X



30代 正社員 年収300万未満 限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/01/08(土) 20:45:08ID:WXeHAGTs0
手取りではなく総収入で300万です
正社員だから辞めるに辞められない
同様の方限定で書き込みしてください
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/01/08(土) 21:17:13ID:Pv9ej8pL0
所得税の負担増じわり=扶養控除廃止、縮小で
時事通信 1月8日(土)15時29分配信

2011年の幕開けとともに、高校生以下の子どもを抱える世帯では所得税の増税がのしかかってくる。
子ども手当の創設や高校実質無償化の代わりに1月から扶養控除の一部が廃止、縮小されるためで、
今月の給与明細を見て税負担の増加を実感するサラリーマンも多いかもしれない。

扶養控除の見直しは10年度税制改正で既に決まっていたもので、15歳以下の親族を扶養する納税者が対象の
「年少扶養控除」(38万円)が廃止されるほか、16〜22歳の扶養親族がいる場合に適用される
「特定扶養控除」(63万円)も16〜18歳分が38万円に削減される。
サラリーマンの場合、年少扶養控除の廃止は今月の給与から、特定扶養控除の縮小は年末調整時に影響が出る。

大和総研の試算では、年収500万円で妻が専業主婦、15歳以下の子ども1人の世帯なら、11年の所得税額は前年比で年間1万8500円増える。
高校生が1人いる世帯なら、1万5000円程度の増税になるという。

もちろん、税負担だけでなく子ども手当などを加味した可処分所得全体で見れば、
15歳以下の子ども1人の世帯なら手当導入前の09年比で2万2700円のプラスになる。
ただ、来年6月には住民税の両控除も廃止、縮小される予定。
厚生年金保険料の上昇なども考慮すると、可処分所得は12年が4100円減、13年は2万5400円減と目減りしていく計算だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000067-jij-pol
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/01/20(木) 23:00:13ID:xcmL96YGO
厳しいね
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/01/26(水) 23:00:29ID:GKr3/YrzO
やばいよ
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/01/26(水) 23:14:13ID:tYaAmcwq0
死にたい
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 07:50:09ID:SphVkH/iO
盛り上がらないスレだなあ
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 09:30:41ID:+n5yZ6T90
中小零細企業なら30歳どころか、40歳以上でも年収300万円以下は多い。
友人の実例。
年齢:38歳
仕事:機械部品の営業(主に新規開拓)
企業規模:社長含め10人程度
月給:20万円
ナス:50万円(夏・冬合計)
年収:290万円
備考:上記は手取りでは無く「額面」であるため、社会保険等の控除後は手取りはさらに減る。

残業が以前は多く、また新規開拓成功時のインセンティブで年収は350万円〜400万円の水準だったらしいが、
リーマンショック以降は残業規制で収入が激減。
会社が副業を認めているらしく、土日は日雇い的なアルバイトで収入の足しにしている。

大企業とは雲泥の差。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 09:32:08ID:tLiUbgJt0
年収300万未満なら生活保護のほうがマシ

奴隷労働をしなくても良い権利があります。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 09:38:25ID:gXy5Uz9/0
一生1人でもいいよって奴なら生活保護でもいいけどさ
家庭持ち&これから家庭を持とうとしてる奴は無理だろ
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 09:53:24ID:JQUW6H0qO
田舎なら普通
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 10:04:56ID:av3oDq/+O
今は中くらいの収入を得ることさえ難しい時代だ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 10:26:28ID:ya48kpUD0
今の日本の9割が低収入の職しか無いんではないかと思えてしまう。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/03(木) 10:34:05ID:in+UkeeBO
ハロワ企業だと年収200万くらいだろ
月収15万前後
昇給、賞与無いも同然

その日暮らしレベル
長男なら親まで貧困に巻き込む
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/04(金) 10:51:37ID:0JfCWfFmO
バブル崩壊以前の時代だったら給与が上がって300万以上になったんだろうね
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/06(日) 18:05:51ID:QM508tK60
【夢の年収1000万円 到達年齢】

25 外銀フロント
27 キーエンス フジテレビ
29 外資戦コン 大手出版 キー局(フジ除く)
30 電通 マリン 野村證券
-----------------------------------------------
31 財閥商社 日本生命
32 MS海上 財閥系商社 非財閥商社 P&G
33 博報堂 損保ジャパン 日本道路公団 大手製薬
34 第一生命 三井不 鉄鋼大手二社
35 住友生命 明治安田生命 地所 大手海運 トヨタ ソニー
36 JR東海 三菱UFJ銀行 住友信託 上位私大職員
37 JRA 新日石 中位デベ(TT住野) NTTドコモ
38 アドバンテスト 旭硝子 三井住友銀行 東京ガス 電力中央三社
39 ホンダ キヤノン 松下 住電 化学(財閥・信越)
富士ゼロックス 日産 ファナック JR東・西 NTTデータ
40 みずほ銀行 JAL
-----------------------------------------------
41 リコー NTT東・西
42 SOD 日立 三菱重工 通常私大職員
43 シャープ 東芝 JR東日本
45 三菱電機 富士通 NEC マツダ
48 三菱自
-----------------------------------------------
55 優良中小メーカー L&G 三洋
∞ 零細 中小メーカー
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/14(月) 06:45:44ID:2LaW0OyWO
すげ〜
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/14(月) 21:24:51ID:4lh/zc/D0
30歳でぎりぎり300万あったが転職して350万前後になりそう…。
ハロワ求人だけど数年したら400万は超えると思う。
でも、製造業だから定年退職する前に不況で会社がなくなると思う。
技術をパクられてしまうと、コスト競争では中国には勝てんよ…orz
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/22(火) 08:36:30.46ID:CLeF9waKO
負けるな
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/02/22(火) 22:48:24.69ID:bzesqnSx0
先の心配よりも現状を
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/05(土) 00:58:52.80ID:kwnw3BEr0
厳しいっす
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/10(木) 18:22:15.66ID:DpbPm5KrO
苦しいっす
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/10(木) 21:19:21.27ID:9PG1+kMJO
死にたいっす
30歳なら500万はないと子供生めません
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/10(木) 21:22:00.03ID:BAvapM2d0
>>25
がっちりマンデー?とかいう番組で年収180万のおとうさんが子供3人くらいいたよ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/10(木) 21:46:04.73ID:AWvLL3S7O
おれ年収320万くらいだけど子供二人いて貯金も年50万くらい出来てるよ。

マンションローンが月六万くらいあるけど賃貸でも一緒だし 贅沢しなきゃ普通にやれるよ。

ただギャンブル好きだったり車弄りが趣味だと厳しいかも
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/10(木) 21:52:37.19ID:QDaVDQ1WO
住んでる場所や家賃、ローン代も晒そうぜ。
35才、年収190、都内、家賃4万円、どうだ!
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/10(木) 22:04:23.05ID:g4aZ6fU60
29歳で285万だったけど、30歳ジャストで302万に増えた!
零細だけど、だいたい春に月収1万は上がるみたい。
課長クラスにならないと年収400〜450万で頭打ちみたいだけど。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/11(金) 01:27:18.52ID:erI1ZH+TO
スペック晒します。
31才 妻、子供3人
年収470万
営業職なので、年収もバラバラ。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/14(月) 11:26:19.65ID:lJD+n+rhO
頑張れ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/19(土) 00:18:43.07ID:T4CZ32Pb0
年収280くらい
一人身なんで楽勝
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/22(火) 06:47:53.75ID:WApwhGciO
でも先がない
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/03/27(日) 21:35:08.44ID:cH8kMfA50
よかったね
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/02(土) 09:30:25.61ID:eiPpMRnl0
うらやましい
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/05(火) 08:08:41.94ID:PamFE954O
他人の幸せを喜んであげられるうちは
まだ追い込まれていない
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/05(火) 08:59:28.49ID:8mesCoYN0
33歳で303万です。。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/05(火) 11:02:23.93ID:pznWp/Xh0
27歳で220万…これ総支給だぜ…新卒で入ってからずっと我慢してる
昇給、残業手当、賞与がないからどうやっても増えない
残業毎日5時間以上してんのに…
デザインさえ出来ればどこでも良いと思った俺が馬鹿だった
今日は親父の通院の付き添いで有給とった
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/05(火) 17:53:11.22ID:Xtu2gc8bO
>39
28才年間休日約30日(月にだいたい2日程度)で万引きGメンを天職にしてる俺、年収270万。あなたには転職を勧める。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/10(日) 17:56:23.11ID:8Q1+mDWy0
【年収】ボーナスの話題に傷ついた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1298704370/
年収が少ない(怒)これからどうするか・・。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1274012852/
【年収格差】同窓会が不安です【勝ち組負け組】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1290687782/
【高給】年収1000万円超ですが、何か?【勝ち組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289637232/l50
みんなの年収 月収は??その7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289716792/l50
年収500万円以上の人専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1292125610/l50
世帯年収税込600万-700万家庭28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1268972326/l50
【ぶっちゃけ】30代の年収8【いくら?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1293974646/l50
夫の年収1000〜1400万家庭の育児事情 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299051910/l50
【夫婦内格差】 妻年収 > 夫年収 【主婦⇔主夫】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1235011310/l50
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/17(日) 21:56:00.13ID:tpRRe6sj0
なんてね
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/04/24(日) 19:05:12.79ID:qkq/NkSO0
年収アップ汁
        
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/05/02(月) 15:30:57.94ID:Nq4YxjcCO
しねーよ
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/05/06(金) 07:33:48.67ID:iDlXJLcjO
厳しいね
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/05/08(日) 22:33:10.46ID:k0DPj315O
社長いわく、

うちやめて他いったやつに、
出世したやついないんだぞ!
だって。


それ、えばれないだろ…
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/05/13(金) 19:26:43.89ID:PRqqnYebO
はいよ
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/05/18(水) 07:07:43.05ID:l8Ne1LpfO
厳しいなあ
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/05/28(土) 18:57:24.21ID:uR/reG//O
結婚できないよ

これじゃあ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/06/07(火) 14:48:42.39ID:zA29f917O
だよねー
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/06/23(木) 19:57:47.48ID:nuP0Ny8lO
ヤバイ
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/02(土) 22:43:21.37ID:56PqNIJU0
やばいよやばいよ
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/06(水) 22:16:40.58ID:MjyBvDax0
やばいね
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/06(水) 22:23:13.34ID:yxPkZ5FBO
31歳で240万 国立出てこれじゃ親に会わす顔がない
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/10(日) 15:56:34.33ID:BHUzwKKH0
終わってるwww
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/10(日) 20:58:40.13ID:720/JKpRO
まぁ職につけない失業者が多数居る現状
踏まえたら、年収云々言えないわな…。
少なくとも、向こう20年は景気回復なんてまずないだろうし…
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/10(日) 21:05:23.79ID:Cpj14LDMO
年収200万未満…
企業も消費者をこんなに貧乏にしてどうするつもりだよ
日本も国民をこんなに貧乏にしてどうするつもりだよ
国が傾きかけてるのを実感するな
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/10(日) 21:11:41.70ID:muot3G1d0
こんな状況でなまじ平和続きで戦争もおきないから皆自分で工夫して死ぬしか
ないんだよね・・なんだよこの国は。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/10(日) 23:25:26.67ID:T7vt8d9kO
>>62
優秀な人間からカスまでいるのに、全員が何の不満もない就職ができるわけ無い。
向き不向きもあれば、人生設計も違うし、価値観も違う。
就職は各々がそれぞれの希望と現実との間で落としどころを見つけるんだ。
本当に下層の奴らは、すべき努力をしてないし、能力も低い。
そういう奴らを見て無職であることを是認するのはおかしい。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/11(月) 23:28:18.62ID:iY4nkYN30
そうだよね
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/12(火) 14:39:56.90ID:ACyMXLr/0
39歳 国会議員 年収2000万
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/12(火) 16:27:14.33ID:YzjyNourO
事務職で額面26万で夏、冬ボーナス1.5が2回。残業代別だが、毎日30分も残業ない…。35でマーチ卒の男だが、転職するか迷い子中。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/12(火) 16:49:33.91ID:mHlnH4TP0
>>70
時間を取るか給料を取るか安定を取るかやり甲斐を取るか。
難しいところだね。35というと年齢的にも最後の選択かな。
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/12(火) 20:38:56.08ID:iKgB84rF0
35っつうことは俺と同級生?
年収400弱?
転職には微妙だね。
事務じゃ厳しいね。
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/12(火) 23:20:23.47ID:gDW5WNCw0
マーチ出なら活躍できる場所いくらでもあるだろ。転職しちゃえよ。保守的になったら負け
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/16(土) 13:53:22.42ID:6tkd0EiOO
>>74
失礼じゃなきゃ職業聞いてもいい?
何年目かとかもついでに
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/16(土) 19:04:39.78ID:RwoS/2+eO
70
何か大きなセールスポイント持ってるならいいが、
並の能力なら、そこを出ない方がいいよ。
俺もマーチ卒事務系でほぼ同じくらいの給料貰ってたけど、33ん時転職して大失敗した。
今36歳。終わった。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/17(日) 00:50:19.25ID:8mdlju7RO
雇われ店長のオレ。
まさにスレタイ通り。
結婚なんか諦めたわ。
はぁ……動悸がするわ
008078
垢版 |
2011/07/17(日) 01:14:16.36ID:8mdlju7RO
>>79
なんかもう、そういうの聞くと心底悲しくなりますね。
自分の価値=収入じゃないとは言い聞かせながらも、200万円台の年収じゃね……………

あかん、また動悸がしてきたわ。もういっそ安楽死したい気分だ。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/17(日) 05:12:52.04ID:mao8StZT0
転職すればいいじゃん
副業すりゃいいじゃん
資産運用すりゃいいじゃん
何もしないで文句言ってるだけなら甘え
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/17(日) 15:26:04.83ID:1dkok6NN0
>>78
専業主婦になりたい女ばっかりじゃないし、
年収300万未満ってだけで諦めることないぞ  byイケメン
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/17(日) 19:52:03.98ID:q3BPQCa7O
自己責任だ!書き込みなんて辞めて、どうすれば良いか?自分だけで考えろ
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/21(木) 11:26:03.62ID:plWlHgPU0
32才 妻同年齢 子なし
額面年収480万

社員5人 会社が近日中にアボン マジで切実

どうしたらいい?
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/31(日) 14:33:19.21ID:66uPB25b0
もうあほかと
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/31(日) 19:14:23.78ID:yTInv7290
35で200万いかない俺が通りますよ
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/07/31(日) 21:29:47.67ID:/yAQXS2e0
Fランク大卒、新卒で入った外食を二カ月でやめ、
その後、8年間、バイト、派遣、契約社員でくいつなぎ
昨年、コールセンターの会社で正社員になれた俺はマシですか?

年収320万(残業代込み)で有給消化率100パー

年間休日123日です。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/01(月) 13:37:02.02ID:D8zg/CZi0
たとえば30代一般男子の年収を見ると600万円未満の人は28%から19%に減った。
かたや400万円未満の人は15%から29%に跳ね上がっている。
愛知県で働く30代の一般男性社員は、3人に1人が年収300万円台以下に
なってしまったのだ。
http://diamond.jp/articles/-/13159?page=3

愛知県で働く30代男性は3人に1人が結婚できないw
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/14(日) 17:04:13.28ID:LxSyluyjO
(;゚д゚)
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/17(水) 22:20:16.63ID:r78w6lvNO
大変だす
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/21(日) 11:01:50.77ID:DM2CYXt/O
危機感の無いままに学生時代を過ごし、社会に出ることの危険性を感じてる奴がいかに少ないか。
危機感があれば学ぶし、動くが、それが出来ない奴は社会でおいて行かれる。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/24(水) 18:47:18.27ID:sneL853Z0
やばいよやばいよ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/24(水) 19:03:08.94ID:91LaF0Kn0
30代で300万未満なんてネタ
だって生きていけないでしょう?
そこそこの車も洋服も時計も買えないじゃないかw
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/25(木) 07:50:05.47ID:4FPv17lGi
>>96 お前はいくら貰ってんだよニート君w
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/25(木) 07:59:05.75ID:P4P+OXqNO
今は30代で転職でもすれば高卒なら最低月収15万円、大卒でも20万円前後いけば御の字だからね。

で、中小企業の場合それで賞与、昇給無しが多いからリアルに年収300万円も中々届かなかったりする。
独身ならこれぐらいで構わないが妻子持ちが転職なんてすればはい上がれなくなる。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/25(木) 09:10:55.81ID:b18k+pt2O
なんの仕事してんの?
俺は25で額面440だぞ。問題は完全週休2日制とはいえ平日休みなこと。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2011/08/25(木) 09:19:07.15ID:r76GiEe60
俺は50歳で100万行かん 新聞配達 月1日休みだ
仲間に70歳のおやじがいる  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況