X



【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 14:21:16.67ID:lpKS4Fm4M
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

※前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1688170807/
0078名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 05:58:28.99ID:5lMi0LUr0
始める前は仕事と割り切って描き始めたけど疲れたコミカライズ
オリジナルでは守れてた締め切りが守れなくなってきた
異世界恋愛モノなんだけどクヨクヨしたヒロインに冷酷とかいいながらヒロインには優しいヒーローの薄めたカルピスみたいなテンプレ
気持ち悪くて描いてて線が死ぬこんな朝方まで作業してるけど今回も守れないな締め切り笑
異世界恋愛の流行りさっさと滅んで欲しい
0079名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 11:59:46.57ID:Pm7l8jpK0
クヨクヨヒロイン多いよね
どこがいいのかさっぱりわからん
ドアマット描写がちゃんとあったり自分の考えを持ってたりしたらまだいいんだけどな
流されてるだけで話が進んでいくのが嫌だ
0080名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 12:14:51.85ID:ewjw7mly0
クヨクヨでもいいんだけどループしてるからな…
そのループがいいって読者もいるのが現状だけど
同じことを悩んで苦しんでるのにキュンとくるらしい
あと報われないのがいいらしいし、報われると冷めてくるそうな…
あの手の読者って特殊だよね
0082名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 16:21:59.06ID:kEbMvs070
>>081
うわあ
ここからコミカライズの声かかったことある人いる?
どんな感じ?
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:31:52.90ID:v8r/I1CH0
担当や編集部が当たりか外れかって
結局積み重ねでしかわからないからなあ
0085名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:35:37.04ID:4XEUxtn00
>>79>>80
そりゃクヨクヨうじうじする⇔イケメンによしよしされて回復の無限ループ装置だからそういうものとしか言えない
0087名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 09:27:53.68ID:WP/cvJYT0
>>85
成長しないキャラクター見て何が楽しいんだろうな?
クヨクヨ女の異世界恋愛って人気作タイトル名短い作品のが多いのに
量産型はタイトル長くして毎回溺愛って付けたがるのな
結婚とか花嫁とか姫ってつけた方がいいんじゃない?って側から見てて思う
0088名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:32:23.57ID:RjYvMoyx0
>>87
結婚も花嫁も姫も大なり小なり責任とか義務が発生するからダメらしい
だから何の責任もなく赤ちゃんみたいにひたすら甘やかされたい女性を釣るため
溺愛にすると
0089名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 19:21:19.43ID:91Vv6/da0
>>87
成長したら面白くないんだよ
読みたいのはイケメンにヨシヨシされるヒロイン(自分)だから
何かある→ひどく悩む→イケメンがヨシヨシする→持ち直す→また同じことで悩むの無限ループ
読みたい場所がこれなので成長したら楽しめなくなる
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:43:17.98ID:v8cxMJ4p0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:46:29.74ID:MT2tFKnJ0
本当にどういう層がいつ読んでるんだ? 直接感想が聞きたい
5060代の暇な主婦?
周りは皆フリーレンや呪術やゲゲゲに夢中なんだが
漫画はながら出来ないし、暇つぶしならyoutubeの方が良くないか
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:48:20.19ID:6EqlvYaY0
そういうインスタント欲求接種漫画は読んでることを人に知られたくないから話題に出さない
だから口コミやバズりや作家の認知向上に繋がらないのが痛いところ
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:49:55.24ID:f/2bW90gM
今漫画読んでるのは主に動画慣れしてない中高年だろ
中年ジャンプや壮年ジャンプとか言われるようになって久しい
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 11:00:08.75ID:LsB924AK0
>>91
78だけど自分のところは主人公が20代設定だから20代〜40代+ハーレクイン層の女性がメインターゲットとは書いてあったな
自分もそこに当てはまるけど私生活にストレス抱えてないから夢に逃げたいとか思わないせいか全くこの手の作品刺さらない
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 21:24:55.03ID:PYmCoxpDd
こんなスレあったのか
最高ブクマ1000くらいの初級卒業したてのなろう作家のワイとともに駆け上がってくれる人おらんか?
ここみてたらコミカライズ作家がやる気でそうなくらい面白い作品作りたくなってきた
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 00:12:21.44ID:2U7mxFV70
スレタイも読めない文盲がふざけたこと言ってて草
むしろすでにどこかでコピペになってたとか?
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 08:16:26.22ID:vEac4kCT0
その発言よりも他の政治的な発言の方が関わりたくない感じしたわ
著作権の概念もなさそうだしこんなん見たら出版社もドン引きでしょ
0101名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 09:41:03.61ID:MkbeUSHh0
>>99
そういうこと言ってるなろう作家結構多いし
それ自体は別になんとも思わん
むしろ謙虚でよろしいとすら思う
0102名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 10:41:04.00ID:JxQSi0P+0
漫画描いたことも絵を描いたこともない副業作家は
コミカライズがこっちの生活全部使うくらい大変な作業してること解らないやつばっか
謙虚なくらいがちょうどいいわ
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:34:45.08ID:oqIeL42w0
編集にもそういうのがいるってのがもうな
美容師にタダで前髪ちょっと切ってよ、の感覚のヤツがいるから困るわ

例の話題のインディー夢あるな やっておいて損はないわ
0104名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:31:24.82ID:QHJPvUBg0
>>99
その垢の人って問題児作者と創作関連の話をしてる人では…?
問題児作者はコミカライズにも色々一家言出している人
0105名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:08:05.56ID:HXtVLLG40NIKU
>>79
ヒロインがちょっとでも自分で頑張ろうとか
自分の意志主張しようもんなら叩かれるよ
よほど主張できない人が読んでるのか知らんが
BLの受も似たようキャラな気がする
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:49:36.16ID:59ff6Wwl0
でも悪役令嬢大人気だよね
ヒロインクヨクヨは昭和からのテンプレだから時代が変わっても消滅はしないだろうけど
今女性向けでヒットしてるのは一般女と違う強い私が無自覚にハイスペヒーローから愛される系ばっか
3年前くらいは溺愛だったけど流れ変わってきたよね
薬屋みたいに上手くやれば男読者も取り込めるから母数は期待できる
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 02:41:48.65ID:WTfzc2Zy0
クヨクヨは年齢層高めに受けてるらしいよ
昔は自分で決めて動くより、男が決めて安定した生活を送るのが当たり前だったらしいし
クヨクヨヒロインが自分の意思で道を開いていくと読者の自己投影から遠ざかっていきそう

今は和風クヨクヨも流行りじゃないか
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:05:11.43ID:kkL4cgyx0
やめたい
漫画を描く楽しさと喜びが全くない
熱意も愛情も思い入れもない
本当に苦しいし辛い消えたい
0109名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 08:39:06.21ID:n06kpeHR0
女向けは薬屋の影響ガチで受けて欲しい
自分もほぼクヨクヨ系の作品だけど描いてて主人公がどう生きたいか謎すぎて漫画として何描いてんだかわからない
ドアマットヒロインなのでいじめる側のバックストーリー聞いてなんでそんな性格になったか原作に聞いたら「考えない」で草
人気もないし打ち切るだろうけど出版社はまだクヨクヨ系が流行ってるし売り上げ安定と言ってたよ
次あるなら強い女主人公の描きたい
0110名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 11:21:59.92ID:PVyDdNdD0
主人公がどう生きたいのかわからない奴だと原作に書いてない表情とか仕草がわからなくてイライラすることはある
想定読者層にも生きてる目的がない中年が多いだろうしこれが良いのかね?
…さっぱり気持ちはわからんけど
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 11:23:35.79ID:yF3Mtdz/0
お前らも楽しくないやりたくないコミカライズ描いて愚痴愚痴言ってて似たようなものでは?
0112名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:44:02.33ID:n06kpeHR0
愚痴スレなんでねここ
0113名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 12:58:59.51ID:59ff6Wwl0
クヨクヨは本人の意思も分からないしヒーローがヒロインの何に惚れたのかも理解できないんだよね
ただ顔がいいだけで料理ができておしとやかで優しいとかいう普通の人が普通にできることレベルでぞっこんとか
>>110のレス読んで特技も技能もない中年層が自己投影してるのかと納得したけど文字に起こすと悲惨だな…
0114名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 14:30:18.93ID:WTfzc2Zy0
作中、特技も技能もあるはずの優秀な女性でもドアマットになってるよ
賢いはずなのに頭弱そうな感じになってるが…
きっとその頭弱そうな感じが自己投影しやすいんだろうし、のめり込みやすいんだと思うな
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:50:44.48ID:G4qXnjI20
>>109
物語作るの好きだったらバックストーリーだって考えるだろうし
原作も受け重視で好きでもないのに書いてそう
0116名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:27:43.27ID:5gaC0HVJM
>>109
男からしたら薬屋の主人公も気持ち悪い
イケメンに好意示されても不気味なほどスカした態度取り続けるとことか、
嫌味や嫌がらせしてくる女を平静装いつつ内心じゃ見下してて、自分はコイツラよりずっと物事良くわかってるんですよ的な態度なとることとか
いかにもヲタ女臭い
0117名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 13:16:10.47ID:62YwYv1z0
>>116
これ男を女に、イケメンを美少女に入れ替えてたようなハーレムなろう主人公死ぬほどいるな
0118名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 13:23:43.93ID:/KpzQ69/0
>>116
女向けだし男に受けなくて良いんでは?
キャラ的には一部のダウナー系キャラ好きかNL好きな男性層が付いてきてくれれば十分だよ
薬屋はミステリー要素強いからなろう特有の溺愛恋愛目当てで見てる読者少ないって感じ
0120名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:04:22.46ID:rgXO46680
>>119
ヒーローの前に別のところで小説出ててそこでは女性向けで出たんだよ
コミカライズは基本女性人気カテゴリーに入れられてるし読者層は明らかに女性が多い
薬屋と本好きは別格だからどっち向けとかわからないが好奇心と探究心で明白でそれで話を解決していくからなろうと一般人のオタを取り込めてるの羨ましい
0121名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 12:25:05.13ID:0eJjIUFu0
ヒーローの前に出してたやつはキャラデザごと闇に葬られたんだよな
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:27:40.89ID:BJ6CCoqE0
>>121
そうなん?
薬屋ってマジでどうなってんの
最初にコミカライズして闇に葬られたら悔しいとかの話どころじゃないんだが
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:26:30.82ID:4pPUuTYwr
原作が多作+筆の乗るまま書くタイプで
設定にちょこちょこ矛盾が発生してて対処すんのが大変
あとから破綻しそうだから伏線も張りづらい

完結済み原作ならどうにかできるけど
シナリオが同時進行だからきつい
こっちから聞いても「そっちで決めちゃっていいです」
ネーム送ったら「今後の展開と違うんで直してください」だし
シナリオ会議やってるみたいで手間

シナリオ完結してからコミカラスタートするか
設定ガッツリ組んでからやってほしい
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:33:43.96ID:cWdRuTuG0
歴史物
原作イラレが時代考証なしに雰囲気で描いてるから武器の形状や背景美術が200年ほどずれている
細かく言えば服はギリギリ似てるんだけどリボンの結び方が300年違う
なんなら歩き方や座り方も違う
直したいけど根本的に変わってしまうから難しい熱狂的なファンがいるから
0128名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:09:04.01ID:EifSFBwc0
例のアニメ監督になりたくなきゃファンに刃向かう愚かな自尊心は捨てよう
どうしてもやるならオリジナルで好きなだけやるべし
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 04:27:40.82ID:EYOlK8G20
それな 
ハイハイ聞いて脳死で右から左に流すだけだわ
オリジナルで好きにやってるし
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:21:18.31ID:+0F9pkMw0
自分のところは原作者と編集の意見をおかしいと思いながら二つ返事で描いて大爆死して三巻打ち切りしたからなんとも言えない
0132名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:12:04.76ID:EYOlK8G20
そのためにオリジナルがある
馬鹿2人相手にしながら一番負荷のある作画やり続けるなら
終わりにした方がマシじゃね
0133名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:38:12.46ID:BMwgWk0O0
オリジナルは金にならんだろ
ジャンプ本誌に載せても中堅以下は単巻3万もいかないじゃん
二流誌ならお察しだしウェブのみとかもはや趣味レベルの収入
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:35:37.88ID:Fjqakpix0
>>133
打ち切り三巻だと売れないオリジナルと同じくらいだからオリジナルのほうがマシってのもわかる
コミカライズもタイトル大量にあるし下見ると売上だいぶひどいよ
0135名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:06:45.03ID:01nzCupJ0
連載経験も無かったアシ上がりが無理してコミカライズ連載の話引き受けたは良いが
コミック2、3巻で打切られ大して稼げなかった割に作画コストの関係で
人を雇わなければ回らなかった為アシ時代からコツコツ貯めた貯金も吐き出して
生活苦に陥ったなんて話も珍しくない

なろうコミカライズで安泰なんてとっくの昔に過ぎ去った一過性の夢物語だわなぁ
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:32:30.70ID:zvrfA4lj0
オリジナルでも普通に稼げるけどね
コミカライズしかやらせてもらえないキャラやストーリー作りがダメな作家が
稼げないってならそうかもね

漫画家としてのキャリアを好きでもない話の作画作業に長期間捧げるなんて損失が大きすぎる
なろうも厳しくなってきてるしオリジナル描けないと次はウェブトゥーンの作画作業者堕ちだぞ
0137名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:54:38.06ID:Fjqakpix0
オリジナルも売れるけど広告がやっぱり正義だから小さいところだと面白くても売れないよ
コミカライズもだけど広告打ってもらえない作品はだめだ
0138名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:25:26.11ID:ApZVY8b90
ずっとアシでやってた人と漫画家とはまた違うからねえ…
上手いけど絵に花がないとか手伝ってた先生に似て個性ないってたまに聞くよ
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:28:22.89ID:NshAPpy9M
母数全体を代表しない個別の事例いくつ持ち出したところで、確率で言えばオリジナルよりコミカライズの方が圧倒的に儲かるなんて当たり前のことな
確率的にオリジナルの方が儲かるなら、どの出版社もオリジナルにガンガン力入れてるし、ここまでコミカライズ作品が世にあふれたりはしない

コミカライズは落ち目とか言っても、出せばクソ漫画でも売れる先駆者利益がなくなったってだけの話
同程度の品質ならコミカライズの方が断然売れるのは変わってないよ

やっぱり、原作ファンが最初からいて1話目で即ランキング入るのはデカいね
オリジナルは最初ファン0だから、ランキングに載ることさえなく消えるのも普通だしな
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:36:00.46ID:/+y0rr/70
でも原作の力がなけりゃ売れないなんて漫画家としてどうかと思うから早く辞めてぇ
なんで好きでもない他人の話をせこせこ組み直して人生の大半をかけて作画してるんだ
やってることはサラリーマンと同じだな
やっぱオリジナル描いてこそよ
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:43:19.04ID:V8XoNaq+0
>>138
皮肉じゃないけどコミカライズは個性殺してこそだから個性がないって言われてる漫画家志望にはぴったりな仕事だよ
0143名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 15:20:03.76ID:txCsJb3z0
オリジナル描いてこそ漫画家って人はつらいかもね
自分は売れる全年齢原作さえ貰えれば別にって感じ
他人の話アレンジするのもそれなりに楽しいし
自分が権利者になりたいという意味でオリジナル描きたいと思うことはあるけど
0146名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:50:16.50ID:rCwaDujG0
まー別に編集部はコミカライズマンセーではないよね
あいつら売れれば何でもいいってのが口癖だから

>>オリジナルは最初ファン0だから、ランキングに載ることさえなく消えるのも普通だしな
スネ夫かよw
0147名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:28:04.04ID:2W1Zogwkd
>原作ファンが最初からいて1話目で即ランキング入る
今時こんな妄言をこういう場所で平然と言い放てるのは
漫画家側でも編集側でもなく
作画奴隷欲しがってるなろう作家()様ぐらいだろ
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:35:06.29ID:LLE778mH0
コミカライズでもオリジナルでも当たる担当編集次第
コミカライズで連載〜打ち切りだろうが終わりまで描けるやつは漫画描く才能ある
経験上オリジナルは一緒にやる気ある担当と考えれば連載まで持っていくの余裕で可能
売れるかは別として自分たちが面白いもの作って広げてやるって思いがあるだけスタートから楽しんで描ける
編集がただ売れるもの欲しいって考えだとオリジナルだろうがコミカライズだろうが漫画家に負担かかりすぎてキツい
0149名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:40:18.61ID:hHEO0Y0X0
連載中に担当変わってクソ化した作品なんて星の数だし
どんな作品でも担当ガチャの影響はデカいわなぁ……
0150名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:01:48.18ID:0hVYNJ5M0
原作付きだって10年必死で書いたらデスノとかヒカルの碁くらいの
原作付けてもらえるようになると思って頑張るしかないわな
そこで億稼げたら下積みのツラさなんてどうでもよくなるじゃん
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:45:21.34ID:rvhXfzsMM
>>147
実際そうじゃん
お隣の天使様とか連載開始と同時にランキング1位だったじゃん
人気原作取れたらオリジナルなんかとは比じゃないほど楽に人気取れる
ごみ箱原作はどうか知らんがな
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 02:51:05.54ID:0YePxE5W0
やたらオリジナル押してるのはエアプだろ
オリジナルなら自分の思い通りに描けるとか夢物語もいいとこ
オリジナルだって展開からキャラまで編集から指示が入って普通にがんじがらめだから

自分たちで面白いもの作ってやるって思いだけで売上考えない編集とかファンタジーすぎるわ
仕事で漫画家の相手してて担当作品の売上次第で自分の社内での立ち位置変わるのに
商業的なこと一切考えない編集なんているわけない

オリジナルにしろコミカライズにしろ商業でやるなら描くのは好きなものじゃなくて売れるものな
同人みたいな趣味の延長とは違うから
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:47:28.95ID:nGcmTeSU0
オリジナルで食っていけるやつがコミカライズ愚痴スレにいるわけないだろ
オリジナルもコミカライズもできない落ちこぼれがここに堕ちてくるのさ
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:51:17.02ID:Df+DUeGz0
大きなヒットもブームを作るのはオリジナルなのは間違いないしな
ジャンプマガジンに担当いたり連載目指すような人はなろうは嫌悪の対象だし、
請けもしないし読みもしないし興味もないだろ
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 13:19:51.83ID:3BtmyL5s0
まるでなろう原作のコミカライズしか存在しないかのようなレスが定期的にあるけど
別にコミカライズってなろうだけじゃないのにな
なろう原作で苦しんでる人なんだろうか
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:09:48.77ID:WzHiedDdM
>>155
大ヒットするのはオリジナルじゃなくて大手誌での連載だろ
たとえワンピだって、零細出版社でウェブのみ掲載だったらここまでヒットはしないわな

まあ、そういうのもいずれ変わるよ
大手週刊誌でも最近はコミカライズ載せてるからな
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:29:59.26ID:KxE8o7bn0
マイナー雑誌連載の進撃の巨人って大ヒット作があるけどね
鳥嶋元編集長のインタビュー記事を昨日読んだんだけどウェブトゥーンは複数の制作者が関わるから平均化する対して漫画は一人の天才が全ての世界を構築するから漫画がウェブトゥーンに負けることはないって言ってた
それってコミカライズも当てはまると思うんだよね
0161名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:40:01.02ID:KxE8o7bn0
もともと漫画業界は一人の才能にベットするギャンブル性の高い業種だからね
安定して平均的に売れるコミカライズを取り入れる事が出版社に取ってはメリットなんだろう
だからと言って本業はギャンブルだから安牌枠をこれ以上増やすとも思えない
それなやなろうの世界でもそろそろ次のブームを創造出来る天才が出てこないと出涸らし再生産ばかりになりそうだ
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:22:59.34ID:2pvw25JR0
なろうは今までのパターンでもいいから
主人公の天才をちゃんと天才らしく書いてくれ
天才才媛秀才な登場人物がアホな子だと、内容に締まりがなくなる
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 22:14:56.48ID:hHJG9lxq0
>>161
そりゃ無理だろ男向けは読み手が何もできない自分と重ねて最低限ことしたらめちゃくちゃ褒められてモテるのが面白いっていうジャンルだからな
わかってても面白さがまったく理解できないジャンルだわ
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:38:33.00ID:cX+U30cSM
>>159
講談社のどこがマイナー出版社だよ
雑誌としても、進撃の巨人以外にもブルーロックとかアルスラーン戦記とか普通にいくつもアニメ化してる
それをマイナー雑誌とは言わんわな
0166名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:03:01.59ID:uPqqA36v0
発行部数とか売り上げ等しか見てない輩の意見だわな
少なくても描き手側から出る話じゃない
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:00:01.79ID:qHjkBHvj0
>>164
巨人が出てくるまでマイナーもマイナーだったろ
アニメ化ドラマ化してるのが有名の条件なら秋田芳文社竹書房双葉社日文もろもろ大手誌を抱えてるってなりますが

まぁブーストをかけてくれるのは大手三社の方が力強いけどかけてもらえる時点まではどんな雑誌でも自力で人気を取っていかなきゃいけないってだけだわな
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:06:06.79ID:qHjkBHvj0
ちなみに俺は昔講談社のマガジン系列でやってたから別冊マガジンなんて編集部格差の下も下の方だったって言ってるわけで講談社だから全て恵まれてるわけじゃないぞと158に言っただけ
それをひっくり返したのが一人の天才だったって事よね
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:43:47.60ID:RcUMCqeD0
やめたげろよ
ここはweb連載のドマイナーレーベルのコミカライズしかしたことない奴ばっかりなんだから
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:06:41.11ID:bWyUzV2j0
>>167
一生懸命調べるほどにエアプなのが際立つぞ
視点が完全に読者なんだけど、自分じゃ気づいてないんだろうな
0171名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:17:28.00ID:NuX+jVs40
進撃はほぼ創刊号から連載して1巻発売から話題だったし別冊マガジンは週刊マガジン編集部とほぼ兼務だし
マイナー雑誌であった時期はないな
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:18:09.83ID:RcUMCqeD0
お前らはそれよりマイナーレーベルで描いてるもんな
ヒット作なんて生まれるはずもない…
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:14:40.44ID:O2X8nFJd0
擁護するわけじゃないが別冊マガジンの発行部数ずっと1万くらいじゃなかったか?普通にマイナー雑誌だと思うが

というかなろうコミカライズで聞いたことないような出版社増えすぎなんだよな
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:34:23.07ID:naEfFSWU0
>>164
よく考えたらアルスラーン戦記はコミカライズだし
ブルーロックも原作と作画別だなって思った
やっぱ力のある原作掴めれば堅いよな
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:38:59.14ID:RcUMCqeD0
荒川弘のネームバリューやブルロ作画の画力を知らずにこんなこと書いてんのかと思うと泣ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況