X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:14:18.36ID:pAXVKU6R0
演出家は育てたけどアニメーターは安く使い倒すタイプじゃね真下監督
まあ、絵が動かない低予算アニメでも演出で見せる方針だったとは思うけど
0800名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:23:28.65ID:kuQAgwqd0
おそらく日本最後のセル画アニメを作った監督として歴史に名が残ってる
0801名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:57:04.84ID:LxqRqEaSa
>>799
ドットハックだっけ!?顔のアップ10カット兼用とかヘーキで作ってw
そりゃービルもおっ建つわなw
0802名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:01:31.46ID:rHp+8VIM0
テレビアニメの予算ならそれで十分なんだよな…みんな頑張りすぎ
0803名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:09:16.89ID:hrC04XtIp
ガンダムSEEDのバンクがめちゃくちゃ叩かれたけどああいう運用がテレビでは求められるよな
下手くそなカット新作しまくりやがって
0804名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:38:11.87ID:nWCcSXlc0
>>802
十分かどうかを決めるのは君ではないよ
0805名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:47:15.86ID:lxZBDoO80
そうやって頑張りすぎた結果が
「アニメ業界に残業代はない」と言って
裁判に負ける経営者たちのやりがい搾取の横行
普通に労働基準法違反だよ
0806名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:17:29.59ID:jfAvw42gd
ヤマト2202でズォーダーの目元アップが毎回新作カットだったのは馬鹿だなぁと思った
バンクで良いだろあれ
0807名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:16:19.17ID:nWCcSXlc0
>>805
まずクオリティを求めるのは経営者ではないからな
0808名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 02:46:32.57ID:BLFSgO6Q0
真下監督は経営者だったからそういう制作費の節約技を積極的に行うモチベーションがあった訳か
まあ、制作会社の取締役とか幹部やってる監督が全員それをやれてるとは思わないけど
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:45:29.15ID:z3rYdpoK0
>>796
作家としてじゃなくてポジションの話ね
監督としてIGで担ぎ上げられる可能性もあったはず
0811名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:07:34.39ID:nWCcSXlc0
>>810
ニートみたいなこと言うなよ
0812名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:54:30.65ID:lxZBDoO80
>>811
仕事してお金を受け取ったことあるの?
報酬が不十分だと考えればその仕事をしない権利はある。
ニートなのかな。
0813名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:50:52.44ID:cBh/HvE00
>>812
仕事を選ぶ権利があるのは当たり前だろ
仕事の出来を決めるのは受注者ではないとは全く別の話だ
頭大丈夫か?
0814名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:53:57.71ID:cBh/HvE00
嫌なら受けなければ良い
受けるなら求められる仕事をする
社会人なら当たり前の簡単な話だ
受注側が仕事の出来なんて勝手に決めてたら市場が崩壊するわ
そんな仕事どこの業界にもない
0815名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:16:04.51ID:rHp+8VIM0
この業界1000円のランチを注文したのに10000円分のサービス要求し始めたり
おかわりは無料だろ?とか勝手に俺ルールを展開し始めるようなガイジが多すぎてな…
ヤバそうだなと思ったら即逃げるのが長生きの秘訣
0816名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:20:05.79ID:lxZBDoO80
「嫌なら受けなければ良い」
うん、それで?
そんな事言える発注者が今この状況でどのくらいいるの?
スタッフなんて余ってるっていう認識なのかな。
いつの時代の認識?
頭大丈夫か?
0817名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:50:26.58ID:cBh/HvE00
>>816
なんで発注者?
受けるか受けないかを決めるのは受注者の権利だぞ
お前自分でもそう言ってただろ
0818名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:37.91ID:ylweoCml0
>>809
可能性はあったかもね
でもただでさえプロパーの演出家が少ない上に
真下さんに監督任していたら黒子ハイキュー貯金を早々に食い潰していた気が
しないでもない
0819名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:58:34.28ID:lxZBDoO80
「仕事の出来を決めるのは受注者ではない」=発注者が決める
「報酬が不十分だと考えればその仕事をしない」=受注者が金額に見合った出来を決める
どちらも正しいよ。
双方で妥協点を見つけて折り合いをつけるのが仕事。
でもスタッフ不足の今の時代どちらの立場が強いかは明らかだろ。
本当に仕事したこと無いの?
0821名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:10:15.75ID:77oNcfU5a
じゃあ単価安い仕事とか描き飛ばしで十分よな
0823名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:07:45.03ID:cBh/HvE00
>>819
> 「報酬が不十分だと考えればその仕事をしない」=受注者が金額に見合った出来を決める

受注した上で上がりの出来を決めるのと、金額に対して仕事を受注するか決めるのは全く違う意味だぞ
0825名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:47:46.61ID:hO042uFOp
描き飛ばしでもうまいから問題ないよな
でも原画枚数減らすから変な動きになったらスマン!
0826名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:19:59.53ID:dYQdaAkv0
真下さん(ビィートレイン)は、ノワールまでデジタルを回避してたっけな
キャプテンクッパの途中で、諸事情からデジタルに切り替えたとか
0827名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:23:55.08ID:z3rYdpoK0
>>818
もっと遡る話
真下は一時期タツノコの新世代を目されていて石川Pとも組んでるんだよね
だけどIGを立ち上げた石川が選んだのはぴえろに行ったあと色々やらかして干されてた押井だったんだよな
0828名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:55:18.55ID:ylweoCml0
さすがにそこまで遡ると話が遠くなっちゃうな
ビィートレインも生まれてない押井もどうなってたかわからんifだし
そういやタイラーの原作者は亡くなったんだっけ
あれも原作者が色々言ってたアニメだったが
0829名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:18:02.15ID:Rd6Nbs6u0
>>823
その考えだと発注側だけが出来を決めて
一旦受注したら、出来=クオリティを要求し放題ってことになるぞ
0831名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:31:09.22ID:cBh/HvE00
>>829
基本的にはそうだぞ
後は相互の信用問題と発注側の妥協で仕事は回る
発注側も出来ないものを無理して作らせても破綻するのはわかってるしそれで困るのは発注側だから妥協ばかりよ
0833名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:43:28.39ID:cBh/HvE00
>>832
いや決めてるよ
だからリテイク権限がある
なかったら制作業は破綻する
0834名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:02:42.49ID:Rd6Nbs6u0
無限にリテイクされて応じるスタッフばかりならそうだが
そんなことしたら普通の人はどこかでブチ切れて拒否されるよ

なおブチギレてリテイク放棄したスタッフにも次のシリーズでは平然と仕事振ってる場合が多い
制作体制ははもとから破綻しているからね
0835名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:06:23.38ID:bV/OL6OWa
普通の人じゃなくても程度の低いフリーが集まった業界だから真っ当なリテイクでも拒否してるだろ
そして人を変わり変わって同じことを繰り返す
0838名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:20:00.81ID:Cw4i7x6m00202
>>831
下請法も知らんのか
無限リテイクなんて出来ないよ
それ以前にスケジュール的に無理
0839名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:50:20.73ID:2BNBuTvAa0202
>>838
拘束と社員で駄目なあがり出してるやつはリテイク戻せよせめて
0840名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:01:35.67ID:BGf4JsmVr0202
拘束と社員を同じ扱いにしてるの
マジで下請法も何も知らなさそう
0841名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:23:53.53ID:2BNBuTvAa0202
>>840
完拘で出来高足さないならリテイク出されても関係ないだろ
0842名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:25:46.00ID:2BNBuTvAa0202
まあ出来ない奴に何回リテイク戻しても時間の無駄だから戻さないんだろうけど
それで仕事してる人のメンタルすごいよね
0843名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 19:12:29.76ID:9A0bj2S800202
真下ビィートレもスタジオ一発目のポポロクロイスはすげぇゴージャスな作りだったぜ
気鋭の新興スタジオあるあるで年月を重ねると段々ショボくなってくんだけど
でもビィートレは十分稼いで最後はゴタゴタせずスッと制作解散して潔いスタジオだったと言えるかも
0844名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:44:32.43ID:Cw4i7x6m00202
>>830
こないだまでCSでウラシマンやってたから見返してたんだけど83年としては演出的に尖ってたこともやっていて、おまけになかむらたかしや森本康司や福島敦子飯田文夫回もあったりしたのにこれでブレイク出来なかったのはやはりそこが限界だったのかと思った
0845名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:36:05.96ID:vanRX828d
タイラーやイートマンだって評価されてたやろ
ウラシマン止まりはいくらなんでも過小評価し過ぎや
0847名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 01:42:19.63ID:05b6EFxH0
90年代から2011年のへうげものまで毎年のように監督していて
ノワールから.hackとか先進的な作品も沢山ある
当たり外れはあれど職業監督としての評価は今更揺るがなと思うけどな
0848名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 02:32:50.24ID:dfa2mkRFa
リテイク出しても時間切れを狙って直さない拘束アニメーターが多いこと多いこと 結局「作監様宜しくお願いします」になります 作監様ホント有難う御座います
0851名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 08:11:18.24ID:ZRibE1Ky0
>>847
職業監督としては揺るがないね
ただ80年代は時代の寵児だった
それを考えるとね
0852名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 08:25:39.20ID:uig9BHOq0
>>847
結局粗製乱造のイメージしかないな
とっ散らかってまとめられてない
感覚だけでモノ作ってはいけないと思ったね
0856名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 01:10:27.48ID:XBD490AR0
パタ様コンテで演出も石田さんと共同で
原画も全員社内とか恵まれた環境だな
0857名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 01:40:17.71ID:VgVZ/b9B0
2原作監総作監も全部社内だし近年で1番恵まれた環境といってもいいぐらいだな
特にあのjcだし
音地さんはフリーだけど実質社員みたいなもんだし…
0858名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 01:44:18.97ID:XBD490AR0
JCは荒れてる現場多いけど最近たまにこういう作品もあるな
社員育てる為だと思うけど
0861名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:40:13.03ID:k/L2AetO0
コンテでランクインしてる人は大体平均点くらいは取れてるんじゃね?
演出側は怪しいけど
0862名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:43:00.02ID:rwSmXpZe0
制作が便利屋扱いしてるランキングに近いな
演出の方は闇が深そう
0863名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:51:04.06ID:k/L2AetO0
日下さんはリアデイルと悪役令嬢の2作品だけで9回演出してるから
他の人と並べるのはちょっと可哀想だな
0864名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:05:11.61ID:k/L2AetO0
あと島崎さんもアンパンマンとニンジャラが大半なのでクソ扱いは可哀想
0865名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:38:27.88ID:I4dIiLie0
大宙やもりや斎藤や島崎とか長期アニメのローテに入ってる人は本数多くなりやすいね
0867名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 22:16:27.87ID:zABsZdKtd
加藤顕月一以上のペースでやってたのかよ
こいつ一切仕事しないから尻拭いで現場崩壊したんですけど?
和装とかどうでもいい自己アピール必要ないから消えてくれ
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 11:12:11.70ID:zRkC0t5H0
>>868
ペンネームいくつか持ってるからそれで分散してる側面もあるらしい
確かRoydenBが島津さんなんだよな
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 14:46:27.42ID:FKmV3a440
よくわかんないペンネームで横断的に複数の作品に参加してる
コンテマンいたら高確率で島津さんという法則あるよな…
0872名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:56:46.33ID:FY7wZW6/p
>>861
大◯さんコンテは前やってたウチの作品で
長台詞のシーンで止めパクじわPAN30秒みたいなのが上がってきて監督キレてましたわ…😅
コナンならアリなんかなそういうの…
0873名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:58:48.03ID:xV4OHnMjH
それで責めるのはかわいそうw
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:07:55.98ID:zRkC0t5H0
謎のペンネームコンテマン、森本育郎さんが最近気になる
最初に名前が出た91Daysは演出までやって、それ以降はコンテオンリー
0876名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:15:26.40ID:3pdNF1Dw0
コナンの大宙は可もなく不可もなくな感じ
10年以上ずっと定期的に参加してて100話以上コンテやってるし速度や安定性重視で参加してるんじゃない
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:51:44.40ID:rP0+gBfb0
コナン見てると辻さんがどんだけマシか思い知るよな
自身の監督作では超省エネコンテでパッとしないけど
年単位のシリーズものでローテでコンテ切ってるから仕方がなかったけど
0878名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:01:08.25ID:mN/LP7Ey0
鎌仲監督回のコナンにある尺伸ばしのための物かなと思うけどまあまあ長尺をゆっくり動く感じの画だったり目のドアップでゆっくり目を開いたりする画かっこいいなと思うけどコナン以外には合わなそうだなと思う
0879名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:01:08.71ID:mN/LP7Ey0
鎌仲監督回のコナンにある尺伸ばしのための物かなと思うけどまあまあ長尺をゆっくり動く感じの画だったり目のドアップでゆっくり目を開いたりする画かっこいいなと思うけどコナン以外には合わなそうだなと思う
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:33:33.66ID:Ljvih7Qr0
あやかしトライアングルで渡部御大がキーアニメーターでクレジットされてるの何でだろと思ったら
大ラフ描いてそれを基に原画マンに作業して貰ってるみたいだな
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 16:16:20.06ID:x0U2uIef0
>>761
向井君ヒロアカやってるのか
てっきりトムスにずっといるのかと思ってたわ
総監督いたら立場的にどうなんだろ
0885たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2023/02/08(水) 05:42:56.14ID:iJSFMd+s0
オタキングが
監督や制作会社でアニメを追えって言ってた
声優で追っちゃダメだって(´・ω・`)
0889名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:54:21.56ID:1iE4x1kB0
F1やラリーで応援してるドライバー・表彰台によく上がってるドライバーがチーム移籍したら
次はそのチーム応援したりそこが強くなるんじゃないかって追っかけたりしないん?
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:17:35.40ID:Ecyhdqnt0
声優なんて車に貼ってある広告みたいなもんやろ
ドライバーは監督
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 20:50:16.28ID:vXbOmHw/0
岡田の主張とか今やただのペテンだし
未だにそれを真に受けてる人間が少なからずいることが怖い
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:32:38.01ID:u898PuCv0
岡田斗司夫だろうが一般のファンだろうが
公開された作品に対してクダを巻くのは自由だよ
それが楽しみ方の一つでもあるし

つくり手がそれを許さないというのなら
公開しなければいい
公開して自由な論評を許さない、というのはエゴ

まあつくり手の内情を知っていると皆に錯覚させて
商売にしている人間にイラつくのはわかる
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 23:24:21.15ID:9eekKZ5Ia
オタキングって草生えるな
何時の時代から来たんだ?
0896名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 00:09:20.83ID:G7BylKhf0
好き嫌いはともかく
いまオタキング古いとか言う人って
2000年前後で知識が止まってて
50歳越えてる人だべ
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 05:24:12.12ID:F/oshf2pa
オタキングはアニメ業界から離れてかなり経つので業界人として扱うには古い人だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況