X



◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…121◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 00:26:58.10ID:Cdb9Uk8k0
▼宮﨑 駿(82) 1941年1月5日~  
 ★監督 劇場アニメーション映画
     『君たちはどう生きるか』(約125分) 2023年7月14(金)公開
 ★監督 三鷹の森ジブリ美術館用の短編アニメ2作品を制作予定(君生完成後?)
▼押井 守(71) 1951年8月8日~ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
 ★構成・脚本 WOWOWオリジナル 
  TVアニメ『火狩りの王』第1?シーズン全話配信中
             第2シーズン制作決定
▼大友克洋(68) 1954年4月14日~
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』休止中?
 『AKIRA』(原作1~6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中?
▼庵野秀明(62) 1960年5月22日~
 ★企画・原作・脚本・総監督 
 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
  Blu-ray&DVD 2022年3月8日発売 新作特典映「EVANGELION:3.0(?46h)」
 ★脚本・監督「シン・仮面ライダー」2023年3月18日(土)公開中
 ★鶴巻監督の次回作に参加
▼今 敏(満46歳没) 1963年10月12日~2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…120◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1670232246/
0750名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 00:56:48.90ID:1uquPnov0
某監督も演出料たかぁコンテはこの値段なら受けないみたいなこと言ってた
後で消すといってたからもうないだろうけど
昔Winnyで流失した時の資料は両方ともそのコンテと同じ値段だったっけ
0751名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 03:53:44.62ID:LzDOBhe30
演出が拘束期間長期化してたりレイアウト修正要員と化してたり
昔より求められる事が増えてるから拘束出てるという意味なのかも
0753名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 12:55:12.80ID:H7qkISt90
君たちはレッツシネパークでもやる。そこはテアトル系だが
その他に松竹系でもやり、おそらく東映系でもやるんだろう
0754名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:58:36.69ID:up2ZQhrfa
昔聞いた事があるが、ガオガイガーOVAはのんびりやり過ぎて後半は監督タダ働きだったって
聞いてそりゃ8年も作ってりゃそうなるわなって思った
0757名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 20:23:59.69ID:dflTC8Zj0NIKU
君生きがスラダンに負けたらアニメ業界なんて漫画業界の天才がきまぐれで監督引き受けて8年ほどの製作で越えられる程度の才能しかいないってことになるのか
0759名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:15:07.81ID:BZUL+zq4dNIKU
まあ興行の良し悪しと作品の評価は別にするべきだけど、200億は難しくない?
今回の宣伝の戦略は正直失敗してると思うけどな
ジブリの人が想定する以上に宮崎駿は過去の人感ない?
0760名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:30:38.09ID:onSYWzUc0NIKU
前回の作品からかなり期間が空いたのと、宣伝しない宣伝戦略がどう影響するんだろうな
普通は宣伝しまくるのが常道だと思うけど
0761名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 22:39:19.38ID:RCzjXrWA0NIKU
何で宣伝しない宣伝なんてわけ分らん事言い出したんだ?
いつもみたいに金曜ロードショーでジブリ作品放送して、特別協賛の企業とのコラボCM流して、
ローソンでグッズ付き前売り券を売ってジャンジャン宣伝しまくればいいじゃん
0762名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:07:03.22ID:s1ERlk+S0NIKU
金ローをどうするかだよな
大半がここで認識してるはず
予告とか出さなくても金ローで告知すりゃすぐ広まるはず
0763名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:28:08.14ID:RIdjg/UedNIKU
みんな忘れてると思うけど
タイトルしか関係ないのにジブリ次回作と発表されてから数年間「君たちはどう生きるか」の本は書店で売れ続けている
宮崎駿作品にそれだけの影響力はあるよ
0764名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 00:16:51.06ID:K4JvdP5f0
>>763
言われてみれば書店にあの漫画が平積みされてる光景をよく目にする
宮崎駿の新作が公になる前から漫画が話題にはなってたけれど、あれも結果的に新作の宣伝に繋がってるし、宣伝しない宣伝が思わぬ形で成功してるのかもなぁ
0765名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:30:15.40ID:bVmI/wXz0
>>761
完成がいつになつか分からない、完成するかどうかさえ保証できない企画だったから
そんなものにいつもの製作委員会メンバーを付き合わせるわけにはいかない
ということで制作費はすべてジブリの持ち出しで始まったんだよ
出資していない以上、以前の製作委員会メンバーは作品に絡めない
まあ宣伝費を出してもらうとか部分的な協力はできると思うけど、
インディーズ作品として始めた以上はそれを貫くということかもしれんね
0766名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:55:44.71ID:5ZtVYoHzd
富野 ガンダム売上
2022年 1313億
2023年 1350億

駿とだいぶ差がついたなあ
なんでこうなった
0767名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:33:25.57ID:yEomXJD60
>>766
まともに富野作品も観てない癖にw
0768名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:32:45.51ID:DQI3ccNl0
Hayao Miyazaki’s ‘How Do You Live’ is 125 Minutes, No Plans for Festivals
May 29, 2023 Jordan Ruimy
https://www.worldofreel.com/blog/2023/5/6t0uonmbxuwsc721nx94w7g3vikswp

翻訳

宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」は125分、映画祭の予定なし

宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」の
日本公開まであと40日となりました。
フィンチャー監督、ランティモス監督、
ノーラン監督と並んで、今年最も期待されている映画です。

スタジオジブリの鈴木敏夫社長は、
この映画の長さが125分になることを明らかにしました。
これは、ほぼ同じ上映時間だった過去の宮崎駿作品とよく一致する。


数ヶ月前、カンヌのボス、ティエリー・フレモーが
宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』を
コンペティション部門に入れようと懸命に努力したと聞いたが、
宮崎監督は映画祭を全くやりたがらないようである。
ベニスでさえも。


宮崎監督とスタジオジブリは、
最新作が世界に先駆けて日本の観客に
上映されることに完全に満足しているのだ。
0769名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:43:25.23ID:DQI3ccNl0
「君たちはどう生きるか」の
日本公開が7月14日に決定しました。
宮崎監督はベネチア映画祭を
完全にスキップする可能性が高くなった。
アメリカでの公開日は未定ですが、
秋の公開が有力視されています。


もし、宮崎監督が映画祭をスキップするのであれば、
10月か11月に一般公開されると思われます。
今のところ吹替版の存在は知らないが、
特に今後数週間で公開されると噂される予告編を見れば、
それもすぐに変わるだろう。


2013年、宮崎監督は引退すると言い、
最後の作品はほろ苦い第二次世界大戦のドラマ
"風立ちぬ" になるだろうと言った。
その引退は明らかに短期間だった。


私たちは昨年10月、
『君たちはどう生きるか』が完成間近で、
2023年の公開を目指していることを報告した。
この映画は、宮崎監督が
長い間影響を受けてきた小説の映画化で、
彼は子供の頃に読んだ
お気に入りの本として挙げているほどだ。
0770名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:45:02.40ID:DQI3ccNl0
多くのアニメーターが
手描きのアニメーション映画の視覚的要素を
簡略化することがある中、
宮崎監督は常に手間のかかるプロセスを貫いてきた。
だからこそ、2017年から
1カ月に1分程度『君たちはどう生きるか』を
アニメ化するペースで制作を続けている。
本作は6年の歳月をかけて制作された。


千と千尋の神隠し』『もののけ姫』
『となりのトトロ』などの名作を生み出した
日本の伝説的な映画監督は、
もともとコンピュータを疑っており、
1作あたり数千にもなる
コマを自ら手描きで描いている。
そのため、宮崎作品は常に豊かな発想で、
美しく豊かな色彩と、
西洋のアニメーションにはない
卓越したディテールセンスを持っています。
0771名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:45:33.86ID:Yg1hBAZqd
アルパートさんの著書によれば海外映画祭への出品をしつこく宮崎駿に迫ったところ「勝手にしてください」というお墨付きをもらったエピソードがある
だから千と千尋なんかはいわば勝手に出品できたし賞も取れた
アルパートさんがいない今は勝手に出品できる人がいないと思われる
0772名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 10:59:35.99ID:DpAfvORUr
この映画は、宮崎監督が
長い間影響を受けてきた小説の映画化で、
彼は子供の頃に読んだ
お気に入りの本として挙げているほどだ。
0773名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 11:11:23.86ID:dyq24oCZ0
>>765
宣伝は直のスポットとか別に元から金はいらないしとらないけど
タイアップやっていいよが多かったからそっちはやれるんじゃと思うが
題材的にどこがやるという気もするけど
0774名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:21:50.90ID:Hjjbz6jV0
>>761
鈴木がスラムダンク方式で行くと言ったの知らんの?
実際スラムダンクはそれで当たった
最初から情報出し過ぎると後で盛り上げる為のトピックが無くなって失速する
スラムダンクや宮崎駿みたいに知名度があって信者が多数いて情報が無くても初動が確保できる作品で
当たれば何か月~半年以上も上映する長丁場な日本映画市場ならスラムダンク方式は有効な戦略になるよ
無論、内容が伴わなければ情報を後出ししようが失速して一巻の終わりというリスクはあるがね
0776名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:27:56.89ID:Hjjbz6jV0
時間が短すぎるしどことの試合なのか分からんと言われた特報だったの忘れてるのか?
0778名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:59:49.52ID:dog/ilJa0
特典付き前売り券を発売したり、過去のテレビシリーズをYouTubeで公開したりして映画をやるって事はちゃんと宣伝してたじゃん
0779名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:04:44.20ID:yEomXJD60
これが最後なんだからヒットしようがしまいがどうでもいいだろ
売り豚には重要なんだろうが
0780名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:06:40.81ID:yEomXJD60
寧ろ大赤字でジブリ倒産の方がよい
吾郎の映画なんて観たくない
0781名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:50:33.43ID:JuYc+HCyd
ジブリパークやジブリ展みたいなものは全部大盛況
金曜ロードショーでもジブリ作品をしょっちゅう放送してる
ジブリ自体の日頃の露出はスラムダンクどころではないだろ
その上で新作の内容は秘密にするわけじゃん
なんの心配もない
0782名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:13:21.41ID:E3tJ6XQT0
記者に分かりやすいからスラムダンク方式と言ったまでだろ
ここまで知名度あるなら内容が重要
人気者が声優でセルフパロディいっぱいと聞いたら薄いファンなら観たくなる
0783名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:45:42.53ID:y4bKsSird
新海 世界400億
谷口 国内200億世界320億

駿はもう役目終えた
なお富野1350億
0785名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:55:47.99ID:piZrJqzI0
船頭がジャンプして橋越えするのが問題になってる柳川
高畑の柳川堀割物語の舞台だな
0786名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 06:54:46.05ID:S3Mt4jef0
On Your Markのメカと背景デサインは酷いね
全体はメビウスちっくなのに詳細は吉祥寺の雑居ビルみたいな生活感
主人公はキャブ車に乗ってるし、誰も文句言わなかったの?
0787名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:28:13.35ID:ZrrAEMvy0
しかし、ここで君生きの宮崎と鈴木のやり方、批判してる奴ってなんなんだろう…
宮崎と鈴木が共に何本100億越えアニメ映画生み出してきたのかを忘れたんだろうか?
頭のおかしいクリエイターではなくて表も裏も知り尽くした百戦錬磨のクリエイターなんだけど
そのクリエイターがあえてセオリーを外れるってことは凡人には見えない勝ち筋が見えてるということに他ならないと思うが
0788名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:58:58.47ID:FFaD7JkRd
そんなの人の勝手じゃん
誹謗中傷ならともかく
0789名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:56:06.22ID:OUCHR8eL0
Nara@YukiNara12
日本映画全世界歴代興行収入
2023/5/25時点
①鬼滅の刃 無限列車編 550億円
②千と千尋の神隠し 500億円
③すずめの戸締まり 431億円
④君の名は。 430億円
⑤THE FIRST SLAM DUNK 340億円
⑥ONE PIECE FILM RED 319億円
⑦呪術廻戦0 306億円
⑧ハウルの動く城 250億円
⑨天気の子 230億円

日本映画海外興行収入(日本国外)
2023/5/25時点
①すずめの戸締まり 283億円
②THE FIRST SLAM DUNK 200億円
③千と千尋の神隠し 180億円
④君の名は。 180億円
⑤呪術廻戦0 168億円
⑥鬼滅の刃 無限列車編 145億円
⑦ONE PIECE FILM RED 122億円
⑧ミュウツーの逆襲 120億円

2022年日本映画全世界興行収入
2023/5/25時点
①すずめの戸締まり 431億円
②THE FIRST SLAM DUNK 340億円
③ONE PIECE FILM RED 319億円
④名探偵コナン ハロウィンの花嫁 155億円
⑤DB超 スーパーヒーロー 138億円
0791名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:43:19.19ID:sYLmOU0u0
鈴木さんの力で押井監督のイノセンスも興行100億超えたら良かったのにね
0792名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:51:45.78ID:N7PssOcV0
累計実績
宮崎 興行450億200億200億150億120億
新海 興行400億200億400億
谷口 興行320億 TVギアス他スクライドプラテネス
外崎 興行550億

庵野 興行100億50億40億20億 実写80億20億 TVナディア
細田 興行66億58億42億

押井 興行10億1回…

富野 監督通算興行ギリ100億…(ガンダム20億15億24億イデオン14億逆シャア12億
F91 5億 Z3部作8億6億5億) いちおう生涯かけて100億の男
総売上 2023年1350億 2022年1313億 2021年1017億
0793名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 04:56:16.74ID:1MWPg6Ws0
>>791
こういうの一人でなんでも可能と思ってんのかねえ?
人と人との相性で互いの欠点を補完しあったり、相乗効果が生まれることとかも無いと
逆に生まれなかったり、足引っ張り合うこともあることも
樋口が庵野の足を引っ張ってる
樋口がいないシン仮面ライダーはシンウルトラマンより売れると前に言ってそう人だな
0795名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:04:45.11ID:QN0FaacJ0
売り豚ばっかりだなw
0796名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:08:14.41ID:e0YCXJ9Qd
宮崎も興行あるから評価されてたからな
興行はボロボロだった
全盛期カリ城ナウシカラピュタの時なんて
富野と比べたら凄い軽い扱いだった
富野だってガンダムの売上があるから
業界の重鎮みたいな扱い受けてるし
0797名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:25:01.80ID:MFqxXmJNr
@31104423

私は高校の時、映画部に所属していたが、ちょうど私が入部したあたりからアニメブームになり、映画部の部員の殆どがアニメに心を奪われてしまった。
「ゴダールが、フェリーニが、クロサワが…」の世界が「ヤマトが、ガンダムが、ミヤザキ・スン(当時は名前が読めなかった)が…」に変わってしまい、

アニメに乗り遅れた私は、全然おもしろくなくて不貞腐れていた。

部長が「アニメもいいが、映画部らしい活動もしなければならない」と言い、ある脚本家を呼んで、お話をうかがう機会を持った。しかし、アニメにのめり込んだ部員たちは、このイベントに興味を示さず、部員55人のうち、私を含めて4人

しか参加しなかった。
会場を見渡した脚本家は呆然として
「話が違う」
と言い、不機嫌になった。
「アニメにしか興味を持たない部員が増えたので….」
と言い訳をすると
「それじゃあ、アニメの脚本家に声をかけるべきだったな!」
と皮肉を言い
「アニメなんてぇのは二流どころがやる仕事でね。俺ら

はバカにしてるんだよ。口には出さないけどね。あんなのにうつつを抜かすガキが増えたから映画界はダメになってるんだ。まあ、アニメなんか今だけチヤホヤされとるだけで、来年には誰も見向きもしなくなるんだよ」
と怒りを露わにした。
私たちは、その怒りっぷりに恐怖を覚え、緊張して一言も口を

きけなくなってしまった。
「……なんだよなんだよ黙りやがって!…こんな雰囲気で話なんか出来るか!どうせお前らもアニメの方が好きなんじゃないの?この芋が。田舎の芋ガキが。お前らなんか嫌いだ!泣くな!もう俺は帰る!」
謝礼の袋を引っ掴むと脚本家は、振り返ることなく去っていったのだ。
0798名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:15:37.75ID:QN0FaacJ0
>>796
資本主義社会で売り上げが最重要なのは当然
ただ、その評価軸では利益を羅列するだけで充分で語る事は何もなくなる
作品の内実を語らず思考停止している売り豚に存在価値はない
0799名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:13:54.97ID:aLvL66C8d
>>797
この脚本家の言う通りだと思うよ
漫画もアニメも売れすぎ
文学小説や文芸誌は衰退の一途だし実写邦画は壊滅的
日本人が一億総オタク化して幼稚になっている
さすがにバランスがおかしくなってるよ
鬼滅の刃や進撃の巨人みたいなグロ描写満載の作品も女子供が平気でファンだと公言するじゃん
人としての感覚が狂ってきてると思う
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:31:36.88ID:2Emo4baL0
凄いんだ鈴木の力は
あの客をバカにして蹴とばしてるような押井の映画で興行収入10億も上げたんだと
そりゃあスゴイ、鈴木じゃなかったら1000万もいかなかったろう
0801名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:49:55.72ID:KVZ2UuFdp
売上ガーと言うのは自身の言説が無価値だと公言するのに等しい
0802名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:56:19.26ID:YhE5cpdw0
>>799
あとトレンディドラマ枠もね。トレンディは死語かもしれんけど。なんちゃってドラマとその映画化とかも
0803名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 13:13:23.50ID:71nxgIWK0
実写や文芸のレベル高いというのが幻想だぞ
倉本聰とか今見るとわかりやすいけど、あの人の脚本って
女と都会にルサンチマンもってロリコンにロマン感じてるおじさんが描くドラマじゃんw
0805名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 16:04:42.09ID:PUv6GMtK0
>>786
駿は若手アニメーターを批判するときにブレードランナーなんて見てるからと断定するが
近未来表現のベンチマークとしてはメビウスよりブレランなんだよね
しかしシドミードの方がメビウスより年上なのに現代アニメーターには支持されてる不思議
0806名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:25:21.04ID:B7CzEVvKM
>>764
最近のアニメ映画って宮崎も吾郎も新海も細田も原も湯浅もオリジナルにこだわってるから
新鮮なオリジナル作品のはずなのに公開前に映像をたくさん見せないといけなくて新鮮さがなくなるジレンマに陥ってた
書店でのプレゼンスがあるのは結構大きいかもしれないな
スラムダンクだって公開前は書店で平積みされてステルス広告を行うことが可能だったはずだ
0807名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:48:59.85ID:71nxgIWK0
>>805
支持は知らんけどシドミードは手法を発明したとこあるから応用しやすい
786はそれってあなたの感想ですよねとしか
0808名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:48:55.00ID:98VVJtcD0
シドミードのデザインは工業デザインなので∀も手描きではなくCGでやった方が親和性高かったと思う
当時はまだ発展途上の技術だったから難しかっただろうけど
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:59:54.18ID:T9MHsaXJp
>>808
半年後のゾイドではCGだったけどな
まあガンダムは手描きにこだわってる
0810名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:38:33.12ID:Ai9orgUq0
ディズニー創立100周年記念作品のストレンジワールドなんか全然宣伝見なかったし興行も悪かったみたいだけどね
本国でコケたから日本でも宣伝しなかったんだろうけど
0812名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:24:37.73ID:DGgcq22E0
水星の魔女なんて1クール×2なのに
1クール跨いでも特番挟みまくり
本来なら買いきった枠で連続3クールだが
クオリティ確保してるがメカシーン少な目
本当にメカ画けるメーターがいなくなった
画けてもTVに間に合わない程遅かったり
劇場作メインのベテラン大至急ヘルプとか
0815名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 09:06:48.91ID:8wc/PdnG0
>>710

週刊誌の先輩としての鈴木敏夫さん
編集長ニュースレター vol.28
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6424
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。
本日19時から配信予定のオンライン番組
「編集長が聞く!」第4回のゲストは
スタジオジブリ社長の鈴木敏夫さんです。
題して「鈴木敏夫はどう生きるか」。
なぜこのタイミングでスタジオジブリの社長に復帰したのか?
7月公開予定の宮崎駿さんの新作
「君たちはどう生きるか」の中身は?~

【6月2日(金)19時~※冒頭30分】
鈴木敏夫×新谷学「鈴木敏夫はどう生きるか」
https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6165
0817名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:20:38.71ID:WQANmypzd
>>815
文春電子版契約したわ
今夜が楽しみだ
サンキュー
0818名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:21:56.85ID:WQANmypzd
>>816
あれ?ここでタダで観れるの?wwやらかしたわww
0820名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 11:38:58.39ID:WQANmypzd
>>819
なるほどね!サンキュー!
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:24:55.43ID:aySR4sF+0
>>812
メカシーン少ないのはハイクォリティーなメカシーン描けるアニメーターのリソースが限られてる
というのはあると思うけど、基本悪いのはコンテ遅延でしょ
0823名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:24:36.24ID:rlCrRe3n0
必要性なくてもガンダムを利用してやりたい事をやればいいでしょ
0825名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:07:08.11ID:m6jZZ62S0
>>822
Gガン以降そんなのばっかりだろガンダムは
ビジネスという大人の事情なんだよ
境界戦機はガンダムじゃないから壮大にコケた
0827名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 00:33:11.29ID:McReH84T0
>>816

新谷:
 これ ビックリするぐらい
 何も情報ないんですけど?
鈴木:あっ やめたたんですよ だから
新谷:
 何でやめたんですか 事前に
 散々盛り上げて来たじゃないっすか
鈴木:
 今までは 何て言うんだろう ねえ 
 ジブリって会社を 
 運営しなきゃ行けなかったじゃないっすか
 そうしたら 作った映画は
 お客さんに来て欲しいって 
 考えてたんですよねぇ
 だけどまあ 色々やって来たけど 
 そろそろいいかなって(笑)
新谷:そんな理由なんですか?
鈴木:
 そうですよ いや だって 決まり切ったことをねぇ
 毎回毎回やるって やっぱ嫌ですよねぇ
 違うことをやろうよって それが 結果としては
 映画界にとっても良いことになるんじゃないかなぁと
 どっかで思ってる
新谷:なるほど みんな情報に飢えてますから
鈴木:
 何でって 今ね 情報過多なんですよ 明らかに
 そうすると その情報を確認するために
 映画を観に行ったりする
 それは 実はねぇ 過剰サービスで 
 お客さんにとってはねぇ
 面白いことを全部 奪ってる 僕としては
 こうなったら ポスター1枚で(笑)
0828名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 00:33:37.15ID:McReH84T0
新谷:あのままで行こうとしてるんですか?
鈴木:
 本当はもう1枚ぐらい作ろうとしてたんですけど
新谷:なんなんですか あの鷹みたいな?
鈴木:
 何にも言わないですけど
 でもねぇ 僕は 風の谷のナウシカからかな
 ずーっと 映画をやって来て
 宮﨑駿が本当に 褒めてくれました
 「鈴木さん これ 凄いよ」って
 「今までやった中でねぇ 1番だ」って
 それがヒントになったんですね
 じゃあ これだけで行こうって
 だから予告編も一切なし 
 テレビスポットも一切なし
 全部やめようと
 新聞広告もなし
 お客さんは 潜在的には 
 それを望んでる筈のだろうと
 それが 本心ですよ 本当に
新谷:事前情報は タイトルとポスター1枚ですね
鈴木:
 そう そうしたらね 
 みんな 想像が膨らむじゃないですか
 そうしたら 嬉しいですよね 絶対
 だから それをやろうと思ったんですよ
 それが結果としては もう 皆さん
 これねぇ ちょっとタイトルを言いそうになって 
 やめるんですけど
 ある作品なんかはねぇ アメリカの奴ですよ
 超大作 要するに 夏に 同時期に公開
 そうしたら 予告編を三つ作ったらしいんですよ
 順番に 三つ観ると 中身が分かっちゃう
 これって お客さんは どう思います?
 ある人がそれを観て もう行かない俺は
 私は行かないって言うんですよ
 だから それの逆ですよねぇ 逆張り
 それが たぶん お客さんにとって
 色々有るかもしれないだろうけど
 一番喜んで頂けるんじゃないかと これです
 本当に思っています
0829名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 00:34:07.48ID:McReH84T0
新谷:鈴木さんのアイデアなんですね
鈴木:
 そうっす そうっす
 本当のことを言うと 宮﨑はねぇ
 僕 実を言うと あるところで
 それを喋って 宮﨑が居たんですよ
 僕が最初に喋って 
 宮﨑が登場してみんなの前で喋るって
 機会が有ったんですけど
 いきなり ねぇ 「大丈夫?」って言ったんですよ(笑)
 彼はねぇ 宣伝しなくて大丈夫なのかって
 段々分かって来ました はい
 ~
 製作委員会って有るんですけど 
 あれを作ったのオマエだろうって言われて
 確かにそうなんで 
 それをやめちゃおうかなって思ったんです
 今まで うん十年やって来たことをねぇ
 ちょっと やめてみる 
 そして今までやってきた大宣伝 それもやめてみる 
 それがねぇ
 もしかしたら お客さんへサービスになるかなって
 本当に そう思ったんです
 だから ピュアですよ(笑)
新谷:
 一応ファンタジー活劇みたいなことは
  言われてるんですけど
鈴木:
 言ったんですけど 本当かなって
 気はしてるんですけど
 でも 僕は 面白いと思いましたよ
 あの 観てて まあ よくあんな物を作るなぁって
 まあ 信じられないっすよ 本当に

鈴木:
 もう 殆ど出来ちゃった訳でしょう
 また作りたがってる やんなっちゃう~
0831名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:04:48.15ID:54dXxEDz0
>>262,631,746
ポスターだけで封切りするの俺予想したなって思ったけど何回も書いてたわ
記憶喪失や
0832名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:35:50.36ID:pq+D0+dp0
キャストもまだ明かされてないけど
そこもスラダン踏襲するんかね
0833名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 06:54:37.95ID:SoRbTscm0
実際に観た人の口コミを当てにしてるんだろうけど
それだけスゴイ内容があればいいがね
0835名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:07:54.86ID:NDlcrOHe0
>>830
前回、庵野だったので、今回は押井さんで。
主人公がボソボソ話すというのも一興w
0836名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:52:12.54ID:RoaObspl0
宣伝しないことを宣伝してるみたいな感じになってきてる
0840名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:01:52.38ID:yO8332u70
>>831
だいぶ前から宣伝しないって公言してるのに予想になんの?
0842名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 19:35:55.36ID:v4CAiQ4Qd
>>840
その感じでかみつくんならソース持ってこいよな
0844名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:34:03.29ID:Vx5DuGwnd
>>843
あのさあ
噛みついたからにはもう少し食らいついてこいよ
ソース出せないなら話は終わりでいいよね
0846名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 20:48:59.46ID:BWBkj8N9d
>>845
何の勝ち負けなん?w
お前が噛みついた相手は無条件で負けになんの?w
そのルール都合よすぎだと思わない?
異議申し立てをした側が異議の内容を立証するのは当たり前やん
ないものの証明をするのは困難なんやで
0847名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:17:42.48ID:1BpQQc/Pd
846だけどちょっと意地の悪い言い方をしすぎたわ
悪い悪い
鈴木プロデューサーが「スラムダンク方式で行く」つまり宣伝を抑制的にするとはたしかに早くから公言してたよ
たださすがにポスター1枚だけで予告編も無しとは公言してなかったと思うし
そこまで踏み込むんだと公言したのは昨日の文春の放送だけだと認識してる
このスレのみんなの興味も「予告編はいつ観られるのか?」にあったと思うし
0849名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:51:45.86ID:oOD21sX9d
>>848
せっかくお前に立つ瀬を用意したのに一ミリも理解する気はないんやね
そのコミュニケーションの取り方ってどの場所でも成立しないと思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況