X



求職中のバイト・パート スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 
垢版 |
2011/06/23(木) 12:05:03.01ID:GBnZ0beZ0
みんな何やってます?
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/02(火) 00:20:25.24ID:LZHjcMe70
危険物の資格持ってるので季節モノの灯油の巡回販売のバイトを始めてみた
僅か1週間で1コースを任されて社員と同じ仕事をさせられてる。
20年以上配達の仕事してたし土地勘があるのでラクと言えばラク

 しかし、2人しかいない正社員がウザい
1人は店長で、もう1人は課長というとてもふざけた会社だwww
ウザいのは課長(30歳代)

 自分は正社員で福利厚生もあり、それなりの月給・賞与貰ってるんだろうけど
こちらはアルバイトになんだがね。愛社精神だとかウザいだけ。

定時は8時からなのに、「早く出発して、早く売り始めろ。そのためには
7時には出社しろ」とか、残業代も付けないのにアホか?と。

 時季モノのバイトなので、契約は3月までだが、労働時間からすると社保
加入しなければならないのに会社はその気がないようだから、何かあって辞めたいときには
その件を労基に訴えれば、契約不履行で訴えられずに辞められるだろう。 

既に1ヶ月やって、普通に仕事をしているが、これで「今日で辞めます」とか言ったら社員は困りまくるんだろうな、
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/03(水) 03:04:17.42ID:8KXaQr1y0
仕事探してます、ってのを大っぴらにしてしまうと、
あいつまだ仕事見つからないのか、って目で見られるから苦痛だわ。
かけもちです、くらいにしとけば良かった
0442
垢版 |
2014/12/03(水) 20:37:49.20ID:jrExagMDO
マルチか?
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/19(金) 04:38:09.62ID:uUepz8cE0
年末年始はクリスマスケーキ、おせち、年賀状などなど、
日雇いバイトが沢山あるね。
面接予定もほぼ無いだろうってことで、
そういうのやる人はいないのかな。
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/19(金) 07:23:43.91ID:89rCL3KN0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/20(土) 22:36:31.67ID:fGMg8QLQ0
バイトしか経験のない俺だったけれど
今は社員で働いてるのだが、金が溜まっていく
夜に帰宅するので、飯を買って風呂入って寝るだけだし
家賃水道光熱費携帯全て合算しても約6〜7万弱。
食費は1日千円。月に3万。月に使う浪費する金は月10万円
バイト時代は月給8万〜9万だったので非常にカツカツの生活を送っていた
時間も会ったし、金を無駄に使う日々
だが今は、手取り23万円、毎月出て行く金は約10万円
金は上記の通りで普段は使わないのでドンドン溜まっていく・・・
正直バイトは楽で、自由な時間もあってよかったけど
1日8時間に慣れた今、今更手取り23万から10万には戻りたくないな・・・
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/20(土) 22:41:50.53ID:fGMg8QLQ0
あと給料支給された時の安堵感が全然異なる
金を1万円降ろしても20万を下回らないのは精神的に安心する
10万くらいの頃は1万降ろすと10万円を下回るので精神的に宜しくなかった
今はもう80万くらい溜まった
銀行口座に800000だ
給料日が楽しみになったドンドン金が蓄積されていく口座を見るのは楽しい
口座金額が1000000を越える時を楽しみにしている
一人暮らししつつ、アルバイト生活ではここまで溜まらないだろう
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/21(日) 03:12:58.11ID:6lvA47dm0
俺は学生時代も含めてバイトなんか全く経験が無かったから、
今この歳になって職探ししながら短期バイト何社か経験してみたら、
すごい色々と面白いわ。

まず契約の時点から、
どの会社もこんなにデタラメだとは思わなかった。

契約書が何一つ無くて、履歴書を提出しただけの会社もあれば、
求人票には2週間って書いてあるのに、契約書では1週間になってたり、
あれ?求人出す時、私間違って書いてたわ、って会社が何社もあるし。
バイトってのがいかに底辺で、ハナクソみたいにしか思われてないってのが、
まじまじと思い知らされたわ。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/23(火) 03:35:23.18ID:2PgCUva+0
>>446-447
一度、生活レベルを上げてしまうともう下げる事は出来なくなるよなw
俺も早くバイト生活を脱出して正社員に戻りたい。
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/12/31(水) 13:54:27.33ID:nBTaelK60
深夜バイトが意外と自分に合ってる事を発見した。
通勤ラッシュが無いから朝早めに出る必要無いのが良い。
仕事帰りにドンキホーテ以外に寄る店が無いのがつまらないけど。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/03(土) 16:17:01.71ID:D8Q8tOQX0
富士見市水谷で殺人事件-アルバイトの兄が大学生の弟を殺害 帰省中
http://breaking-news.jp/2015/01/03/015762
埼玉県富士見市水谷で1月3日、帰省していた弟を兄が刺し殺す殺人事件が発生しました。
この事件で埼玉県警東入間署は、アルバイト・福田未来容疑者(22)を殺人未遂容疑で逮捕。
発表によると福田未来容疑者は1月3日午前4時40分ころ、富士見市水谷にある自宅マンションで、
帰省していた弟の男子大学生・福田鉄平さん(20)の胸などを包丁で刺し、殺害しようとした
疑いが持たれています。 父親が119番通報したことにより、福田鉄平さんはすぐに病院へ運ばれましたが、
搬送先の病院で死亡が確認されました。警察での取り調べに対して福田未来容疑者は「殺そうと思って刺した」
などと供述しており、容疑を認めています。
東入間署は容疑を殺人未遂から殺人に切り替えるとともに、事件に至った経緯や犯行動機など、さらに
詳しく捜査を進める方針です。なお、逮捕された福田未来容疑者は、3日午前4時過ぎにアルバイト先から
帰宅したということで、帰宅直後に弟を殺害したとみられています。
亡くなった福田鉄平さんは東京都内の私立大学に通っており、普段は大学の寮に住んでいるということ
ですが、年末年始ということで1月1日に帰省していたとのこと。
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/01/25(日) 20:39:50.15ID:lA1LU6GL0
現在32歳
高卒無職

父が亡くなって生活が本当に立ち行かなくなって就活をしてるがなかなか決まらない

バイトをしたいけど怖くて動けない

だれか背中を押してくれ
バイトをしだしたらやめられなくなりそうで怖い
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/14(土) 21:48:43.46ID:M4bKw00B0
「ブラックバイト」相談乗ります…ホットライン

 学業に支障の出る長時間労働を求めたり、賃金不払いや商品買い取りなど違法・不当な扱いをしたりする「ブラックバイト」問題の相談に乗るため、労働組合「ブラックバイトユニオン」(本部・東京)は11日午後1〜5時、全国向けのホットラインを開設する。

 電話番号は0120・222・157(相談・通話とも無料)。保護者からの相談も受け付ける。同ユニオンは、若者が中心になって労働や生活の問題に取り組むNPO法人「POSSE」のメンバーらが昨年結成した。
読売新聞 2月11日(水)9時51分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00050125-yom-soci
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/14(土) 23:43:14.75ID:OKu0leqY0
秋に交通量調査やったくらい。
次の面接待ちだめだったらバイトか派遣行くしかないけどオッサンの勤められるバイトなんかガソスタしかない。
夜勤専門で募集出て上手くいけば10〜15日で9〜13万くらい稼げそうなやつ昼間ハロワにも行けるしよさそうなんだが夜勤って時給いいのに暇だから昼勤の古参に恨まれそう。
派遣は、社保入れるけど地元ろくなのないし足踏み入れたら完全に終わりそう。

田舎だから車維持しなきゃならんしもう大分貯金取り崩したから最低10万は、稼ぎたいな。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/17(火) 21:05:38.10ID:7JbEzbIX0
>>417
自分も期間限定の派遣が決まりそうな段階で、それとなく求職中で、派遣
の期間中に面接とかで休むかもしれないと匂わせたら難色示してきやがった。
てか、いくら何でも都合よすぎだろ。いい年なんだから当然レギュラーワーク
を探してるのは想定できるだろうし、そもそも自分たちが繁忙の時だけ
人手が欲しいってのも、あんたらの都合でしかないだろ。期間限定だろうと
何であろうと非正規なんだから、こっちだって派遣会社都合よく使ったって、
えらそうなこと言える立場かっていうのよ。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/18(水) 16:15:04.50ID:/7WwKd4j0
>>456
同じく就活しながら派遣探してた。いついつまでの短期で入れる派遣探してるって伝えても、延長して〇月まで入れませんか?って聞いてくる。
交通費も出ないうえに時給千円切るような仕事を本職にしろと言われてもね。
結局派遣開始しようと思っていた日とか研修参加が必須の日に面接が入ってしまったりで、なかなくまくいかん。
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/18(水) 19:30:17.08ID:L+4SAJFX0
休みが日祝だけのバイトやってるけど、転職活動する時間がない
朝9半時から夜8時くらいまで
とりあえず最低限生活できるだけの給料もらってるけど、ダラダラこのバイトにしがみついてるのが嫌になってる

とにかくこの会社バイトでまわってるのが目に見えてる、一人でも欠けたらまわらない状態
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/18(水) 23:09:52.66ID:L+4SAJFX0
>>459
ないに等しい
10年以上やってるバイトの古株がいるがそいつら見れば言わずもがな…
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/19(木) 19:30:02.95ID:FduDAneH0
今日面接の連絡きたよ
早急に休みとったが他の奴ら怪しんでるような気がする
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/19(木) 21:19:56.57ID:pNrtA3RQ0
フルタイムだが非正規の職場で働いてんだが収入が追いつかないから夜のバイトやろうと思ってんだが職場にダブルワークやること言わなくても法律的には問題ない?
正社員じゃないし。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/20(金) 04:52:15.17ID:XZgYYY5E0
ずっと求人出て埋まらない夜のセルフスタンドあったから応募してあった会社駄目なら行こうとおもったら求人消えてた。
その上一昨日返事(先送り全員面接)あるはずだった会社は、連絡なし...
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/25(水) 02:56:02.57ID:NtdU8GJh0
>>468
危険物取扱者 乙種第四類が必要だね。
ガソリンスタンドなら他の種類は不要。
事業所の責任者になる場合は甲種が必要。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/02/25(水) 02:58:48.73ID:NtdU8GJh0
上で言った「他の種類」とは乙種の第一類・第二類・第三類・第五類・第六類の事ね。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/03(火) 06:44:34.74ID:Rs8S3jSs0
>>472
一番上の資格である甲種が難易度高いって言われている。

でも、俺は丙種と乙種第四類を取得しただけなので、甲種に関しては詳しくわからない。
スマソ。
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/03(火) 06:55:11.94ID:Rs8S3jSs0
乙種第四類は取り扱える物質が最も多いから覚える事が色々あるけど、自然科学というか化学が得意の人なら余裕で受かるはず。

ただ、理科がとても苦手な人は試験を受けることはやめた方が良いと思う。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/15(日) 17:17:11.97ID:JLth1G7g0
法律事務所の事務職のバイト。
残業ないし楽だし同世代ばかりだしいいよ。
3カ月の短期バイトで予定通り転職活動の方も成功しました。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/16(月) 16:37:36.86ID:u9Rhd+Cd0
>>474
化学なんて赤点しか取ったことない俺が試験2日前から参考書読み始めただけの勉強で受かったぞ
理屈ウンヌンじゃなくて暗記力が問われる試験で、まー、暗記は得意なほうだったけど
もちろんその程度の勉強だから、覚えた知識はすでにきれいさっぱり忘れてるが
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/03/18(水) 18:01:16.79ID:JNmzpDnk0
ある程度自由に出勤できないとなあ
そんなもんないか・・・
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/02(木) 15:31:52.74ID:x9XldIAe0
仕事見つからないから、しばらく無職歴長引きそうだから、契約社員やりながら仕事探そうと思うが
かと言って今まで職を転々としてきたから、また履歴書に職歴増えるの嫌なんだけど契約社員とパートってなにか違いあります?
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/07(火) 12:13:41.63ID:NPca8kWL0
他スレで書いたが、無職で正社員の仕事探してる20代後半の♂だが、既婚で生活掛かってるから無職よりはマシかとバイト感覚で
契約社員の仕事受けて採用されたはいいんだけど、向こうから長期で働く事を前提にみたいな言われ方すると、無職のまま仕事探した方がいいのかパートの仕事しながら仕事探した方がいいのか迷う
パートより稼げるし金がなくなってきたからとりあえず契約社員の仕事受けたんだけど、この契約社員の会社で正社員目指したいとは思ってはないんだよね
パートと契約社員ってなにか違いある?
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/08(水) 10:44:14.61ID:TvjXOy5V0
>>475
どうやって面接受けて他の?
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/26(日) 23:05:05.87ID:T6E5DZTU0
週3くらいのバイト探すか…
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/26(日) 23:52:10.72ID:Wl84tYhtO
バイトでシフトも入ったり入らなかったりなら今日で辞める
って言っても十分だよね?
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/04/27(月) 18:35:48.04ID:oxlYlLIs0
29 :名無しさん@引く手あまた:2015/04/26(日) 12:19:05.03 ID:MOUwcs950おかしいなあ。何で求人が来ないのか?理由がわからない。
2,3人で充分な作業を、その倍近くの人数で、幼稚園児内容をリハビリスピードで
させてもらえる。リハビリスピードで自動的に楽して疲れず残業小遣いも溜まる。
世のブラック企業の残業問題みたく精神的体力的にヘトヘトになる事もない。
ちょっとでも疲れる、汚れる事、スピードが要求される事はしなくて良い。
好きな楽な事だけやればいい。やりたくない事はしなくていい。
こんな慈悲深いボランティア精神に溢れる経営理念は、探したってない。
ヒキニートや怠け者にとっちゃあ良い職場環境なんだけどなあ。

新鮮お野菜の仕分け・ピッキング業務。北戸田駅 徒歩 10分。時給950円。咳rofessional
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/09(土) 21:31:37.02ID:ZvTnF3GB0
都内まで行かないとまともな求人ねえ…
大宮は飲食店、塾講師、家庭教師、コンビニ、介護、仕分け、タクドラ、小売、パチンコ、水商売ばかり…
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/10(日) 11:58:29.28ID:VzG9fgsF0
>>98
お前が辞めろよw
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/12(火) 16:35:11.93ID:LcjlD7oS0
みんな、つきたい仕事とは無縁のバイトしてるの?
希望職種に少しでも関係あるバイト(薄給)にするか、
転職活動に影響しない楽なバイトにするか、
希望職種とは全く関係ないが正社員登用の可能性あるバイトにするか
迷ってるんだけど…
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/13(水) 11:44:07.35ID:i/uA41Ai0
>>489
融通のきくバイトをしながら、正社員探すほうが絶対にいい。
正社員登用ありの会社でバイトから正社員になれた例なんてほとんどない。
よっぽど優秀であったり、腕や技術に自信があるなら別だが、そうでないなら
真っ当な仕事を探したほうがいい。
0491489
垢版 |
2015/05/13(水) 17:05:40.52ID:9phDFVFr0
>>490
希望職種の正社員枠がなかなかなくて、キャリアチェンジも視野に入れたほうがいいかと思って
でも経験ないからバイト、あわよくば社員登用もありの求人…と思ったんだけど
そんなに甘くはないんですね。
ご意見ありがとう。参考にします。
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/22(金) 14:55:36.50ID:4TX0cAJT0
ど田舎の食料品店のレジのパートなんだけど、面接にはスーツで行かないといけないのかな?
ジーンズにシャツみたいな普段着にビジネスバッグを使うのも変だし……
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/23(土) 21:07:25.84ID:3Ie+ydHc0
>>107
わろた
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/23(土) 23:00:03.86ID:Axs9UL1l0
>>489
バイトから正社員になれる可能性があるとしてもすぐになれる訳じゃなく
何年も掛かるぞ。それに正社員になれる保障なんて全くないし。
正社員志望なら最初から正社員で就活した方がいい。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/26(火) 01:00:51.76ID:RIonPHMs0
就活中だけど雇用保険も終わって金ないからバイト始めるか迷ってる
バイト始めたら就活サボってダラダラと続けちゃいそうだな・・・
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/28(木) 10:42:21.44ID:ShJob3/70
>>495
ダラダラ防止なら短期バイト
今ならお中元関連とプール監視員で大量募集かかってると思う
期間満了を迎えてもなお仕事が決まらない場合
次の短期バイトを見つけないといけないのがデメリットかな
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/29(金) 16:24:46.22ID:Tdyb/3Mf0
お中元はだいたい6月下旬から7月末まで
早いところは来週から
社保の関係で長期間の契約を結ばないところが大多数だよ
2ヶ月超の契約でも正社員並の勤務時間にならないよう調節してると思う
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/05/31(日) 11:29:28.79ID:oFsD+6G10
>>194
バイトだから気軽に辞めよう
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/03(水) 03:12:57.01ID:qt5UrDKt0
工場にバイトで勤めて10年。40歳を越えてしまった。
うち5年をFXやって、残りの5年を個人輸出をやっていた。
どちらもイマイチで就職しようと決意。

しかし、面接で10年バイトの詳細を聞かれたら何と答えれば
良いのやら。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/08(月) 19:09:14.01ID:IATi5uCj0
週3くらいのバイトがしたい
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/09(火) 07:16:37.90ID:zI/O/pdl0
今までのレギュラーの仕事は、事務・IT
バイト歴は、倉庫がベテランで一通り出来て、他に飲食を少しだけ

細マッチョで感じのいい顔で、30代中盤だけど20代に見られ、外向性が高く、
仕事は速くて正確、複雑な仕事も長時間単純作業もお客さん相手も得意

倉庫が閑散期になってバイトに一週間入れない

倉庫以外を考えてるんだけど、何をしたらいいか検討がつかない
どなたかアドバイスおくれ
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/10(水) 00:20:19.47ID:kSSRBRUa0
なんでもできると自負してるんだから好きなのやればいいじゃん
てか、何をしたらいいかなんて人に聞くようなことか?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/20(土) 21:35:32.31ID:Y3DaIgtN0
みんな、週何日バイトしてる?
個人的に週2日でないと転職活動に支障をきたすと考えてるんだけど、どこも週4〜5日ばかり。。
転職エージェントにも「正直週2日だと雇うメリットがないから難しい」と言われてしまい悩んでる。
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/20(土) 21:54:24.80ID:PL6i4MqTO
週2日じゃ生活できない、、、
本当は週5安定して働きたい。けど難しい。
バイトで週5だったら社員で働いた方がいいのかな?
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/20(土) 22:30:54.74ID:MVjUODmY0
>>507
そうなんだよね。

今は実家暮らしで、失業手当の貯めた分があと10万はあるから生活は出来てる。
ただ、親が自己破産&自宅売却で1〜2ヶ月後くらいには今の家を出なきゃならんから、早急に再就職しなきゃならんのになかなか決まらない現実…

>>508
週4日か…身体持つかな…半年失業手当で生活して働いてないから不安でしょうがない…ひとまず週3〜4日で探してみようと思う。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/23(火) 11:37:55.44ID:R7YOJpYY0
30代男で求職中は単発の仕事しかしてなかったけど、
レギュラーのバイトでも雇ってもらえるのかな?
「仕事が決まったらすぐ辞めるだろうから、雇えませんね」と言われるかな?
今までの経験は、一般事務、IT、お客様対応、倉庫。あとは飲食系バイトをちょっとだけくらい
資格は日商簿記2級だけ
筋トレを20種目くらいやってるアスリート体型で、体力には自信がある
0513501
垢版 |
2015/06/28(日) 14:27:27.41ID:3k0eX9UF0
>>512
30代で体力あるならバイトはあると思います。
それよりも30代で正社員になる事を目指した方が良いのでは
ないでしょうか?

自分は40代バイト。年を取るとどうにもなりません。
今のうちですよ。
0514512
垢版 |
2015/06/28(日) 16:25:06.84ID:pNEE2XD90
>>513
ありがとうございます
正社員を考えてみます
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/06/30(火) 16:47:59.84ID:j/+QE2Ob0
運送応募したら「フルタイム必須じゃないと会社はやってられないんだわ」と言われたよ。応相談とか書いてたが相談する間もない。
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/05(日) 17:53:47.98ID:OZPoUWCz0
今まで求職中はずっと日雇いだったけど、「仕事探し中です」って宣言してシフトバイト
してる人っている?可能?
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/06(月) 20:18:26.68ID:1kb25WDq0
>>282
やっぱり家賃だよなぁ
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/07(火) 01:04:49.64ID:GAc20mts0
>>506
就活に影響を及ぼしたくないなら、働きたい時だけ働ける単発バイトが良いと思う。
ただ、出発連絡が面倒だったり、交通費が出なかったりというデメリットもある。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/10(金) 15:53:01.61ID:1Jx8DlgB0
俺は単発バイトはお勧め出来ないな。
派遣先で人間扱いされないし、やってる奴等もおかしな奴等が多い。その割に時給も安い。

どうしても金が必要な時以外は手を出さない方が無難。就活に専念した方が良いぜ。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/10(金) 19:41:53.12ID:ACycfoRt0
単発倉庫のバイトって900円は貰えるだろ
マクドナルドとかでバイトするの馬鹿らしくなるぞ
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/10(金) 22:29:24.39ID:9zwjU/G30
マックスバリュ北海道はブラック企業。


これは、これ以上被害者を出さないためという、公共的使命に基づいて書き込んでいる。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/18(土) 17:36:58.34ID:n1effinZ0
>>413
ああいうサンプル見ただけで自分のスペックの低さにやる気なくなるw
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/19(日) 11:33:46.92ID:McVsbn3k0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/20(月) 12:15:45.79ID:/Kks+R8f0
>>475
おめ
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/20(月) 12:34:49.91ID:Z6ydV5Zj0
世間は仕事を選ばなければ無職は有り得ないなんて言うが、ずっと働いてなかったり、転々としてたら自分にとって最悪な仕事しかねーよな。そら、引いてまうわ。これからずっと働こうって思ってるんだから。勇気いるよまじ
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/20(月) 16:38:10.19ID:630ly++z0
本当に勇気が欲しい。
たいした職歴もなく、若くもない。
新天地にいってガツガツいけるか?って
聞かれたら、「・・・・あ、はい・・。」
って感じですよ。

根拠の無い自信と合わなかったら見切る開き直りが欲しい。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/20(月) 16:41:36.69ID:Laf9uCJx0
多分、求職中の30以上の男はみんな自分に自信がないだろうな
俺もだけど
でも人手不足なところばっかで、人手不足倒産まで頻発してるんだよなあ
本気で探せばすぐ仕事決まるんじゃないか?本気になれるきっかけが欲しい
彼女欲しい
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/20(月) 17:04:46.74ID:K23UhTxu0
人こないしきてもやめちゃうから未経験でも技術職募集繰り返すね
入るほうとしては素人すぎて邪魔になっちゃうんじゃないかと心配
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/20(月) 18:07:27.07ID:lZ7LRfdc0
>>526
日雇いの常連や固定でやってる奴なんて変な奴ばかりだもんな。特に男は。
そこは生活の為に我慢して割り切ってやるしかないだろ。
就職が決まったらそこでもう働く事はないんだし。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/24(金) 17:38:06.16ID:9LPks9KW0
>>508
理想だね
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/25(土) 13:21:46.07ID:8Mq14IK/0
登録型派遣の登録会行ってきたが、出退勤前後の連絡や車通勤不可って契約書見て黙って帰ってきたわ。
車通勤可能って求人広告には書いてあったくせに虚偽記載ですかそうですか。

やってられん。次探そ。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/07/25(土) 19:09:40.38ID:KMZRmCGm0
あくまでも繋ぎだから気楽にいこうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況