>>696
礼儀正しくして、引っ張ってしまっても嘘をつかず
正直に状況を話していれば制作に嫌われることはない
仕事に真摯に向き合って、常に技術を向上しようと思っていれば
だんだん腕もついてくる
そうなったら拘束料出してくれ、とか交渉して出してくれる会社と付き合った方がいい
自分を評価して金を出してくれる会社だったら当然扱いも変わる

全員敵だとか思わないほうがいいと思うが、勝手に全員味方になってくれると期待するのもおかしい
自分を評価してくれる自分の居場所を自ら勝ち取る姿勢が必要だと思う

拘束料貰えるようになったら働かないアニメーターいるが、そうせず真摯に仕事して技術の向上を心がける
単価のときよりじっくりと仕事に取り組むことができると思う
実力がついたと思ったら、拘束料上げてくれ、と再交渉すればいい
上げてくれたらその会社にいればいいし、駄目だったら他社と交渉すればいい
今こんだけ出てるんですよ、っていう実績があれば交渉しやすい

狭いアニメ業界だが必ず居場所はある
自分はカスだとか思わない方がいい
あなたはカスじゃない