X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 09:42:29.38ID:MU/0pKfY0
今時は感想ブログも激減して移住先のツイさえ軽い感想が多くなったしそういうのは貴重なんじゃないの
自分はまああんま見ないけど
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:41:40.64ID:uUghqlnZd
ツイッターみてると感想と題してあらすじというか○○は〇〇した、みたいな起きたことを羅列してる人多くて怖いんだけど
0407名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:17:18.20ID:F/YFpSLaa
>>404
グロスがどこだったとかコンテは誰だったとかしかツイートしない奴たまに見るけど
お前アニメ見て他に感想ねーの?って思うことはある。
「〇〇たんカワイイよペロペロwwwシコシコwwwwww」とか呟いてる奴のほうが
(気持ち悪いけど)アニメファンとしてはまっとうな気がする。
0408名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:55:29.31ID:i4egAQrC0
俺もそうだけど知識偏重になるとそっちに意識取られるから
名前とかだけ言いたくなる気持ちも分かるw
0410名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:08:33.37ID:pkP2Q1Wn0
TVアニメ実は俺、最強でした?の制作メインスタッフも一挙に公開されました。『3D彼女 リアルガール』や、
『金装のヴェルメイユ ~崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む~』などの作品を贈り届けてきたチームが描く、ハルト・シャルロッテ・フレイの活躍にご期待ください。

原作:澄守彩「実は俺、最強でした?」(講談社Kラノベブックス刊)
監督:直谷たかし
副監督:浅見松雄
シリーズ構成:髙橋龍也
脚本:髙橋龍也/山田哲哉
キャラクターデザイン:安田祥子
アニメーション制作:Staple Entertainment株式会社
製作:「実は俺」製作委員会


直谷浅見コンビこれで4作目?かな
0412名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 09:05:10.01ID:pkP2Q1Wn0
アニメ化されるか疑わしいとまだ少し思ってるけど、
くそみそテクニックの演出佐々木純人と聞いてワラタ
0414名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:03:55.86ID:nZnJ70b0a
Staple息してるのね
0416名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:55:49.49ID:+tmed7HM0
貝って何だと思ったらスタッフ羅列しまくってる素人ね
何で素人に素人が質問してるのかわからんけど
0417名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:54:35.10ID:sfBFBiTP0
吉原正行監督がアヌシーコントルシャン部門に挑戦だってさ
有頂天家族っぽく作ったらウケはいいんだろうけど
0419名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 02:26:48.80ID:1I1UR6980
tp://kota2.gq/a/2304300222569636.jpg
そえたさん最近見ないなと思ってwiki見たらルパン三世やってたか
0420名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 02:49:04.31ID:1I1UR6980
tp://pbs.twimg.com/media/FrVtAreaIAEiJXs.jpg
ツイッター見てたら人間不信4話のAパート冒頭(だったと思う)
必要もないのに無駄に作画の難易度高いカットやってると色んな人にボロクソ言われてた
0423名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 03:20:26.76ID:ozA2Ig/g0
>>422
いまざきさん変好きの時にも思ったけど
なんかベテランともプロとも思えないくらい動きに対してのセンスが壊滅的

作画マンとして他の演出家に使われてるときは、個性とか味だと思われてたけど
監督やってるときは本人が原画したと思われるカットすらグチャグチャでガタガタで見てられないというか…。
0424名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 03:50:43.03ID:1I1UR6980
コンテ以外に全話脚本(兼任)とあとレイアウトも3Dでやってたみたいだけど
監督作は自分で抱え過ぎて昔より雑になってる気がする
0425名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:54:20.48ID:57NbYhbQ0
小森さん、中央林間で間借りができなくなって自分の店やるために探してた物件が近隣で見つかったらしく、色々準備中。
にあたって、ラーメン一本に絞ってくから事実上業界から足を洗われてしまった。
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:02:06.80ID:nER/8HwF0
スーパーカブとかBORUTOの監督やってた藤井さんも、もう全然アニメ業界関わってない雰囲気だな
0428名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:42:41.00ID:+OjNiMbK0
他にやり甲斐ある仕事見つけたならいいんじゃない?
ただでさえブラックな業界だし
0429名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:44:57.58ID:OvAFoF0la
まぁ金が良くなっても体が持たないと意味ないからな
特に監修する人間は真面目な人ほどすべての負担背負うことになるし
0430名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:48:57.92ID:tyvBqWqn0
儲かるったって委員会に都合よく使われて小金貰えるだけだし、自分でプレイヤー的に稼ぐ方法があるんならそっちの方がいいわな。
0431名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:07:06.71ID:207TH5BZ0
藤井さんはこのすばスピンオフのOPやBLUEGIANTの原画やってるし
業界と関わってない雰囲気ってどこの話してんだ?
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:48:09.70ID:TnZiB2hW0
スキップとローファー#4
絵コンテ・演出 佐沼ケンだったけど、この人が絵コンテやったの初かいな
演出のみはA1/CWやアニプレ作品であったみたいだけど
縁薄そうだけどどういうツテでやることになったとか分かる?

特に良かった悪かったはなく、#3までの本編と変わりすぎてた点もなく?
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:58:14.01ID:1XeIFPlNa
なぜ関係者しかわからないようなそんなピンポイントな情報欲しいんだ
こわいやっちゃな
コンテやるのにツテなんていらんよ
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:07:05.85ID:qV0QZiB50
元々ラパントラックで処理してた人がA-1とかのグロス回の処理もやるようになった感じで
今回のスキローもグロスっぽいからそっちの会社絡みの起用なんじゃない?
尤もそういう人にコンテまで切らせるのは珍しいけど
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:21:25.27ID:qV0QZiB50
放送当時も視聴者的には何だあのカットw的な扱いだったけど
本職が反応したのはツイッターでバズってからだな
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:34:19.59ID:Pz0aslVaa
俯瞰とか広角が好きな監督はマジメにAV業界行った方がいいと思う
カメラ近いし上から撮る機会も多いと思うよ
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 02:45:25.96ID:6w/GZzTN0
引退してサラリーマンをやりつつ、劇場作品とかスケジュールのある作品で土日に作業で、現役時代と変わらないクオリティの絵描いてくる人
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:57:28.71ID:gxW+P7x/0
tp://kota2.gq/a/2305030155422688.jpg
tp://kota2.gq/a/2305030155429361.jpg
tp://kota2.gq/a/2305030155447947.jpg
tp://kota2.gq/a/2305030155455013.jpg
粟井さんコンテ演出両方やるのハチナイ以来っぽい
0447名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 11:39:30.79ID:9y3FihNu0
知らんがなっていうのは空気の読めない書き込みや、スレチ、自分語りに使うべき言葉です。
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 13:48:28.78ID:90mPxQmR0
3hzは久保Pのカリスマでクリエイター集めてたから
ヒーラーガール序盤までは久保Pが人集めてたからなんとかなってたけど
そこで久保Pが電池切れしてからはガタガタだよ
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:45:12.41ID:OaryE98/0
高畑さんもパンって言ってるよ
正しくはティルトって補足しているだけで
というかヤマカンは開店休業状態だしスレに上げる意味はないな
0455名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 16:19:37.89ID:UGwhTqWA0
>>454
クラファンで金集めたけどぐちゃぐちゃ言い訳して約束した仕事やらずに
SNSで口喧嘩ばっかして
クラファン入金者からSNSやめて仕事しろって咎められたら
じゃあ金返すわってなったって聞いたことない?
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:17:36.08ID:gxW+P7x/0
DNがディープネガの略とか知識としてはあるけど
意味のない知識だよなあ、もう
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:38:57.58ID:x5QcLJ0A0
デュープ(複製)な
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 21:33:24.88ID:05w/8O+G0
15~20年くらい前に年配のコンテでDN表記があった記憶。
最近はBANKで統一されている

カメラが平行移動しているのとカメラが角度を変えているのは違うんだけど
見た目の上下左右のカメラワークはPANで統一されている気がする。

平行移動を意識するなら密着引き加味するのがセオリーかと。
0460名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 00:13:47.06ID:1DftjvnF0
昔はネガ原版作らないといけないからね
今はコピーも楽だしそう言う意味ではいい世の中になったもんだよね
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 08:52:12.89ID:DeBdr8h80
まあセル時代後期はビデオ編集が当たり前になってネガ原版自体作らない番組がほとんどだったけどね

DNについて補足しておくと

ネガ原版作ってた時代は、撮影済みのネガフィルムを編集で切り貼りして使用してしまっているので
BANKカットであっても再撮して新しくネガフィルムを作成する必要があった
ただし変身BANKなど、あらかじめ再使用が予想できるカットについては
編集にかける前の段階でコピーを取っておくことにした
こうして出来たコピーがデュープネガと呼ばれるもの

ちなみに
元のネガフィルムから、ポジフィルムに転写してそれを再度インターミディエイトフィルムというフィルムに焼き直しているので、画質的には劣化してしまう。


原義がこれなので
再撮を行う場合はBANKと呼び、再撮不要の場合(編集BANK)をDNと呼ぶ使い分けは現在でもされることがあるよ。

ただまあ老人用語だと思うんで知らん人に対してTwitterでイキるのはダサいけど
0463名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:23:38.18ID:cZIEZxRs0
>>427
ネットフリックス凄えブーム終わったし
山谷の谷がはじまってるので
次の山を見つけかるまで辞める人多くて当然
大手が大企業化とか経営統合とかで生き残りや勝ち組の方法を模索しているが
結果がどうなるかの見極めはしばらくかかるだろう

大概の産業がそうだが
「これから凄いことになるかも」とか思ってる時がだいたい頂点
昨今のアニメ業界でいえば鬼滅の刃劇場版が大ヒットしてた頃
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:28:46.94ID:P55T98c/0
そういう事じゃなくてどこの会社も人材確保に苦労してて
それで拘束や社員が増えてるって話じゃないの
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:42:31.31ID:RW1WBMPGa
ネトフリの話出してる時点で的外れやで
業界全体の需要と供給の話だからな
ずっと山や
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:45:09.16ID:P55T98c/0
ネトフリブーム云々が終わってもおそらく人材確保の競争は続くと思うので
それによるコスト高に耐えられずに潰れる会社も多分出て来るんじゃないかな
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:53:31.94ID:cZIEZxRs0
>>467
それはない
ニュース記事で見たけれど本数はここ数年減少
企業数が増えているが赤字企業が多くなっている
その状態を「人手不足なんだよ」と言われれば、まあそうなんだが
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:06:39.74ID:P55T98c/0
新規企業が増えてそういう所が人材を確保する為に条件競争になってる側面もあるのでは
当然赤字企業も増えてある程度淘汰されるとは思うが
0472名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:10:27.57ID:m2yK3Y+Pa
本数減ってるのは作れる会社がないからだよ
流れが逆
人がいないから会社が受注するタイトルを絞る
結果全体の本数が減る
会社が空き次第のアニメ化待ちタイトル腐るほどある現状
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:12:14.05ID:m2yK3Y+Pa
ちなみにそのせいで有名な原作タイトルも微妙な制作会社に委ねなくなってきてる
チラホラ目につくだろ
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:29:50.82ID:3DSAfLsH0
会社増えたところで作画は同じメンツだから意味ねえ
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:40:09.19ID:cZIEZxRs0
>>472
本数が減るは実際そうなので一応書いたけど
そういう理屈に使うほどには減ってなかったはず
ただ企業数が増えているのに赤字会社が増えて
改善できずが数年続いてる

10人規模の企業も多いが、いわゆる薄利多売企業が
「優秀なスタッフを1人2人確保できたからこれから黒字化しますよ」となったり業界改善するか?
そこまで詳しくはないのでよく分からんけど
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:46:51.40ID:P55T98c/0
赤字会社が増えてるのはその会社がアニメ元請けもしくはグロス請けやる事でしか
儲ける手段を持ってないから、拘束料とか増やさないと人を確保出来ないからそらそうなる
黒字にしたいならそれ以外の手段(出資して作品ヒットさせるとか)を得るしかない
0480名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:27:00.19ID:2HZ/oL8l0
大手ですら糞演出や糞アニメーター拘束しなきゃ回せない状況だからな
金は湧いてこないのに人件費は爆上がり
演出は兎も角、原画以上のアニメーターは高給取りよ
消耗戦に耐えきれないスタジオ出てくるから、不払いだけは気をつけとけって感じでしょ
0481名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:11:27.99ID:7EOSD/zp0
まともな演出拘束で捕まえないと監督とか助監督が過労死するハメになる
とはいえ浅見さんが4作連続で副監督やる世の中になるとは思わんかったw
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:36:28.72ID:mclqQ6v2d
浅見さん実力はともかく善人だから出世できて良かったよ
関わりたくは無いが
0483名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:35:22.95ID:usk3P3zG00505
過去のアニメ業界における景気循環でも好況の後は必ず不況がきてる
一応、配信バブルは終わったもののその余波が続いて何とかなっているけれど今は米国発の世界不況が来るかもしれないところ
とりあえず今年の後半ぐらいから怪しくなってくる
そして急激に金の巡りが悪くなって製作費が降ってこなくなる
今の好況ってサプライサイド主導によって無理矢理需要を掘り出している(未熟な産業に起きる経済事象でサプライサイド経済)ようなもので実需に基づくものではない
映画が振るっているのも特典商法とか特殊なことで回転させてる
それと製作費が降ってきてたのも世界的な金融緩和による金があるところには金があってその遊び金がだだ余って投げ銭みたいに降ってきてたから
なので世界的な不況がくると2008年のリーマンショックでメーカーが大リストラをしてアニメの企画が立ち上がりにくくなって本数が激減した2010年みたいなことになる
そういうのを見越して大胆な統合合理化策を予定してる会社あるみたいよ
当たり前だが配信バブルは永遠ではなくいつかは終わるので次のバブルが見つからないと縮小期に入る
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:09:13.37ID:usk3P3zG00505
というより今のこの国の経済状況を考えると長期的には衰退していかざるをえない
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:26:08.95ID:gzpVh5sB0
>>484
冗談じゃねえ、業界は終わってもらっちゃ困る
こっちはこれで食ってんだ
今更商売変えはキツイんで細々とでも続いてくれないと
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:46:19.64ID:7iy9xKym0
>>488
いくつかのスタジオが淘汰されるだけで業界はなくならんよ
スタッフを金で奪い合う状況から、安くてもいいから仕事下さいって状況になるだけ
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:24:06.33ID:HW4bdrg4H
>>488
業界が終わるんじゃなくてバブルが終わるって話なのにその程度の読解力なら直ぐに仕事無くなりそうだな
0492名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:49:24.85ID:5VsixKeH0
tp://w.atwiki.jp/anime_wiki/pages/22118.html

tp://n.picvr.net/2305062225341975.jpg
tp://n.picvr.net/2305062226110732.jpg
増田さんコロリド出身の人か
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 03:37:22.02ID:5VsixKeH0
tp://kota2.gq/a/2305070333330773.jpg
万が一ペンネームじゃなかったら随分立派な名前をw
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:58:48.88ID:5VsixKeH0
tp://akiba-souken.com/article/61747/
tp://akiba-souken.com/article/61749/
松本監督に言われないと分からんかったのが相変わらず甘い大松Pw
0496名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 01:02:46.60ID:3xxPewE40
tp://n.picvr.net/2305090055464642.jpg
tp://n.picvr.net/2305090055470997.jpg
tp://n.picvr.net/2305090055477503.jpg
Bパートだけでも何とか力入れようとスタッフ割り振ったみたいな感じ
0497名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 06:54:58.47ID:0SAW5SXf0
終わる終わる詐欺も嘘ではなくて
毎回ヤバイヤバイといった時期に、何故か景気の良い産業が救世主として出てくるんだよ
寝たきり爺さんに点滴入れて、はいこれで少し元気になったわね、5年延命みたいな感じ
まあ安いし手軽で余った金を投資しやすいんだろうな
ビデオとかゲームとかベンチャー企業の買収とかさ
最新技術のデモや客寄せに使いやすいって所もあるんだろうな
CGの使用、次世代メディアのデモ、ゲームのドラマパート、作品のフルデジタル化、動画配信とか

パチンコが終わった後、さすがに次が思いつかないなと思ったけど
ネットフリックスとか出てくるとは思わなかった
そんで動画配信もそろそろ危うくて、次が本当に思い浮かばないんでなんか不安

外国のアニメ制作に協力する例が目立ち始めてるけど
次の点滴はそういう方向かなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況