X



30代の転職スレ【大卒・年収500万以上限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/25(火) 23:50:22.88ID:1gKJgVtV0
>>685
部屋が汚いと、運が上向かないというのを本かなにかで見て、
先週、遅めの夏休みだったから、最後の3日で部屋の掃除した。
まだ、完全には終わってないから、週末もやるつもり。

転職運が開けるといいけど。
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/26(水) 08:20:24.80ID:u+qr0VPN0
>>610
都下だとなかなか良い条件の会社ないよね
俺も都心に通うの嫌で横浜勤務の会社で働いてる。
都心ほど電車混まないし通勤時間トータル50分だから納得してる
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/26(水) 08:24:09.08ID:u+qr0VPN0
>>618
行きたい企業決まってるならダイレクトのがいいよ
エージェントはエージェント内でも選別されるよ

>>629
俺なら行かない
現職に特に大きな不満なさそうだし
スタートアップな外資系なら退職金とかちゃんと出ないでしょ?
出ないなら待遇悪化必須でしょ
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/26(水) 09:17:35.32ID:fsODvZ6K0
エージェント内選考もあるし、エージェントの当たり外れも大きい
あと直に応募するより年収の30%を企業はエージェントに払わなきゃならないので年収交渉で不利、入社後の期待値も高めで入ってからも大変
たいていうまくいかないでまた転職活動、それでもまたエージェント使ってるようなやつは馬鹿だと思う
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:52.98ID:kDFmJ1R90
若いときに採用権を持つ上司が30半ばで転職歴多い人の履歴書みて、
こいつは転職しまくってるから使えねーだろ!不採用!って言ってたのを思い出した。
自分がその年代に突入して転職活動しているわけだが、祈られるところはこんな感じで言われてるんだろうなあ。
人間は賞味期限があるって重みが歳を取るごとに実感してくる。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/28(金) 23:25:43.58ID:PzINSDue0
最近採用する側になったけど、応募者の経歴見るの面白いね。裏の理由とか考えちゃう。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/09/29(土) 08:50:33.15ID:WDuuVi4S0
ペットショップで同じ値段の犬が二匹いて片方の値段が1歳違うだけで安売りされる。
年取ったら芸が出来る犬じゃないと捨てられるわ。
人間も同じだわ。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/10(水) 13:46:02.76ID:rmXBcSJy0
>>683
俺と似てる。30代半ばで年収650くらいだけど
転職検討中。自社も業績悪いけど、何よりも業界が縮小し続けてて、将来性がないんだよね。

この先給料も下がるかもしれないから、求人みてるけど受けたい会社がみつからない。
何より業界未経験になるから、待遇下がるの必至で動きようがない。

もし40代でリストラなったらブラック業界の営業やるしかないよな。不動産やら人材やら・・、まだ先の話だが最悪覚悟してるわ。
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 08:12:20.67ID:6rG8O4od0
>>701
似たような立場で、業界を変えようとしてるけど、マジで書類通らない。
もう13社連続落ちてる

エージェントには、経歴書の添削はしてもらってるんだが、やっぱり未経験の業界は書類通らないわ

畜生、氷河期だったから当時は選ぶ余地なんて無かったんだよ!
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 12:39:43.26ID:6rG8O4od0
>>704
職種は変えてない。
エージェントからは経歴は問題ないと言われてるんだが、高望みなのかまったく通らないよ
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 19:14:21.13ID:Qs4MxJfF0
>>705
参考になるかわからないけど
・32歳のときITセキュリティ営業からEコマース系事業開発マネージャ
・34歳のときEコマース系事業開発マネージャからEコマース系経営企画
になったよ。いまは落ち着いてるけどw

ITセキュリティからの転職は大変だった。
自分のキャリアの棚卸しと先方が求めるスキルセット(業種経験以外)を
照らし合わせて転職活動したよ。
あと>>706のようにエージェントかえた。
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/15(月) 20:14:27.92ID:77hahO/60
あと会社によって持ってる案件違う
エージェントの中で審査もあるし、どうしても行きたい企業あるなら直接応募のがいいよ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 03:36:04.65ID:RyG/LSdl0
>>702
斜陽業界ランキングがあるとするとダントツ一位の業界。
年収下げてでも他業種にいくべきなのか、今は様子見すべきなのか悩んでる。
この年で未経験の業界に転職なんて、ブラックしか引っ掛からなそうで怖いわ。
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 08:20:04.02ID:5ML6AoOP0
>>707
ありがとう。
やっと本命の会社一つ書類通りました

ただ、平日面接って本当にきついですね。
今の職場がパワハラ気味なので、休みも取れないし管理もされてるしで
定時に帰るだけで疑われる職場です
皆さんどうやって時間とってるんだろう?
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 10:12:23.62ID:SuObb/qE0
>>711
おめでとう!面接うまくいくといいね
定時に帰るだけで疑うはすごいな。。
最悪体調不良ということで休むとかかね
>>713の言う通り無理やり動けばいいと思うよ。会社によってはインタビューを19:00とかにしてくれるよ
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 11:01:20.09ID:RyG/LSdl0
>>712
悩むくらいなら転職活動しろって事か。
まあ実際中々内定取れないだろうしな。
今の勤務先が業績不振でブラック化するまで働き続けるのもアリかもな。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 12:28:12.09ID:BNomvHh50
転職活動しなくても、エージェントにコンタクトして美味しい求人もらえるか否かで自分の市場価値測るといいよ
今求人そこそこ多いからサクッと決まる場合もある。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/16(火) 16:07:44.76ID:RyG/LSdl0
>>717
アドバイスありがとう!
業界変えるのは年取れば取る程ハードル上がっちゃうよね。40越えて倒産、リストラが一番怖いが今の会社や業界だとありえる話。
居心地が良いのが悩む原因の一つなんだが、ラクし過ぎてもダメだよな。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 01:01:53.68ID:6N4qHVVg0
エージェント通して、紹介されたところに応募してるけど、書類選考で40社くらい落ちてる。
去年は、残業代込で500万だったけど、今年は暇だから450万あるかどうかだな。

SEで入社したけど、いろいろあって、今は管理部門でHW/SWとかの調達やってるんだよね。
なんか、暇すぎて、将来大丈夫なのかって思うわ。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 08:55:20.65ID:XkQEoNGr0
逆にロクなスキルがないからそれだけ数打てるのか。30代ならキャリア的に選択肢狭まるしねぇ。

暇すぎるのもしんどいよな
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:25.45ID:4A+Z93V60
>>722
リクエーだとその求人にどのくらい応募あるか教えてくれるけど
有名企業は凄い倍率だよ
2人採用に100人応募とからしい

逆に不人気会社は10人応募とかだから、あまり落ちるようなら倍率相談してみたら
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 07:40:56.33ID:NT+v81ix0
>>727
志望度高い企業に対しては内容合わせて書いた方がいいよ
それだけでも通過しやすさ変わると思う
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/18(木) 21:19:00.50ID:Nn8fJBsF0
>>731エージェント経由ならここ応募の時はこの書類を出してといえばやってくれるよ
一括応募とかつかってる?
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/10/19(金) 09:50:43.27ID:KOiGVrIh0
>>736
あと、あなた727だよね?
質問に対して答えがちぐはぐな所あるから気を付けた方がいいよ

相手の意図わかって話してないっぽいわ

例えば俺は725だが、あなたが書類落ちばかりしているから、例えばリクエーなら倍率が書かれていてこのくらい人気企業なら倍率が高いから書類落ちしても仕方はないよねって意図なのに
リクエー使ってないとか、そういう意味じゃねーよと
他のレスもいまいち噛み合ってない

書類にもそういうちぐはぐな所がでてるんじゃないの
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 17:06:40.46ID:qfv9ayE50
【無職一家】「妻と息子を殺した」無職の男(68)を逮捕 妻は持病、娘は知的障害、息子は無職で、男がが家事や介護を担っていたとの事
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543212123/
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 20:47:37.91ID:tH/I5dgu0
誰か教えて

俺、退職届叩きつけて12月31日付で退職することになった。
退職届も受理され退職までずっと、「俺はもう部外者だから話しかけんなよ」
を言い続ける最高の期間に突入した。

この期間って定時にならないで14時くらいに退社しても大丈夫?一日も早く転職活動したいんだよ
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/26(月) 22:25:41.34ID:32vNN7IL0
会社によるからなんとも
給与に減額金が発生しないか心配だな

正当な理由なく遅刻早退欠勤すれば懲戒や訓戒にする会社もあるかもね
退職金減額、給与も欠勤控除等で去る者に払う給与を少しでも絞れるからなぁ
退職するとしても、人として筋は通さないとダメでしょ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 07:56:03.67ID:N3YVW9gP0
子会社って、本体の拘束時間は長くて仕事がきついけど稼げない仕事を安く抑えるために作られるものなんだな
本体の人が楽しそうに仕事してるのを尻目につまんねぇ仕事を激務でこなしてるわ
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 13:44:02.04ID:NzjOo3nX0
先週、本命の面接最終で落ちた後
何もやる気が起きない。

行きたい会社探してるけど中々ないな。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 22:11:51.79ID:Qn3IOPxv0
>>748-749
おk。把握。サンクス。
会社辞めるまでいろんなエージェントに登録して
来年1月から毎日2,3社くらい面接に行くようにする
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/27(火) 22:16:55.86ID:48FP4TVr0
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 22:46:41.57ID:GT/w9YOG0
子会社ほんとにつまらんよ
仕事はくだらないからスキルはつかない、成長もしない
周りは周りでアホしかいないし、やっかみとかじゃなく本当にアホしかいないからな
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/29(木) 22:52:06.88ID:51tQ7aEQ0
本社の人間見てると、本社に入りたいとは思えない
図太い神経ないと子会社の人扱えなさそう
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/11/30(金) 08:04:38.74ID:S9lP7FAC0
子会社にいるのがアホばかりなのは同意
とは言え本社にいるのも大半がアホなのでもう諦めの境地だわ
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/05(水) 07:21:03.82ID:maWrGd230
大手子会社に内定が出そう。
ただ本命でなくてあんまり優先度が高くない
本命からは連絡が来ない。

上手く行かないもんだな
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/08(土) 08:41:48.85ID:cigTNRug0
子会社でええやん
仕事は難度高くないし、閑散期は座ってYahooニュース見とるだけやで
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/10(月) 22:05:30.13ID:MwHszjjA0
給料も悪くないし有給も月1回は取れるし福利厚生も文句ない大手だけど、
このままいたらダメになりそうだから、まぁまぁ若くて転職市場のアツイ今しか転職チャンスがないと思ってる
でもこのまましがみついても路頭に迷うことはないから、いまいち本気になれない
どうせ独り身だし
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/16(日) 13:10:44.89ID:3FGMknB90
>>766
業界はどこですか?
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/31(月) 12:34:14.37ID:7weNxVbf0
子会社は出世できないけど
子会社でなくても役員は無理、部長になるのもまず無理、よくて課長どまりだからいい
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/12/31(月) 13:18:01.44ID:AYBd6BT+0
うちの子会社は独立系だからCEOとか役員以外ならなれるな
もちろん高卒プロパーの部長もいる
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/20(日) 19:49:56.04ID:8shRtED10
子会社と独立系は矛盾するのでは?
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/01/26(土) 22:57:54.22ID:US4riz7V0
作業面倒くさい→Excel駆使→社内ニート化→転職
作業面倒くさい→VBA覚える→社内ニート化→転職
作業面倒くさい→プログラム覚える→社内ニート化
もうヤダ人生
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/14(木) 09:23:27.78ID:Usb80Zbw0
声かかって気になったら受ける程度
現職に留まることもしやに入れてるから並行して何社も受けてない
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 05:22:35.44ID:P2yjHcAB0
>>764
俺は子会社勤めだけど、親会社がやりたくない仕事とか、
親会社が困ったときに急に仕事を頼まれるから、

必然的に、きつい仕事、忙しい仕事をやることになるから、しんどい。

給料も安いししんどい。立場が弱いって厳しいね。
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 20:19:32.27ID:Y+iY1Jjx0
課長でも年収575万円に達しない
それも会社で一番上位の課長でも年収574万円台だった
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 20:58:25.74ID:paDmhS6n0
お前ら年収重視だけど人間関係とかは見ないの?

悪口言われたり、陰口言われたり、高圧的に言われたらやめたくなるわ
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:22.39ID:Y+iY1Jjx0
人間関係はキチガイ1人いたらおかしくなるが
基本耐えられなきゃやめるだけ
それに入る前じゃ分からない
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 11:22:32.76ID:Mnws3yVT0
大手メーカー勤務の34歳。
年収750で保有資格はTOEIC900と運転免許だけ。
総合職で入って営業しか経験がないリーマンです。

年収下げずに転職しようと思うと、同じメーカー営業くらいしか無いですね。まだ面接も受けていないので、それらも受かる可能性は低いと思いますが。
35歳前後で年収を下げずに異職種に転職できた人はいますか?その際の決め手などあれば教えてください。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 19:10:00.59ID:uy1rke4l0
>>781
境遇にてる。
34歳の時に営業で年収750万円で転職したら
850万円+自社株85万円分になった。
職種は経営企画。
資格はなかったが英語は一応仕事でも使えるレベル。
上司曰くポテンシャル採用と言われたよ。
面接で話した内容(質問した内容)と、アライアンス作ったり新しいサービスをパートナーと作ったりする営業方法だったことが評価できたって言われたよ。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 21:31:27.43ID:gv4HYuL10
みんなエリートだなー
同じ34歳で中小460万
大手子会社に転職決まって年収やっと520万とかよ(´・ω・`)
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 23:00:29.70ID:b8ofJfLf0
>>781
技術でメーカー設計からソフトウェア系に転職して年収は700から800
顧客とエンジニアリングの議論をしつつ自社製品使ったソリューション提案と実装まで担当しないといけない
決め手はエンジニアリングもソフトウェアの知識も両方そこそこあったことみたい
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 20:03:27.28ID:HbwItWlR0
年収六百五十万円というのは会社からの給料のみか
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 23:41:16.34ID:KkAgBjPz0
>>783
俺なんか独り身だから実際そんなもんで十分だわ
年収下がってもいいからもっと楽な仕事に就きたいわ
まあ年収と忙しさは別に比例関係にないけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況