X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…119◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:40:05.28ID:DdA8Qhlo0
▼宮崎 駿(81) 1941年1月5日~  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』(約125分)制作中
 ★監督 三鷹の森ジブリ美術館用の短編アニメ2作品を制作予定(君生完成後)
▼押井 守(70) 1951年8月8日~ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
 ★構成・脚本 WOWOWオリジナル TVアニメ『火狩りの王』
▼大友克洋(68) 1954年4月14日~
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』休止中?
 『AKIRA』(原作1~6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中?
▼庵野秀明(621) 1960年5月22~
 ★企画・原作・脚本・総監督 
 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
  企画・脚本「シン・ウルトラマン」公開中
  脚本・監督「シン・仮面ライダー」2023年3月公開予定
▼今 敏(満46歳没) 1963年10月12日~2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…118◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/
0008名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:00:43.66ID:YW6Kv3j40
【夏公開予定 ?】
『君たちはどう生きるか』  
 監督・脚本・原作:宮崎 駿
 演出(?)助監督(?):片山一良
 作画監督:本田 雄(師匠)
 原画:山下明彦、近藤勝也、山森英司、高坂希太郎、井上俊之、井上 鋭(?)…
    稲村武志、満仲 勧、…
 美術監督:武重洋二、吉田 昇 /背景:西川洋一、…
 撮影監督:奥井 敦 /ハーモニー:高屋法子
 演出助手:岡田千尋 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1622282706/217
 音楽:久石 譲 https://pbs.twimg.com/media/DB8csojXgAAMy8g.jpg
 プロデューサー:鈴木敏夫
 アニメーション制作:スタジオジブリ http://www.ghibli.jp/
 スタジオジブリ公式Twitter(製作秘話など宣伝など):https://twitter.com/JP_GHIBLI
 配給:東宝、東映(?)、松竹(?)

 詳細は 
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/9-10

 ・ファンタジーを十二分にやっているや
  駿監督と鈴木Pのやりとりがそのまま作中に出てくるなど
  2022/3/6 ジブリ汗まみれ 「引退」についての座談会(後編)
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/141-144
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/313

 ・稲村氏と満仲氏が2.3年前に同じ空間(ジブリ)に居た
  あまりにも(仕事)動かなかったので(抜けた?)
  まったりした空間、
  発表はしてるけど公開は決まってないなど
  4月24日・太田衣美 アニメーター・動く。普通とは?
  ゲスト稲村武志アニメーター スペースにて 2:27:21(1:44:40~)
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/387
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:03:32.77ID:YW6Kv3j40
 ・山川惣治の絵物語を参考 
  少年が旅立ち苦難を経験し成長していくという物語を作りたがってた
  『読書道楽』 紫の豚氏ツイートより
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/447

 ・『君たちはどう生きるか』 のタイトル名 
   当初は反応が良くなかったがコロナ過後の反応は良いなど
  スタジオジブリのプロデューサー 鈴木敏夫さんに聞く NHK京都
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/453

 ・久石譲さんの渡仏でのインタビュー
  7月に宮崎駿監督の次回作のために
  LaurentValiere氏のツイート 5/8
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/462
  昨日のカンファレンスにて。
  久石譲氏から「まだ始めていない」という説明がありました。
  彼が最初の画像を見るのは7月になってからだ。
  Buta Connection@ButaGhibli
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/470
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/892
  次回作の音楽を作曲することが正式に決定してるが
  パンデミックの影響でこのプロジェクトはかなり遅れている。
  telerama
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/478 
  Studio Ghibli Weblog@sghibliweblog
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/485
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/820

 ・驚きますよ、“どこにこんな力が残っていたんだ!?”ってなど
  AERA (アエラ) 2022年 7/4 号 井口理 鈴木P対談 紫の豚氏ツイートより
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/748
0010名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:05:45.18ID:YW6Kv3j40
 ・現在 制作進行中など
  「鈴木敏夫とジブリ展」開会セレモニー&プレス内覧会 6/30
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/766
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/781

 ・ジブリ公式twitter ラッシュチェックのツイート(殆ど2021年)
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/896-897

 ・2/16の段階で「(公開まで)だいぶ掛かると」石井P
  渡部さとる氏ライブ配信動画
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/940

 ・「最新作について
   今回の映画(君生き)は
   宮崎駿の自伝です
   少年が主人公なんだけれど
   今までみっともない
   男の子は出したことなかったんです
   今回初めてみっともない部分出した」鈴木P
  「なんでそんなキャラに?」 滝沢カレン
  「自分(宮崎監督)の最後の作品だから」鈴木P
  「ジブリの最後
   何度も聞く
   最後最後詐欺?」神田伯山
   https://pbs.twimg.com/media/FZeYvzgWQAA0A-E.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/FZeYvzkX0AAQGD2.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/FZeYvzlXgAEJdHn.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/FZeYvzrWIAA44wu.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/FZeZxNOaQAAJgdW.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/FZeZxNVaIAAJkc5.jpg
   https://pbs.twimg.com/media/FZeZxNXaUAEJY8T.jpg
   ジブリまみれ@ghiblimamireさん
  「(君生き)いつ頃公開を?」神田伯山
  「それはまだ決めていないんですよ
       今話し合っています」鈴木P
  「(君生き)もう出来上がってるんですか?」滝沢カレン
  「出来てません」鈴木P
  「どれぐらいであと出来るんですか?」滝沢カレン
  「頑張れば…なんとか…もう少しで」鈴木P
   8/6(土)「世界一受けたい授業」なぜジブリは何度も見たくなる?~
0011名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:09:55.66ID:YW6Kv3j40
【公開時期不明】

【鋭意制作中】
『屋根裏のラジャー』
 監督:百瀬義行
 作画監督:小西賢一 
 プロデューサー:西村義明
 邦題「屋根裏のラジャー」
 原題「The Imaginary」
 原作:A.F.ハロルド「The Imaginary」
   (「ぼくが消えないうちに」こだまともこ訳・ポプラ社刊)
 アニメーション制作:スタジオポノック
 製作:「屋根裏のラジャー」製作委員会
 配給:東宝
 公式HP:http://www.ponoc.jp/Rudger
 公式Twitter:https://twitter.com/StudioPonoc
 特報:https://www.youtube.com/watch?v=qyD3xCQdd90

 アニメーション制作の進行に遅れが生じた為に2022年夏公開予定を延期
 2022年夏公開延期のお知らせ。
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/133-134

 ※2022/5/8 百瀬監督の原画チェック中 https://pbs.twimg.com/media/FRuRt6FVIAAXuhR.jpg
       https://twitter.com/StudioPonoc/status/1523135608977305600
  2022/7/12 プレスコ中 https://pbs.twimg.com/media/FXbr6KyaIAAOJZb.jpg
        https://twitter.com/StudioPonoc/status/1546751209855299584


************************

『アリスとテレスのまぼろし工場』
 監督:岡田麿里
 副監督:平松禎史
 キャラクターデザイン・総作画監督:石井百合子
 美術監督:東地和生
 音楽:横山克
 アニメーション制作:MAPPA

 公式:https://maboroshi.movie/

************************

『ORBITAL ERA』
 原案・脚本・デザインワークス・監督:大友克洋
 公式:http://orbital-era.com/
 詳細は https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/9

 メインスタッフの森田修平氏が
 ククルス・ドアンのCGI演出に参加してたので制作休止?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:11:31.17ID:YW6Kv3j40
【公開時期・タイトル名不明】
『   』
 監督:片渕須直 https://twitter.com/katabuchi_sunao
 監督補 :浦谷 千恵
 作画監督 :安藤 雅司
 美術監督 :水谷 利春
 アニメーション制作:コントレール https://contrail.tokyo/
 詳細は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1578583460/14
    https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/17
    https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1634033253/11

 ※・主人公は清少納言の予定
  ・物語の舞台は京都の中心部
  ・来年(2023年)の夏に制作IN

  片渕須直監督のティーチイン開催 清少納言が主役の新作について
  http://hiff.jp/archives/10397/
  
 ※舞台は平安時代 清少納言が紡ぎだした「枕草子」がモチーフ
  https://pbs.twimg.com/media/FHyG8q6aAAMa-4M.jpg
  紹介映像第一弾 2022年3月22日:https://www.youtube.com/watch?v=f4OEi2ZirbU
  紹介映像第二弾 2022年3月29日:https://www.youtube.com/watch?v=UHa4H8ap7d4
  紹介映像第三弾 2022年7月1日:https://www.youtube.com/watch?v=lgKjhlmTqek 
************************

『   』
 監督:鶴巻和哉
 アニメーション制作:スタジオカラー 
 ※庵野「シン・仮面ライダー」完成後には
  鶴巻監督の次回作をお手伝いをするつもり
  『シン・ウルトラマン デザインワークス』庵野秀明インタビューより

************************
『   』
 プロデューサー:宮崎 駿 鈴木敏夫
 アニメーション制作:スタジオジブリ https://www.ghibli.jp/

 詳細は https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1608739130/18

 ※脚本は完成済み https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1598733266/971
  手描きの劇場用長編アニメーション
 ※監督は高畑路線の継承? かぐやスタッフか?
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1622282706/277
 ※?
 ~今、関東大震災を題材にして 作ろうとしている企画があるので~
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/325
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0014名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:23:29.67ID:Keo1FR5Ua
といっても音楽とかだけでしょ。
大袈裟に誇張するのは鈴木さんの常套手段
0015名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:56:04.17ID:YJMQmW5N0
世界一受けたい授業に出てた鈴木プロデューサー、杖を持ってたけど体調悪いの?
0020名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 19:27:21.43ID:f1YhW9Xh0
ディスってる人はAKIRAを隔週で連載してたことを知らないのか
当時よくこれを隔週でやれるなって思ってた
0021名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 19:43:12.71ID:jalc1z/4a
AKIRAじゃなくて気分はもう戦争3の16ページに2年かかった話してるんだよ。
速筆で凄かった過去のことではなく
0022名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:01:45.20ID:f1YhW9Xh0
もう漫画辞めた感じじゃん
鳥山明や楳図かずおみたいなもの
新作読めたらラッキーっていうカテゴリーだよ
0023名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:16:12.58ID:b3f9yTpFa
>>20
映画を放置して何やってんの?ってこと
発表から丸々3年経過だよ
全集のスケジュールもグチャグチャだし
ブルーレイ付きのAKIRA本が急遽仕様変更になったりもしてる
0024名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 23:19:19.50ID:T//SBIwh0
大友というと、阪神のバースを思い出す

日本では成功し神格化されてもいるが
メジャーリーグでは大した成績は残していない

大友も絵のレベルは
野球でいえば3Aクラス
0028名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 10:35:49.61ID:HIckGFo4d0808
こういうのって制作開始は大々的に発表するけど、
中止になっちゃったならそういうのもキチンと発表すべきと思うのよ
0029名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 11:20:35.51ID:1700mifVa0808
だいたい十数年後に関係者がポロっと「ポシャった」とコメントするくらいだもんな
0030名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:41:40.85ID:chjRvUqjd0808
谷口の監督したワンピ凄い興行だな
150億行くんじゃね
150億の男谷口になるのか
演出優秀だし作家性も持ち合わせてるから
売れるのは良いことだな
0035名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 03:21:22.84ID:KoeSEVbj0
細田のオマツリ
陰鬱な私情持ち込んだホラーテイスト
作画オタしか評価しない細田名物の影無し作画に軽いノリの糞アクション
尾田激怒

谷口レッド
演出良しアクション良し音楽はキャッチー過ぎてバズってる
作画も慣れない東映でうまくやった感じ
ギアスというか谷口テイストのストーリーとオリキャラも高評価
原作者尾田との折り合いも良かった

全てにおいて谷口のほうが総合的に優れてるな
0036名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 04:15:41.94ID:rQE6M3rNa
そういやアマプラに『竜とそばかすの姫』きてたから観た。
『ミライのみらい』超えたね。マジで脚本家雇ったほうがいい。脚本の才能がないどころの話ではない。
0037名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:36:15.24ID:9+u4jI0K0
>>36
竜そばはヒットしたという事実しか知らなかったからバケモノとミライよりはマシなんだろうと思って見てみたらもう…
目玉の歌も全然響いてこないなと思ってたらほぼ全曲が細田作詞でなるほどと腑に落ちた

これがヒットするって最近の若者はカメラワークがぐるぐる回ってなんかそれっぽい歌を美少女が歌ってれば満足なのかね
興行的には成功したから次作も細田脚本なんだろうけどもう自分は見ない
0038名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:28:55.42ID:EZjXOlJEd
>>37
あながち間違いではないと思う。友達付き合いとかデートで時間を埋めるのにはそれでいいもんな。内容は上等に越したことはないが。
0039名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:06:57.93ID:aLgFuprYa
>>37
ヒットしたのは『サマーウォーズ』みたいなのが観れると期待されていたからじゃないのかな?
細田作品は毎回綺麗にクオリティを落としていってるから、次作は観ないのが賢明
0040名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:08:24.66ID:ZfY89C8/M
化け物のナントカも未来のナントカもそばかすナントカも予告編しか見てないけど
宮崎の「ストーリーで映画を好きになったことなんかない。ワンショット見た瞬間に素晴らしいのが良い映画」理論に従うと
そばかすナントカが一番マシに見える
0044名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:48:27.01ID:aLgFuprYa
>>43
読まなくても、観なくてもいいから
作ると宣言したものは、ちゃんと作ってくださいよ(涙)
0049名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 22:54:45.64ID:oNXTdOOo0
>>46
業界人?
世間様に名前が知られた存在でもなけりゃ、
プロを気取るのはおこがましいぞ
0052名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:01:13.60ID:sPWfw1E40
>>51
このスレは昔はアニメサロンにあったのを無理やり業界板に移転させられたんだよ
元々ファン目線で語るスレで別に業界人専用じゃない
0054名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:18:22.98ID:f0pIqifwd
富野、新海、谷口、細田は?
まず大友とか意味がわからん
アニメ監督ともいえないし
0059名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:09:30.00ID:ffycajMN0
情報もう少しお待ちって、大友の場合2年は覚悟しとかないと
一方のAKIRAアニメ化はあの文言だと企画段階から進んでないような感じか?
0060名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:38:41.96ID:1gL+qquDa
てか今のサンライズに大友作品を作る余裕のあるスタジオあるのか?
オービタルエア専用スタジオでも作るのか?
0061名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:10:52.84ID:YW326K0p0
スチームボーイは4℃が持て余してサンライズが引き継いだせいで数年遅れた
00629999 ◆S3dFjMkMNs
垢版 |
2022/08/12(金) 07:09:53.70ID:MtTI1vD80
押井守監督(71)
庵野秀明監督(62)

押井による庵野監督の呼称は「庵野」だが
目の前にいると庵野監督がいれば「庵野」とは呼ばない
押井にとって庵野監督は友人じゃないし
なんと呼ぶだろう「庵野監督」と呼ぶかな?
「庵野さん」とは呼ばないな
庵野監督を目の前にして「庵野くん」とは呼ばないだろう
鈴木P(73)なら「庵野くん」と呼ぶかもしれないが

庵野監督による押井の呼称は「押井さん」だろうし
押井が目の前にいるときも「押井さん」だろう

宮崎駿(81)だと目の前にいる押井と庵野に
「押井」「庵野」と呼び捨てかな?

宮崎駿と富野由悠季(80)は同年齢だし
仲が良くてたまに電話する関係だけど
宮崎駿は富野監督の話を公の場所でしたことが一度もない筈だ
逆に富野監督は宮崎駿について話したことはある(最近のTV番組で)

庵野監督はエヴァ、ゴジラ、ウルトラマンで社会現象を起こしたが
押井守監督はアヴァロン、パトレイバー、東京無国籍少女、ガルム・ウォーズで社会現象を起こしていない

だから日本社会的に二人を比べると
庵野監督の方が遥かに格上だろうし、押井守監督はそれを認めるだろう
認めた上で「だけどね」と長い話が始まりそうだw
0063名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 07:12:19.90ID:MtTI1vD80
>>62五行目を訂正
目の前にいると庵野監督がいれば「庵野」とは呼ばない

目の前に庵野監督がいれば「庵野」とは呼ばない
0065名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 11:07:51.58ID:QMYXlVSLd
別に富野は宮崎と仲良くないぞ
宮崎は若干コミュ障で富野は社交的
至って普通の関係なだけ
険悪なのが対談を断った安彦と宮崎
富野と安彦も昔トラブルがあって
関係者が相当気を使ってる
庵野と細田もバチバチだな
押井はオールオッケーっぽいが
谷口をギアスの時叩いてたが気にしてない
0068名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 16:35:41.02ID:3usyVfA20
富野って奇人変人みたいに言われてるがコミュ力は並以上にあるんだよな
宮崎は鬼滅に千と千尋の興収抜かれたの死ぬほどどうでもよさそうだったが富野はどうでもいいなりに
あれだけヒットさせたことに限っては敬意を表してたし
そこら辺が厳しくても業界で嫌われてない理由なんだろうな
0069名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:34:30.84ID:ux3O1up7a
エヴァ破が2009年6月公開
サマーウォーズが2009年8月公開
で、2009年7月の細田のインタビューがこれ

>アニメーションという手法を使って映画を作るということには、もっとさまざまな可能性があると思っています。
>ところがアニメ映画というと、ほぼジブリというか、宮崎駿さんたちしか頑張っていらっしゃらない状況がずっと続いているわけで。
>宮崎さんたち以外でも、もっとほかにいろんな作品ができる可能性があって、いろんなモチーフを使って作品を面白くできるかもしれないのに、もったいないですよね。
>多様なアニメーション映画が、もっと生まれるべきだと思います。
>最近だと例えば、ロボットが出るテレビアニメの劇場版とかさ、アウトプットが映画というだけで、実際はキャラクタービジネスをやっているだけじゃないですか。
>いや、モチーフはロボットでもいいけど、せめて新作を作ろうよって思うんですけど(笑)。

あきらかに庵野の事言ってるわな
新海はシンエヴァの感想とかツイートしてたけど細田はそういうのも一切ないしな
00709999 ◆S3dFjMkMNs
垢版 |
2022/08/12(金) 20:09:59.12ID:u0pCIMSL0
>>65 ID:QMYXlVSLd
>別に富野は宮崎と仲良くないぞ

否定はしないよ、きみの脳の中の
富野監督と宮崎駿監督がそういう設定であることには・・

たぶんきみのことだから
今回の情報(下の情報)を
ずっと前から知っていたように周りに話すんだろうね
きみは小学生の頃からずっとそうだったもんなあ、あの頃が懐かしいよ

押井守監督
「宮さん、よく富野さんに電話しておしゃべりしていたからね。
 宮さんと富野さんって、実は仲良しなんだよ。」

ソース 1988年『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』編
 押井守の映画50年50本 – ガジェット通信 GetNews
https://getnews.jp/archives/2379417/amp
0072名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:19:00.86ID:XahdaedE0
>>65
宮崎には安彦なんて眼中にない感じ

総合的なアニメ作家として宮崎は遙かに上だが、
単なる画家として見れば安彦のが上手いと思う
0073名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:20:49.39ID:hjsGJqsha
安彦さんは絵も動きも上手いけど、タイミングが緩いのが気になる。
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:00:11.99ID:HfuOjuXJ0
>ところがアニメ映画というと、ほぼジブリというか、宮崎駿さんたちしか頑張っていらっしゃらない状況がずっと続いているわけで。

「映画」という手法だけを語るなら「映画」を創っているのは押井さんだけだと思う
ジブリはどう頑張っても「アニメーション」を映画館で上映してるのというだけに思える。
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:17:32.09ID:fPlILKgn0
>>75
あんた宮崎駿と親しそうだけど宮崎が作るラーメン食べたことある?
うまかった?
もし食べたことあるなら感想きかせてくれ
ここは業界板だしあんた宮さんって呼ぶ関係なんだから
宮崎と一度も仕事したこと無いとは言わせない

YouTube
千と千尋の神隠し 監督特製ラーメン 2001
https://youtu.be/ezxbM1ZX9NE
0077名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:33:45.59ID:TniklU0d0
ここはアニメや漫画に関連した業界の動向や内情、売上、番組、作家の
話題等を扱う板ではあるが、業界関係者である必要は全くない
0079名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:47:03.38ID:HfuOjuXJ0
なんだかこの業界浅くて顔真っ赤な人がいるみたいだけど
そういうライトな人向けなスレいっぱいあるからそっちがいいんじゃないの
自論展開しても間違い気付かれないような
0080名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:58:38.85ID:fPlILKgn0
アニメ業界人じゃない人が
一度も会ったことないアニメ制作スタッフを
宮さん(宮崎駿)
おトミさん(富野 由悠季)
杉井ギサブロー(ギッちゃん)
丸さん(丸山 正雄)
コンちゃん(近藤喜文)
って感じで親しい関係みたいに
あだ名で呼ぶのってすごーく変だな

いちファンが芸能人をあだ名で呼ぶのはよくあることだし
芸能事務所もファンがアイドルをあだ名で呼ぶことを推奨してるもんだが
アニメスタッフの場合、いちファンがスタッフをあだ名で呼ぶのは変だな

余談
岡田斗司夫はYouTubeで宮崎駿を
「宮さん」「宮さん」とか呼んでるかどーか知らんけど
岡田は宮崎駿と話したこと一度もないはずだぜ
0082名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:02:23.06ID:fPlILKgn0
74=75=78=79=ID:HfuOjuXJ0
おまえアニメ業界人じゃ無いんだね、>>76で業界の質問して悪かったな
0083名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:13:39.83ID:fPlILKgn0
>>81
不満じゃねーよ
アニメ業界人でもなく
宮崎駿と親しいわけでもないのに
「宮さん」とか呼んでいた>>75を憐れに思っただけさ!
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:19:35.90ID:TniklU0d0
業界関係者でなくても、ネット等でリークを見つけて
ここで教えてくれるだけでも十分
0085名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:24:42.77ID:fPlILKgn0
81=84
うむ、同意する
だが個人の思い込みを事実のように書いたり
確かな情報を(ソース無く)否定するレスはいかんな

それから、いちファンが
親しいどころか話したことさえないアニメ業界人を
すごく親しいような感じで書く人のレスはかなり困りものだな
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:26:32.32ID:rBh9t4K10
マジであかんのは庵野と細田、宮崎と安彦だろ
細田が貞本使ったのは井上からの紹介だし
庵野は新海や鬼滅にも言及するのに細田は今まで一切なし
ジブリにいたのゴタゴタの時何かあったんじゃないかと疑うレベル

安彦はああみえて宮崎が対談断るとか根に持ってるしかなり面倒くさいからな
本当か知らないがクラッシャージョウの試写会にゴーグのうちあわせで監督の安彦が来なくて
来客対応に代わりに急遽富野が出て応対したらしく
あとで安彦に監督が来なくてどうする(自分も糞忙しい)と説教したら首絞めて逆切れしたらしい
Zの時にキャラ作るとき富野を訪ねるとアポなしで来るなと会ってもらえなかった
F91の時は打ち合わせの間中タイプライター打ってて無視されたとかいってる
0088名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:35:32.70ID:fPlILKgn0
>>86
安彦かわいい
漫道コバヤシの安彦もかわいかった
2004年のBSマンガ夜話の恨み節をあとがきで書いたり
(白泉社版「王道の狗」第四巻)
0089名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:39:49.15ID:fPlILKgn0
>>87
>すまんね

そーなんだ(気にしないでくらはい)

とりあえず私は岡田斗司夫(64歳)が嫌いだ
YouTubeでいつもいつも目障りだし
あんな顔見たくない(あくまで個人の感想です)
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:57:14.70ID:fPlILKgn0
>>77
>業界関係者である必要は全くない

それは知らなかった、私は勘違いしていた
このスレはアニメ業界人だけが書く資格があると思っていたよ

>>84
うむ、良い情報が集まるスレは良いね

不確かな情報があるのはネットの常識だし見分けるのは自己責任だもんね
宮崎駿と話したことも無いのに安易に「宮さん」と書いたり
高畑と目が合ったことも無いのに「パクさん」とか書く奴は
それだけで駄目!って判断できるから良いのかもしれんw
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 02:08:59.63ID:fPlILKgn0
>>86
>ジブリにいたのゴタゴタの時何かあったんじゃないかと疑うレベル

もし何かあったとしたら何があったのだろう?
鈴木のラジオに事件後の細田や出演したから鈴木と細田は和解している
宮崎は細田について何も語らない、「千尋」の赤いDVDについても語らない
そんな宮崎の弟子筋が庵野だから、細田を毛嫌いしているのか?
宮崎駿(81)が死亡したら安倍暗殺後の壷問題みたいに
ジブリのいろんな楽しい闇の情報が出てくるのかな(楽しみだぜ)
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 06:49:11.84ID:HfuOjuXJ0
完全な素人ホイホイになったか
メーターのスレとかには来るなよ
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:32:19.69ID:hQzEmomGa
業界業界などと言ってるが、これまで業界ならではの有益な書き込みなどなかったけどな(笑)
なぜならスレタイが業界人でも関わりえないレベルの人達だから。
いくら「俺業界人wプロだからw」といっても面識もないので、記事や雑誌をソースにしたことしか書き込めない
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:57:23.26ID:5AiDgJvj0
広報活動でもないのに匿名掲示板で情報を撒き散らす業界人とかプロとして失格
00999999 ◆S3dFjMkMNs
垢版 |
2022/08/13(土) 13:34:08.18ID:sDQvlHSm0
>>65 ID:QMYXlVSLd
>別に富野は宮崎と仲良くないぞ

その反論>>70
>押井守監督
>「宮さん、よく富野さんに電話しておしゃべりしていたからね。
> 宮さんと富野さんって、実は仲良しなんだよ。」

65はどこ行った?
川や海で溺れてなければいいけど
ところでもしも宮崎駿(81)が急死して息子が仕事引き継いで
「君たちはどう生きるか」が完成したら
親子で映画を作ったことが美談になって客が呼べるかもしれないな
来年公開予定だけど
01019999 ◆S3dFjMkMNs
垢版 |
2022/08/13(土) 15:37:46.21ID:kAUI1XlW0
>>100
熱風2022年8月号の画像、乙
2枚目の画像の「僕」は小田部羊一だね
「ピッピ」の企画のボツの話は有名で本も出ている
高畑勲・宮崎駿・小田部羊一・共著
『幻の「長くつ下のピッピ」』(岩波書店、2014年10月)

ひでー話といえば「ゲド戦記」もちょっと似ててこれも知られた話だよね
宮崎駿がアニメを作りたいとル=グウィンにお願いしたのに相手にされず
それでも宮崎駿は何度も手紙を書いたが駄目で
でも約20年後、宮崎駿がジブリで名声を得たことを知ったル=グウィンが
手のひら返して「ハヤーオ、作ってくれ」とお願いして来たので
鈴木Pが宮崎の息子に監督デビュー作として作らせたという、みんな知ってる笑い話
アーシュラ・K・ル=グウィン 2018年1月22日(88歳没)
0102名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:55:32.39ID:/laE+EBg0
別にひでー話とは思わないけどね
昔の日本人は工業製品とか、西欧の猿真似ばかりだった
ドイツ人が怒っていたのを読んだことがある

今の景気がいい中国人に対しても、
同じような感情を持っている人はまだ少しはいるんじゃないかな
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:48:17.27ID:w38gO+tHr
当時なんの実績もない無名な日本人からいきなり映像化させろと連絡きたって断るのが普通だろ
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:37:36.29ID:nLhPP4QQF
女の作家って糞ばっかだな
本質を見ずにイメージばかりで判断しやがる
ハウルと時といい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況