X



漫画アシスタントの相談・雑談スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:32:46.16ID:8BtSO5G40
<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。荒らしはスルーで。 荒らしに構う人も荒らしです。
4)漫画家・編集・アシ未経験者の書き込みはおやめ下さい。(漫画家と兼任している場合はアシとして会話に参加しましょう)
5)マウント・煽り・自演・賛同者のいない過度な説教はやめましょう。
6)>>980が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

駆け出しからベテランまでが混じって相談・雑談・議論・情報交換などをする場です。
初心者もいることを考慮した上で思いやりのある発言を心がけましょう。
愚痴もOKですが、議論の対象になることもあります。
ただ吐き出したいだけの場合は愚痴スレを利用することをおすすめします。

前スレ
漫画アシスタントの相談・雑談スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1642122701
0007名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:25:22.11ID:BLUVIPNj0
時給1000円で経験者募集してる漫画家って、どれくらいの技術力を求めてるんだろう?
私としては時給にみあった仕事しかしたくないから
手を抜くことになるけどそれでもいいんかな
0015名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:16:49.89ID:IwmjSCVQ0
いかなる条件をクリアすれば保守が完了になるのか付記しとけよ
by 通りすがりアシ
0021名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:32:54.31ID:5AryVDp40
スレ立て乙です
0023名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:59:11.69ID:Vd3dCpS10
他スレで自営業の人が年商600万
個人事業税20万消費税40万
年金iDeCo100万国保70万
所得税住民税90万で手取り年280万だと書いてた

今まで1000万以下の漫画家なら国保70万→文美23万、消費税無しって認識で合ってる?
0024名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:39:27.46ID:CB+CfpZn0
>>23
年商600で経費入ってないし、仮に利益だとしても基礎控除と青色申告控除が含まれてないから元にしてる数字変じゃない?
0027名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:42:38.45ID:jTD6N0Rh0
冨樫先生がデジタルをどう使ってるのか少し気になる
Twitterの情報だけしかわからないが効率悪そう
0028名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:37:56.20ID:yvoxtdz8r
デジタルのアシスタント募集でよく見るパースに理解がある人ってどういう意味なのでしょうか?
パース定規使うのに理解もくそもないと思うのですが?
0029名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:46:19.10ID:NhZyDL970
>>28
パース定規が使えるかって言う意味じゃなくて
パースに関する基本を知ってるって意味で使ってると思うよ。
デジタルアナログ関係なく。
0030名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:47:46.49ID:zgv83cr/0
複数の人物に合わせてアイレベルの位置をとれる
必要な背景に一点二点三点透視のどれを使えばいいか判断できる
パースに合わせて間隔を測れる

みたいなことを教えなくても出来る人が欲しいってことだと思うよ
今はデジタルだからある程度機能に頼れるしガイド線も出せるけど
理解して使うのと理解してなくてなんとなく使うのでは完成するものが全然違うし
0031名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:48:55.21ID:HqR2ZWco0
>>28
実際に意味合いは先生によって変わってくるだろうけど広角や望遠を理解してちゃんと奥行きの圧縮を出来るとか、
アタリに合わせて1~3点透視の最適なものを自分で考えられてキャラとかに合わせて描けるとかかなと思ってる

クリスタのパース定規を使ってても表示させたらアイレベルもバラバラな複数のパース定規が同じレイヤーに付いてるだけだったり、
「パース定規を使えばいい」と知ってるだけで、パース自体を分かって無くて「なんとなくそれっぽい位置に線を引く」ために使ってるアシの話は聞いた
パース定規をちゃんと置けても等間隔の窓の幅がバラバラとか人物に背景の大きさを合わせられないとかよく見るでしょ
0032名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:16:18.64ID:abkkU/LD0
実際まったくパース知識なく勘で描いててぐちゃぐちゃな人いるからな
0033名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:10:09.73ID:6oKfG1Yr0
パース定規はタダの三点集中定規だと分かってない奴は
パースが分かってない
パース定規に補助焦点追加してパースにのった階段描けるか?
その階段は角度何度か言えるか?
0034名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:13:17.41ID:6oKfG1Yr0
たぶん、パースに理解がある人と言って募集してても
相手も分かってないからまぁ、変でなければそれでいい
0036名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:26:00.34ID:pQ8AbBqb0
なんか>>33最後の下りで飲み屋で酔っぱらって顔真っ赤な知らんおじさんが日本酒の入ったコップ持って色々うだうだ言いながら迫ってくるシーンが頭をよぎってしまった
0037名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:43:42.49ID:6oKfG1Yr0
おう、すまんなw
パースパース言ってくる作家もだいたい分かってないから気にするなってことよ
0038名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:51:58.70ID:pQ8AbBqb0
嫌味じゃなく面白くて癒されたの意味なんで悪いように取られてたらごめんw
イライラしてたけどなんかふっとんだわw
まぁパース取れない漫画家さんはいっぱい居るよね
大体人物も背景も上手い人って基本アシ上がりだし
0039名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 03:48:35.10ID:xehATap60
漫画家にも実際に居たからなぁ…常人には理解できない謎パース要求
下描きの線はあくまで雰囲気、ペン入れされているキャラに合わせたパースに直して描くのかと思いきや
一応確認したらそうじゃないちゃんと下描き通りのパースで描いてくれと
本気(正気)かよと思ったがやるしかねえし
とんでもないアイレベルや消失点となって確認取ったらOKでそれに合わせて作画
まあ漫画家はそれで満足していたのでヨシといえばヨシなんだが
他にも漫画家にしか見えていない理解を超えたパースばかり要求され続け
いちおこっちも悲惨な構図にならないよう調整し続けていたが嫌気差して辞めたw

漫画家独自のパース講釈も全然結構なんだが時間の無駄レベルのこだわりはちょっとついてけない
余談だが俺が抜けた直後はおそらく漫画家本人が背景描いてたっぽく
紙面ではコレまた凄い独特なパース(ぶっちゃけど下手くそ)だった
謎講釈も殆どはあっそで聞き流せていたから良かったが
素人アシだと普通にそれが正しいと覚えちゃうかもだしなんだかねえ~
0041名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:16:00.47ID:eRJPUWQD0
建物のラフとパース線のアタリと消失点の×が描いてあって全部パースずれてる漫画家なんて普通にいるからな
ラフに合わせたら「パースのアタリに合わせて下さい!」
パース線に合わせたら「消失点に略」
消失点に合わせたら「ラフに」
どうしろと
0043名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:08:41.66ID:Gf7CX3nM0
画面内に焦点がある一点透視で起こりやすいね
その天井と床を実現するには消失点2つ必要ですよ的なやつ
一点で描いて上下に切って離して出来た隙間をつないで提出とかあったな
それっぽく見えればいいっていう(もちろん許可取って)
0044名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:45:04.00ID:TaD1s/us0
>>40
それお前も他の人から思われてるぞ
0045名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:21:31.94ID:Z9VI3XrR0
パースなんて自動でできるし
背景なんか今建築系ソフトで済むし、トーンもデジタルならそうストレスないし
アシスタントって仕事何やってんだろう?
ぶっちゃけ要らんわ
0046名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:03:02.38ID:p83z+nZS0
アシスタントの1番の役目は先生の尻叩きだと思ってるわ
パースがズタボロでもなんとか締め切りに間に合わせるための役
0050名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:28:30.08ID:2ybw/zfw0
>>45
ソシャゲの二次創作でバズってた作家がコミケアフターで似たようなこと言ってたわ
そんなこと言わずにアシスタントに任せられるところ任せて月産ページ数増やして
連載増やしたりそれこそ同人発行ペース上げたりどうでしょうと上申したものの
アシスタント風情が何偉そうにみたいな反応でちょっと悲しかった
言うまでもなくジャンルの衰退とコロナ禍による即売会イベントの激減やコミケ中止
さらに単行本買ってくれない信者のダブルパンチで最初のTwitter芸人に戻ってる

まあマイホームデザイナーでそれっぽい背景
アンリアルエンジンでアシ不要説を唱えるのもわからなくもないが
無料3D素材のデフォルト設定のLT変換で背景作ってる漫画って
読まれはしても単行本売れないんだよな実際問題
0051名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:58:39.61ID:jP0DehCF0
>>45
漫画家掲示板へおかえりくださいどうぞ。
自分で全部できる人は自分でやればいいだけです。
0052名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:16:46.42ID:pjMD+hjZr
>>45
確かにアナログに比べてかなり楽になった
0054名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:14:05.91ID:WMtxu1zY0
漫画や建築雑誌
パソコン
iPad液タブなどの機材
クリスタなどのソフトの費用
Dropbox
取材時の交通旅行費
仕事部屋の光熱費家賃

とかかな
0055名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:17:59.51ID:UjrNbgGb0
デッサンの教室代
Wi-Fiやケータイの通信費
ボールペンとか文房具
先生や漫画仲間でご飯行った時のご飯代
アマプラの会員費やKindle Unlimited

あたりも落としてるわ
0057名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:13:11.79ID:owkb9PH8r
食費はどうしてる?
0059名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:21:58.15ID:nG11CYFO0
ほうほう皆ありがとう!
結構色々経費にできるんだね
なんか通信費だから三分の一しか経費として計上できない的な事書いてて良くわからんくなってきた
とりま税務課か近場の商工会議所行って詳しい話聞いてきてみようかな
0060名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:46:23.89ID:UjrNbgGb0
税務署的に各控除前300万ないぐらいの超零細個人事業主だけど税務調査って入るんかね
0061名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:27:19.72ID:/tgknnD9r
>>58
ないとやっていけない
0062名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:14:42.38ID:NoVJNyId0
やっぱないと出来んよな
ワイは絵柄が綺麗じゃないと付き合えないわ
0064名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:08:23.75ID:tAMk+Rs10
経費って色んなものかき集めても100万いかないな
家賃も光熱費も3割しか計上できないんだよね
税理士に聞いたら、美容師さんだって、仕事で水道めちゃくちゃ使うけど
全部経費にできないですからねーと言われた
0065名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:11:00.45ID:FJGgcw6G0NIKU
普段通話で作業説明してくれてる先生
打ち切り決まってから明らかに元気なくて切ない。
0066名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:43:07.80ID:ZUz0bXNa0
>>63
どんなとこが好き?
変な作家に当たって良い作家ってどんなんか知りたくなった
0067名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:03:05.97ID:zprh/5bW0
>>66
話しやすいのときちんとお金出してくれる
聞いたことはきちんと返してくれるし、雰囲気がいい
チャット越しでも雰囲気いい先生はわかる
インボイスで10%プラス約束してくれてるし、単行本出たら献本くれたり、時給上げてくれた実績もある

あと減点がすごい少ない
ドタキャンしないし、聞いたことはキチンと返してくれるし、レイヤー構成もおかしくないし、原稿の指示が読める字で、わかるように書かれてる、入金も遅延なし
強いて言うなら指示レイヤー下書きにしてくれって内心思ってるけど、まぁそれぐらいならって感じ
0068名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:03:24.84ID:0y6JWiob0
仕事の絵は描けるのに自分の絵がまっっったく描けん
無理に筆をとっても集中できない…
0069名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:26:44.22ID:Zs6M6Yak0
67名無しさん名無しさん2022/12/01(木) 01:03:05.97ID:zprh/5bW0
>>68
わかるかも
ちょっと違うかもしれないけど私の場合は仕事の背景で本気出して
自分の漫画の背景は手抜きまくってる
0070名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:43:46.01ID:0y6JWiob0
>>69
手抜いたら読者に手抜いたなってバレるのが嫌なんよなぁ…
自分も手抜いた自覚あるし絵に納得もいかないからじゃあ見せなくていいやってなってる
0072名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:49:57.99ID:mwvEo9/u0
してない
0073名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:52:55.58ID:jNf1x0d40
してないけどめっちゃしたい
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 03:00:39.99ID:xa9jLp5G0
コミケが中止したりPCR検査ガチガチで対策してます感優先してたおかげで
アシ本業の方ばかり力入れてたが最近はコロナ云々そうでもないので
二次創作もオリジナルも同人やりてー欲が高まってきているのは実際あるw
0075名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 05:17:06.77ID:dbb+3qTx0
愚痴スレにやばいのいて笑う
デジアシの時って皆先生と一緒に作業してる?
そうじゃないの人も中に入るのかな
異常にレスポンス遅い人いるよね
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 05:34:43.74ID:xa9jLp5G0
一緒もあれば一緒じゃない、時給もあれば完成次第の出来高もあるし色々かな
個人的には通話でもチャットでもリアルタイム繋いで応答と確認しながらの方が
指示不足部分を補えるし好きかな
でもどっちでもいいw
0077名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:10:21.91ID:cexGnJ2x0
ご家庭持たれてる先生が多いから締め切り前修羅場以外は時と場合によるなぁ…
レスポンス遅いなぁと思ったら世間は夏休みだったり、平日でも三者面談あるから抜けまーすって連絡きたりする
でもレスポンス遅くても他の作業やってれば良いし、そんなに困りはしてないかも
0078名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:33:54.84ID:2q7sNzf8M
>>75
チャットで連絡取るのしか無理。
以前デジアシに応募した時そこの先生が常にdiscordのカメラを繋げる環境(固定回線とか2画面)を要求してきたのでそういう系の求人は個人的にはダメなんだ。
0079名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:28:25.59ID:yvKhDLaj0
細かい箇所の確認なんかは通話のほうが楽でいいけど
通話繋ぎっぱみたいなところは普通に嫌だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています