっち行ったほうがいい?

どんな仕事するにしてもPC位は出来なきゃいけないし
宅建は欲しくて勉強してるけど、とってもそれだけで就職に繋がるかとなると疑問。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/24(金) 17:14:05.72ID:AFdkiOB80
50代です。不動産経験があれば、宅建で転職につながるけど
不動産経験がなければ、とっても難しい。苦労して宅建を2年目で合格したけど
大型自動車免許でも取ったほうがよかったかなと少し後悔しています。
不動産業界は土日祝は休めない会社が多く、年間休日も少なめな業界です。
運輸も年間休日少ないな。
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/24(金) 19:09:36.65ID:+s3D0LXW0
>>811
アザっす

PCスキルの方にしてみます、宅建は就職と関係なく取らなきゃいけないんで
独学でやってみます。
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/24(金) 19:21:22.06ID:xQjc63rR0
中型自動車運転免許
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/27(月) 11:58:27.51ID:4WBSaIb90
OAビジネスは別に通っても、あんまり意味がないって聞いたんですけど
ワードやエクセルの扱いが全くダメな場合でも意味がないでしょうか?

住宅リフォーム技術科と迷ってるんです
わざわざPC専門で習わなくても
CADや事務も学ぶなら、基本的なPC操作も身に付くんじゃないかと?

ちなみに中卒の29です
皆さんの言いたい事は分かります、それでも学ぶならです。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/27(月) 18:04:46.36ID:OwS02wTr0
その資格や技能自体の意味の有無がどれくらいかは分からないけど、
中卒じゃ半端者って見られる可能性が高いだろうし
ちゃんと修了すれば箔が付くかもしれん
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/27(月) 21:24:42.62ID:4WBSaIb90
実技学ぶ為とはいえ6ヶ月も働かないで大丈夫かなと、不安はありますね
それだけの価値があるのかと

ワードもエクセルも使うことがなかったから使えないので、民間のOAビジネスに行こうとしていたのですが
どうやら民間の職業訓練は意味ないらしいので、ポリテクのパンフ見てたら土木だけじゃなく
内装や建築やCADなんかもやるらしいのでPCも自然と使えるようになるんじゃないかと思いまして

住宅リフォーム技術通った事ある人いましたらどんな感じか教えてもらえませんか?
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/28(火) 06:15:08.07ID:X+WALDlj0
なんだ現在有職者なのか。
だったら仕事辞めるなんて大冒険だぜ。
勉強なんかよほど拘束時間が長い仕事でもなきゃ
学校なんか行かなくてもやれるし
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/14(火) 18:57:40.76ID:gRl9mh+rO
訓練でやる内容の資格を素直に取ればいい。
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/15(水) 19:35:55.77ID:aedMgrSI0
>>814
エクセルワードは使えて当たり前です
また当然訓練している間は空白期間と見られます・
しかも訓練ってのは企業によっては「9時-16時で余暇ありあり」ってのは分かってる所が多いのです

さらに訓練がどんなレベルでどんな内容かは企業では判断できません
なので「○○科修了しました!」とかアピールされても企業からするとそんな事言われても何がどのレベルでできるのか全く分からないわけです。
だから「訓練中にこんな資格を取りました!がんばりました!」とアピールする為に資格を取るわけです。

ということは、当然アピールするためなので取るべき資格は客観的にレベルが判断できる広く知られた資格じゃないとほぼ意味がないということになります。
先述したとおり、エクセルワードは今じゃ「ある程度使えて当たり前」です。
29歳で大卒だろうと、誰でも取れるオフィス系の資格MOSを取っても就職の役には立ちません。
-200が-100になってもマイナスはマイナスなのです
中卒でOAビジネスとか29歳で考えてしまうその根本から変えたほうがいいと思います
世間知らずが過ぎます
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/26(日) 22:41:48.57ID:bdlNr9lh0
過去スレより
228 : 非決定性名無しさん: 2010/11/17(水) 15:17:16
ハローワークで求人出してたらアカンのか?ボケ。
何が奴隷根性じゃ?ボケか?お前らは?
世の中には使う人間と使われる人間がおるんじゃ?わかるか?カス?
お前らは使われる側の人間じゃろが?だったら文句言わんとせっせと働けや!ゴミ虫が。
言っておくがな、お前らは奴隷じゃない、奴隷にもならんクソゴミ虫じゃ。
奴隷みたいにセコセコ働くこともできんじゃろがお前らは?クソ虫が。
せめて雑用くらいできるようになってから文句言えや、クソが。
社内飲み会なんかどこの会社でもやっとるわ、サラリーマンなら当たり前じゃろが?
社会の常識もわからんのかお前らは?奴隷以下のクソゴミ虫は飲み会にも誘われないんか?
退職届?当たり前じゃ!クソ虫が!
会社はお前らみたいな迷惑掛けるだけのクソ虫でも、法律でクビにはできんのじゃ!
仕方ないから、給料減らしてクソ虫が自ら辞めるっちゅうのを待つしかないんじゃ。
お前らクソ虫も、仕事もせんとウジウジしてる暇あったらとっとと辞めろや!
会社も迷惑掛けるだけの害虫駆除できて万々歳じゃ、カスが。
それで、今後社会に迷惑掛けんよう、引き篭もって生きていけ。
今後社会に顔を出すな、それがお前らクソ虫にもできる社会貢献じゃ、わかったか?カス。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/27(月) 01:06:53.04ID:TCxTzC5H0
加藤鷹(元AV男優)珠算2級/英検2級/簿記3級/情報処理2級/柔道初段/合気道初段/JAF4輪国内A級ライセンス

勃起1級
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/09(日) 18:39:39.97ID:FU8EEgs9O
>>1
電気工事士でしょ。
苦手とか言ってる余裕あるの?
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/09(日) 19:54:23.65ID:wrHUediC0
>>557
実務経験なし資格ありというのは
実務経験なし資格なしに毛が生えたようなもの
資格無しでも実務経験者を優先する

と昨日面接受けた会社で言われた
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/10(月) 17:50:32.78ID:kdSpXDjS0
薬剤師が良いのでわ?
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/10(月) 19:32:45.15ID:V0ItGK8nO
じゃあ実務経験を証明出来る資格がよいのでは?
たとえば建築物環境衛生管理技術者(ビル管)とか。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 10:58:20.22ID:tqX+YCc9O
ビル設備系訓練ならば基礎4点資格というのがある。

2種電気工事士
3種冷凍機械責任者
2級ボイラー技士
危険物取扱者乙種第四類
これらを取ることが始まりになる。
このうち上の2つは1年に一度しか受けられないので注意が必要。
冷凍機械は今月もうすぐ申し込みが始まる。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 11:16:04.32ID:w7eqE9rT0
冷凍試験は11月8日だが、10月に訓練校始まるとして、一カ月もしないうちに試験受かるのか?
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 11:23:59.31ID:tqX+YCc9O
>>830
もう訓練行くことを決めているのなら、
教材を調べて願書を手に入れるなりした方がよいのでは?
知識ゼロなら2ヶ月くらいはみないとどうだろうね?
10月からの訓練は受けられる資格試験が少ないので、
冷凍を合格できれば周りとは差別化しやすいよ。
申し込みしてなくて受けられない訓練生が多いので。
資格板で情報収集するといいよ。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 11:44:43.88ID:w7eqE9rT0
サンクス
とりあえず参考書や問題集選びから始めるわ
9月第1週に、ビル管とは全く関係ない試験があって、それ終わったら冷凍の勉強を中心にやってくかな
てか、11月8日か…
秘書検定2級の試験も11月8日なんだが、14時50分からで、試験会場もチャリ圏内だし、
午前中開始の冷凍の試験も受けられるっちゃ受けられるが、すんごい忙しくなりそうだ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 11:47:42.52ID:tqX+YCc9O
ビル設備目指してるのなら秘書検定とやらはどうなんだろうね?
素直に冷凍に絞った方がよいのでは?
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 11:57:22.01ID:Wghk5W/h0
>>832
秘書検定2級持ってるけど、ホワイトカラー志望の新卒女がビジネスマナー講習のノリで受ける資格だと思う。
上座とかの基本的な話だからマトモな事務方仕事半年やってれば必要ないレベル。
少なくとも設備管理とかの現業系資格との一貫性はないし、ネタ枠以外でウケるものでもなさそうだから
無理に並行せずに冷凍機械責任者?の方に注力する方が現実的じゃないかな。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 12:03:45.45ID:tqX+YCc9O
ビル設備系でもExcelあたりは使うのでMOSとかはあったほうがいいかなとは思う。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 14:26:45.68ID:SxiFRdVr0
>>834
就職してずっと現場っていう道もあるけど、現場やりながら事務方の仕事や管理の仕事、新入社員の教育任されることもあると思うし、
将来考えたら時間ある今の内にとっておいて損はないかなと。
あとおれ、現場の仕事しかやったことなくて、普通の事務経験、バイトですらないんだ。
秘書検定は最低限の社会人マナーはあるってことの証明みたいだから。
7月からもう勉強しててこんだけやったのに捨てるのももったいないし。
秘書検定はそんな難しい試験でもないし、もうかなり勉強も進んでるから9月以降、冷凍に8割くらい時間割けるし大丈夫だと思う。
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 14:33:00.04ID:SxiFRdVr0
最寄りのTSUTAYA、2店舗に行ってきたが、冷凍機械とボイラー技士の本は無かったわ…
電気工事と危険物の本はあってパラパラ読んでみたら、文系の俺でも結構やれそうな気がした
暗記が割と多いんだな
計算ばっかと思ってたが。
最初、間違って電験3種の参考書を電気工事の参考書だと思って読んでて絶望的になってたがw
電気工事2種なら勝算ありそうだ
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 15:43:41.76ID:tqX+YCc9O
>>837
あんまり何もかも一度にやろうとしないでひとつづつやることだよ。
2ボイラーや危険物は毎月やってるから冷凍終わってから考えればいいよ。
2電工は来年の夏だね。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/12(水) 15:53:15.15ID:tqX+YCc9O
冷凍の教材はAmazonで探せばいいよ。
冷凍は年度によって難易度のバラつきがあるからある程度は対策してないと危険だね。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/13(木) 21:35:02.14ID:vquDBfow0
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/16(日) 19:15:17.41ID:bHlT0ai+O
とりあえずいまは冷凍の申し込みだね。
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/16(日) 19:59:01.75ID:aNESrVv40
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/17(月) 16:00:24.54ID:tDynAkKg0
よぉw ハロワ奴隷ww お〜つ
今日も暑い中クソ求人ながめてっか?w
ハロワで奴隷希望→タコ部屋直行 おれこんな仕事できませんw→もめて労基署でおちょくられて帰宅w

この古典的システムにはやく気付けよw

  こいつらのメシの種  お ま え ら ww

  こいつらの生活はおまえら無職が支えてますww

  こいつらの家族はおまえらが養ってますww

ちなみにハロワ 労基署の相談応対はすべて派遣社員のアホなw
お前ら同様県の最低時給で働く乞食w 
派遣社員にえらそうにコケにされ
派遣会社までにくいものにされてるてるお前ら求職者w チ〜ン
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/17(月) 19:39:50.97ID:6OVLUfEF0
1年前に雇用保険受給できない求職者支援制度を受講と生活支援を貰いながらも途中で退校しました。
会社都合で失業給付をこれから90日受給するのですが公共職業訓練は受けれるのでしょうか?
また指示がいると聞きましたが受講には条件が厳しいのでしょうか?
6ヶ月間のweb実践コースを考えています。アドバイスお願いいたします。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/17(月) 22:31:08.11ID:tDynAkKg0
よぉw ハロワ奴隷ww お〜つ
今日も暑い中クソ求人ながめてっか?w
ハロワで奴隷希望→タコ部屋直行 おれこんな仕事できませんw→もめて労基署でおちょくられて帰宅w

この古典的システムにはやく気付けよw

  こいつらのメシの種  お ま え ら ww

  こいつらの生活はおまえら無職が支えてますww

  こいつらの家族はおまえらが養ってますww

ちなみにハロワ 労基署の相談応対はすべて派遣社員のアホなw
お前ら同様県の最低時給で働く乞食w 
派遣社員にえらそうにコケにされ
派遣会社までにくいものにされてるてるお前ら求職者w チ〜ン
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/18(火) 12:24:16.70ID:YAN3BclpO
ビルメン訓練生や秋からの訓練志願者は試験の申し込みには気を使えよ。
なにしろ申し込んでなきゃ資格試験は受けられないんだよ。
特に秋からは受けれるものは少ない。
2電工後期は申し込んでるか?
冷凍は今から申し込みだ!
1電工は試験合格のみでは意味はない。
2ボイラーや危険物乙4は毎月やってるからいつでも時間ある時でいい。
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/18(火) 12:43:46.96ID:7zfwPjif0
7月半ばに前職辞めたから電工はもう無理だった
冷凍は申し込むよ
だから三つが限界。あとは資格ではないかも知れんがうちのビルメン科では溶接の訓練認定書みたいなのも
もらえるらしい。
でも、俺はビルメンや工事系、工場系中心に就活するだけであって、他にも良さげな求人があるかもしれんし、
ビルメンに限らずいろんな求人に通ずる資格も取るからそんなにネガティヴにはなってない。
英語はどの業界でも必要だし、正社員採用なら作業業務だけでなく、作業しながら人を
使う、教育する機会も出てくるだろうし、簿記やパソコン系の資格も独学でとれる限りたくさん
取ろうと考えてるよ
ちょうどいい機会だしな
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/18(火) 12:50:30.35ID:YAN3BclpO
>>848
2電工申し込んでないなら秋まで冷凍1本で2種ねらいだな!
3種なんてつかいようがない。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/08/22(土) 14:55:54.94ID:tuDuVkdm0
求人番号:374919

         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  元法華講    | ←仏罰&P献金
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ    カモのみなさん、お待ちしているニダ!
       | (        ` ´  | |
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        \  \    ̄ ̄ /
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|「人●革命」ゴーストライター急募!  |
  / :::::::::::| 時給:最低賃金以下 (残業アリ)   |__
  / :::::::::::::|創作話や筆体指導もいたします二ダ rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                `       ┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 特典「大勝利かりんとう」進呈  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃         出版部一同     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|________________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
 
※応募上の注意:洗脳トライアル求人・センセイには会えません・邪宗の方は応募できません
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/23(水) 14:23:55.25ID:Oq2Tl/EV0
自分でも調べていますが、他の方の目も大切かと思いましたて質問します
数学が苦手、高卒の場合どの資格がオススメですか
詳しくは自力で調べますので、いくつか挙げていただけると助かります
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/23(水) 23:07:37.73ID:epy26dca0
>>851
植木屋か鳶
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/27(日) 14:19:10.72ID:9ZRv+tRQ0
>>840
フォークリフトは免許ではないので注意。
フォークリフト運転技能講習を受けてなくても公道でなければ条件付きで
操作出来るので経験者が優遇される。
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/27(日) 14:28:52.55ID:9ZRv+tRQ0
>>845
受講指示は簡単に出るけど、WEB関係は都内で応募が30倍超えることも多いし、
退校実績があるとで受かるのは難しいと思う。
2、3回くらい応募するつもりなら受かるかもしれないけど。
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/27(日) 15:46:47.07ID:pL4ZBeoA0
CADに関係ある資格って何がある?
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/27(日) 17:51:44.27ID:uDQyVS340
あるにはあるけど、就職には結びつかないよ
業務に就いてから経験積んで、技能検定を受ければ十分
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/27(日) 22:08:08.44ID:pL4ZBeoA0
>>856
測量士は?
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/27(日) 22:20:25.71ID:Xe4n8GyZ0
測量で使ってるCADはかなりマニアックで特殊だから一般で使うCADのスキル身につけでも意味ないよ
まあCADなんて業務やりながら覚えていくもんだから何ヶ月も無職続けて訓練校でやるまでの
ことではない
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/27(日) 23:05:22.83ID:arMluQtm0
社名 労基 
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意
and
年齢不問IT系

転職の際はご注意ください
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/28(月) 00:16:37.78ID:wXeLc0oG0
>>858
そう言われても、もう行くことになってるんだが…
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/29(火) 09:52:05.47ID:K+eM+OBD0
>>856
訓練キッチリ修了すれば、就業年数関係無しに技能検定受けられるよ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/09/29(火) 12:41:04.80ID:7nPiIJ080
>>861

調べたら職業訓練半年以上で受験資格が貰えるらしい。
今度通うのも丁度半年だし受験資格もらうためにやっぱ修了までやったほうがいいのかな。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/02(金) 04:55:11.51ID:JN9a9MRj0
>>1
なんかの作業兼営業。
電気工事+営業なら、電材屋とかあるし。
嫌いな営業のウエートが軽くて他の業務の割合が大きいとか。作業の比率が大きいとか。
どっちにしても蹴落としやいじめやったり、やらないと…はあるだとうし。
多分、内定出るとしたら、やはり営業の経験を買われるでしょうね。
それを避けるとなると、仕事が限られてくるし、適応力次第になる。
馴染みの仕事の感覚とか雰囲気とか経験は、同僚と共感できる部分でもあるし、緊張感を保つ部分でもある。
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/11(日) 15:48:52.66ID:GGsbWMSr0
>>866
上のリンクの表も見れない馬鹿なの?
「短期過程の普通職業訓練終了※3」ってとこな
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/11(日) 20:12:13.54ID:GGsbWMSr0
>>869
半年以上のコースはデフォで越える。
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/13(火) 17:21:14.90ID:038SDOy20
>>870
ポリテクで半年の訓練だけど俺のところは690hって書いてあった。
俺のところは2級の受験資格はないのか…
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/10/27(火) 22:09:39.40ID:OE3JktUM0
マンション管理士かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況