X



◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…124◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:53:38.67ID:XHvatv/j0
▼宮﨑 駿(82) 1941年1月5日~  
 ★原作・脚本・監督 劇場アニメーション映画
     『君たちはどう生きるか』(124分) 2023年7月14(金)より公開中
 ★監督 三鷹の森ジブリ美術館用の短編アニメ2作品を制作予定(君生完成後?)
▼押井 守(72) 1951年8月8日~ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
 ★構成・脚本 WOWOWオリジナル 
  TVアニメ『火狩りの王』第1?シーズン全話配信中
             第2シーズン制作決定
▼大友克洋(69) 1954年4月14日~
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』休止中?
 『AKIRA』(原作1~6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中?
▼庵野秀明(63) 1960年5月22日~
 ★脚本・監督「シン・仮面ライダー」アマプラ独占配信中
 ★鶴巻監督の次回作に参加
▼今 敏(満46歳没) 1963年10月12日~2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…123◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1693226170/
0750名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 14:44:05.66ID:8yPhXy5/0
>>746
ドラゴンボールの頃には吾郎は大人
ハイジ裏番組のヤマトを吾郎は観たかった話の勘違い
0751名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:08:41.93ID:8yPhXy5/0
あと、吾郎がマジンガーZ見てたら駿が嫌な顔してたって
0752名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:09:52.95ID:d2QCEmw1d
なんで五郎
駿に影響されたとかどうでもいいし

駿は数年おきでそこまで働いてないし
富野は逆シャア終わったら一気にペースダウン
漫画家は酷使度が違う
0753名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:25:26.21ID:3Dv4/HgK0
鳥山氏は40歳でドラゴンボールを終了させて長期連載からは撤退した
アニメも最近になって脚本作りに加わったものの、
手塚さんみたいに本格的なアニメ作りには参加せず

漫画家とアニメーターの兼業はあまり賛成しない
0754名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:31:23.30ID:8yPhXy5/0
唐突な文章だな
理由は?
0755名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:22:14.60ID:s4v6d0J6M
>>748
急性硬膜下血腫って報じてるから過労が原因とかそんなのじゃなしにどこかで頭を強くぶつけたんでしょ
0758名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:55:59.35ID:d2QCEmw1d
鳥山亡くなった話題で
吾朗とかマジでどうでもいいし
駿に影響されたとかそれがどうかしたのか?
何にでもジブリ関係持ち上げる駿信者は異常
駿が亡くなったら手怩ノ影響されたとか
富野をパクったとかいわれたらどうよ
もう少し考えよう
0759名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:18:43.16ID:6NCO4rk10
鳥山死去というスレ違いの話題を持ち出してきた奴に対して
スレに合わせた話題に変えてあげてるだけだろ
0761名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:50:08.92ID:IMVqLife0
漫画家の方が・・・
アニメの制作現場知らない人間の発言
漫画家の仕事は現在ほとんどネームを考える事
0763名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:28:39.30ID:iqi7ifMx0
>>761
漫画舐めてるな
週刊だとネームに4日とか掛けてあと2日で清書とか地獄のスケジュールだぞ

今敏なんて「アニメは漫画に比べてたらぬるいし、アニメーターは締め切り守らないけしからんやつらが多すぎ!絵は漫画家より上手いけど」

と言ってる
0766名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 00:01:16.42ID:YDD6ioGq0
宮崎が鳥山漫画読んでたから何だというんだ
これだからジブリ関係者はダメなんだよ
何でも宮崎神ありとか気持ち悪いわ
普通に鳥山を哀悼すればいいだけなのに
0767名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 00:09:04.68ID:s5hIAVwP0
漫画家がひとりで描いてると思ってるしったか
せいぜい主人公の顔くらいしか描かないのがデフォ、それすら描かない人もいる。
閉め切り間際で困るのはアシ、アイデアが出ずにネームができないのは本当にアイデアでないのか、夏休みの宿題を追い詰められないとできないかのどちらか、大概後者。
魔夜峰央は閉め切りをキッチリ守るどころか、その次の回も上げてしまうという仕事をしてた。
0768名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 00:43:47.83ID:2OEExPJk0
鳥山さんは奥さんも漫画家で手伝ってもらっていた
手が速いので一人で何とかなった時期もあるようだが、
結局アシを雇った
一代目と二代目がいるので、ひょっとしたらアシ二人は
同時に雇用したのではないのかも

アシは多い人で10人以上雇う漫画家もいる
0769名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 00:49:40.51ID:2OEExPJk0
手塚さんみたいに連載を何本も抱えていたら
アシが一人や二人では無理だっただろう
手塚さんも手が速いけど複数の作品を同時進行ではね

しかもアニメまで
0770名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:04:42.80ID:2qbSl1ic0
>>767
顔だけってのはほぼいないぜそれこそしったか
大多数はキャラ下書き&清書まで+背景指定
今敏は背景まで自分でペン入れ、アシスタントはベタのみ
今敏みたいなタイプもけっこういる
0772名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:21:35.27ID:s5hIAVwP0
鳥山さんが特別にキツイ理由は東京に住んでいなかったことが大きい
閉め切りの辛さを「おろしたてのパンツの様」っていってたっけ
0773名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:25:35.09ID:s5hIAVwP0
>>770
漫画家それぞれで漫画家ひとりで描くという人もいるが極めて稀
大概ほぼ主人公だけだよ
0775名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:48:33.41ID:s5hIAVwP0
あっ今わかった、漫勉見て漫画家がみんなああいう風に描いてると思ってるんだろ。
自分でほとんど描いてない漫画家じゃ番組になんねえだろうが。
0776名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 02:15:40.89ID:2OEExPJk0
漫勉で、さいとうたかを先生の回もあったよ
眉毛くらいは描いていたんじゃないかな

こち亀でアシ任せの漫画家の回もあったが、あれはさいとうさんがモデルか

藤子Fさんもペン入れの大部分はアシ任せのようで
主要キャラにペンが入っていたのを見つけたアシのリーダー格が
「誰だ、勝手にペンを入れた奴は」とアシ達を追及すると、
申し訳なさそうに藤子Fさんが手を上げたって話を読んだことがある
0777名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 09:49:13.66ID:2qbSl1ic0
ID:s5hIAVwP0
精神病患者並みに決めつけが激しすぎるな

>>776
「読んだことがある」って伝聞かよ
しかもそれがさいとうたかをに藤子Fとは
そんな有名エピソードを自信げに語る漫画業界全体への解像度の低さよ
その貧相な知識でよく現在の漫画界のアシスタント事情を語ろうと思ったな
0778名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 10:29:08.08ID:2OEExPJk0
>>777
>「読んだことがある」って伝聞かよ

そうだよ
まさか、その場に居合わせるわけにもいかなくてね

>その貧相な知識でよく現在の漫画界のアシスタント事情を語ろうと思ったな

どうゆうこと?
えらく攻撃的だけど
現在のアシ事情何てよく知らない
0779名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:22:18.33ID:EDXT4k/P0
アシ事情知らないのになんで漫画家は顔しか描いてないと言ってるんだ
0780名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:57:14.00ID:1W+C1ZX50
それで作者が要求する作品のクォリティーが達成出来るならいいんだろうけど
マネ任せで済んでる漫画とかかなり異例なんじゃないの
0781名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:23:12.31ID:v2n/XFRu0
宮さんの存命中に紫綬褒章をプレゼントしなきゃ!
0783名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:40:12.70ID:AEM49rGL0
>>779
>アシ事情知らないのになんで漫画家は顔しか描いてないと言ってるんだ

人違いだよ
自分は>>767ではない

沢山のアシを雇う人もいれば、アシの手を借りない人もいるというスタンス
0788名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:47:53.10ID:LNgnDPJe0
のんきだね
どうせディズニーだって人が多すぎるんだからもっと値上げするよ
0789名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:54:07.87ID:QoJEdax90
米アカデミー賞授賞式前に邦画ノミネート3作が日本国総領事館に結集し意気込み
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202403100000678.html

日本テレビ取締役専務執行役員を務める、
スタジオジブリの福田博之社長は
「スタジオジブリの社長に就任して
 4カ月しかたっておらず、
 さらにテレビ局の役員を兼務しており、
 宮崎駿、鈴木敏夫がこの場にいない時に
 私があいさつするのが相応しいのかどうか
 今でも答えは出ておりません」と複雑な立場を説明した。
その上で
「実はジブリを知り尽くしている
 副社長の中島(清文)がここで
 今日ごあいさつをする予定だったのですが、
 あまりにもオスカーがいただきたくて
 ESTAA(電子渡航認証システム)申請を
 失念してしまい、昨日、羽田でお別れをしてきました」と、
トラブルがあったことを明かした。
そして
「日本国内だけでなく、
 日本国外でも高い評価をいただき、
 我々の自信となています。
 ここまで来たら明日ビッグタイトルが
 手に入りますようにとお祈りしつつ、
 私のごあいさつとさせていただきます」と語った。
0790名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:23:25.53ID:QoJEdax90
中根英登コトバイウ@CharlieGordonJP
アメリカさまの
アカデミー賞が
米国時間2024年3月10日
午後4時に開催されますね。
日本だと日本時間
2024年3月11日午前9時なのです。
宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』を
オスカーの長編アニメーション賞に
ノミネートしてくださいました。
びっくりしたのです。
アカデミー賞の前哨戦である
ゴールデングローブ賞で
最優秀アニメーション映画賞を
受賞したものですから。
ほとんどの作品が総ナメしておりました。
ゴールデングローブ賞、
アニー賞、
英国アカデミー賞、
全米製作者組合賞、
アカデミー賞。
https://pbs.twimg.com/media/GIQ7zTiawAA8_ZR.jpg
0791名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:23:52.59ID:QoJEdax90
私は夢を見ていたのです。
今回を加えた表がこちらです。
宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』は
オスカー獲れるの?
オスカー獲れないの?
どっちなの?
https://pbs.twimg.com/media/GIQ8GJobUAA8mbe.jpg
アカデミー賞の最も重要な前奏曲は、
全米製作者組合賞。
過去10年間の9つの作品が一致しました。
今回はスパイダーマン。
絶望的です。
オスカーの最も重要な前哨戦は
全米製作者組合賞です。
過去10年で9作品一致。
そして今回はスパイダーマン。
もうだめだ。
https://pbs.twimg.com/media/GIQ8mROaMAAornC.jpg
0792名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:24:45.54ID:QoJEdax90
アニー賞を受賞すれば、
チャンスは減ります。
10作品のうち3作品は
アカデミー賞を受賞できなかった。
スパイダーマンは
今年アニー賞を受賞しました。
宮崎駿にはチャンスがある。
アニー賞獲ると確率下がる。
10中3作品がオスカー獲れず。
今回はスパイダーマン。
宮崎駿にもチャンスが。
https://pbs.twimg.com/media/GIQ81PIbMAAMQ3X.jpg
英国アカデミー賞では、
10本中3本はアカデミー賞を獲れなかった。
今年のブリティッシュ・アワードは
宮崎駿さんが受賞しました。

結局のところ、
彼はオスカーを受賞しないでしょう。
英国アカデミー賞も10中3作品
オスカー獲れず。
今回の英国賞は宮崎駿に。
やっぱり宮崎駿はオスカーを獲れないんだ。
https://pbs.twimg.com/media/GIQ8-X_bkAAm2wC.jpg
0793名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:22:22.62ID:sMfAwiUD0222222
>>789
駿監督は年齢的もだけど
出席させてLIVEだと何言うか分からんからアレだけどw
せめて鈴木Pぐらい出席しろよ やる気ねえな


>>790-792
過去10年のアカデミー賞受賞確率
ゴールデングローブ賞受賞作品 8割
全米製作者組合賞受賞作品   9割
アニー賞               7割
英国アカデミー賞          7割

中根氏は受賞しないと予想してるけど
アメリカ国外の米アカデミー会員(投票者)を
増やしたのがどうでるかだな…
0794名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:32:57.46ID:N1omGhuLd
福田って完全に日テレのお下がり人事なんだな
鈴木のイエスマンか
0795名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:35:28.34ID:1RFUMKbj0
君生きはまだ見ていないが
あんな刈り上げが出てくるアニメなんて
アメリカの檜舞台で賞は取って欲しくない
0796名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:40:14.48ID:OJU+ZcoDd
別にアカデミー賞なんて今更どうでもいいだろう
スパイダーマンのアニメw
そんな作品が取った賞なんて馬鹿げてるじゃん
0797名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:58:22.13ID:MkBdqyXW0
麻呂は原画で参加してたし性格的に君生きへ投票してるだろうが
細田や西村はスパイダーマンの方へ投票してそうw
0798名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 07:15:06.23ID:I287hsCp0
日テレのZIP!見てたら
米アカデミー賞事前特集で
君生きの関係者はレッドカーペットで
福田社長、中島副社長、依田謙一取締役の3人が
ワラワラのフィギュアを持って映ってた
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:42:18.75ID:vEk0djfd0
'The Boy and the Heron' secures the Oscar for
Best Animated Feature Film! Congratulations, Hayao Miyazaki and Toshio Suzuki!
https://pbs.twimg.com/media/GIWLzR2WcAAh8Be.jpg

オメ!
0803名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:55:08.32ID:D+TW9Tq70
宮さんのコメントは?
流石にアカデミー取ってもノーコメントはないよね?
0806名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:58:27.97ID:ZAwS/mrF0
まあ有り難がる賞でもないと思って鈴木も行かないんだろうな
ゴジマイの方が快挙
0807名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:05:48.39ID:hAjCUdDl0
依田ってヨダッチかラブまみれってあれ面白いと思ってる人いるんか?
0808名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:13:30.85ID:QB8sTcq30
>>803
なぜコメントを出すと思ってんのか分からん
そのうちなんか出てくるかもしれんがそんな人たちじゃないのは理解してるだろ
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:32:00.86ID:vEk0djfd0
宮崎駿監督今後は「白紙」鈴木Pは短編製作を勧めるも「若い人に作ってもらうのが正しい」
[2024年3月11日10時16分]
~賞を受けて、スタジオジブリ代表取締役議長を務める、
鈴木敏夫プロデューサー(75)が11日、都内の同社で会見を開いた。
宮崎監督の今後の創作について、鈴木プロデューサーは「今は白紙」とした。
「まだ、映画の公開は日本で続いています。米国も、まだ続いている。
 アカデミー賞をきっかけに(公開の)映画館が増えるみたい。
 もう1個、中国も残っている。興行が残っている以上、次は難しい。
 からっぽになるまで時間がかかる意。
 もう1個、となったら次に取りかかるでしょう」と語った。
その上で
「準備から考えたら10年。
 スタッフも、どこか疲労が残っている。
 取るのに、もう少し時間がかかる。
 丸7年の疲れを取るのに時間がかかる」と、
製作期間7年と言われる
「君たちはどう生きるか」が
10年もかかっていたと明かした。
一方で、宮崎監督には
「本心を言うと…もう1本、長編を作るのは簡単じゃない。
 短編映画も作ってきた…
 本人には、そういうことを言っています」と、
短編の製作を勧めていると明かした。
「1、2回じゃない…何度も話している」とも続けた。
世代交代についても言及。
「世代公開もあるかも知れない…
 若い人に作ってもらうのが正しいとも思う。
 何が起こるか分からない」とも語った。~
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202403110000239.html
0810名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:39:11.37ID:vEk0djfd0
鈴木敏夫P、宮﨑駿監督にヒゲを剃ること提案「剃ってからよく鏡を見るようになった」
~受賞発表の直後、鈴木氏は会見場に姿を見せ
「発表前は『日本男児としてうれしい顔みせちゃいけない。
 俺は気にしてない』と言っていました。
 でも、(同賞を)欲しいんだなと思いましたね。
 受賞してさっき『おめでとうございます』と電話したら、
 『お互い様です』と言われましたね。
 でも喜びがこぼれていましたね」と明かした。
先日、米アカデミー賞のライブストリームに
宮﨑監督が出演した際、
トレードマークだった“ヒゲがない”ことが話題に。
会見で、鈴木氏は
「実はヒゲを剃(そ)ったら?と
 言ったのは僕なんです」と
自身の提案だったことを告白した。
宮﨑監督も提案を受け入れて剃ったといい、
「何だかヒゲあると偉く見えるでしょう。
 だから、まずはヒゲを剃(そ)るところから
 始めたらどうかと。
 でも(宮﨑監督)本人は剃ってから
 気にしているのか、
 よく鏡を見るようになりましたね」と笑って明かした。~
https://hochi.news/articles/20240311-OHT1T51047.html?page=1
0811名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:50:48.94ID:vEk0djfd0
宮崎駿監督、公の場に出ない理由に
「引退会見」 鈴木敏夫P「すごく反省している」
~プロデューサーの鈴木敏夫氏が直後、
都内で行われた会見を開いた。
宮崎監督は、自身のアトリエで
受賞の知らせを待っていたそう。
受賞発表前に宮崎監督と会ったといい
「『日本男児としてうれしい顔は
  見せちゃいけない』と言いつつ、
 笑みがこぼれていました。
 すっかり喜んでいました。
 みんなが喜んでいるし」と
ノミネートも喜んでいたと語った。
受賞後の宮崎監督について、鈴木氏は
「興奮していました。
 『気にしていない』と
 一生懸命自分の気持ちを
 押さえていましたが、結構ほしいんだなと。
 まだ緊張が続いていました。
 僕が『おめでとうございます』って伝えたら
 『お互いさまです』と」と会話の一部を明かした。
報道陣から「正式なコメントはないのでしょうか?」という質問が出ると、
鈴木氏は「『二度と作らない』って
大記者会見をやったのをすごく反省している」と
『風立ちぬ』後の引退会見に言及。
「(今作の制作を)やりたがってるのは
 わかっていたのですが、知らん顔していた。
 すると『本当にみっともないけど、
 もう一本作りたい』と」と
引退撤回を申し訳なさそうに申し出てきたことを明かした。
続けて
「『もう世間には出ません』というのは、
 本心だと思うんです。
 結果として説明してもうそになる
 愚行を繰り返したくないという気持ち。
 仕方がないから
 それに関しては僕がやっている」と語り、
この日も受賞の喜びやスタッフへの感謝の思いを語った。~
https://www.oricon.co.jp/news/2317905/full/
0812名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:55:53.92ID:vEk0djfd0
21年ぶり2度目オスカー獲得の宮崎駿監督は
「ものすごい元気」 鈴木敏夫P、次作は「白紙」
~鈴木氏は「準備を含めたら実は10年近くかかっているんです」と告白。
次作の予定については「白紙です」と回答し、
「この作品に関わったスタッフも疲労が残ってるんです。
 それを取るのはもう少し時間がかかる気がしています。
 実作業7年、疲れをとるのにある期間が必要。
 その上で考えたい。
 世代交代もあるかもしれないし、
 何が起こるかわかりませんが、
 そういうことになっています」とした。
一方、宮崎監督の現状については
「ものすごい元気なんです」と報告。
「目が見えない、腕が動かないとか言いますが、
 僕にとっては大したことないんです。
 過剰にマイナス点を誇示する」とこぼしつつ、
「体は元気。
 死ぬ最後の日まで劣らないんじゃないかな。
 最後の1日で
 一気に年を取る気がしている毎日です」と明かした。
さらに、鈴木氏は宮崎監督の今後について
「もう一度長編映画を作るのは大変じゃないと思うんです。
 短編アニメも作ってきたので、
 そういうものを作ってほしい」と願いを込めた。~
https://www.oricon.co.jp/news/2317899/full/
0813名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:03:46.16ID:bzVP9U200
黒澤明監督と同じく3回目のオスカーだね
名誉賞を含めると

黒澤さんの場合は羅生門・デルスウザーラで外国語映画賞
それと名誉賞
0815名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:12:53.37ID:bzVP9U200
明るい話題だけれど、鳥山明さんとTARAKOさんの訃報続きで
心からは喜べないな

喪中だ
0816名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:37:10.45ID:vEk0djfd0
スタジオジブリ:“ナウシカ2”の可能性は? 鈴木P「その機は逸した」
~この日は、ちょうど40年間に宮崎監督の名作
「風の谷のナウシカ」の劇場版アニメが
公開された日でもあり、
鈴木プロデューサーが続編の可能性について語った。
鈴木プロデューサーは、
「実はスタジオジブリは、
 周年を一度もやっていない。
 理由は、宮崎と僕が大嫌いだからです。
 周年は過去を振り返ること。
 できれば前を向いていたい」とした上で、
「風の谷のナウシカ」のアニメ続編の可能性について
「その機は逸しました」と語った。
「(40年前の3月11日は)
 ジブリの運命が決まった日。
 『ナウシカ』を作って公開したら
 大ヒットしたんです。
 その時は、徳間書店が
 お金を出してくれたのですが、
 大ヒットしたら、
 パート2を作れというのが普通ですが、
 徳間という社長は一言も言わなかった。
 彼は一個当たると、
 それにあやかって
 次もやるというのが嫌いな人でした。
 その精神をジブリも
 受け継いでいるのではないでしょうか」と
見解を示した。~
https://mantan-web.jp/article/20240311dog00m200011000c.html
0817名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:25:39.67ID:vEk0djfd0
【アカデミー賞受賞】宮﨑駿監督は「もう1本作りたい」 鈴木敏夫プロデューサーが明かす
~次回作に関しては未定だという。
「まだ映画の公開が続いていますし、
 海外でもアメリカで公開されてますが、
 アカデミー賞をきっかけにさらに増えるらしい。
 さらに中国も残っているということで、
 それが終わるまでは次にいくことが難しい。
 だからまずは抱えていることがからっぽになるまで。
 その上でもう1本つくりたいというなら
 取りかかると思います」と語る鈴木プロデューサー。
現在、三鷹の森ジブリ美術館用のパノラマボックス
(ボックスの中をのぞき込むとパノラマのような絵が見えるもの)
のための絵を描き続けているとのことで、
「映画が終わってから時間がたっているけど、
 今後、彼のつくったパノラマボックスが
 いろんなところから出てきます。
 この人ものすごい身体は元気なんですよ。
 たぶん死ぬ最後の日まで衰えないんじゃないかな。
 そして最後の一日で一気に歳をとるんじゃないか、
 そんな気がする毎日です」と笑った。
そして
「本心を言うと、
 もう一度長編映画を撮るというのは簡単じゃない。
 今まで短編アニメをつくってきたので、
 そういう映画をやってほしい。
 本人にはそういうことを言っていますね」と付け加えた。
0818名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:29:18.89ID:vEk0djfd0
本作は上映前に
宣伝をしないということが話題を集めたが、
「今回の映画って、
 ジブリのためにずっと頑張ってくれた
 宮﨑のために、
 最後くらいそういうストレスから開放して、
 静かな興行をやるというのが理想でした。
 関係者にとっては
 ありがた迷惑だと思いますが。
 映画を大宣伝をするような
 環境に置きたくなかった。
 結果として引っ込みがつかなくなって。
 まったく宣伝しないという状況になった」と
笑う鈴木プロデューサー。
それゆえ製作費を回収するのは
難しいのではないかと考えていたという。
「ただでさえ
 お金を使うのが得意な人ですから。
 赤字を生むと同時に、
 もう一個心配したのが、
 途中で死んでしまうのでは
 ないかということ。
 おかげさまで創造を超えて
 お客さまが来ていただいた。
 日本はさることながら、
 海外の興行もいいので、
 もしかしたら回収できちゃうかも
 しれないですね」と明かす。~
https://eiga.com/news/20240311/16/
0819名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:33:16.86ID:tuWCrAUgd
鳥山の方が圧倒的凄いな
毎年1000億以上稼いでるから
勿論、富野も
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:18:11.34ID:VI7yFfb00
何かこの世の法則を解き明かした映画とでも思われたんだろうか
あんな勝手な大伯父の考えで決まってる世界じゃしょうがないが
0823名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:13:55.30ID:vEk0djfd0
NHKニュース@nhk_news
「君たちはどう生きるか」アカデミー賞長編アニメーション賞
受賞の瞬間と東京で歓声をあげる
スタジオジブリのスタッフたち、
鈴木敏夫プロデューサーの会見映像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240311/k10014385761000.html
#nhk_video
https://twitter.com/nhk_news/status/1767030100418040162
https://twitter.com/thejimwatkins
0824名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:54:59.62ID:2NoR8qni0
これで山崎監督が前から作りたがってた
実写版『風の谷のナウシカ』企画が進むかも知れないな
0825名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:41:24.87ID:7oN06Tkgr
@yhd56
おすきなアニメはなんですか?
鳥山明「アニメはほとんど見ていませんでしたが、ビデオで見た『未来少年コナン』には感激しました。以後わりと積極的に見るようになり、『ナウシカ』『トトロ』『銀河鉄道の夜』『オネアミスの翼』などが好きです」
アニメージュ 1990年6月号 #鳥山明 #オネアミスの翼
0827名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 21:30:36.24ID:0vCKaYxVH
花小金井和典(元OUT編集部)
@hanasan_out
鳥山氏とは40数年前、みのり書房の応接室でお目にかかった。放映が始まった頃のザブングルのビデオを観に、付き人の編集者と一緒に来社。色紙にアラレちゃんを描いていただき今も大事に持っている。当時はまだ20歳代、野球帽が似合いそうな少年ぽい雰囲気だった。早すぎ‥。ご冥福をお祈りいたします。 
0828名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 00:19:30.48ID:pBUb84FW0
畑事務所名義だった作品もIsao Takahataに表記が変更されてるし、
一部の作品に至っては脚本家の名前まで表記しないといけないのか
普通は脚本家の名前まで版権に表記しないよね

ゲド、ハウルは以前は原作者の名前がノンクレジットだったのが表記されるようになってるな
アーヤと魔女はなぜか以前と同じノンクレジットのままだけど

作品の著作権表示
https://www.ghibli.jp/copyright/
スタジオジブリ関連作品の著作権表示について
スタジオジブリ作品/関連作品の著作権表示(通称:マルシー)は下記のとおりです(2024年2月改訂)。
0831名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:48:42.00ID:3QtmFgCP0
鈴木「今作は、準備を含めたら10年近くかかっている。宮崎も僕も疲れたし、かかわったスタッフも疲労が残っている。それをとるのにもう少し時間がかかる」とも述べた。ただ宮崎監督は「いやになっちゃうぐらい元気」だという。「僕の本心を言うと、もう一度、長編映画を作るのは簡単ではない。短編アニメを作ってほしいと本人には話している」
0833名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:37:09.62ID:3QtmFgCP0
庵野のナウシカ作らせろ詐欺に相当腹立てたんじゃないの?w
やる覚悟もないのにさー
0836名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 14:19:41.56ID:QP7s6WdH0
>>733

『君たちはどう生きるか』 2023/7/14(金)~  161館
                    興収       動員
*7/14(金)~*2/25(日) *89億7713万4000円 *604万1829人

 (441→427→404→404→392→386→397→403→386→386→
  386→387→385→386→386→385→386→386→388→377→
  373→374→368→368→354→354→355→355→353→354→
  319→278→184→161館)
2023年
7月             8月             
14-17│21-23│28-30│04-06│11-13│18-20│25-27│
21.49 │*8.31 │*5.63 │*3.89 │*4.44 │*3.06 │*2.16 │
21.49 │36.20 │46.93 │54.80 │62.35 │69.83 │74.14 │
9月                    10月
*1-*3│*8-10│15-18│22-24│29-01│*7-*9│13-15│20-22│27-29│
*1.64 │*1.16 │**.83 │**.57 │**.42 │**.31 │**.** │**.** │**.** │
77.37 │79.56 │81.60 │82.53 │83.33 │84.03 │84.37 │84.68 │84.95 │
11月                 12月
*3-*5│10-12│17-19│24-26│*1-*3│*8-10│15-17│22-24│29-31│
**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │
85.23 │85.42 │85.60 │85.81 │85.97 │86.12 │86.36 │86.62 │
2024年1月                   2月
**-*3│05-08│12-14│19-21│26-28│*2-*4│*9-12│16-18│23-25│
**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │**.** │
87.09 │87.32 │87.75 │88.14 │88.49 │88.78 │89.05 │89.20 │89.51 │
3月                   
*1-*3│*8-10│15-18│22-24│
**.** │**.** │**.** │**.** │
89.65 │89.77 │**.** │**.** │最終:**.**
0839名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:45:00.59ID:sVS+XG9bd
シン・ナウシカなんて知名度のある原作だから成功して当たり前という企画だけど
難易度は異常に高くてどう作っても批判されるんだから普通は誰も作りたがらないだろう
0840名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:45:30.02ID:BaZFWZA+0
虫使いがデデン!と登場して
「どうだ、きたねえだろう」止まればよい
ナウシカのカッコよさに頼んでたんじゃ失敗するね
0841名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:24:25.12ID:lZvOJvEJ0
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週何日か三鷹通い@uranichi
TAAF2024のアニメ オブ ザ イヤー個人賞で
アニメータ部門を本田雄さんが受賞。
「足かけ7年、宮﨑さんと席を並べて
 やっている間は、僕にとってこれ以上ない
 刺激的で緊張する時間でした。
 宮﨑さんは僕が緊張するのを
 気遣ってくれて、
 いつも気分をほぐしてくれました。
 それで僕も良い仕事ができました」
「この作品を作り終えたころは、
 まだ全然やりたいないくらいで、
 7年かかったとはいえ
 僕は全然できますと言ったんですが、
 これで良いでしょうと言われました」と本田雄さん。
「宮崎さんはやりきった感じだったんですが、
 次がもしあるのだとしたら、
 支えて協力したいと思います」。
期待しよう
0843名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:52:43.64ID:PdkLfLal0
欧米の映画祭の受賞作は選考委員達がヘソ曲がりで
前評判の高いものは避ける傾向にあるんじゃないのかな?
0844名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:46:55.91ID:aT0fncZM0
ナウシカ監督の条件

リッチな映像作れる
アクション描ける
メカも見せられる
複数キャラの描分け=群像劇出来る
戦記物の実績
ジブリスタッフ手懐けられる実績

必要な能力がジブリ系出身とは真逆なんだよなあ・・・
庵野、古橋、谷口、外崎辺りだわ
サプライズで新海もありか(メカとかアクションとか描けるのか???だが)
0845名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 03:27:50.57ID:1N7/zo8Z0
アニメは第一作を超えられるとは思わない

もし実写で作るのであれば、
いかに山崎貴であろうとも
外国人のオールキャストでないと無理だわ
0846名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 04:24:15.04ID:8cqDW+Cod
どうせ原作の続きを映画でやるなら1作では収まらないし大長編になる
0848名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:42:10.75ID:1Sur9Ouq0
許可をもらえるのは庵野だけだろうけど
庵野に人間ドラマは描けないからどのみち無理だわ
0849名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:00:19.20ID:ZsDbWVXi0
今更ナウシカ映像化したところで、どう転んでも劣化The Last of UsかDUNEにしかならんでしょ
それぐらいやり尽くされた題材
0850名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:49:04.07ID:nvezB4iA0
「これで宮さん、ようやく高畑さんの重石が取れた、身軽になるんだな」…
鈴木敏夫が明かした『君たちはどう生きるか』のなかの
“宮崎駿と高畑勲”《アカデミー賞受賞》
■「宣伝しない」ことを選択したワケ
https://bunshun.jp/articles/-/69484#goog_rewarded
■少年の友情物語であり、成長物語でもある
https://bunshun.jp/articles/-/69484?page=2
■高畑勲の死によって宮崎駿の手は止まった
■今作で高畑勲との話は終わり
https://bunshun.jp/articles/-/69484?page=3

「本当にみっともないけど…」
“長編引退撤回”でも2度目の長編アニメーション賞 
宮崎駿は「こぼれてましたね、喜びが(笑)」《アカデミー賞受賞》
鈴木敏夫プロデューサー『君たちはどう生きるか』受賞会見
■受賞の要因は“黙示録”と“10年ぶり”
https://bunshun.jp/articles/-/69501
■長編引退宣言したものの
  「本当にみっともないけど、もう一本作りたい」
■トレードマークのヒゲを剃った宮崎駿
https://bunshun.jp/articles/-/69501?page=2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています